...

30面・31面 (PDF 532.5KB)

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

30面・31面 (PDF 532.5KB)
教育委員会教育企画課︵☎ ・2025︶
77
教育委員会教育研究課︵☎ ・0946︶
※保護者が付き添い、校区の小学校で受診してください。
※事前に送付された就学時健康診断通知書に、必要事項を記入して持参してください。
※車での来校はご遠慮ください。
△
受付時間は 13 時半∼14 時
6日㈫ 高司小学校
7日㈬ 中山五月台小学校
8日㈭ 安倉北小学校
来年2月1日㈮ (予備日)
教育総合センター
16日㈫
18日㈭
19日㈮
22日㈪
23日㈫
24日㈬
1
15
教育委員会学校教育課
(☎77・2028)
就学時健康診断
教育
21
本市 のの中学生 がが
オーストラリア でで国際交流
30
84
回目の 遣となる今年は、
として過ごすことになります。
学期の終業式翌日の 月 日に宝
滞在中はAXSHSでの学 体
を出発し、 日に 宝するまで
験やメルビル市長表敬訪問、また、
の 日間、市内在住の中学生 人
メルビル市 北 のパース市にある、
︵ 男 子 人、 女 子 人 ︶が引 率 者
西オーストラリア州が発展するきっ
とともに西オーストラリア州にある
かけとなったパース造 幣 局を訪 問
メルビル市を訪問しました。
するなど、 多 様なプログラムをこ
年度から始ま
なしてきました。
昭和 ︵1986︶
ったこの 流事業の大きな特徴は、
このような貴 重な体 験を経て、
遣だけに終わらず、 当初からの
最終日の 日に学 で開かれたフェ
流 であるアップルクロス・シ
アウェル・パーティー︵お別
ニア・ハイスクール
︵ 以 下、
れ会︶
では、 互いに再会
A X S H S︶
の生徒を受
を 誓い合った 後、
け入れる相 互 流にあ
りのバスに乗車しま
ります。
した。
生 徒 た ちは、 現 地
本 事 業は多くの
の空港到着直後にホー
皆 さんの協 力に支
ムステイ先
︵ペアを組ん
えられており、 生
だAXSHSの生徒宅︶
徒たちも一回 り大き
のホストファミリーと出会
くなってこの宝塚に
い、その日から家 族 の一員
ってきたことでしょう。
15日㈪
7
7
29
宝塚第一小学校、仁川小学校
小浜小学校
良元小学校
山手台小学校
中山桜台小学校
末広小学校
12日㈮
8
61
25日㈭
26日㈮
30日㈫
31日㈬
11月 1日㈭
2日㈮
長尾小学校、逆瀬台小学校、
すみれガ丘小学校、西谷小学校
宝塚小学校
末成小学校、安倉小学校、
丸橋小学校
光明小学校
長尾台小学校
長尾南小学校
美座小学校
西山小学校
売布小学校
10月 11日㈭
24
10
市教育委員会は、来年小学校に入学する幼児を対象に就学時健康診断(内科・歯科検診、視力検査など)
を実施します。該当する家庭に、10月6日㈯までに同診断通知書を発送します。市立小学校に入学希望で、
通知書が届かない場合や、診断日に欠席する場合は教育委員会学校教育課へ連絡してください。
対 象 平成18(2006)年4月2日∼平成19(2007)年4月1日生まれの幼児
日程および会場
(小学校)
30
No.1155 平成24
(2012)
年10月号
5
美座小学校
語活動を通じて、コミュニ
ケーション能力の育成に取
り組んでいます。短い時間
でしたが、異文化を知り、
今までの学習を実践する良
い機会となりました。
3
30
きました。以前にも交流し
て い て﹁ よ く 来 て く れ た
ね﹂
﹁大きくなったね﹂とフ
ォーエバーミナミヒバリの
皆さんに温かく迎えられま
した。そして、一緒に﹁ず
いずいずっころばし﹂の手
遊びをしたり歌を歌ったり
してふれあい、楽しい時間
を過ごしました。次回は、
幼稚園に来てもらい、こま
回しやお手玉などの昔遊び
を教えてもらう予定です。
このように人のぬくも
りを感じ取ることのできる
豊かな体験を通して、思い
やりのあるやさしい子ども
に育ってくれるように願っ
ています。
長尾南幼稚園
お年寄りと幼稚園児の交流を通して
核家族化が進んだため、
身近でお年寄りと接する機
会が少ない幼児が増えてい
ます。そこで、長尾南幼稚
園では﹁わくわくふれあい
活動 ﹂として年 回﹁ フォ
ーエバーミナミヒバリ﹂
︵ 老人会 ︶の人たちと交流
をしています。交流を通し
て、お年寄りの優しさやぬ
くもりに触れ、親しみを感
じる機会になればと思って
います。
月中旬の新緑の風が
そよぐ中、子どもたちは
分歩いて中島自治会館に行
5
ブラジルからの来校生との交流を通して
動きや音を楽しむことがで
きました。
来日中の子どもたちは、
少し日本語を話せますが、
母国語はポルトガル語のた
め、身振り手振りのジェス
チャーを交えながら交流を
深めました。最後には、
組に分かれて、ブラジルの
国民的スポーツでもあるサ
ッカーを楽しみました。
本 校 の 高 学 年 は、 外 国
安倉中学校
1
月 日、 ブ ラ ジ ル の
サンパウロから来日中の子
どもたちと本校の 年生が
交流会を行いました。ブラ
ジル特有のラテン系の陽気
な音楽やダンス、そして、
カポエイラ︵基本的に相手
に触れず、プレッシャーを
かけていく格闘技とダンス
の中間に位置する戦闘ダン
ス ︶を 見 せ て も ら う う ち、
本校児童も一緒に参加し、
4
11
夏休みクリーン作戦
本校では、毎年夏休み期
間を利用して生徒会が主催
する﹁夏休みクリーン作戦﹂
地域の皆さん、先生が参加
し、清掃活動に汗を流しま
した。生徒たちは、清掃後
も帰ることなく部活動に汗
を流していました。
また、最終日には清掃後
に参加者でソフトボールを
行い、みんなで親睦を深め
ました。これからも、安倉
中学校のボランティア活動
の恒例行事
として、続
けていきた
いと思って
います。
No.1155 平成24
(2012)
年10月号 ☎/市外局番の記載のないものは
(0797)
です
31
2
を行っています。今年は、
月に 回実施しました。
朝7時から参加者全員で
ラジオ体操を行った後、グ
ラウンドや学校周辺の草抜
きやごみ拾いを 時間ほど
行いました。今年は日差し
もきつく大変暑かったです
が、毎回部活動の生徒を中
心に、たくさんの保護者・
8
7
Fly UP