...

糖尿病をよく知ろう

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

糖尿病をよく知ろう
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ2
糖尿病ガイドシリーズ
糖尿病をよく知ろう
1
糖尿病
をよく知ろう
[監 修]成宮 学(独立行政法人国立病院機構西埼玉中央病院)
[指 導]池田 義雄(東京慈恵会医科大学健康医学センター健康医学科 前教授)
セルフチェック
項目つき
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ3
健康診断で血糖値が高いといわれました。
糖尿病かな?
ちょっと
いいから 気が重いな。
病院できちんと
検査してもらったら…
行きなさい。
2
1
ブドウ糖を飲んでいただき
時間をおって
血糖値を測ります。
精密検査では
経口ブドウ糖負荷
試験(75gOGTT)を
行います。
3
やはり
糖尿病ですね。
つぎのいずれかに該当する場合、糖尿病型と判定される.
早朝空腹時血糖値126mg/dl以上が確認された場合.
75g糖負荷試験で2時間値200mg/dlが確認された場合.
随時血糖値200mg/dl以上が確認された場合.
75gOGTTにおける判定区分と判定基準
空腹時
空腹時
血糖判定時間
血糖判定時間
負荷後1時間 負荷後
2時間
負荷後2時間
判定区分
判定区分
︵
静
血︵
脈
糖静
血
血
脈
値漿
糖
血
︶
値漿
︶
4
食後の尿糖が陽性( +)
あてはまるところに
○印をつけましょう
ヘモグロビンA1cが6.
0%以上
空腹時血糖値が126mg/dl以上
随時血糖値が200mg/dl以上
すべての項目に○の方は要医療と判定されます。
2
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ4
どうして糖尿病になったのでしょうか?
糖尿病には遺伝的素因が
大きくかかわります。
血縁に糖尿病の方は
いませんか?
さらにいくつかの
誘因が加わり
糖尿病になります。
そういえば
父親が…
たることはありますか
当
?
い
思
ストレス
太りすぎ
食べすぎ・飲みすぎ
高血圧
運動不足
血縁に糖尿病
患者がいる
あてはまるところに
○印をつけましょう
巨大児の出産
妊娠中の
耐糖能異常
ストレス
太りすぎ※
運動不足
高血圧
食べすぎ
飲みすぎ
妊娠時の異常
巨大児の出産
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)が25以上。
内臓脂肪(腹腔内脂肪)の蓄積:
ウエスト周囲径男性85cm以上、女性90cm以上。
3
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ5
糖尿病に気づくのはどんな症状でしょうか?
ダイエットも
しないのに
体重が減って
いるんですよ!
理由もなく
体重が減るのは
糖尿病特有の
症状ですよ。
あ、
そうなんだ。
ほかにも糖尿病特有の
症状はいろいろあります。
3多1少(多飲、多尿、多食、体重減少)と覚えましょう
は
うな症状 ありますか
?
のよ
こ
のどが渇いて、
水をたくさん飲む
ひどく疲れる
尿量が多い
食べても、食べても、空腹になる
あてはまるところに
○印をつけましょう
4
食べているのにやせる
喉が渇く
尿量が多い
ひどく疲れる
水をたくさん飲む
異常に食欲がある
体重が減る
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ6
糖尿病にもいろいろなタイプがあるのでしょうか?
糖尿病には若年に多い1型と
成人に多い2型があります。
あなたは
典型的な
2型ですよ。
私はよく若く
見られるので
1型ですね。
糖尿病
1型
2型
すい臓でインスリンがほとんど作られない
ため、治療にはインスリン注射が欠かせま
せん。
若年発症が
多い
すい臓がインスリンを必要量作れないか、
インスリンが適切に働かないタイプです。
基本治療は食事療法と運動療法です。
そして必要に応じて薬物療法が行われます。
日本では全糖尿病患者の97%がこの
2型です。
やせている
肥満体に多い
症状が急に
現われる
成人発症が
多い
初期は
自覚症状がない
あなたはどちらのタイプでしょう?
あてはまるところに
○印をつけましょう
若年発症である
急に症状が現われた
やせている
1型
成人発症である
自覚症状はなかった
肥満している
2型
○の多い方の病型が強くうたがわれます。
5
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ7
糖尿病(2型)の基本治療はどのように行うのですか?
食
事
療
法
食事療法の基本は
適正なエネルギー量を
バランスよくとることです。
管理栄養士
1
食べては
いけない物は
あるんですか?
いいえ、
量さえ守れば、
何でも食べられます。
2
じゃあ、
ちょっとだけなら
ビールも
飲めますね!
4
6
3
あなたは
飲むと節度が
なくなるから
だめよ。
5
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ8
運
動
療
法
それなら
私は大丈夫です、
週末には
よくゴルフに
いきますから。
食事療法と
ともに大切なのは
運動療法です。
健康運動指導士
1
2
たまのゴルフでは
効果はありません、
運動療法の基本は
適度な運動を
毎日続けることです。
速歩
体操
3
薬
物
療
法
食事療法と運動療法で
十分な効果が
得られない場合に
薬物療法を行います。
経口血糖降下剤
インスリン注射
7
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ9
「合併症に気をつけましょう」といわれますが?
ええ、
でも血糖を
コントロールすれば
合併症は
防げますよ。
糖尿病で
恐いのは
合併症です。
そんなに
怖いんですか。
糖尿病網膜症
糖尿病腎症
眼底検査
三大合併症
尿検査
「しめじ」と覚えましょう。
糖尿病神経障害
し・・・神経
め・・・眼
じ・・・腎臓
( )
血圧測定
アキレス腱反射検査
心電図検査
動脈硬化も進行しやすい
8
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ10
全身にさまざまな合併症がみられます
脳卒中(特に脳梗塞)
突発性難聴
網膜症(眼底出血など) 顔面神経麻痺
白内障
立ちくらみ
歯槽のうろう
発汗異常
心筋梗塞
狭心症
不整脈
神経痛
腎症(たんぱく尿など)
腎盂炎
下痢、便秘
排尿障害、膀胱炎
インポテンス
皮膚の感染
しびれ感
感覚鈍麻
骨減少症
筋萎縮
下肢の閉塞性
動脈硬化
こむらがえり
えそ
皮膚の潰よう、壊疽
あてはまるところに
○印をつけましょう
眼底の異常
血圧が高い
発汗異常
尿にたんぱくが出た
胸痛・不整脈
手足のしびれ
こむらがえり
歯槽のうろう
インポテンス
下痢・便秘
立ちくらみ
皮膚の感染
○印の症状については主治医に相談しましょう。
9
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ11
日常生活ではどんな注意が必要ですか?
お風呂が
湧きましたよ。
お父さんは
体をきれいに
しとかなきゃ
だめでしょ
!
いけね∼
そうだったね。
今日は
めんどくさいな。
糖尿病(2型)は生活習慣病です、
糖尿病と上手につきあっていきましょう。
体を清潔に
タバコは吸わない
はみがきは欠かさず
入念な足のチェック
かぜをひかないように
なるべく体を動かす
薬物療法をしている方は
低血糖予防にブドウ糖や砂糖を
常備する。
10
糖尿病手帳(カード)を
つねに携帯する。
定期的に通院し、
検査を受ける。
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ12
家族ぐるみで医師やその他の医療スタッフと連携して治療を進めましょう。
医療チームとして、
いっしょに治療して
いきましょう。
一日のカロリーを
守って
食事療法を
行っていきましょう。
1
適した運動を
続けることが
大切です。
2
私も
料理のレパートリーを
ひろげなくちゃ。
3
4
お父さん、
私も
ついてるわよ。
5
よし、
糖尿病の治療に
じっくり取り組むぞ!
6
11
まんが1号-2/2005*出 05.12.15 9:50 AM ページ1
1
糖尿病ガイドシリーズ
糖尿病をよく知ろう
糖尿病と上手に
つきあっていきましょう
わたしたちも応援します
①
糖
尿
病
を
よ
く
知
ろ
う
■発行日 1999年6月
2005年9月改訂 [非売品]
■発 行 テルモ株式会社
■制 作 (株)協和企画
Printed in Japan © 1999−2005「禁無断転載」
古紙配合率100%再生紙を使用しています
05T563−1KW30KW0509
Fly UP