...

資料4 半島振興計画の進捗状況(PDF形式:2.5MB)

by user

on
Category: Documents
43

views

Report

Comments

Transcript

資料4 半島振興計画の進捗状況(PDF形式:2.5MB)
資料 4
半島振興計画の進捗状況
渡島地域
・・・・・・・・・・・・・・
1
室津大島地域
・・・・・・・・・・・・・・
21
積丹地域
・・・・・・・・・・・・・・
4
佐田岬地域
・・・・・・・・・・・・・・
22
津軽地域
・・・・・・・・・・・・・・
5
幡多地域
・・・・・・・・・・・・・・
23
下北地域
・・・・・・・・・・・・・・
6
東松浦地域
・・・・・・・・・・・・・・
24
男鹿地域
・・・・・・・・・・・・・・
7
北松浦地域
・・・・・・・・・・・・・・
25
南房総地域
・・・・・・・・・・・・・・
8
島原地域
・・・・・・・・・・・・・・
26
能登地域
・・・・・・・・・・・・・
9
西彼杵地域
・・・・・・・・・・・・・・
27
伊豆中南部地域 ・・・・・・・・・・・
10
宇土天草地域
・・・・・・・・・・・・・・
28
紀伊地域
・・・・・・・・・・・・・
11
国東地域
・・・・・・・・・・・・・・
30
丹後地域
・・・・・・・・・・・・・
16
大隅地域
・・・・・・・・・・・・・・
31
島根地域
・・・・・・・・・・・・・
18
薩摩地域
・・・・・・・・・・・・・・
33
江能倉橋島地域
・・・・・・・・・・・
19
道府県名( 北海道 )
半島振興対策実施地域名( 渡島半島 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び
通信施設の整備に関する事項
進捗状況
○渡島半島横断道路(国縫道路)
・平成23年3月1日に今金町字宮島~今金町字花石間(3.2km)の
開通により、国縫道路(L=14.9km)事業完了
○北海道縦貫自動車道
・平成18年11月18日 八雲IC~国縫IC間開通
・平成21年10月10日 八雲IC~落部IC間開通
・平成23年11月26日 落部IC~森IC間開通
○函館・江差自動車道
・平成21年11月14日 北斗中央IC~北斗富川IC間開通
・平成24年3月24日 北斗富川IC~北斗茂辺地IC間開通
○地域情報通信基盤整備事業(七飯町)
(藤城・峠下地区)
・ブロードバンド未開通地区(藤城・峠下)への光ケーブル敷
設
L=9.4km NTTとのIRU契約を締結
事業期間:H21
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び
観光の開発に関する事項
【水産業】
○福島さけ・ます孵化場(福島町)
平成22年2月19日 完成
【構造】鉄骨平屋建
【延床面積】546.68㎡
【観光】
○福島漁港海岸環境整備事業(福島町)
【通称:海峡横綱ビーチ】
平成23年5月1日 【供用開始】
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○質量ともに安定した水の供給を確保するため、今後の水需要
の動向や自然環境に配慮しながら、広域的かつ長期的な水資源
開発や水の有効利用を計画的に進めている。
また、平成24年4月1日に「北海道水資源の保全に関する条
例」が施行され、水資源の保全体制が強化されたところであ
る。
4.生活環境の整備に関する事項
○道立広域公園「噴火湾パノラマパーク」の整備(八雲町)
・平成18年6月24日開園
【総面積】63.7ha
○道立広域公園「道南四季の杜公園」の整備(函館市)
・平成15年7月 一部供用
・平成17年 全面供用開始
【総面積】65.1ha
○藤城簡易水道拡張事業(七飯町)
峠下・仁山地区の組合水道給水地域に、藤城簡易水道を拡張し
給水(300戸700人)。
事業期間:H17~21
○町営住宅建替事業(七飯町)
鳴川高台団地(鳴川、本町、大中山各団地統合)
統合:5棟120戸
事業期間:H13~23
○七飯町総合公園整備事業(七飯町)
・平成20年7月 一部供用開始
・平成24年4月 全面供用開始
【総面積】5.9ha
道府県名( 北海道 )
半島振興対策実施地域名( 渡島半島 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事
項
進捗状況
○平成22年4月 認定こども園函館市つつじ保育園開設(函
館市(旧恵山町))
【構造】鉄骨造平屋建
【延床面積】629.79㎡
6.教育及び文化の振興に関する事項
○函館市中央図書館整備事業(函館市)
・平成17年11月27日開館
【構造】 鉄筋コンクリート造一部鉄骨地下1階地上2階建
【延床面積】 7,687.13㎡
【蔵書数】 一般図書 約31万6千冊
児童図書 約7万冊
郷土資料 約7万4千冊
○縄文文化遺跡や城跡などの歴史的遺産の観光資源としての促
進活用
・垣ノ島遺跡(函館市)
①昭和50年10月 垣ノ島A遺跡として一般分布調査により発見さ
れる。
②昭和53年11月~昭和54年5月 一般国道278号整備に伴う所在
確認調査を経て、縄文時代前期~後期にかけての集落後として
登録される。
③平成12年~平成15年度 一般国道278号尾札部道路改良工事に
伴う緊急発掘調査により、多数の貴重な考古学的成果が得られ
る。
④平成15年~平成16年度 重要遺跡として詳細分布調査を実施
⑤平成17年~平成21年度 遺跡保存を目的とした確認調査を実
施
⑥平成23年2月 国指定史跡となる。
⑦平成23年10月1日 縄文文化交流センターオープン
・鷲ノ木遺跡(森町)
①平成14年度
北海道縦貫自動車道建設に伴う発掘調査時に鷲ノ木5遺跡とし
て発見され、遺物包蔵地として登録される。
②平成15年~平成16年度
高速道路建設に伴う緊急発掘調査により、縄文時代の環状列石
と竪穴墓域が発見される。
③平成18年1月
環状列石と竪穴墓域のみ国指定史跡となり、鷲ノ木遺跡に改称
される。
④平成18年~平成22年度
遺跡保存を目的とした確認調査を実施
⑤平成20年度
森町遺跡発掘調査事務所に鷲ノ木遺跡出土品の展示室を整備し
公開開始。
⑥平成24年1月
確認調査の結果を受け、国指定範囲の追加に関する意見具申書
を提出。
○藤城小学校改築事業(七飯町)
老朽化・狭隘化による改築
校舎 2,938㎡ RC造平屋建
屋体
871㎡ S造平屋建
太陽光発電 10kw
教室数 17
校舎・屋体工事:H19~23
外構・グラウンド・プール:H24
道府県名( 北海道 )
半島振興対策実施地域名( 渡島半島 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
6.教育及び文化の振興に関する事項
進捗状況
○平成22年4月 函館市恵山コミュニティセンター開設(函
館市(旧恵山町))
【構造】鉄骨造平屋建
【延床面積】832.20㎡
○平成22年7月 箱館奉行所 オープン(函館市)
【構造】木造平屋建
【延床面積】 979.40㎡
○平成23年10月 函館市縄文文化交流センター オープン
(函館市旧南茅部町)
【構造】鉄骨コンクリート造2階建て
【延床面積】 1,706.95 ㎡
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する
事項
○青函ツインシティ提携20周年記念事業の実施(函館市)
平成21年4月~平成22年3月
○高陽市(韓国)との姉妹都市提携(函館市)
平成23年8月
道府県名( 北海道 )
半島振興対策実施地域名( 積丹半島 )
作成 平成元年7月11日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び通信
施設の整備に関する事項
進捗状況
○平成18年北海道横断自動車道余市・小樽
間事業着手(余市町)
○神恵内村藻場∞LANDプロジェクト事業
(藻場造成活動)
第Ⅰ期(平成22年10月~平成23年9月)
核藻場造成(1,350㎡)
第Ⅱ期(平成23年10月~平成24年9月)
核藻場造成(1,000㎡)、広域藻場造成
(実証試験区 6,525㎡)
第Ⅰ期造成区維持管理
※第Ⅰ期・2期の核藻場造成は企業協賛金による。(神恵内村)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び観光
○昭和30年 余別漁港整備 着工
の開発に関する事項
平成24年3月 余別漁港整備 完了(積丹町)
○平成20年7月ニシン稚魚放流事業開始(古平町)
○平成23年3月温泉保養センター
(ふるびら温泉しおかぜ)完成(古平町)
○平成23年8月基幹作業道泥ノ木線完成 (古平町)
○平成23年度ワイン特区認定、第6次産業化の推進(余市町)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○質量ともに安定した水の供給を確保するため、今後の水需要の動
向や自然環境に配慮しながら、広域的かつ長期的な水資源開発や
水の有効利用を計画的に進めている。
また、平成24年4月1日に「北海道水資源の保全に関する条例」が
施行され、水資源の保全体制が強化されたところである。
○平成21年11月高規格救急自動車整備(古平町)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成21年度 余市川浄水場(余市町)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事項
○平成19年4月高齢者通院助成実施
(古平町)
○平成24年2月古平小学校完成(古平町)
6.教育及び文化の振興に関する事項
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する事項
○平成18年 あゆ場講演パークゴルフ場
オープン(余市町)
○平成24年 姉妹都市提携イースト・ダンバートンシャイア市(英国)
と余市町の記念植樹10周年
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津波等
○平成15年度~20年度
により生ずる被害を含む。)その他の災害を防除するた
(5ヶ所)(余市町)
めに必要な国土保全施設等の整備に関する事項
排水機場完成
道府県名( 青森県 )
半島振興対策実施地域名( 津軽半島 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び
通信施設の整備に関する事項
進捗状況
○平成19年12月国道339号五所川原北バイパス供用開始(五所川原市)
○平成20年3月国道280号奥平部Ⅱ期工区拡幅事業完了(今別町)
○平成22年3月国道280号磯山工区拡幅事業完了(外ヶ浜町)
○平成22年11月国道280号蓬田~蟹田バイパスⅠ期工区供用開始(外ヶ浜
町)
○平成27年3月岩木川左岸地区用排水路完成予定(五所川原市、つがる
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び 市、鶴田町)
観光の開発に関する事項
○平成22年10月森林基幹道第2袴腰山線開通(中泊町)
○平成24年8月車力漁港完成予定(つがる市)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○昭和48年3月 飯詰ダム完成(五所川原市)
○平成8年3月 小泊ダム完成(中泊町)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成18年4月地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム安住
の里)完成(つがる市)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事 ○平成18年4月地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホームゆうあ
項
いの里)完成(つがる市)
○平成23年7月地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホームはま
ゆう)完成(外ヶ浜町)
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成20年1月、「つがる地球村」オートキャンプ場拡大整備事業完成(つ
がる市)
○平成20年3月、「中央アップルモール」完成(板柳町)
○平成21年12月、「つがる地球村」浴室・脱衣室改修、施設バリアフリー化
事業完成(つがる市)
○平成22年2月、「おだいばオートビレッジ」下水道接続整備完了(外ヶ浜
町)
○平成23年5月、「龍飛崎シーサイドパーク」照明整備完了(外ヶ浜町)
○平成20年3月7日 旧西沢家住宅主屋 登録有形文化財登録(五所川原
市)
○平成21年 史跡亀ヶ岡石器時代遺跡・田小屋野貝塚保存管理計画策定
(つがる市)
○平成23年4月6日 相内の虫送り 県無形民俗文化財指定(五所川原市)
○平成24年3月8日 津軽の林業用具 登録有形民俗文化財登録(中泊
町)
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する
事項
○平成21年6月 奥津軽トレインアテンダントによる津軽鉄道沿線観光情報
等の紹介を開始(五所川原市、中泊町)
○平成22年9月 太宰ミュージアム開設によるまち歩き、体験メニューの展開
(五所川原市)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津
波等により生ずる被害を含む。)その他の災害を防
除するために必要な国土保全施設等の整備に関
する事項
道府県名( 青森県 )
半島振興対策実施地域名( 下北半島 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び通
信施設の整備に関する事項
進捗状況
○平成17年12月国道279号下北半島縦貫道路野辺地バイパ
ス供用開始(野辺地町)
○平成17年12月国道338号倉内バイパス部分供用開始(六ヶ
所村)
○平成19年11月国道279号木野部工区部分供用開始(むつ
市)
○平成20年3月国道338号宇曽利バイパス部分供用開始(む
つ市)
○平成21年12月国道338号白糠トンネル工事着手(東通村・
六ヶ所村)
○平成22年3月国道338号長後バイパス事業完了(佐井村)
○平成20年3月北部上北2期地区の農道完成(東北町、野辺
地町)
○平成22年3月畜産担い手育成総合整備事業(草地造営等)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び観
完成(むつ市、横浜町、東通村)
光の開発に関する事項
○平成24年3月県産木材を使用した東通村保幼園完成(東通
村)
○平成24年3月横浜漁港完成(横浜町)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○平成6年3月 川内ダム完成(むつ市)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成24年3月滝沢平浄水場完成(東北町)
○平成20年4月地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老
人ホームゆうなぎの里)完成(佐井村)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事項
○平成23年4月地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老
人ホーム貴宝園)完成(六ヶ所村)
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成20年11月、「ふれあいスポーツパーク」テニスコート完
成(むつ市)
○平成21年10月、同上、多目的広場完成(むつ市)
○平成24年3月、同上、屋外トイレ完成(むつ市)
○平成18年7月28日 浜尻屋貝塚史跡指定(東通村)
○平成20年7月8日 旧野村家住宅離れ 登録有形文化財登
録(野辺地町)
○平成21年2月18日 黒塗御寺膳揃 県重宝指定(むつ市)
○平成21年12月8日 旧大湊水源地水道施設 重要文化財
指定(むつ市)
○平成23年8月19日 西光寺のシダレザクラ 県天然記念物
指定(野辺地町)
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する事
項
○平成19年度 下北ゆかい村設置による地域資源活用事業
の展開(風間浦村)
○平成21年8月 ぐるりん下北観光ルートバス運行開始(むつ
市ほか)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津波
等により生ずる被害を含む。)その他の災害を防除す
るために必要な国土保全施設等の整備に関する事項
道府県名( 秋田県 )
半島振興対策実施地域名( 男鹿 )
作成 平成元年7月11日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○平成20年11月 男鹿半島線「戸賀バイパス」開通
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び通
○平成21年3月 臨海道路生鼻崎線(主要地方道男鹿
信施設の整備に関する事項
半島線)の四車線化事業 前線運用開始
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び
観光の開発に関する事項
○平成8年 大潟村ふるさと交流施設が完成
○平成12年 大潟村干拓博物館、産直センター「潟の
店」オープン
○平成23年 男鹿半島・大潟地域の日本ジオパーク登
録
3.水資源の開発及び利用に関する事項
4.生活環境の整備に関する事項
○平成20年4月 八郎湖周辺クリーンセンター本稼働
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事
項
○平成22年4月 認定こども園「船川保育園」開園
○平成13年 特別養護老人ホーム「ひだまり苑」、ケアハ
ウス「ゆうゆう」オープン
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成23年9月 男鹿半島・大潟地域「日本ジオパーク」
認定
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する
事項
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津
波等により生ずる被害を含む。)その他の災害を防
○平成23年12月 ハザードマップ整備・作成
除するために必要な国土保全施設等の整備に関す
る事項
道府県名(千葉県)
半島振興対策実施地域名(南房総)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設
及び通信施設の整備に関する事項
進捗状況
○平成19年7月東関東自動車道館山線全線
開通、平成20年4月富津館山道路暫定2車線
開通
○平成22年4月館山港多目的桟橋完成(館山
○平成20年3月農業基盤整備(排水路)完成
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興 (いすみ市)
及び観光の開発に関する事項
○内房漁場整備完成(富津市、館山市、南房
総市)
○平成23年3月大多喜ダム休止(大多喜町)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
4.生活環境の整備に関する事項
○平成20年3月館山駅西口地土地区画整理
完成(館山市)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関す
る事項
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成19年10月ふるさと回帰支援センター運
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関 用開始(鴨川市)
する事項
○平成21年10月いすみいなか暮らしサロン運
用開始(いすみ市)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生す
る津波等により生ずる被害を含む。)その他の
災害を防除するために必要な国土保全施設
等の整備に関する事項
○平成20年3月高潮対策施設完成(鴨川市
町)
○平成19年3月海岸環境整備施設完成(鋸南
町)
道府県名(
石川県
)
半島振興対策実施地域名( 能登地域 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○平成21年12月 国道249号輪島バイパスⅠ期区間
(杉平町~久手川町)開通(輪島市)
○平成22年3月 国道415号羽咋バイパスⅠ期区間
(羽咋市兵庫町~宝達志水町杉野屋)開通
(羽咋市、宝達志水町)
○平成22年4月 国道249号横見道路(七尾市中島町横見)
開通(七尾市)
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設
○平成22年11月 国道249号藤橋バイパスⅠ期区間
及び通信施設の整備に関する事項
(古府町~国分町)開通(七尾市)
○平成22年11月 七尾道路1期区間(東三階町~西三階町)
開通(七尾市)
○平成24年3月 国道470号能越自動車道氷見北IC-灘浦IC区間開通
(氷見市)
○平成18年4月 ふるさと農道「珠洲4期地区」
珠洲市上戸町北方~若山町出田間 開通
○平成20年3月 ふるさと農道「米浜地区」志賀町米浜~末吉間、ふる
さと農道「富来南部地区」志賀町荒屋~東小室間、広域農道「能登外浦
地区」志賀町東小室~輪島市馬渡間 開通
○平成20年5月 七尾港矢田新耐震強化(旅客船)岸壁の
部分供用開始(七尾市)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興
○平成22年5月 輪島港旅客船岸壁供用開始(輪島市)
及び観光の開発に関する事項
○平成22年7月 広域農道「羽咋地区」
宝達志水町坪山~羽咋市太田町間 開通
○平成23年3月 広域農道「能登内浦地区」・ふるさと農道「羽生地区」
能登町中ノ又~越坂間 開通
○平成22年8月 のとじま水族館「ジンベエザメ館 青の世界」
○平成23年6月に「能登の里山里海」が国連食糧農業機関より世界農
業遺産に認定(能登半島4市4町)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○平成22年8月 北河内ダム完成(能登町)
○平成22年6月
都市計画道路新町通り線の1期区間完成
(能登町)
○平成22年10月 都市計画道路大町通り線完成(穴水町)
○平成20年9月 蓮湖渚公園完成(内灘町)
○平成24年度
能登歴史公園(石動山地区)完了予定
(中能登町)
4.生活環境の整備に関する事項
【平成22年度末 生活排水処理施設の普及率一覧】
市町名 普及率(%)
七尾市 70.3 輪島市 76.5 珠洲市 56.7 羽咋市 78.3 かほく市 99.5
津幡町 95.3 内灘町 99.9 志賀町 79.5 宝達志水町 88.4
中能登町 98.2 穴水町 70.4 能登町 76.5
※ 生活排水処理施設(下水道、集落排水施設、
※ 浄化槽・コミプラ等) ※ 普及率(処理人口/行政人口)
○平成20年1月 特別養護老人ホームはくいの郷設置 (羽咋市)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関す ○平成21年2月 特別養護老人ホームななみの里設置(七尾市)
る事項
○平成23年9月 金沢医科大学氷見市民病院の新病院完成(氷見市)
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成24年3月 真脇遺跡史跡公園第1期整備工事完了(能登町)
○平成23年12月 富山県立氷見高等学校の新実習棟完成(氷見市)
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関 ○平成23年6月に「能登の里山里海」が国連食糧農業機関より世界農
する事項
業遺産に認定(能登半島4市4町)
8.水害、風害、地震災害…
9.その他の事項(自然環境の保全)
○平成19年11月希少野生動植物15種の指定
○平成23年3月石川県生物多様性戦略ビジョン策定
道府県名(静岡)
半島振興対策実施地域名(伊豆中南部)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及
び通信施設の整備に関する事項
進捗状況
国道414号(伊豆縦貫自動車道)天城北道路
○平成20年4月修善寺IC~大平IC間が開通(伊豆市)
国道136号
○平成22年 萩谷工区L= 0.3km開通(伊豆市)(雲見
~松崎拡幅 整備延長L=2.7km)
○平成15年 八木沢第1工区L=2.0km開通(伊豆市)
(土肥拡幅 整備延長L=5.1km)
国道414号
○平成18年 箕作区間 L=1km開通(完了)(下田市)
○平成22年 河津町区間 L=0.2km開通(河津町)(須
原~逆川 整備延長L=2.0km)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及
び観光の開発に関する事項
稲取漁港
○耐震強化岸壁(-4.5m)80m 整備完了
○東防波護岸160m 整備完了
妻良漁港(事業完了)
○耐震強化岸壁(-3.0m)80m
○防波堤50m 、道路212m
3.水資源の開発及び利用に関する事項
青野大師ダム
○平成18年8月 ダム完成(南伊豆町)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成19年3月西豆衛生プラント完成(松崎町)
○平成12年度 南伊豆クリーンセンター完成(南伊豆町)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する
事項
○ドクターヘリ運行事業
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成24年3月 第15回伊豆文学賞表彰(伊豆文学フェ
スティバル)
○平成18年3月 国民宿舎「伊豆まつざき荘」リニューア
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関す ルオープン(松崎町)
る事項
○平成17年 谷津温泉立ち寄り処整備事業 温泉施設
完成(河津町)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する
津波等により生ずる被害を含む。)その他の災害 ○砂防事業、急傾斜地崩壊対策事業等の土砂災害防
を防除するために必要な国土保全施設等の整備 止施設整備を全域で継続整備
に関する事項
道府県名(奈良県)
半島振興対策実施地域名(紀伊地域)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設 ○ 平成22年3月国道168号川津道路一部供用
及び通信施設の整備に関する事項
○ 平成23年8月国道168号旭口道路供用
○ 平成23年9月国道168号十津川道路Ⅰ期一部供用
○ 平成24年3月国道169号上北山道路供用
○ 平成24年度国道168号長殿道路新規事業化
○ 携帯電話等移動通信サービス環境整備(市町村整備分)
・ H18~23年度(6年間)で67地区1,443世帯の不感地解消(条件不利
地域人口カバー率99.2%全県99.9%)H24.3月末)
○ テレビ難視聴解消及びブロードバンド環境整備
・H22年度末で当地域全12市町村の整備完了
○ 高度情報ネットワーク(大和路情報ハイウェイ)整備
・H19年度 全市町村が接続完了
・H22年度 情報通信基盤の再構築
○ 交通安全施設等整備事業については、既に完了済。
○ 路線バスの確保対策として、県では平成24年度から新たに、移動目的等
の交通特性に応じて必要となるバス路線を選定し、国の補助制度も活用
しながら、過疎地域等における基幹的な生活交通の確保対策を実施。
平成22年度より、県内バスネットワークの維持確保やバス利用促進を目的とし
○ て、奈良交通との間に連携協定を締結。その中でも、基幹公共交通ネット
ワーク計画等に掲げる路線の運行継続などについて協働して取り組むこ
ととしている。
また、過疎地域における持続可能な公共交通を確保するため、県、関係
○ 市村や交通事業者等から構成される協議会が中心となって平成21年
度に定めた総合連携計画に基づき、コミュニティバスの再編による交通空白
地域の解消や県立五條病院への通院のための「広域通院ライン」の実証
運行等に取り組み、平成24年度からはそれぞれ本格運行を行うこととし
ている。
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興 ○ 平成18~22年度で、森林環境税により、施業放置林を3,970ha解消
及び観光の開発に関する事項
○ 平成23年度より林業機械レンタル事業開始。
○ 退職金共済制度:平成23年度においても市町村からの補助申請に対し
満額補助。
○ やまびこ住宅新規要望無し。
○ 林業就業促進資金の剰余金を国庫に償還し事業廃止。
○ 平成23年度間伐材搬出補助実績:約10,800㎥・21,600千円
(グリーンツーリズム(五條・吉野郡)関連)
○ 平成23年8月 県グリーンツーリズム啓発ホームページに、『農村に出かけて、な
らの「農」を感じよう!』と題して農村情報の拡充を行い、天川村や吉野
川分水周辺等の農村景観を楽しめるウォーキングマップを掲載。
平成24年1月 農林業体験プログラム「オーナー制」実践講座を開催し、41名
○ (内大淀町3名、黒滝村1名、上北山村1名)の参加があった。
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○ 特になし
4.生活環境の整備に関する事項
○ 一般廃棄物処理施設のうち、し尿処理施設については平成26年に五條
市新設予定。ごみ処理施設については実績なし。
○ 平成16年度の現構想見直し以降に生じた社会情勢の変化及び都市計
画マスタープラン等の見直しを受け、各種汚水処理施設の有する特性を踏
まえた上で経済性を検討し、また市町村・地域住民の意向を十分に反
映させ、汚水処理施設の効率的かつ適正な整備手法の見直し中であ
る。
道府県名(奈良県)
半島振興対策実施地域名(紀伊地域)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関
する事項
進捗状況
○ 平成23年度においても、主任児童委員などを対象に2回開催。毎年、
テーマ・手法等を変えながら実施。
○ 平成19年10月6日 訪問介護員研修修了者への修了証交付(十津川
村) 研修実施8市村の累計修了者数は544名に
○ へき地診療所の機能を充実するため、その施設・設備について、整備充
実に努めている。
○ へき地医療拠点病院等により、へき地診療所への代診医等の派遣や巡
回診療を実施。
○ 医師確保が困難なへき地診療所を運営する市村に対し、自治医科大学
卒業医師の派遣を行うとともに、へき地診療所に勤務している医師に対
する人件費補助を実施。
○ 修学資金貸与制度を創設し、特に不足する小児科、産婦人科、麻酔科
や救命救急センターで勤務する医師やへき地の医師の養成を図ってい
るところ。
○ 地域医療を担う医師のキャリアパスの構築等を行うため、平成22年10
月に県立医科大学に「地域医療学講座」を開設し平成23年6月に公立
病院等の医師派遣要請への対応方針の決定等を行うため県立医科大
学と連携して設置した「地域医療総合支援センター」とともに、地域に必
要な医師を配置するシステムを構築・運営する。
○ 全ての患者を「まず診る」ことのできる「総合医」を養成する研修プログラ
ムを平成21年10月に策定し、募集を開始。
平成23年11月には、修学資金貸与制度を改正し、「総合医」を養成す
るため、返還免除対象に救急科と総合診療科を追加し、募集を開始。
本県防災ヘリコプター、和歌山県及び大阪府のドクターヘリを有効活用
し、重篤患者の搬送体制の確保に努めている。
南和地域の公立3病院(県立五條病院、町立大淀病院、吉野町国民健
康保険吉野病院)は、人口減少による患者数の減少、それに伴う医師・
看護師の減少によってさらに患者数が減少するという悪循環が生じてい
た。
そこで、限りある医療資源で救急医療の強化や、地域の医療ニーズに
応える療養機能、へき地医療の充実を図るため、公立3病院を1つの救
急病院(急性期)と2つの地域医療センター(療養期)に役割分担を行
い、医療提供体制を再構築することとした。
そのため、平成24年1月に南和地域の1市3町8村及び県を構成団体と
する南和広域医療組合を設立し、3月に新たな救急病院(急性期)の用
地を確保、平成24年度は整備のために設計等を行う予定。
6.教育及び文化の振興に関する事項
○ 小・中学校における複式学級編制基準の改善による教員配置
→毎年度、該当校に配置(H24は小12校、中4校に配置)
○ 過疎地域の6学級規模の小学校への専科非常勤講師の配置
→毎年度、該当校に配置(H24は1校に配置)
○ 小規模(2~4学級)の中学校への免許外教科担任解消のための非常
勤講師の配置 →毎年度、該当校に配置(H24は17校に配置)
7.国内及び国外の地域との交流の促進に
関する事項
○ 世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会の開催(平成23年12月26日開
催)
飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群セミナー(平成24年3月25日開催)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生 ○ 「奈良県橋梁長寿命化修繕計画」(H22.2月策定)に基づく橋梁補修の推
する津波等により生ずる被害を含む。)その
進
他の災害を防除するために必要な国土保全
「なら安心みちネットプラン」(H21.12月策定)に基づく道路災害防除の推進
施設等の整備に関する事項
○ 地震防災対策アクションプログラムについては概ね順調に進捗している。
○ 防災訓練事業に関しては、紀伊半島大水害のため今年度は実施できな
かったが、災害に即応できる体制の確立のため、24年度以降も引き続き
実施していく。
道府県名( 三重県 )
半島振興対策実施地域名( 紀 伊 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び通信
施設の整備に関する事項
進捗状況
○平成18年8月一般国道260号度会郡南伊勢町木谷-下津浦間 供用
開始
○平成21年6月一般国道260号志摩市志摩町越賀-御座間 供用開始
○平成21年6月一般国道311号熊野市磯崎町地内 供用開始
○平成21年7月主要地方道紀勢インター線 度会郡大紀町崎地内 供
用開始
○平成21年10月一般国道166号 松阪市飯高町田引地内 供用開始
○平成22年2月一般国道166号 松阪市飯高町七日市地内 供用開始
○平成23年3月一般国道368号 名張市長瀬地内 供用開始
○平成24年4月一般国道425号 尾鷲市倉ノ谷町地内 供用開始
○平成22年10月一般国道169号 熊野市神川町 供用開始
○平成21年7月紀南中核的交流施設オープン(熊野市)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び観光
○平成22年12月金山工業団地分譲開始(熊野市)
の開発に関する事項
○平成23年3月多気クリスタルタウン(工業団地)造成開始(多気町)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○南勢志摩水道用水供給事業(大台町への新規給水)
平成23年4月 事業着手
平成27年4月 給水開始予定
4.生活環境の整備に関する事項
○宮川流域下水道
平成18年6月 一部供用開始(伊勢市)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事項
○平成19年4月 放課後学童クラブ開設(紀宝町)
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成19年2月三重県立熊野古道センター完成 (尾鷲市)
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する事項
○平成22年度~平成23年度
熊野古道まちなか案内所設置(尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀
宝町)
○平成18年度 三重県広域防災拠点(東紀州(紀北)拠点)完成 (尾
鷲市)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津波等
○平成19年度 三重県広域防災拠点(東紀州(紀南)拠点)完成 (熊
により生ずる被害を含む。)その他の災害を防除するた
野市)
めに必要な国土保全施設等の整備に関する事項
○平成21年度 三重県広域防災拠点(伊勢志摩拠点)完成 (伊勢市)
道府県名(和歌山県)
半島振興対策実施地域名(紀伊地域)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
【高規格幹線道路の整備】
○平成18年4月 京奈和自動車道橋本~高野口間開通(橋本市)
○平成18年6月 京奈和自動車道奈良県境~橋本東間開通(橋本市)
○平成19年8月 京奈和自動車道橋本東~橋本間開通(橋本市)
○平成19年11月 近畿自動車道紀勢線みなべ~南紀田辺間開通
(みなべ町、田辺市)
○平成20年3月 那智勝浦新宮道路開通(新宮市、那智勝浦町)
○平成23年5月 近畿自動車道紀勢線海南~有田間4車線化完成
(海南市、有田市)
○平成24年4月 京奈和自動車道高野口~紀北かつらぎ間開通
(橋本市、かつらぎ町)
○平成24年4月 近畿自動車道紀勢線すさみ~太地間 計画段階評価
を進めるための調査に着手(すさみ町、串本町、那智勝浦町)
○平成24年度 近畿自動車道紀勢線有田~御坊間4車線化事業化予定
(有田川町、湯浅町、広川町、日高川町、御坊市)
【地域高規格道路の整備】
○平成17年3月 国道168号
○平成18年3月 国道168号
(田辺市、新宮市)
○平成21年2月 国道168号
土河屋トンネル開通(田辺市)
熊野川・本宮道路開通
越路道路開通(新宮市)
○平成22年度 南紀白浜空港の羽田-南紀白浜間が日3便化
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設
及び通信施設の整備に関する事項
【UTMS関連の交通安全施設を整備】
○平成17年度
光ビーコン 14基(和歌山市、橋本市他)
交通情報板 2基(和歌山市、海南市)
小型文字情報板 2基(橋本市)
○平成18年度
光ビーコン 4基(和歌山市)
交通情報板 1基(和歌山市)
ミニセンター下位装置 1式(岩出市)
○平成19年度
光ビーコン
6基(新宮市、那智勝浦町)
交通情報板 1基(田辺市)
○平成20年度
信号制御下位装置 1式(和歌山市)
交通情報板中央装置 1式(和歌山市)
交通情報板 1基(御坊市)
○平成21年度
信号制御下位装置 1式(和歌山市)
交通情報板 2基(海南市、田辺市)
○平成22年度
ミニセンター下位装置 1式(白浜町)
交通情報板 3基(和歌山市)
○平成23年度
光ビーコン 2基(かつらぎ町)
交通情報
1基(和歌山市)
○平成19年6月紀北橋本エコヒルズ紀ノ光台の造成開始(橋本市)
○平成20年4月紀北橋本エコヒルズ紀ノ光台の分譲開始(橋本市)
○平成21年3月バイオマス燃料「木質パウダー」を全国で初めて実用化
○平成21年10月「新技術創出条例」を公布
○平成22年3月新宮港第二期工業用地の造成完了(新宮市)
○平成22年4月北勢田第2工業団地の造成開始(紀の川市)
○平成22年4月「和歌山県産業技術基本計画」を策定
○平成22年4月工業技術センターに食品産業部を新設
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興
及び観光の開発に関する事項
○平成23年3月 農用地総合整備事業
黒潮フルーツライン区域 事業完了
○平成23年5月
和歌山県南部栽培漁業センター
竣工
○平成24年3月
森林基幹道 白馬線 事業完了
(広川町・日高川町・有田川町・田辺市)
道府県名(和歌山県)
半島振興対策実施地域名(紀伊地域)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○平成24年3月
切目川ダム本体工事着手(印南町)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
4.生活環境の整備に関する事項
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関す
る事項
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成20年12月
紀の川中流流域下水道(那賀処理区)供用開始(和歌山県)
半島振興対策地域(和歌山市以外)での地域包括支援センターの設置、運営
(参考)和歌山市8ヶ所設置、県内で計42ヶ所
○平成23年12月
武道・体育センター和歌山ビッグウエーブ完成
(和歌山市)
○平成23年4月
和歌山市立藤戸台小学校開校(和歌山市)
○国内・海外に向けた県産品の販路開拓を促進
国内においては、商談会の開催や百貨店・レストラン等との
協働によるフェアの開催、わかやま喜集館からのPR等、海外市場に
向けては、現地百貨店でのフェア、国際見本市への出展等を通じて、
県産品の販路開拓に取り組んでいる。
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関
する事項
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生
する津波等により生ずる被害を含む。)その
他の災害を防除するために必要な国土保全施
設等の整備に関する事項
○移住交流の促進
・官民共同の全県的な受入態勢強化
・市町村、地域住民団体による受入態勢整備支援
・「田舎暮らし応援県わかやま」情報発信
・国や移住・交流全国組織との連携
○平成18年12月
和歌山県庁南別館(防災センター)完成
○平成18年3月 和歌山県被害想定調査
○平成19年3月 和歌山県地震防災対策アクション
プログラム改訂
○平成19年9月 総合防災情報システム運用開始
○平成20年4月 津波から「逃げ切る!」支援
対策プログラム策定
○平成21年2月 広域防災拠点選定(和歌山市・
橋本市・白浜町・上富田町・新宮市)
○平成22年3月 孤立可能性のある集落に対する
通信手段を整備(30市町村のうち、通信手段を
整備する必要のある24市町村で整備)
○平成23年4月 防災・減災対策の総点検を開始
(和歌山県・全市町村)
○平成23年11月 紀伊半島大水害からの
和歌山県復旧・復興アクションプログラム策定
○平成24年4月 国土交通省近畿地方整備局紀伊山地砂防事務所
(田辺・那智勝浦監督官詰所)開設(田辺市、那智勝浦町)
○
交番・駐在所のネットワーク化整備推進
(平成18年1月勝浦幹部交番整備、
平成22年1月高野幹部交番整備)
○
情報収集用インターネット端末整備【警察】
(平成23年9月21台から40台へ整備拡充)
34ヶ所
道府県名(京都府)
半島振興対策実施地域名(丹後)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施 【道路】
設及び通信施設の整備に関する事項
○平成17年度
○平成18年 6月
○平成18年度
○平成19年12月
○平成20年11月
○平成21年11月
○平成22年度
○平成23年 3月
○平成23年 6月
鳥取豊岡宮津自動車道野田川大宮道路 事業着手
府道綾部大江宮津線喜多バイパス 供用開始(宮津市)
国道312号橋爪道路 事業開始(京丹後市)
国道178号養老伊根バイパス 供用開始(宮津市、伊根町)
府道浜丹後線下世屋バイパス 供用開始(宮津市)
国道178号府中バイパス 供用開始(宮津市)
国道178号蒲入バイパス 事業着手(伊根町)
鳥取豊岡宮津自動車道宮津与謝道路 供用開始
(都)岩滝海岸線 供用開始(与謝野町)
【港湾】
○平成23年 3月 久美浜港(湊宮葛野地区)海岸浸食対策事業完了(京丹後市)
【鉄道】
○平成19年 3月
号」を定期運行化
○平成19年11月
○平成22年 2月
○平成23年12月
○平成24年 3月
(宮津市)
北近畿タンゴ鉄道(以下「KTR」という。)観光型列車「タンゴ悠々
KTRアテンダントサービスを開始
KTR大手川橋梁架替え完了(宮津市)
KTR線内特急「たんごリレー号」運行開始
KTR宮津駅、天橋立駅のバリアフリー化(エレベーター設置等)
【公共交通】
○平成17年11月 「分かりやすく、使いやすい公共交通ネットワーク実現会議」設
置、改善実行計画策定、取組開始(宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町、(福知山
市、舞鶴市、豊岡市))
○平成18年10月 丹後海陸交通上限200円バス運行開始(京丹後市)
【情報通信】
○平成19年 3月 京都府衛星通信系防災情報システムの整備(京丹後市、伊根町
及び与謝野町)
2.農林水産業、商工業その他の産業の
振興及び観光の開発に関する事項
【農林水産業】
(ほ場整備)
○平成19年 3月 府営ほ場整備事業 海部北部地区完了(京丹後市)
○平成20年 4月 府営ほ場整備事業 森本地区着手(京丹後市)
(農道・林道)
○平成20年 3月 林道「下谷線」完了(与謝野町)
○平成22年 3月 府営広域農道整備事業 丹後地区完了(京丹後市)
○平成23年 3月 林道「奥寄線」完了(京丹後市、与謝野町)
(木材利用)
○平成17年 4月 公共治山事業着手(宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)
○平成17年 4月 木製治山ダム設置(宮津市、京丹後市、与謝野町)
○平成18年 4月 災害に強い森づくり事業着手(宮津市、京丹後市、伊根町、与謝
野町)
○平成21年 4月 京の木の香り整備事業着手(宮津市、京丹後市、伊根町、与謝
野町)
○平成24年 3月 京丹後市大宮北保育園の木造園舎を整備完了(京丹後市)
(野生鳥獣害対策)
○平成17年12月 有害鳥獣駆除関係事業他府単独鳥獣対策事業(京丹後市、宮
津市、伊根町、与謝野町)
○平成19年4月~平成21年3月 人と野生鳥獣の共生の村づくり事業(京丹後市)
○平成21年 4月 野生鳥獣被害総合対策事業(宮津市、京丹後市、伊根町、与謝
野町)
(水産施設)
○平成21年 3月 栗田漁港、伊根漁港の整備完了(宮津市、伊根町)
○平成21年 3月 漁業集落排水処理施設整備完了(本庄地区)(伊根町)
○平成22年 3月 大型魚礁設置完了(京丹後市、伊根町)
○平成22年 4月 漁業集落排水処理施設整備完了(伊根地区)(伊根町)
道府県名(京都府)
半島振興対策実施地域名(丹後)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
2.農林水産業、商工業その他の産業の
振興及び観光の開発に関する事項
進捗状況
【商工業その他産業】
○平成20年10月 丹後・知恵のものづくりパーク開設(京丹後市)
○平成22年10月 京丹後市森本工業団地造成完了(分譲中)(京丹後市)
【観光】
○平成20年10月 京都府丹後観光園整備実施計画認定(宮津市、京丹後市、伊根
町、与謝野町、(舞鶴市))
○平成21年 9月 自然公園ふれあい全国大会開催(宮津市、京丹後市)
○平成22年10月 山陰海岸ジオパークが「世界ジオパークネットワーク」の加盟地域
に決定(京丹後市)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○平成21年 3月 三河内簡易水道の取水井新設(与謝野町)
○平成22年12月 久美浜東部簡易水道の取水井新設(京丹後市)
○平成23年 5月 久美浜西部簡易水道統合事業開始(京丹後市)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成18年
○平成19年
○平成20年
○平成22年
2月
3月
3月
5月
府営堤団地(18戸)完成(京丹後市)
府営湯田団地(30戸)完成(京丹後市)
府営明石団地(50戸)完成(与謝野町)
府営百合ヶ丘団地(80戸)完成(宮津市)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に ○平成22年 4月 兵庫県、鳥取県と共同でドクターヘリ運航開始(宮津市、京丹後
関する事項
市、伊根町、与謝野町)
○平成24年 5月 京都府北部看護支援センター 開設(与謝野町※京都府北部地
域全域が対象)
6.教育及び文化の振興に関する事項
7.国内及び国外の地域との交流の促進
に関する事項
○平成18年 7月 丹後海と星の見える公園完成(宮津市)
○平成19年8月 「丹後天橋立大江山公園」国定公園に指定(宮津市、京丹後市、
伊根町、与謝野町、(福知山市、舞鶴市))
○平成24年4月 一般社団法人京都府北部地域・大学連携機構設立
○平成17年10月 京都府丹後NPOパートナーシップセンター設置(京丹後市)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発
生する津波等により生ずる被害を含む。) 【防災体制の強化】
その他の災害を防除するために必要な国 ○平成19年3月 京都府衛星通信系防災情報システムの整備【再掲】(京丹後市、
土保全施設等の整備に関する事項
伊根町及び与謝野町)
【地域安全対策・防災対策】
○平成17年 7月 防災情報メール配信開始
○平成18年 4月 子ども・地域の安心・安全支援事業開始
○平成20年12月 府民防犯活動拠点づくりプラン策定(府民協働防犯ステーション
の設置推進)
【環境保全】
○平成20年 6月 京都モデルフォレスト運動による森林づくり(宮津市)
【洪水・土砂災害対策】
○平成19年度
今福川災害関連事業完了(宮津市)
○平成18年度
平成16年災害野田川災害関連事業完了(与謝野町)
○平成19年度
平成16年災害野田川災害助成事業完了(与謝野町)
○平成21年 3月 滝馬地区砂防設備完成(宮津市)
○平成22年度
大手川激甚災害対策特別事業完了(宮津市)
○平成22年度
平成21年災害野田川災害関連事業完了(与謝野町)
道府県名(島根県)
半島振興対策実施地域名(島根地域)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○平成21年11月 山陰自動車道出雲IC開通
○国道431号連結道の整備
・平成17年10月 平田環状線(市道蓮田環状線、市道平田環状線、市道中ノ島環
状線)の全線開通(L=L=1,873.9m)(出雲市平田町)
・北荒木赤塚線(市道西原海岸線)の整備(総事業L=1,190m、第1期L=740m
完了:進捗率62%)(出雲市大社町)
○平成19年1月主要地方道松江鹿島美保関線笹子工区(L=1,200m)の開通(松江市
美保関町片江~松江市美保関町七類)
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設 ○平成24年3月一般国道431号川津バイパス坂本工区(L=1,700m)の開通(松江
及び通信施設の整備に関する事項
市福原町~松江市上本庄町)
○平成24年3月地域高規格道路松江第五大橋道路(一般国道485号)西尾IC~松
江JCT(L=2,600m)区間開通(松江市西尾町~松江市東津田町)
○平成19年10月 河下港-7.5m耐震強化岸壁(5,000t)完成(出雲市十六島町)
○平成22年5月七類港-6.5m岸壁完成(松江市)
○平成17年7月 ひらたCATV株式会社がCATV、FTTHサービス提供開始(平
田地域)
○平成17年、強い農業交付金事業により、ぶどう団地が完成(5戸、63a、旧大社町)
○平成17、18年、強い農業交付金事業等により、茶園及び加工施設等が整備され
た(植栽面積12ha、旧平田市)
○平成17~23年、県単事業により、ぶどうやネギの等の農業用施設や関連機械等
の整備が図られた(対象区域)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興
○平成24年3月 出雲市大社水産物荷捌所(衛生管理施設)完成(出雲市大社町)
及び観光の開発に関する事項
○平成21年4月 株式会社新出雲ウインドファームによる新出雲風力発電所が営業
運転開始(出雲市十六島町)(発電総出力78,000kW。3,000kW×26基)
○出雲市東部工業団地に5企業が立地(分譲済面積3.5ha、分譲率58.3%)
○平成22年度 恵曇漁港に冷蔵冷凍保管施設整備
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○平成17年10月 木綿街道交流館交流棟の開館(出雲市平田町)
○平成23年6月 ドクターヘリ運行開始
4.生活環境の整備に関する事項
○公共下水道整備
・流域関連公共下水道普及率
(平田地域5.7%、大社地域5.2%) 事業中
・特定環境保全公共下水道 1地区
(平田地域) 完成・供用開始
○漁業集落排水処理施設 6地区(平田地域4、大社地域2) 完成・供用開始
○農業集落排水処理施設 1地区(平田地域) 完成・供用開始
○汚水処理人口普及率が平成17年度末78.1%から平成22年度末90.4%となった。
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関す ○平成24年3月 出雲市立総合医療センター新棟開設及び同センター内健康福祉
る事項
拠点施設開設(出雲市灘分町)
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成19年3月 島根県立古代出雲歴史博物館の開館(出雲市大社町)
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関
する事項
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生す ○平成21年3月 国富コミュニティセンター移転整備完了(出雲市国富町)
る津波等により生ずる被害を含む。)その他の
災害を防除するために必要な国土保全施設 ○平成21年10月 佐香コミュニティセンター移転整備完了(出雲市坂浦町)
等の整備に関する事項
道府県名( 広島県 )
半島振興対策実施地域名( 江能倉橋島地域 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
1.交通通信施設の整備
○平成18年度 小用港旅客関連施設の整備(江田島市)
○平成18年2月 中大迫清田線通行不能区間開通(倉橋町)
○平成20年度 国道487号小用バイパス整備事業一部区間(L=約800m)供用開
始(江田島市)
○主要地方道高田沖美江田島線高祖バイパスの改良事業の実施(江田島市)
○一般県道大君深江線等の改良事業の実施(江田島市)
○市道中郷鎌木線等の改良事業の実施(江田島市)
○平成20年度 中田港ターミナル供用開始(江田島市)
○小型船舶係留施設(浮桟橋,防波堤等)の整備実施(小用港,鹿川港)
○平成23年3月 国道487号藤脇バイパス開通(音戸町)
○平成23年3月 音戸倉橋線釣士田バイパス開通(倉橋町)
○平成23年4月 (仮称)第2音戸大橋一括架設(音戸町)
○平成25年春 警固屋音戸バイパス開通(予定)
2.産業の振興
○平成17年度~漁港修築事業施行(音戸町)
○平成17年度~増殖場の造成や魚礁の設置を定期的に実施(音戸町・倉橋町)
○平成17年度 椿線県単独林道整備事業完了(江田島市)
○平成20年度 奥の内地区長線ふるさと農道緊急整備事業完了(音戸町)
○平成22年度 尾立地区農地保全整備事業完了(倉橋町)
○平成22年度 佐古線元気な地域づくり交付金基盤整備促進事業完了(江田島
市)
○平成22年度 深江・柿浦漁港修築事業完了(江田島市)
○平成22年度 美能・畑漁港漁港改修事業完了(江田島市)
○平成22年度 畑漁港局部改良事業完了(江田島市)
○平成23年度 深江地区地域自主戦略交付金事業着手(江田島市)
3.観光の開発
○特色ある地域資源を活かしたシンボルイベントの開催(音戸清盛祭(H19.5,
H24.4開催),宝島くらはしフェスティバル(H10以降毎年開催))
○平成19年度 ショートステイ(体験)ツアー開始(江田島市)
4.高齢者福祉・児童福祉の増進
○平成18年4月1日 音戸・倉橋地域包括支援センター設置(呉市音戸町)
○平成18年度 地域包括支援センター開設(江田島市)
○平成18年2月 鹿川小学校完成(江田島市)
○平成18年3月 西能美学校給食共同調理場完成(江田島市)
○平成20年8月 江田島中学校完成(江田島市)
○平成21年12月 江田島小学校完成(江田島市)
○平成24年度 老人福祉計画・第5期介護保険事業計画策定(江田島市)
○平成24年度 第3期障害福祉計画策定(江田島市)
○平成24年度 障害者計画(後期)策定(江田島市)
5.生活環境の整備
○平成17年度 防衛施設周辺民生安定施設整備事業により,切串ふれあい公園
整備を施行,完了(江田島市)
○平成17年~19年度 ふれあい交流事業(小・中学校)実施
○平成22年11月 倉橋西中学校区小中一貫教育研究大会実施
○平成22年度 交通空白不便地域(江田島北部・沖美地区)への予約型乗合タク
シーの運行開始(江田島市)
○平成22年度 柿浦小学校屋内体育運動場耐震補強完了
○平成22年度 大柿中学校南校舎耐震補強完了
○平成23年度 外灯LED化推進事業施行完了(江田島市)
○平成24年度 防災行政無線総合デジタル化整備事業完了(江田島市)
○平成24年度 旧耐震基準の小・中学校の校舎,屋内運動場,体育館の第2次耐
震診断完了(江田島市)
○平成24年3月 音戸北部浄化センター竣工(音戸町)
道府県名( 広島県 )
半島振興対策実施地域名( 江能倉橋島地域 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
6.地域間交流の促進
○まちづくり委員会(音戸,倉橋)が行う活動等の事例発表や情報交換等を通じて,
モチベーションの向上・地域間連携を図るための 「ゆめづくり協働ミニフェスタ」 の
開催(H22以降毎年開催)
○平成20年度 おためし暮らし制度・定住促進補助金制度開始(江田島市)
7.国土保全施設等の整備
○平成18年度 海岸保全施設整備事業完了(大迫港)
○平成22年度 三ツ石2号川砂防事業完了(江田島市)
○平成23年度 八幡川砂防事業着手(江田島市)
8.環境の保全
○公共下水道事業施行 進捗率約56%(江田島市)
○特定環境保全公共下水道事業施行 進捗率約78%(江田島市)
○平成19年度 農業集落排水事業完了(江田島市)
○鹿川港大柿地区高潮対策等海岸保全施設整備事業の実施(江田島市)
○平成22年度 柿浦漁港海岸保全施設整備事業完了(江田島市)
道府県名( 山口県 )
半島振興対策実施地域名( 室津大島地域
)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び ○主要県道光上関線(上関町)
通信施設の整備に関する事項
全体延長
1.0km 幅員 8.0m
H18年度供用開始
○主要県道大島環状線(周防大島町)
全体延長
1.3km 幅員 10.0m
H22年度供用開始
○柳井港改修(柳井市)
防波堤、物揚場、航路・泊地
H21年度供用開始
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び ○経営体育成基盤整備
観光の開発に関する事項
伊陸西部(柳井市) 区画整理 42.7ha H21完成
○中山間地域総合整備
瀬戸(周防大島町)
農道 延長3,161m、幅員 3.0~4.0m、
農業用排水路 3,465m H18年度完成
○やまぐちフラワーランド整備(柳井市)
H17年度完成、H18年4月開園
○広域水産物供給基盤整備
佐賀漁港(平生町)防波堤、物揚場 H19年度完成
油田漁港(周防大島町)防波堤、物揚場 H21年度
完成
3.水資源の開発及び利用に関する事項
4.生活環境の整備に関する事項
○黒杭川上流ダム建設(柳井市)
堤高 48m、堤体積 101,300㎡ H23年度完成
○下水道整備
柳井市公共下水道 処理区域面積 285ha H23年
度末現在
○都市公園整備
柳井ウェルネスパーク(柳井市) 面積 20.4ha
片添ヶ浜海浜公園(周防大島町) 面積 30.5ha
H18年度完成
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事 ○第三次やまぐち高齢者プラン
項
第四次やまぐち高齢者プラン
6.教育及び文化の振興に関する事項
H21.3策定
H24.3策定
○伝統的建造物保存地区建物の保存修理
古市金屋地区(柳井市) H19年度完了
○歴史公園整備
城山歴史公園(上関町) 面積 15,000㎡
H19年度完了
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する ○山口型小規模農林漁家民宿制度開始 H17年度
事項
○スロー・ツーリズムの推進
周防大島町体験交流型観光推進協議会 H20年
度発足
体験型修学旅行の受入開始 H20年度(周防大島町)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津 ○治山ダムの整備(柳井市)
波等により生ずる被害を含む。)その他の災害を防
堅場岩地区 2基 H17、H19年度整備、障子畑地区
除するために必要な国土保全施設等の整備に関
2基 H17年度整備、寺ヶ浴地区 1基 H18年度
する事項
整備
道府県名( 愛媛県 )
半島振興対策実施地域名( 佐田岬地域 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○平成24年国道197号名坂道路開通予定(八幡浜市)
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び通信 ○平成17年三崎港防波堤改修工事完了(伊方町)
施設の整備に関する事項
○平成22年7月西予市三瓶地区ケーブルテレビ開通(西予
市)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び観
光の開発に関する事項
○平成19年4月みかめ海の駅 潮彩館完成(西予市)
○平成22年2月佐田岬漁港防波堤工事完了(伊方町)
○平成25年八幡浜漁港通構造改革拠点漁港整備事業完
了予定(八幡浜市)
○平成17年集出荷貯蔵施設(光センサー選果機88t/日)完
成(西予市)
○平成23年2月メロディー道路完成(伊方町)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
特になし
4.生活環境の整備に関する事項
○平成18年5月伊方町特定環境保全公共下水道完成(伊
方町)
○平成22年3月漁豊之浦港漁業集落排水処理場完成(伊
方町)
○平成23年3月公共下水道事業八幡浜処理区完了
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事項
○平成19年8月亀ヶ池温泉施設完成(伊方町)
○平成19年6月認知症老人グループホーム完成(西予市)
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成20年3月三瓶中学校屋内運動場改築工事完了(西
予市)
○平成17年9月八幡浜港が「みなとオアシス」に登録(八幡
浜市)
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する事項
○平成22年4月港湾振興ビジョン交流施設整備予定地 埋
立竣工
○平成18年通常砂防事業(堰堤4基)完了(伊方町2基、八
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津波
幡浜市2基)
等により生ずる被害を含む。)その他の災害を防除す
○平成21年地すべり対策事業(4箇所)完了(伊方町1箇所、
るために必要な国土保全施設等の整備に関する事項
八幡浜市3箇所)
道府県名( 高知県 )
半島振興対策実施地域名( 幡多半島地域 )
作成 平成元年7月11日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○平成21年4月 池島地区第1防波堤完成(宿毛市)
○平成21年10月 多目的交流拠点施設「すくも84マリンターミ
ナル」完成(宿毛市)
○平成21年4月土佐清水市情報通信用施設(ブロードバンド環
境)整備(土佐清水市)
○平成22~23年度 西土佐地域全域・中村地域の一部につい
てデマンド交通(ワゴン・タクシー)の利用開始
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設 (四万十市)
及び通信施設の整備に関する事項
○平成21~22年度 西土佐地域全域・中村地域の一部につい
てケーブルテレビの整備。
(四万十市)
○平22年8月村道亀ノ川下切線(トンネル264m含)改良区間
供用開始(三原村)
○平成21年8月インターネットブロードバンドサービスの開始
(三原村)
○平成22年12月24県道柏島二ッ石線全線開通(大月町)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興
○平成21年1月農林水産物処理加工施設完成(土佐清水市)
及び観光の開発に関する事項
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○平成18年5月以布利ダム完成(土佐清水市)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成21年4月総合公園において多目的広場完成(土佐清水
市)
○平成23年4月 町内全域ブロードバンド化完了(黒潮町)
○平成23年8月 ケーブルテレビ放送開始(黒潮町)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関
する事項
6.教育及び文化の振興に関する事項
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関
する事項
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生
する津波等により生ずる被害を含む。)その他
の災害を防除するために必要な国土保全施
設等の整備に関する事項
○平成23年4月ジョン万次郎資料館完成(土佐清水市)
○平成10年3月 複合文化施設 大方あかつき館完成(黒潮
道府県名(長崎県、佐賀県)
半島振興対策実施地域名(東松浦地域 )
作成 昭和63年12月23日
全部変更 平成17年12月21日
一部変更 平成24年1月26日
計画の概要
進捗状況
○平成19年4月唐津港~印通寺(長崎県壱岐市)間のフェ
リーが就航
○平成24年3月西九州自動車道唐津IC~千々賀山田IC
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び通 区間開通
信施設の整備に関する事項
○平成28年度(開通予定)西九州自動車道北波多イン
ターへのアクセス道路整備事業
○平成21年4月 鷹島肥前大橋開通
○平成22年3月唐津市中心市街地活性化基本計画策定
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び
観光の開発に関する事項
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○平成21年度から産業立地促進条例を制定し、奨励措置
等開始(玄海町)
○平成23年度九州大学との共同事業である玄海町薬用
植物栽培研究所開所(玄海町)
○平成21年4月 道の駅 鷹ら島オープン
○平成22年4月 「マハタ」の養殖試験を開始
○平成15年4月藤ノ平ダム完成(玄海町)
○平成19年1月北部し尿処理施設完成(唐津市)
○平成19年3月唐津市環境基本計画策定
○平成21年3月産業廃棄物処理施設完成(唐津市)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成18年3月南部浄化センター完成(玄海町)
○平成22年3月北部浄化センター完成(玄海町)
○平成23年9月 松浦、福島、鷹島の防災行政無線施設
の統合工事完成
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事
項
○平成16年度玄海海上温泉パレア開業(玄海町)
○平成19年度特別養護老人ホーム玄海園開園(玄海町)
○平成23年4月~ 鷹島保育所の指定管理者制度導入、
学童保育の実施
○平成22年4月早稲田佐賀中学・高等学校開校(唐津市)
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成25年4月玄海町次世代エネルギーパーク開園予定
(玄海町)
○平成24年3月鷹島海底遺跡の国指定史跡指定
○平成22年12月唐津市定住自立圏共生ビジョン策定
○平成23年10月市民交流プラザ利用開始
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する事
項
○平成16年度から定住促進奨励金制度開始(玄海町)
○平成21年4月 ホークス親善友好提携(北海道鷹栖町)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津
○平成23年3月唐津市地域防災計画策定
波等により生ずる被害を含む。)その他の災害を防
除するために必要な国土保全施設等の整備に関す ○平成23年 松浦市原子力防災避難行動計画 中間報
る事項
告書
道府県名(長崎県、佐賀県)
半島振興対策実施地域名(北松浦)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○主要地方道佐々鹿町江迎線 長迫工区 平成21年4月 供
用開始 (佐世保市)
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び
○平成19年9月 佐々駅前広場完成(佐々バスセンター開所)
通信施設の整備に関する事項
○平成17年11月 西九州自動車道伊万里~松浦道路(長崎
県側)事業着手式 (松浦市)
○平成23年10月 田平港シーサイドエリア荷捌き施設完成(平
戸市)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び
○平成23年11月 田平港シーサイドエリア活性化施設完成
観光の開発に関する事項
(平戸市)
○平成23年3月 つばき荘改築完成(松浦市)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○平成23年3月 阿奈田ダム完成(平戸市)
○平成19年 笛吹ダム建設事業完了(松浦市)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成23年3月 阿奈田浄水場完成(平戸市)
○平成20年12月 防災行政無線デジタル化同報系システム事
業 進捗率:77.9%
○平成20年3月 公共下水道供用開始(松浦市)
○平成24年3月 佐世保市老人福祉計画・第5期介護保険事
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事
業計画策定(佐世保市)
項
○平成19年4月 高齢者住宅改造助成事業開始(松浦市)
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成21年11月 佐々中学校体育館完成
○平成23年9月 平戸オランダ商館復元施設完成(平戸市)
○平成23年10月 東部交流センター完成(松浦市)
○平成21年 2009「平戸・オランダ年」400周年記念事業(平戸
市)
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する ○平成21年10月松浦市・木曽町・福島町親善友好提携(北海
事項
道福島町・長野県木曽町)
○平成21年11月 マッカイ・松浦姉妹都市提携20周年記念式
典
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津
波等により生ずる被害を含む。)その他の災害を防
○平成18年3月 漁港海岸保全事業(高潮)完了(松浦市)
除するために必要な国土保全施設等の整備に関
する事項
道府県名(長崎県)
半島振興対策実施地域名(島原)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○平成20~23年度、親和町湊広場線(都市計画道路)を整
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び 備 (島原市)
通信施設の整備に関する事項
○平成23年度地域高規格道路島原道路(吾妻町~愛野
町)の吾妻愛野バイパスが新規整備区間に指定。
○平成19~21年度、大根洗浄選別施設、園芸用ハウスを
整備(強い農業づくり交付金)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び
○平成22年6月木指地区農道整備完了(旧小浜町)
観光の開発に関する事項
○平成23年3月南串山地区村づくり総合整備完了(旧南串
山町)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
4.生活環境の整備に関する事項
○平成17年度から萩が丘住宅(市営住宅)を建替
○平成19年3月瑞穂浄化センター完成(雲仙市瑞穂町)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事 ○平成18年度から高齢者福祉交通機関利用事業を実施
項
○平成24年2月 高齢者生活支援ハウス完成(国見町)
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成15~24年度、校舎等耐震補強を実施
○平成22年8月雲仙市歴史資料館国見展示館開館
○平成22年7月雲仙市歴史資料館南串山展示館開館
○平成21年7月重要文化財旧鍋島家住宅長屋門ほか4棟
保存修理工事開始(完成:平成25年8月完成予定)
○平成22年3月雲仙市図書館と6公民館図書室をネットワー
クで結ぶ図書管理システムの構築及び導入
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する ○平成24年5月、第5回ジオパーク国際ユネスコ会議を開催
事項
〇平成19年5月雲仙市・求礼郡姉妹結縁締結
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津
波等により生ずる被害を含む。)その他の災害を防 〇平成15年度山田川総合流域防災事業採択
除するために必要な国土保全施設等の整備に関 ○平成21年4月木指漁港海岸高潮対策開始(旧小浜町
する事項
道府県名(長崎県)
半島振興対策実施地域名(西彼杵)
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○平成21年3月 形上岳線整備事業完了
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び (琴海地区)
通信施設の整備に関する事項
○平成21年度 西彼杵高規格道路 小迎バイパス一部区
間共用開始(西海市)
○平成19年2月 漁礁整備事業完了
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び (野母崎地区)
観光の開発に関する事項
○平成19年度 ふるさと農道 古里日守地区・暮ヶ迫地区
完成(西海市)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○平成17年度~平成27年度 水道施設総合整備事業(野
母崎・三和・外海・琴海地区)
○雪浦第2ダム中止につき該当項目なし(西海市)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成21年3月 脇岬浄化センター完成
(野母崎地区)
○平成19年度 馬込地区コミュニティ・プラント完成(西海
市)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事
・平成21年度 江島診療所・平島診療所改修完了(西海市)
項
6.教育及び文化の振興に関する事項
○平成18年3月 琴海南部公園整備完了
(琴海地区)
○平成20年度 市内全小中学校耐震診断完了(西海市)
○平成18年4月 UIターンによる定住促進用宅地造成完了
(外海地区)
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する ○平成19年3月 UIターンによる定住促進用宅地造成完了
事項
(琴海地区)
○平成19年度 グリーン・ツーリズムステーション設立(西海
市)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する
津波等により生ずる被害を含む。)その他の災害
・県営事業による急傾斜地崩壊対策事業の実施(西海市)
を防除するために必要な国土保全施設等の整備
に関する事項
道府県名( 熊本県 )
半島振興対策実施地域名( 宇土天草 )
計画の概要
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び通信
施設の整備に関する事項
進捗状況
○平成20年8月松山線運休
○平成20年9月神戸線就航
○平成22年10月神戸線運休
○平成22年12月大阪(伊丹)線就航
○平成18年11月 カンキツ選果施設整備(天草市(旧本渡市))
○平成19年1月 カンキツ選果施設整備(天草市(旧有明町))
○平成20年3月 JAあまくさ繁殖牛センター完成(天草市)
○平成24年3月二江漁港整備完了(天草市)
○平成22年3月 天草市(1箇所)、上天草市(2箇所)に水産物
荷さばき施設を整備
○平成23年3月~10月 真珠・魚類・ノリ養殖漁業について、漁
協が漁場改善計画の策定や変更を行い、県が認定。
○平成23年4月~8月 栽培漁業地域展開協議会がマダイ・ヒラ
メを共同放流。
○農道整備事業実施(大矢野北部地区広域農道外15地区)
○ほ場整備事業実施(楠浦地区経営体外2地区)
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び観光 ○森林基幹道下天草東部線一部区間 (約14km)完成(天草市)
○平成20年4月 同地域内の三角町、不知火町を含む5商工会
の開発に関する事項
が合併し、宇城市商工会に再編。
○平成21年4月 天草市の8商工会が合併し、天草市商工会に
再編。
○平成24年4月 上天草市の4商工会が合併し、上天草市商工
会が発足。
○平成21年10月 周遊観光バス「天草ぐるっと周遊バス」運行開
始
○平成21年4月 「雲仙天草観光圏」認定
○平成23年4月~平成24年3月 「天草海道博」開催(天草全
域)
○平成23年10月 観光特急「A列車で行こう」運行開始(熊本駅
~三角駅)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○姫戸ダムについては見直しの結果、建設中止。
○平成22年3月路木ダム着手(天草市河浦町)
4.生活環境の整備に関する事項
○宇城広域消防本部の高規格救急車の整備率は平成23年4月
現在100%(平成22年4月現在80%)
○天草広域消防本部の同整備率は平成23年4月現在86%(平
成22年4月現在75%)
○平成23年度 天草地域医療センターにMRI医療機器設置(天
草市(本渡))
○平成23年度 健康保険天草中央総合病院の全面建替(天草市
(本渡))
○平成23年度 上天草総合病院、牛深市民病院に遠隔画像読
影診断システム整備(上天草市、天草市(牛深))
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事項
○平成17年12月21日以降 施設・居住系サービス等23箇所開設
(特養1、老健1、特定施設2、グループホーム11、小規模多機能型
居宅介護8)
○平成23年度~ 中山間地域等在宅サービス提供体制づくりモ
デル事業実施(上天草市)
○平成23年11月 障がい者等の外出支援を目的に「おでかけ安
心トイレ普及事業」を開始。(宇土・宇城地域12施設、天草地域35
施設)
道府県名( 熊本県 )
計画の概要
6.教育及び文化の振興に関する事項
半島振興対策実施地域名( 宇土天草 )
進捗状況
【総合型地域スポーツクラブ関係】
○平成23年2月 アロマクラブ(上天草市)設立
○現在、天草市本渡地区において、新たなクラブが設立準備中
【学校教育関係】
○平成21年4月 宇土高等学校への併設型中高一貫教育導入
(宇土中学校開校)
○平成22年4月 上天草高等学校開校
【学校教育:苓洋高校関係分】
○平成19年12月 全国水産・海洋系高等学校生徒研究発表大
会開催
○平成21年10月 第56回全国水産高等学校実習船運営協会
研究協議会開催
【文化施設関係】
○平成22年7月 天草キリシタン館リニューアルオープン
【地域スポーツクラブ(アロマクラブ)と社会教育施設(天草青年の
家)の連携】
○平成24年2月 ピッチャーマウンド整備
○平成22年4月 体験活動「土曜学校」開設
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する事項 ○平成24年2月 九州オルレ維和島コース設定(上天草市)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津波等
により生ずる被害を含む。)その他の災害を防除するた ○海岸保全事業実施(大口地区高潮対策外6地区)
めに必要な国土保全施設等の整備に関する事項
道府県名( 大分県 )
半島振興対策実施地域名( 国東 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
1.基幹的な道路、港湾、空港等の交通施設及び通信
施設の整備に関する事項
進捗状況
○平成5年3月 宇佐別府道路(院内~速見間)開通 (杵築市)
○平成10年6月宇佐・国見道路地域高規格道路候補路線に決定 (国東市)
○平成14年3月 国道10号日出バイパス全線開通 (杵築市)
○平成15年2月県道豊後高田国東線・山香国見線同時開通 (国東市)
○平成22年4月国東市ケーブルテレビ供用開始(普及率94.1% H24.4現
在) (国東市)
○平成22年10月スカイネットアジア航空就航 (国東市)
○平成6年1月八十島プロシード工場竣工 (国東市)
○平成8年12月大海田漁港利用調整事業「マリンピアむさし」完成 (国東
市)
○平成11
2.農林水産業、商工業その他の産業の振興及び観光 年3月 大分キヤノンマテリアル㈱操業開始 (杵築市)
の開発に関する事項
○平成13年12月京製メック操業開始 (国東市)
○平成16年8月道の駅「くにさき」 平成18年3月道の駅「くにみ」オープン
(国東市)
○平成24年3月漁村再生事業着定基質造成工事 (国東市)
3.水資源の開発及び利用に関する事項
○平成9年2月行入治水ダム竣工 (国東市)
○平成24年4月現在国東市上水道普及率52% (国東市)
4.生活環境の整備に関する事項
○平成10年3月ハイテクニュータウン「向陽台」募集開始 (国東市)
○平成11年3月東国東広域クリーンセンター(現 国東市クリーンセンター)
竣工 (国東市)
○平成16年4月 杵築ケーブルテレビ(きつきど~んとテレビ)開局 (杵築市)
○平成23年3月国東市下水道普及率52。8% (国東市)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進に関する事項
○平成6年4月国東町福祉センター開館 (国東市)
○平成6年9月デイサービス・介護支援センター「むさし苑」完成 (国東市)
○平成7年6月国見町保健福祉センター開館 (国東市)
○平成12年4月 介護老人保健施設「グリーンケアやまが」開設 (杵築市)
○平成15年12月武蔵町保健福祉センター「つどい館」開館 (国東市)
○平成22年12月国東市民病院新館建設事業開始 (国東市)
6.教育及び文化の振興に関する事項
7.国内及び国外の地域との交流の促進に関する事項
○平成12年10月三浦梅園資料館開館 (国東市)
○平成12年11月国見生涯学習センター完成
(国東市)
○平成13年4月国東市歴史体験学習館・国史跡安国寺集落遺跡公園完成
(国東市)
○平成13年4月 大分農業文化公園オープン (杵築市)
○平成13年7月くにさき総合文化センター「アストくにさき」が完成 (国東
市)
○平成19年8月 杵築市総合運動公園(文化体育館)完成 (杵築市)
○平成21年1月社会福祉法人「安岐の郷」朝来サポートセンター鈴鳴荘(廃
校利用)開所 (国東市)
○平成7年9月中国浙江省博物館と弥生のムラ交流事業開始 (国東市)
○平成17年6月国見グリーンツーリズム研究会設立 (国東市)
○平成19年1月国東半島交流・定住促進協議会設立 (国東市)
○平成24年2月豊中市と「空港を結ぶ友好都市提携に関する協定」を締結
(国東市)
○平成20年2月 馬場中園線(馬場新橋)橋梁架替工事(安岐)完成 (国
東市)
8.水害、風害、地震災害(地震に伴い発生する津波等
○平成22年5月国東市防災ハザードマップ公表 (国東市)
により生ずる被害を含む。)その他の災害を防除するた
○平成23年3月国東市海抜等表示板設置事業完成
(国東市)
めに必要な国土保全施設等の整備に関する事項
○平成24年4月防災ハザードマップ WEB(土砂災害情報インターネットサー
ビス)供用開始 (国東市)
道府県名(宮崎県、鹿児島県 )
半島振興対策実施地域名( 大隅地域 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
○平成24年度 福島港浮桟橋整備完成予定(串間市)
1.交通通信施設の整備
2.産業の振興及び観光の開発
○平成21年3月志布志港新若浜地区国際物流ターミナル完成
○バス事業の経営環境が厳しい中,乗合バスの地域における公共交
通機関としての役割を踏まえ,その運行維持のため地域公共交通確
保維持改善事業等により,バスの運行費補助を継続的に実施。
○平成22年度~平成23年度 地デジ・辺地共聴施設等の新設 2市
(16施設)で施設整備,1町(1世帯)で高性能アンテナ整備
○平成22年6月国道448号船間工区完成(肝付町)
○平成23年4月県道鹿屋吾平佐多線古江バイパス開通(鹿屋市)
【魚礁整備】
○平成19年4月 中層型浮魚礁7号8号設置(串間市)
○平成22年10月 日向灘地区南郷沖漁場完成(日南市)
○平成23年3月 中層型浮魚礁9号10号設置(串間市)
○平成24年2月 日向灘地区串間漁場完成(串間市)
【漁港の整備】
○平成22年3月 都井漁港外郭・係留施設等完成(串間市)
○平成23年2月 都井漁港緑地広場完成(串間市)
○平成20年度~21年度 台場公園景観整備(南大隅町)
○平成18~23年度畜産基盤再編総合整備事業で草地・畜舎等を整
備
(薩摩地域1地区)
○平成23年3月カンパチ種苗生産施設整備(垂水市)
○平成23年7月 大隅森林組合発足 きもつき・垂水市・南大隅の3森
林組合が合併
○平成18~23年度畜産基盤再編総合整備事業で草地・畜舎等を整
備(大隅地域4地区)
3.水資源の開発及び利用
4.生活環境の整備
○平成21年度
肝付町営駅前団地6戸建替え(肝付町)
○平成23年12月6日 末吉都市計画事業上町土地区画整理事業(施
行者:曽於市)換地処分の公告
○平成22年度境漁港漁業集落環境整備事業完了(垂水市)
○平成18年度~22年度 曽於市営湯之尻住宅20戸建設(曽於市)
○平成20年3月 肝属地区清掃センター完成(肝属地区一般廃棄物
処理組合)
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進(P39~42)
○平成21年2月 南郷健康保健センター完成(日南市)
○かごしま食の健康応援店登録店舗数80店舗
○平成23年度健康増進センター(鹿屋市)総利用者数337,883名(前
年度比7.2%増,うち有料利用者数13.5%増)
○平成23年4月 大隅広域夜間急病センター診療開始(鹿屋市)
○平成23年3月 児童養護施設大隅学舎完成(鹿屋市)
○平成24年1月 鹿屋乳児院完成(鹿屋市)
6.教育及び文化の振興
7.地域間交流の促進
○平成17年7月第一鹿屋中校舎完成(鹿屋市)
○平成20年1月持留小校舎完成(大崎町)
○平成23年3月輝北小校舎完成(鹿屋市)
○平成23年度~各市町村に「スクールソーシャルワーカー」を配置
○平成23年2月県立図書館蔵書横断検索システム利用開始
道府県名(宮崎県、鹿児島県 )
半島振興対策実施地域名( 大隅地域 )
作成 昭和62年7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
8.国土保全施設等の整備
○緊急輸送道路のうち優先確保ルートの複数径間の橋梁における耐
震補強が完了
平成18年3月 国道269号(尾崎橋,大川橋)
平成19年3月 国道448号(内之浦橋) 国道504号(大園橋) 飯野
松山都城線(新松山橋) 鹿屋高山串良線(高山橋)
平成20年3月 鹿屋高山串良線 (田崎大橋,永野田橋) 神之川内之
浦(鶴峰橋)
末吉財部(市之坂橋)
平成21年3月
国道269号(生栗須橋)
国道448号(浜渡橋,横瀬橋)
鹿屋吾平佐多(半下石橋)
○山地災害危険地区の解消を図るため,治山事業による山腹工,渓
間工の施設整備
山地災害危険地区の着手率
H17年度末 → H23年度末
63.5%
65.4%
9.桜島火山との共存
○平成17年度~23年度 防災営農施設を整備(鹿児島市,鹿屋市,
垂水市,曽於市,志布志市,大崎町,東串良町,錦江町,南大隅町,
肝付町)
10.自然環境・地域環境の保全等
○平成17年度~26年度:第4期鹿児島湾ブルー計画に基づき,総合
的な環境保全対策を実施
【薩摩地域】
道府県名( 鹿児島県 )
半島振興対策実施地域名( 薩摩地域 )
作成 昭和62年 7月21日
全部変更 平成17年12月21日
計画の概要
進捗状況
1.交通通信施設の整備
○平成23年3月九州新幹線鹿児島ルート全線開業(博多~鹿児島中央間)
○平成22年度 携帯電話基地局(鉄塔)整備(日置市)
○平成22年度~平成23年度 地デジ・辺地共聴施設の新設 5市(24施設)で
施設整備(H22 日置市,南さつま市,H23 鹿児島市,日置市,いちき串木野
市,南さつま市,南九州市)
○平成23年7月県道鹿児島吉田線後中工区(鹿児島市)
○平成23年10月県道伊集院蒲生溝辺線湯屋工区完成(鹿児島市)
2.産業の振興及び観光の開発
○平成22年度 枕崎漁港広域漁港整備事業完了(枕崎市)
○平成19年度 小松帯刀関連地景観整備(日置市)
○平成21年3月産地直売施設「うんのもん」整備(いちき串木野市)
○平成22年3月 県営農地保全整備事業 青戸地区完了(南九州市頴娃町)
○平成18年7月 かごしま森林組合発足 鹿児島市・いぶすき・南薩・ひおき
の4森林組合が合併
3.水資源の開発及び利用
4.生活環境の整備
○平成17年度~22年度 県営住宅松陽台団地160戸建設(旧松元町)
○平成19年度~22年度
県営住宅グリーンビレッジ妙円寺団地90戸建設(日置市)
○平成21年度 県営串木野団地住戸改善96戸(いちき串木野市)
○平成17年度~20年度 南さつま市営住宅ほたるとめだかの里団地10戸建
設(南さつま市)
○平成24年3月 指宿広域汚泥リサイクルセンター完成(指宿広域市町村圏
組合))
5.高齢者の福祉その他の福祉の増進
○平成19年11月 特別養護老人ホーム 潮風園【改築】 (いちき串木野市)
○平成21年11月 養護老人ホーム 美里 ・盲養護老人ホーム 光の岬【改築】
(日置市吹上町)
○平成22年11月 養護老人ホーム はまゆう【改築】 (南さつま市笠沙町)
○かごしま食の健康応援店登録店舗数341店舗
○薩摩地域で看護師従事者数は,平成16年度末に比べ22年度末は22.6%
の伸びを示している。また,平成23年度には,新人看護職員卒後研修事業検
討会や合同現任研修を実施(枕崎市)
6.教育及び文化の振興
○平成21年12月伊集院中校舎完成(日置市)
○平成22年7月丹波小校舎完成(指宿市)
○平成23年2月明桜館高校東教室棟耐震補強・大規模改修(鹿児島市(郡山
区域))
○平成23年度~各市町村に「スクールソーシャルワーカー」を配置
○平成23年2月県立図書館蔵書横断検索システム利用開始
7.地域間交流の促進
○フラワーパークかごしまでは,平成23年8月「竹とうろうの夕べ」,平成23年
12月「イルミネーション」のイベントを開催し,入園者の増加を図るとともに,指
宿地域の交流人口の増加に努めた。
8.国土保全施設等の整備
○緊急輸送道路のうち優先確保ルートの複数径間の橋梁における耐震補強
が完了
平成18年3月 国道226号(竹迫橋)
平成19年3月 国道270号(万之瀬橋) 国道226号(恋島橋)
平成22年3月国道270号(江口橋) (主)伊集院日吉線(大久保橋)
○平成20年5月 花渡川床上浸水対策特別事業の完成(枕崎市)
○山地災害危険地区の解消を図るため,治山事業による山腹工,渓間工の施
設整備
山地災害危険地区の着手率
H17年度末 → H23年度末
53.1%
55.4%
9.自然環境・地域環境の保全等
○平成17年度~26年度:第4期鹿児島湾ブルー計画に基づき,総合的な環
境保全対策を実施
○平成23年度~32年度:第4期池田湖水質管理計画に基づき,総合的な環
境保全対策を実施
Fly UP