...

みのお市民活動センターニュース28号

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

みのお市民活動センターニュース28号
■TOPIC■
★ みのお市民活動センターは、
指定管理第2期めに入りました
P.2
7/7 七夕さま
■NPOニュース■
7/23「まちかど IT カフェ」
★ NPO千の風 いきがいワーク
移転・法定事業認可
P3
★ みのお市民活動支援金„H.22年度前期‟
交付結果
P.4~5
■市民活動救急箱■
★“成果”を見つめる企画のすすめ
P.6
■センター事業報告■
„2010年 3月下旬~7月‟
P.7
■助成金情報ほか・・・
P.8
8/16「チャリティ子どもカット」
7/17~30 箕面在住アーティスト展
岡島信博さん「わがまちの風景」
発行:みのお市民活動センター
5/28学生NPO交流会
2010.9.5
〒562-0013 箕面市坊島4-5-20箕面マーケットパークヴィソラWEST1-2F
〔TEL〕072-720-3386 〔FAX〕072-720-3387 〔E-mail〕[email protected] 〔URL〕http://www.shimink.jp/
* みのお市民活動センターは、箕面市内のNPO(市民が主体となって非営利かつ公益的な活動を行う団体)を応援する拠点です。
2005年4月より、「(特活)市民活動フォーラムみのお」が箕面市より指定を受け、指定管理者として管理・運営しています。
[2]
みのお市民活動センターニュース No.28
〔TOPIC〕
みのお市民活動センターは、2010 年度より、第2期めの指定管理期間に入りました。2014 年度までの5年
間について、第1期同様、(特活)市民活動フォーラムみのおが指定管理者として管理・運営させていただくこ
ととなりました。これまで同様、またこれまで以上に、どうぞよろしくお願いします。
2010 年度のセンター事業について
1.「みのお市民活動支援金」開始
市民活動を資金的に支援するものとして箕面
市が実施していた「箕面市非営利公益市民活
動促進補助金」(NPO補助金)が廃止され、み
のお市民活動センターが実施する「みのお市民
活動支援金」を新たに設けられました。
指定管理者の業務として助成金等の資金支
援を行うことは全国的にも前例を聞きません。今
年度はNPO補助金を踏襲しての実施となります
が、NPO(指定管理者)の柔軟性を活かすよう、
現在新たな制度構築について検討中です。
2.NPOフェスタは9月開催
2008 年度、2009 年度と 11 月に実施してきた
NPOフェスタですが、2010 年度は 9 月に実施し
ます。詳しくは、チラシなどをご覧ください。
みのお市民活動センターの数字(2004 年度~2009 年度)
会議用施設稼働率(2004年度~2009年度)
60.0%
50.0%
40.0%
30.0%
20.0%
10.0%
0.0%
42.7%
49.8%
54.9%
55.2%
相談件数(2004年度~2009年度)
56.3%
34.9%
'04
'05
'06
'07
'08
'09
来館者数(人)
34,857
1,200
1,000
800
600
400
200
0
988
606
1,073 1,070
714
279
'04
'05
'06
'07
'08
'09
2009 年度は、5 月の新型インフルエンザの影響
34,102 32,928
32,044 33,479 31,262
があったものの、全体としては前年度を超える稼働
30,000
率となりました。ただし来館者数については若干前
20,000
年度を下回ることになりました。
10,000
相談件数については、前年同様の高い水準を維
0
持しています。今後は、質的な検証、深化・発展を
'04
'05
'06
'07
'08
'09
めざしていくことも必要と思います。
《みのお市民活動センターの数字》 来館者数…3月:2,531 人、4月:2,717 人、5月:2,381 人、6月:2,691 人、7月:2,837 人
みのお市民活動センターニュース No.28 [3]
NPO千の風
いきがいワーク 移転・法定事業認可
特定非営利活動法人NPO千の風の運営する「いきがいワーク」は、全国的
にもまだ少ない中途障害者専門の作業所です。この8月、箕面市では第1号
の「障害者自立支援法」に基づく法定事業として認可されました。
認可までには、作業所の移転やそのための場所探し、資金集めなど多く
の課題がありましたが、多くの方々の協力で実現したとのことです。
広くなった作業所(「さをり織り」の製作)
「いきがいワーク」スタッフの島崎孝子さんに原稿をお寄せいただきました。
この度は、皆様のおかげで施設の基盤が整い、無
法定事業としての基盤を整える条件の一つに十分
事に移転、法定事業としての認可を得ることが出来
ました。障害者自立支援法が施行された 2006 年
な広さがありますが、最低定員が 20 人になりますので
度以降は、運営ができずに姿を消していく作業所が
あり、私たちもそうなるのかと不安にさらされる日々
けて探しましたが安くて広い物件なんてどこにもありま
を送っておりましたが、皆様のあたたかいご支援とご
協力のおかげと心より感謝いたしております。
1階です。
床面積が 70 坪くらい必要だと考えました。1 年以上か
せん。昨年の7月やっとみつけたのがモリシタハイツの
ところで、「いきがいワーク」にはお金がありません。
「中途障害者専門」の作業所は、大阪府内でも
堺、吹田、豊中、箕面にしかありません。「いきがい
ワーク」は、2005 年 4 月に開所しました。ある1人の
補助金を頂いてなんとか成り立っているわけですから
当事者が突然中途障害者になり、その方の「もう一
度、働きたい」という声から生まれた作業所です。
当初は大阪府と箕面市の補助金を受けながら運
営してい ました が、 補助金廃止の方針を受け、
2011 年度までに法定事業に移行することが必要と
なりました。期限が切られている中、その為の基盤
を整えるにあたっては無理なお願いを色んな方にし
て参りました。ご迷惑もおかけいたしました。
ました。それでもまだ足りないのです。
《「いきがいワーク」移転・法定事業移行への歩み》
2005 年 04 月
2006 年 10 月
2008 年 12 月
2009 年 03 月
2009 年 07 月
2009 年 09 月
2010 年 01 月
2010 年 02 月
2010 年 03 月
2010 年 04 月
2010 年 05 月
2010 年 08 月
桜で民家を借り、「いきがいワーク」開所
「障害者自立支援法」施行
府・市「2011年度で補助金廃止」の方針
いきがいワーク移行対策チーム発足
移転先物件見つかる
「いきがいワークの存続を支援する会」発足
市長と懇談・中途障害者の実態など話
チャリティ映画会開催
移転先改修工事竣工
「いきがいワーク」移転
開所式・内覧会開催
法定事業として認可
貯金などあるはずもないのです。国や府、市には事業
移行のための補助金を随分と出していただくことになり
小さな無認可の作業所が認可を得るためには、くじ
けそうになるくらいの資金と時間が必要でした。毎日
帰る時間も遅くなり、体力的にも精神的にも疲れてき
たときに支えてくれたのはNPO千の風のボランティア
さんでした。毎日交代で昼食づくりや日中の活動を手
伝っていただいた事で膨大な事務作業をなんとかクリ
アすることができました。そして関係者の皆さん、地域
の皆さんより資金の援助と励ましの言葉をいただいて、
多額の募金が集まりました。市長のご協力も得てチャ
リティ映画会も成功させることができました。
移転してからは新事業のパン作りにも取り組み、工
賃を上げて行こう!と一丸となっています。そして、これ
からも人のつながりを大事にし、心が豊かになってい
けるような作業所づくりを頑張りたいと思いますので、
これからも応援よろしくお願いします。
新しい作業所は、広くてとても明るい雰囲気です。島崎さんが、「いろんな人に支えられて、
『ありがとう』っていってもらえる素晴らしい仕事です」と、おっしゃっていたのが印象的でした。
場所はライフプラザのすぐ近く。製作された「さをり織り」などの展示・販売もされています。
ボランティアも募集されているとのことですので、皆さまもぜひ一度訪れてみてください。
NPO千の風
「いきがいワーク」
箕面市船場西1-13-26
(電話) 072-735-7407
(FAX) 072-735-7408
《みのお市民活動センターの数字》 相談件数…3月:96 件、4 月:103 件、5 月:111 件、6 月:76 件、7 月:86 件
[4]
みのお市民活動センターニュース No.28
2ページでお知らせしていますように、箕面市NPO補助金が廃止され、
今年度より、みのお市民活動センターが実施する「みのお市民活動支援
金」が始まりました。
《みのお市民活動支援金 2010 年度前期募集実施結果概要》
◆募集: 5 月 1 日(土)~28 日(金)
◆公開プレゼンテーション・ヒアリング:
6 月 19 日(土) ※同日支援金交付検討会議を開催
公開プレゼンテーションの様子
(フレキシブルコーナー)
◆応募: 13 団体、総額 2,131,815 円
◆交付: 12 団体、総額 1,256,650 円 ※7 月 18 日(日)贈呈式実施
☆団体名、◎事業名<金額>(申請区分※)、◆内容 の順に記載。
※(立)立上げ支援:設立後 3 年未満の団体による申請、(活)活動支援:それ以外による申請
☆NPO法人箕面こどもの森学園
☆I♥(ラブ)地元推進委員会
☆特定非営利活動法人北大阪エコネット
◎ロハス in こどもの森
◎箕面テーマパーク化計画
◎環境講演会実施事業
<160,000 円>(活)
<100,000 円>(立)
<50,000 円>(活)
◆こどもの自然な成長を支援する子育て
◆フリーペーパー発行やまち歩きツアー
◆地球温暖化問題が全世界的に注目さ
などを広めるため、模擬店、体験コー
などを企画し、学生と地元の人の交流
れている中で、市民に地球環境のこと
ナー、子育て相談などを学園の施設と
を通して住んでいる地域や身近なこと
を考える場を提供することを目的に、
周辺で実施する。
を知り、大事にできる人を育てる。
講演会を開催する。
☆障害者市民事業所ぐりーん&ぐりーん
☆チャターボックス
☆彩り会
◎ハーブと果樹の園
◎地域在住外国人との交流活動
◎彩り会 講演事業<50,000 円>(立)
<300,000 円>(活)
<13,000 円>(活)
◆高齢者がコミュニケーションの場を通じ、
◆障害者の社会参加の場として、障害
◆日本にある豊かな伝統文化の一端に
元気な仲間づくりで心に安らぎと生き
者スタッフを中心に借用地を整備後、
触れてもらうため、日本の民族衣装で
がいを見出すことを目的に、講演会を
ハーブ、果樹、農作物などを生産する。
ある着物の着付けを行う。また、外国
開催する。
また、園芸療法や癒しの空間として楽
人の方に実際に会い話をする場として
しむ場を提供する。
「お国セミナー」を開催する。
☆すばらしい夜明けの会
◎がんにかかわる悩みの相談会「お役
☆AI(アイ)ヨガサークル
☆ひとつぶのたね
◎誰もが参加しやすい心身健康増進
事業<100,000 円>(立)
◎子どもはおとなのパートナー~子ども
の安心の為に出来ることは?~(仮)
◆育児中の女性や障害者、高齢者など
<50,000 円>(活)
定期的に開催する。また、そのために
より広い社会層の方々にヨガの心身健
◆ 子どもへの暴力・いじめ・無視・抑圧・
新たな会誌を編纂して発行する。
康効果を提供することを目的に、保育
過保護・放任・虐待などのない社会を
付きや介助ヘルパーの同伴などで参
実現すべく、広く関係者に対して、公
加できるヨガを実施する。
開講演会を行う。
☆人と本を紡ぐ会
に立てれば」事業<60,000 円>(立)
◆がんの患者さんの個々の悩みをお聞
する相談事業「お役にたてれば」を、
☆@school(アットスクール)
◎渡塾(箕面市内の小、中、高生向け
の個人指導塾)<61,650 円>(立)
☆遊々サロン
◎ふるさと箕面を伝える 民話紙芝居 ◎遊々サロン<12,000 円>(活)
の出版<300,000 円>(活)
◆孤独になりがちな独居高齢者の仲間
◆箕面の各地域に伝わる昔話や民話な
作りの場を提供するため、地域で定期
どを次世代に伝えるため、民話紙芝
的に歌、談話、体操、もの作り、ゲーム
居を印刷・販売する。
などを行うサロンを開催する。
◆低所得家庭の子どもが夢を実現でき
るような仕組みを作るため、小・中・高
校生を対象とした低価格の学校外教
育サービスを提供していく。
《みのお市民活動センターの数字》 ホームページ閲覧数…4 月:1,411 人、5 月:1,305 人、6 月:1,336 人、7 月:788 人
みのお市民活動センターニュース No.28 [5]
・ 申請された事業には、期待できるところもたくさんあるので、ぜひ頑張っ
てほしいと思います。一方、支援金に依存しているところもいくつか見ら
れるので、他団体も参考に自立に向けて取り組んでいただきたいと思
います。
・ 審査する側としては、計画性、具体性があるものは認めやすいが、抽象的だったりあいまいさがあったり
する部分については、どうしても減額となってしまうと感じました。
・ この助成金を使って、各団体がどのような蓄積、資産形成をするか、ということが注目されていると思い
ます。資産形成とは、例えば人材の育成、スキルの獲得、ノウハウの蓄積、ネットワークや団体との協力
関係の形成など。それを明確に考えてくれていた団体も何団体か出てきていたので、皆さん随分力を
つけてきたな、と思います。
・ 今回嬉しかったのは、新規団体の応募があったということ。まして当事者あるいは若い人ならではの問
題意識から、出来ることをしていきたいという発意を高く評価したいと思います。一方で、継続団体の人
たちで自己評価がきちんとなされていないところがあります。そのため団体の資源の蓄積といった発展
につながらなかったと思うので、ぜひそういう観点から事業を見直して、次のためにどうあるべきか、な
ぜ自分たちはその事業をしようと思ったのか、という原点に向き合ってもらえたらと思います。
(上記は、審査終了後に交付検討会議各メンバーからいただいたコメントを事務局で抜粋して編集したものです。)
今回は、13 団体 13 事業の申請がありました。このうち5団体が設立から3年以内の「立ち上げ支援」で
の申請でした。今回新たに申請された団体の中には、現役の学生たちの団体もありました。これは、一人
親家庭の子どもたちをサポートする活動を行っている学生グループで、団体として掲げたミッション(社会的
使命)への熱意が感じられました。事業を進めていくにはいろいろと乗り越えなくてはいけないものもあるか
と思いますが、センターとしても側面協力など今後に向けて見守っていきたいと思います。他の4団体に関
しても、継続のためにいかに力をつけて行くかは今後の課題となりますが、将来に向けての展望に期待して
交付決定されました。新たな活動が支援金を上手に活かして展開されることを期待します。
一方、「活動支援」での交付を受けた団体は8団体ありましたが、団体で積み上げたスキルやネットワー
クを生かして事業展開を図っていこうという意欲的な事業もあり、10 年間続けられたNPO補助金制度を
受け継ぐ形で今年度スタートした「みのお市民活動支援金制度」にはずみのつくものとなりました。
全体的な印象としては、講演会に関連する事業の費用対効果が気になります。定員
に対して講師謝礼が高額ではないか、広報の工夫がされているかなど、全体のバランス
を図ることも大切です。
どの事業も、将来的な継続に向けて資金調達の工夫を求められている現状があり、そ
の課題にどう取り組んでいるのかの姿勢が問われています。常に、足元をしっかりと見つめ
て事業を進めていただきたいと思います。
(みのお市民活動センター指定管理者 (特活)市民活動フォーラムみのお事務局長 須貝昭子)
☆ 交付結果につきましては、みのお市民活動センターWeb サイト(ホームページ)にも掲載していますのでご参照ください。
《みのお市民活動センターの数字》 会議用施設稼働率…3 月:51.3%、4 月:55.1%、5 月:52.7%、6 月:58.7%、7 月:61.0%
[6]
みのお市民活動センターニュース No.28
市民
活動
救急箱
事業(活動)を企画するとき、ぜひ取り入れていただきたいものに「成果」の考え方があります。
(助成金の申請など)外部に説明していく際はもちろん、事業の内部的な振返りや発展・改善
のためにも大切な考え方です。 以下に、ごく簡単にご紹介しています。
事業企画の考え方
インプット
NPOが事業運営
に投入できる資源
(例)
職員、ボ ランテ ィ
ア、時間、賃金、
物資、設備、施
設、技術…
事業を企画(計画)する際には、下記それぞれの要素
について具体的に想定してみましょう。
実施後には、成果を確認し、次回以降の企画(計画)に
活かすことになります。
アウトカム=インパクト„成果‟
アウトプット„結果‟
活動によって提供したモノや
サービスの量
アウトプットによって対象が受けた
利益や変化(公益性の向上)
(例)
(例)
活動 ( ワ ーク ショ ッ プ 、講 演
学習(知識、態度、技術など)
会、清掃、教材作成、
啓発、見回り、など)
行動 (行為、実践、意思決定、
対象 (子ども、地域住民、里
状況 (社会、経済、環境、市民
山の自然、など)
具体的に想定して
おくことが大切!
政策、社会活動など)
的権利など)
活動の目的(めざ
すところ)はこちら!
※ 具体的に何を「成果」とみなすかは、
事業の目的によって異なります。
“結果”と“成果”
結果
成果
(例)講演会に 30 人が参加しました。
(例1) 講演会に 30 人が参加し、課題解決へ
のネットワークができました。
※ 「成果」とは、活動の目的(ミッション)に対して
どのように(どの程度)近づくことができたか、と
いいかえることもできます。
※ 「成果」には、短期的・中期的・長期的なもの
があります。また、直接的なものだけでなく、波
及的なもの、副次的なものもありえます。
(例2)講演会に 30 人が参加し、課題解決を
担えるスキルを身につけました。
※ 「成果」をきちんと捕らえることは、発展的に次の
活動の計画を立てていく上で、とても大切です。
《もっと知りたいあなたのために》(参考資料)
 『指定管理者制度とNPO~事例研究と指定獲得へのマネジメント』(柏木宏著、明石書店、2007 年)
 『ロジックモデルをつくろう!』(特定非営利活動法人 市民フォーラム 21・NPOセンター、2007 年)
《みのお市民活動センターの数字》 フレキシブルコーナー展示など…3 月:4 団体(11 日)、4 月:4 団体(10 日)、5 月:3 団体(13 日)、6 月:5 団体(15 日)、7 月:3 団体(19 日)
みのお市民活動センターニュース No.28 [7]
◆日時: 3 月 26 日(木)
19:00~21:00
◆日時:6 月 25 日(金)13:00~15::00
◆場所: フレキシブルコーナー
◆参加団体:10 団体(10 名)
◆参加者: 14 名
〔内容〕
【テーマ】 農でつながるコミュニ
ティの輪(話題提供:SWITCH)
《参加者の声》
「自分のこんな近くで、地域に密着した活動があるなん
て知らなかったので、とても面白かった。参加者もいろい
ろな方がいらっしゃったので、楽しくお話できました。」
◆場所:フレキシブルコーナー
これからの事業等
利用ルールの見直しについて
各団体の活動紹介
市民活動センターへのご意見等
事前のアンケートと当日の意見として、利用団体から「毎月
定期的に抑えておくことはできないか」「3ヶ月より前に抑え
ておくことはできないか」といった意見が出され、センターか
らそれに対する考え方を説明させていただきました。
◆日時: 3 月 26 日(金)10:30~
◆場所: 小会議室
◆参加団体: 3 団体(10 名)
NPO法人格取得に伴う税務上の義務や、消費税、所得
税、年度末の税務処理などについて相談されました。
相談を受けた後、各団体ともそうした悩みが軽減できたと
の感想がありました。
◆日時: 7 月 16 日(金)
19:00~21:00
◆場所: 会議室
◆参加者: 6 名
◆講師: 市民活動センタースタッフ
◆日時: 3 月 30 日(火)10:00~12:00
◆場所: 会議室
◆参加者: 9 名
研究会のまとめとして、これまで愛知や滋賀の先進事例お
よび箕面の事例から学んだことを振り返り、今後の方向性
を引き出すワークを行いました。
〔事例紹介〕 箕面の山のパトロール隊(レンジャー隊)
SWITCH
NPOの定義など基礎知識の説明に続き、実際に箕面で活
動している団体に事例紹介をしていただきました。どちらの
事例も、ミッション(社会的使命)達成のための活動やビジョ
ンの見直しの工夫が印象的でした。
《参加者の声》
 強い想いから産まれた活動であることが伝わってき
ました。
◆日時: 4 月 24 日(土)
13:00~15:00
◆場所: フレキシブルコーナ ‐
◆コメンテーター: 有田典代さん
(平成21年度箕面市NPO
補助金交付検討会議座長)
〔発表団体〕(事業名)
☆虹色の未来教室~楽育共~(虹色の未来教室~楽育共~)
☆彩り会(彩り会)
☆すばらしい夜明けの会(がんにかかわる悩みの相談「お
役に立てれば」事業)
☆NPO営農管理士養成会(営農指導士養成の事業)
☆箕面こどもの森学園(ロハスinこどもの森)
☆ひまわり会(楽宴)
☆みなみサタデースクール(みなみサタデースクール)
報告を受け、コメンテーターの有田さんから公益性の考え
方や、エンドユーザーへの効果、組織体制のことなど、わ
かりやすいアドバイスを含めてコメントをいただきました。
◆日時: 7 月 18 日(日)
13:00~14:30
◆場所: 多目的室
◆参加者: 18 名
◆講師: 市民活動センタースタッフ
支援金交付団体に参加していただけるよう、贈呈式の前の
時間帯に実施しました。ワークシートを使って、現金出納帳
の記帳、勘定科目の仕訳、事業ごとの会計報告の方法な
どを実際に記入してもらいながら学んでいただきました。
《参加者の声》
 収入、支出を分かりやすく細かく書いておくこと、会
計簿の基礎である書き方が勉強出来てよかったで
す。
 ワークシートで記入しながら説明してもらえたのが、良
かったです。
各事業の様子は、ブログでもご紹介しています。http://www.voluntary.jp/weblog/RedirectServlet?npoURL=minoh-npo
《みのお市民活動センターの数字》 PCコーナー利用者数…3 月:226 人
国 際 ・文 化
インターネット
独立行政法人日本万国博覧会記念機構
平成 23 年度募集
金
締
額 【国際相互理解の促進に資す る活動】 100 万円から
3,000万円の範囲内で、対象事業費合計の1/2以内
【文化的活動】50万円から100万円の範囲内で定額交付
切 2010 年 9 月 30 日(当日消印有効)」
助成元 独立行政法人 日本万国博覧会記念機構
U R L http://fund.expo70.or.jp/guideline/about_h23.html
備
Yahoo!基金 NPO助成プログラム
金
締
額 上限 250 万円の案件を 2 件程度、上限 100 万円
の案件を 5 件程度
切 2010 年 9 月 30 日(電子メール必着)
助 成 元Yahoo!基金
U R L http://kikin.yahoo.co.jp/entry.html
備
考 平成 23 年度については、環境、公園に関する事業
業に重点化しています。
考 「インターネット社会の健全で安全で豊かな発展」に
貢献する活動、および「インターネットを活用して世
の中の諸問題を解決」する活動に対して、資金援助
助を行います。
社会起業家
CB・CSO
市民社会創造基金 “志” 民ファンド
「CB・CSOアワードおおさか」
金
額 総額 1,000 万円
金
締 切 2010 年 11 月 5 日(金)(必着)
助成元 (特活)大阪NPOセンター
額 【大賞】1 本(副賞 50 万円) 【優秀賞】2 本(副賞
30 万円) 【奨励賞】3 本(副賞 10 万円)
締
切 2010 年11月 15 日(月)17:00(必着)
U R L http://www.osakanpo-center.com/
助成元 大阪商工会議所、(特活)大阪NPOセンター
U R L http://www.osakanpo-center.com/
備
考 社会起業家として地域課題解決のため事業活動を
を展開する“志”を持つ社会起業家を支援。持続的
的な事業活動の発展に資するため、助成先には大
阪NPOセンター認定コンサルタント等による経営診
断、経営指導が行われます。
◆ 『サポーター情報誌 for NPO 2010 vol.1』
発行„2010 年 8 月‟
備
考 市民の自発的、公共的な活動により社会変革をめ
ざす、コミュニティビジネス(CB)、市民社会組織(C
(CSO)の事業活動が対象。選考基準は、「事業内
内容の公益性」、「事業の企画実行力」、「地域活
性化への貢献度」、「波及効果」。
◆ 9/19„日‟~25„土‟、NPOフェスタ開催!
19日„日‟は、ヴィソラエルステージでも!
市内で活動する市民活動団
今回のNPOフェスタは、会場をセンター外にも広げ
体からの、サポーター(ボラン
て開催します。初日(19日)は、従来のセンター館内で
ティア)募集情報を掲載。今回
の展示・体験などでのアピールに加え、ショッピングセ
は、33 団体からの募集情報を
ンターの一角(エルステージ)も借りて開催します。
掲載しています。
みのお市民活動センター、市内公共施設などに配架
しています。ぜひお手にとってご覧ください。
(今年度は vol.2 まで発行の予定です。)
8/16„月‟~18„水‟に放送された、「となりの人間国宝さん」
„関西テレビ「よ~い!ドン!」‟の箕面編、皆さんご覧になりました
でしょうか? センターで練習中の「劇団すずしろ」さんなど、箕面
の市民活動でおなじみの方々がたくさん登場されました。
まちの魅力は“人”の魅力、そして「“人”の魅力」を引き出すも
のの1つが、市民活動だと思います。そんな「魅力」を引き出すと
ころに日々関わっていることを嬉しく感じています。
これから„とりあえず‟5年間、よろしくお願いします。
20日~25日は、センター館内で活動紹介パネル展
示やワークショップなどの各種企画があります。
市民活動・ボランティアの「楽しさ」をテーマに、存分
にアピールしていただきますので、ぜひお楽しみに!
Fly UP