...

保健管理 センターだより NO.42

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

保健管理 センターだより NO.42
保健管理
センターだより
目
NO.42
平成24年2月1日
次
「うつ病・うつ状態」のマメ知識
中村
準一
2
三島
香津子
4
AED の使い方を知っていますか?
浜本
扇代
6
私のおすすめ SWIM RUN
松原
典子
8
(-有病率、症状、誘因-)
頭痛について
学校医
~たかが頭痛ではありません!~
永年勤続表彰式
10
平成23年度学生健康診断結果について
11
平成23年4月~平成23年11月健康相談(学生および職員)
15
平成22年度学生教育災害傷害保険適用状況
18
“学研災”を知っていますか?
飯田
掲示板
啓子
19
21
鳥取大学保健管理センター
※この保健管理センターだよりは、保健管理センターのホームページにも載せてあります。
http://www.tottori-u.ac.jp/dd.aspx?menuid=2185
「うつ病・うつ状態」のマメ知識
― 有病率,症状,誘因 ―
保健管理センター
はじめに
中村準一
強く心配し,解決できそうなことに対しても
今回は,「うつ病・うつ状態」に関する基本
「どうしようもない」,
「何もわからない」,
「も
的な医学情報をお伝えします。
う自分では何もできない」などと考える傾向
以前に比べて,うつ病・うつ状態という言
がみられます。そして,他人が説得しても聞
葉をよく耳にするような印象を受けます。こ
き入れることが難しくなるようです。
こ10数年余り,本邦における自殺者数は,残
以上の3点の状態がすべてそろった場合は,
念ながら3万人を超えて推移しています。現
「うつ病」の可能性が疑われます。
在の社会情勢を鑑みますと,今後もうつ病・
うつ状態に罹患する人が増加するのではない
2.有病率
かと懸念されます。
一般社団法人うつ病の予防・治療日本委員
身近の人々との「絆」を大切にし,信頼し
会(JCPYD)によると,うつ病は非常に多い病
合い,お互いを思いやる気持ちを持つことで,
気であり,一生涯の間にうつ病(アメリカ精
よりより社会を築くことができると思います。
神疾患診断マニュアル)であった割合(生涯
有病率)は13~17%,一年の間にうつ病になる
1.憂うつな気分
割合(1年有病率)も4~12%であると報告され
誰でも憂うつな気分になることはあります。
ています。
では,「通常の憂うつな気分」と「うつ病の憂
また,国内の調査でも生涯有病率は14%と高
うつな気分」とでは,どのような点が異なる
く,男性では7.3%,女性では18.5%と女性のほ
のでしょうか。
うが高く,この傾向は他の調査でも同様の傾
野村総一郎先生は次の3点を指摘しておら
向です。女性は男性に比べて2倍以上うつ病
れます(きょうの健康,引用,一部改変)。
になりやすく,若い人のうつ病の有病率が高
1) 程度
くなっており,本邦でもうつ病が増えてきて
「通常の憂うつな気分」では,気分が沈む程
いることが示唆されています。
度も軽く,日常生活・社会生活に大きな影響
が現れることはありません。一方,「うつ病の
3.症状
憂うつな気分」はその程度が強く,日常生活
うつ病・うつ状態では,精神症状に限らず,
・社会生活に支障がみられるようになります。
多くの場合,身体症状もみられます。
2) 持続期間
1) 主な身体症状
「通常の憂うつな気分」の場合は,除々に
「よく眠れない 」,「夜中に何度も目が覚め
改善していきますが,
「うつ病の憂うつな気分」
る」などの睡眠障害,食欲不振,不定愁訴(頭
では,2週間以上にわたって毎日みられます。
痛,頭重感,めまい,四肢のしびれ感,のど
3) 考え方・思考
の渇き,疼痛,発汗異常,便秘・下痢など)
うつ病では,考え方が現実的ではなくなり,
がみられることもあります。
客観的には心配する必要がないようなことも
2) 主な精神症状
2
① 憂うつな気分
変化が起こると,そのことがストレスになり,
精神症状のうち最も中心的な症状です。考
うつ病・うつ状態が引き起こされることがあ
え方・思考が悲観的,後ろ向きになります。
ります。また,次から次と環境・状況の変化
物事を悪い方へ考え,状況を客観的に捉える
が生じるような場合にもみられやすくなりま
ことが難しくなります。
す。
② 興味・関心の低下
普段には楽しめたことが,以前のように楽
おわりに
しめなくなり,意欲・気力が低下します。そ
以上,簡単にうつ病・うつ状態(有病率,
のため動作がゆっくりになり,人と会うのが
症状,誘因)について解説しました。うつ病
辛くなり,閉じこもるようになります。
・うつ状態は,決して珍しい病気・状態では
③ 思いこみの強い考え方・思考
ありません。また,うつ状態がみられたから
悪いことをした訳ではないのに,「周りの人
といって,うつ病とは限りません。時には,
に迷惑をかけて申し訳ない 」,「死んでお詫び
自分の身の回りの環境・状況を客観的に捉え,
をしたい,死んだほうがよい 」,「生きている
何か問題や心配ごとがある場合には,一人で
価値がない」などという考えが浮かぶように
悩まないで,信頼できる家族・教職員・友人
なります。
に相談しましょう。
また,実際にはお金に困っている状況では
本稿で解説したように,うつ病・うつ状態
ないのに ,「お金がない 」,「借金だらけだ 」,
の有病率,症状,誘因を参考にして,症状が
「破産し,迷惑をかけている」という思いに
2週間以上続いた場合には,早期に保健管理
囚われることもあります。
センター・医療機関を受診してください。う
つ病・うつ状態を知り,一人で悩まないで,
4.発症のきっかけ・誘因
適切に対応しましょう。
うつ病は,学校・職場や家庭などの環境・
主な参考文献・ HP
状況の変化による強いストレスが加わり,発
症しやすくなると考えられています。
1)一般社団法人うつ病の予防・治療日本委員会(JCPYD)HP
例えば,「就職,昇進,過労,転職,リスト
2)野村総一郎:発症しやすい条件.きょうの健康( 1月号),
ラ,結婚,出産,身近な人の死」など大きな
pp68-71,日本放送出版協会,東京,2005
”こころ健やかに”
3
頭痛について
~たかが頭痛ではありません!~
保健管理センター
医師 三島香津子
「頭痛を感じたことがありますか?」、こう質問したら、「はい、あります」、と殆どの方が答え
るでしょう。例えば、風邪の時の頭痛などは、誰もが経験したことがあると思います。頭痛は、
それくらいありふれた症状の 1 つです。けれども、風邪が治ると風邪に伴う頭痛もなくなります
が、特に原因となる病気がないのに、繰り返し起きる頭痛があります。それが、
“一次性頭痛”
です。一次性頭痛(慢性頭痛とも言います)は、れっきとした病気です。ところが、先ほど述べ
たように、症状としての頭痛(“二次性頭痛”と言います)を殆どの人が経験しているため、一
次性頭痛で苦しんでいても、「頭痛くらいで・・・」と、我慢している人が多いのも事実です。また、
二次性頭痛でも、原因となる病気によっては早急の対応が必要になります。そこで今回は、頭痛
について、一次性頭痛・二次性頭痛に分けて、簡単にお話したいと思います。
【一次性頭痛】
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛が代表的な一次性頭痛です。人口の約 40%が悩まされており、
実はよくある病気の 1 つです。片頭痛や群発頭痛の痛みはかなり強く、学校や仕事を休んでしま
う事もあります。緊張型頭痛は、一般的にはそれほど強い痛みではありません。では次に、片頭
痛と緊張型頭痛について説明しましょう。
(1)
片頭痛:[症状]
片頭痛は、強い頭の痛みが発作的におこり、身体を動かすだけで痛
みがひどくなる頭痛です。吐き気・嘔吐を伴い、音や光に敏感になるので、騒がしい所やま
ぶしい所にいると痛みが悪化します。片頭痛と聞くと、頭の片側の脈打つようなズキンズキ
ンとした痛みの印象があるかもしれませんが、両側の痛みも多く、必ずしもズキンズキンと
した痛みとは限りません。頭痛は数時間~3日程続きます。予兆(頭痛の前の体調変化で、
肩こり・空腹感・あくびなど)を伴う事があり、一部の片頭痛では、前兆(目の前にギザギ
ザした光が見える・身体がチクチクするなど)に続いて頭痛がおきます。[原因]
脳の血管
の拡張と神経の炎症が頭痛を引き起こしています。遺伝性のある片頭痛があり、遺伝子が同
定されています。[治療]
頭痛時の治療と、予防治療があります。頭痛時の治療薬は、トリ
プタン製剤がよく使われます。このお薬は、片頭痛の原因の血管拡張・神経炎症に作用して
います。内服・点鼻・皮下注射があり、痛みが起こったら早めに使用します。保健管理セン
ターには点鼻・内服薬が常備してあります。また、ドラッグストアなどで購入できる市販薬
(バファリン・イブなど)がよく効く方もあります。予防治療は、週に何回も頭痛があるな
ど、日常生活への支障が大きい場合に考慮され、カルシウム遮断薬や抗てんかん薬の一種の
バルプロ酸などが使用されます。治療薬・予防薬とも服用に注意が必要な場合があります。
医師の指示に従って使用しましょう。
4
(2)
緊張型頭痛:[症状]
一次性頭痛の中で、最も多い頭痛です。頭全体が圧迫される・
締め付けられるような痛みですが、それほど強くなく、日常的な動作で痛みが強くなること
はありません。時々頭痛がするタイプと、毎日のように頭痛が続くタイプがあります。
[原因]
首筋から肩にかけての筋肉が緊張すると(肩こりなどの筋肉のこり)、血流が悪化
して筋肉が硬くなり、頭が重く感じられてきます。また、そういった状態が持続すると、脳
の痛みを感じる中枢の閾値が下がり、痛みを感じやすくなってしまうと考えられています。
[治療]
緊張型頭痛には、無理な姿勢・長時間のデスクワークなどの身体的ストレスや、精
神的ストレスが影響している場合が多々あります。ストレッチやリラックス法などをまず試
してみましょう。時々起こるタイプでは、特に治療薬は必要としないことが殆どですが、毎
日のように続くタイプでは、治療薬を考慮します。筋肉の緊張が強い場合は、筋弛緩薬や循
環改善剤を、精神的ストレスが強い場合は、抗うつ薬や抗不安薬を使用します。安易に鎮痛
剤を使うと、あまり効果がないのに薬を乱用してしまい薬物乱用頭痛というやっかいな頭痛
を引き起こす危険があります。病院を受診し適切な診断と治療を受けるようにしましょう。
片頭痛や緊張型頭痛は、男性より女性に多い病気です。片頭痛は 20~40 代に多く、緊張型
頭痛は加齢と共に増加する傾向があります。この他の頭痛として、群発頭痛があります。男性
に多く、人口の 1%にも満たない希な頭痛ですが、痛みは非常に激しく、2 週~3 ヶ月程の間、
決まった時間に繰り返しおきます。
保健管理センターには、これらの頭痛についてのパンフレットが置いてあり、自由に持ち帰
りできます。ぜひ参考にして下さい。
【二次性頭痛】
風邪や鼻づまり(副鼻腔炎)・視力低下・顎関節症など、他の病気が原因となる症状として
の頭痛が二次性頭痛です。殆どが経過とともに改善・消失しますが、時に、命に関わる危険な
頭痛が潜んでいる場合があります。
『今まで経験したことがない』
『急激に起こる、または徐々
に悪化する』
『高熱・手足の麻痺・意識障害などの他の症状を伴う』、このような頭痛は非常に
危険です。くも膜下出血・脳出血・脳腫瘍・髄膜炎などが頭痛の原因として疑われます。早急
に病院を受診しましょう。
頭痛はありふれた症状の 1 つですが、片頭痛などの病気としての頭痛は、日常生活の大きな
妨げとなっていることが少なくありません。また、症状としての頭痛の中には、脳に関係した
命に関わる病気が潜んでいる危険があります。気になる頭痛を感じたら、我慢せず、保健管理
センターや病院の門を叩いてみましょう。
~引用及び参考図書~
#
頭痛診療ハンドブック 鈴木則宏編集,中外医学社(専門的な医学書です)
#
頭痛をなんとかしたい!解消&予防 五十嵐久佳監修,西東社(一般の方向けの図書です)
5
AEDの使い方を知っていますか?
AEDとは
駅や空港などの人が集まる施設や、鳥取大学の学内でも、AEDという器械を見かける
ことがありませんか。このAEDは、突然の心停止を起こして倒れた人を、そこにいる人
たちがその場で使って、人の命を救うことが出来る器械です。
心室細動という致死的な不整脈による突然の心停止を起こした場合、救急車や病院に搬
送されてから治療しても助かる確率はかなり低くなります。しかし、AEDがあれば、そ
こにいる人たちがすぐに操作をすれば、助かる可能性が高くなりました。
AEDは誰でも使えます(東京法令出版株式会社
応急処置講習テキストより)
AEDは初めての人でも簡単に使えるように設計されています。機種によって多少の違
いはありますが、ボタンを押したり、フタを開けるなどするとすぐに電源が入り、あとは
音声に従って操作をします。倒れている人の胸に、器械の音声に従ってシールのような電
極パッドを、パッケージに書かれた位置にしっかりと貼ります。器械が電気ショックが必
要と判断したら、ボタンを押して下さい!と音声の指示が出ますので、ボタンを押します。
<参照>救命処置の流れhttp://www.fdma.go.jp/html/life/pdf/oukyu2.pdf
胸骨圧迫(心臓マッサージ)も重要です
倒れて意識も呼吸もない人がいたら、AEDを要請するとともに 119 番通報し、胸骨圧
迫(心臓マッサージ)を行います。胸骨圧迫(心臓マッサージ)もAEDとともに重要な
処置です。AEDを用いて電気ショックを行うまで、また救急隊に引き継ぐまで、絶え間
なく胸骨を圧迫し、止まってしまった心臓の代わりに脳や心臓に血液を送ることで、脳の
後遺症を防ぐとともに、AEDの効果を高めることが出来ます。
3つのPUSH (日本心臓財団HP PUSHプロジェクトより)
PUSHには、3 つの意味があります。
この 3 つのPUSHを拡げ、誰かが倒れたときに勇気を持って声をかけて救命処置を行
うことが出来る人を増やすことで、救命率が上がります。
6
鳥取大学のAED
鳥取大学の湖山地区には、平成23年12月現在でAEDが 20 箇所(附属学校部・乾燥
地研究センター含む)設置されていますので、設置場所を確認しておきましょう。
AEDは初めての人でも使うことができますが、人が倒れたときなどには、なかなか冷
静に動けないものです。AEDの使い方だけでなく 119 番への通報や心臓マッサージ(胸
骨圧迫)なども含め、講習会などに参加し、一度救命救急の方法を経験しておきましょう。
★鳥取大学AED設置場所
H23.10 月に実施した教職員対象AED講習会より
(保健管理センター保健師
7
浜本扇代)
私のおすすめ
SWIM
RUN(スイムラン)
鳥取大学保健管理センター米子分室
松原典子
か い け
私の住んでいるところは 1981 年日本ではじめてトライアスロン競技を開催した米子市皆生です。皆さ
ん、トライアスロン競技ご存じでしょうか。国内の潜在競技人口は約 25 万人、なんと日本人 500 人に一
人がトライアスロン競技経験者です。競技者の平均年齢は 42 歳(私もほぼ…)、毎年確実に平均年齢は
上がり、今やゲートボールやグラウンドゴルフにならぶ“生涯スポーツ”とも言われています。
トライアスロンは(皆生の場合で)水泳 3 ㎞→自転車 145 ㎞→マラソン 42.195 ㎞の順で、ひとりの人
間が 200 ㎞近い距離を、速ければ 8 時間前後で踏破するというひじょうに過酷なレースです。本格的に
競技をはじめるとなると、精神的、体力的また金銭的にも相当な覚悟が必要となりそうですね。
では、
『スイムラン(アクアスロン)』という競技があるのをご存じでしょうか。自転車(金銭的覚悟)
がなく、水泳の後→マラソンという、気軽にトライアスリート気分を味わえるいわば、トライアスロン
入門編といった感じ。中国地方で知名度の高い大会は広島県呉市で開催される「アクアスロンくらはし」
ですが、高価なウエットスーツの着用義務もなくて、ちょっと興味あるなぁ…という方にぜひ!おすす
たきちょう
めなのが、島根県出雲市多伎町で毎年 8 月に開催される「スイムランIN多伎」です。これはトライア
スロンよりかなりお手軽!ショートコース水泳 1.2 ㎞→マラソン 10 ㎞(所要時間約 1 時間 30 分)、ロン
グコース水泳 2.4 ㎞→マラソン 21 ㎞(約 3 時間)どちらかが選べます。魚が泳ぐのを眼下に眺めながら
の海泳ぎ(港の中にスイムコースがあり、波は穏やかで泳ぎやすい!)、風光明媚な深緑広がるイチジク
畑の景色を見下ろしながら走る気持ち良さ!(辛さも)皆さんにもぜひ味わっていただきたいです!
私にとっては毎年恒例の、ほけかん米子分室に集まる学生さんたちとのちょっぴりハードなピクニッ
ク、また卒業生たちやライバル!?たちとの再会の場としてのお楽しみイベント。引率看護師つき(私)り
っぱな中年である私でも楽しめることなので、学生さんたちもとっかかり易いようです。
私がスイムランに取り組むようになったきっかけは 5 年前のこと、学校医であったN先生に私が過去
水泳部だったことを知られ、誘われたことでした。私は部活こそ水泳部でしたが、ぜんぜん速い方では
なかったし、ましてや走るのなんて…膝痛もちで、どうあがいても鈍クサイ人です。実は、N先生も子
どもの頃から全くのインドア派で趣味は室内でするものばかり、運動経験は皆無だったとのこと「昔は
運動オンチが恥ずかしかったけど、オジサンになると周りはほとんど運動しなくなる。この歳になって
やっとスポーツが楽しくなってきた」と言われました。私は、とても楽しそうにレースのことを語り、
過去運動オンチだったとは信じられないほど、年不相応にみごとに引き締まったからだを持つN先生が、
羨ましくなりました。まずは“完走”することを目標に、20~30 分程度時間があればちょっと走る、そ
して出来れば毎日地道に走る、というトレーニングからはじめました。
私が感じるスイムランの魅力は “マイペース”でいいということ、いくら遅かろうと決して他人に迷
惑がられないという安心感(笑)。ひとりひとりの目標はスピードや順位だけではないこと。また競い合
8
う選手同士、同じしんどさを共有し、励まし合いながら、長時間をともに過ごす仲間として、性別、年
齢、出身地を越え妙に連帯感が生まれます。
ウェア(服装)にしても自由さがいいです。麦わら帽子に海パンいっちょのおじいちゃんランナーが
います。50 代、それ以上の年齢でもカッコ良く派手なウェアをまとって、そこらの若者よりも美しい肉
体美、軽やかな走り、力強さ…見ただけで元気と勇気をもらえますよ。また、エードステーションごと
にボランティアの声援や心遣いに笑顔で応えるのも、にわかアスリート気分を盛り上げます(実は鈍ク
サ女なのにね)。そして、完走後の充実感!何を食べても最高に美味しく感じてしまいます。きっと長時
間に及ぶ運動が脳内麻薬を放出してくれるんでしょうね。それで大会リピーターが多いのだと思います。
スイムランに一緒に参加した学生さんたち(今まで全員が完走しています)に感想を伺ってみると、
・ 自然相手の競技はとにかく不安だったのに、はじまってしまえば楽しい!久々の達成感
・ 泳いでる自分の上を他人が泳ぎ、越されるという経験は初めて(笑)
・ ランでは、お年寄りに何人も何人も追い越されて、精神的に堪えた…
・ この日のためにコツコツとトレーニングを積み重ねることで、栄養や睡眠、生活そのものを改善
することになり、若者らしからぬ健康意識が芽生えてしまった(笑)
・ 人生初の海泳ぎが、まさか 1.2 ㎞とは…そして、かかりすぎたタイムすら自慢(笑)!
・ 先天的障害を持つがために他人の目が気になり、今までスポーツに消極的だったが、心から楽し
むことが出来て良かった
フィニッシュテープを切るみんなの笑顔は本当にステキ…皆さんもチャレンジしてみませんか!!
た
ぎ
スイムランIN多伎のメイン会場、出雲市田儀港。私の地元皆生もかなわない、透明できれいな海、
素晴らしい景色です。大会前夜祭もあって、自転車など豪華景品が当たる抽選会、地元ボランティアさ
んによる地採れの海の幸をふるまってくださるのも、魅力のひとつなんです。
9
学校医 永年勤続表彰式
平成 23 年 11 月 22 日、学校医永年勤続表彰式を行いました。
学長から、社会医療法人仁厚会医療福祉センター倉吉病院の吉岡千尋先生(ご都合により欠席さ
れました)と堀内医院の堀内正人先生に、表彰状と記念品(銀杯)が贈呈されました。
学長は、永年勤続の功績を称え感謝と、「これからも、本学の学生および職員の健康管理に大いに
貢献してください」と述べられました。
これからもよろしくお願いします
保健管理センター
10
平成 23 年度学生健康診断結果について
[鳥取地区]
[米子地区]
平成 23 年度の新入生健康診断を 4 月 4
米子地区の健康診断は、新入生健康診断
日・5 日、在学生の定期健康診断を 4 月 8
を 4 月 8 日、在学生の定期健康診断を 4 月
日~18 日に実施した。
19 日~25 日に実施した。米子地区は、医学
検査項目は、身体計測、血圧、胸部 X 線、
部医学科 1 年次以上と医学部生命科学科と
尿検査、診察(問診)である。胸部 X 線検
保健学科の2年次以上の学部学生と大学院
査は、学校保健法改正に基づき、学部学生
生の 1,360 人を対象に、学生定期健康診断
は新入生と 4 年生以上、大学院生、医学部
を実施した。その受診状況を表 7、8、9 お
生および医師が必要と認めた学生を対象と
よび図に示す。全員に胸部 X 線検査、血圧
している。
測定と尿検査を実施した。受診率は胸部 X
健康診断受診率は 64.8%であった。学部
線検査の受診率は 54.8%(平成 22 年度 57.4
別の受診率を表1、検査項目別の受診率を
%)、尿検査 38.1%(平成 22 年度 58.5%)
表 2、3、4、5 に示す。
であったので、受診率は胸部 X 線検査、尿
次に、胸部レントゲン異常、尿検査・血
検査ともに減少した。学科別では目立った
圧測定による異常、診察・問診時異常につ
点はみられないが、大学院学生では医学科
いての二次健診を 6 月~7 月に実施した。
専攻博士課程の受診率が医師職員を大多数
二次健診受診率は表 6 に示す。
含むため極めて低い。
胸部 X 線撮影(間接撮影)における二次
胸部 X 線検査:間接撮影で要精密検査と
健診対象者は、受診者数 2522 名のうち 9
なったものは、745 人中 2 人(要精検率 0.3
名(0.4%)であり、精検結果で感染性疾患
%)で、精検結果は、要観察(指導区分 D2)
はなかった。
1 人であったが感染性疾患はなかった。
尿検査の二次健診は、早朝尿により再検
尿検査:精検該当判定基準は鳥取地区と同
査の2回実施、医師の診察、病院紹介等を
基準とした。検査項目別では蛋白精検者 6
行った。対象者 73 名(要精検率 3.0 %)の
人中、精検受検者は 4 人であった(潜血異
うち二次健診受診者は 38 名(二次健診受診
常もあり)。潜血精検者 9 人中、精検受検
率 52.1%)であった。
者は 5 人であった(蛋白異常もあり)。糖
血圧測定の二次健診では、血圧の再測定、
精検者、ウロビリノーゲン精検者はなかっ
保健指導等を実施した。対象者は 140 名(要
た。精検結果は、要治療(指導区分 D1)1
精検率 4.2%)で、二次健診受診者は 58 名
人であった。
(二次健診受診率 41.4%)であった。
血圧測定:精検該当判定基準は鳥取地区
BMI 異常者については、BMI 30.0 以上の
同基準とした。精検該当者は 745 人中 3 人
88 名を対象に、医師によるセミナー「健康
(要精検率 0.4%)で、精検受検者は 3 人
な学生生活を送るために~食事と運動~」
であった。精検結果、みな異常はなかった。
が1月に実施される。
(保健管理センター米子分室看護師
(保健管理センター保健師
浜本扇代)
松原典子)
11
<鳥取地区>
表1.健康診断受診率(平成23年度)
教育地域科・地域
医
学部・大学院
生・保
学科
対象者数
881
160
受診者数
624
160
受診率(%)
70.8 100.0
工
農
農
生物環境
獣医
2146
1330
62.0
項目別受診率
表2.X線検査受診結果(平成23年度)
教育地域科・地域
学部・大学院
医
生・保
学科
対象者数
467
160
受診者数
372
160
受診率(%)
79.7 100.0
工
865
535
61.8
表3.尿検査受診結果(平成23年度)
教育地域科・地域
学部・大学院
医
生・保
学科
対象者数
881
160
受診者数
500
148
受診率(%)
56.8
92.5
工
農
農
獣医
450
377
83.8
農
農
獣医
工
865
440
50.9
農
農
獣医
2138
1318
61.6
表5.BMI受診結果(平成23年度)
教育地域科・地域
学部・大学院
医
生・保
学科
対象者数
881
160
受診者数
624
160
受診率(%)
70.8 100.0
工
859
426
49.6
農
農
獣医
2146
1330
62.0
865
535
61.8
工(修)
80
32
40.0
171
140
81.9
72
11
15.3
125
45
36.0
農(修) 工(博) 連(博)
428
350
81.8
171
140
81.9
72
11
15.3
125
44
35.2
工(修)
80
28
35.0
農(修) 工(博) 連(博)
428
298
69.6
171
129
75.4
72
10
13.9
125
38
30.4
工(修)
78
36
46.2
農(修) 工(博) 連(博)
420
337
80.2
169
135
79.9
71
14
19.7
139
49
35.3
224
112
50.0
工(修)
80
32
40.0
農(修) 工(博) 連(博)
428
350
81.8
171
140
81.9
72
11
15.3
125
45
36.0
80
60
40
20
合計
工院(博)
尿
連大(博)
農院(修)
胸部X線
工院(修)
教院(修)
獣医(6年制)
農(生物環境)
工
医(生・保)
教地・地
12
合計
5152
2706
52.5
合計
5066
3188
62.9
大学院
教(修)
100
0
合計
3304
2509
75.9
大学院
教(修)
定期健診項目別受診率 <鳥取地区>
%
合計
5152
3339
64.8
大学院
教(修)
156
103
66.0
生物環境
農(修) 工(博) 連(博)
428
350
81.8
大学院
教(修)
224
92
41.1
生物環境
工(修)
80
32
40.0
156
104
66.7
生物環境
2146
1023
47.7
表4.血圧測定受診結果(平成23年度)
教育地域科・地域
学部・大学院
医
生・保
学科
対象者数
873
163
受診者数
608
162
受診率(%)
69.6
99.4
224
112
50.0
生物環境
1195
919
76.9
大学院
教(修)
血圧・BMI
合計
5152
3339
64.8
表6 平成 23 年度健康診断二次健診受診率(鳥取地区)
平成 23 年 12 月 20 日現在
実施期間 : 平成 23 年 6 月 13 日~平成 23 年 7 月 14 日
(人)
一次健診
呼出した検査数値
二次健診
要精査率
二次健診
二次健診
受診者数
所見・症状など
対象者数
(%)
受診者数
受診率(%)
健診項目
胸部レントゲン異常
2522
要精密検査
9
0.4%
9
100.0%
血圧
3352
150/90 以上
140
4.2%
58
41.4%
尿検査
2410
糖 +-以上
13
10
潜血 +-以上
20
13
蛋白 1+以上
40
15
計
73
3.0%
38
52.1%
4
0.1%
4
100.0%
226
7.1%
109
48.2%
診察
3188
計
3188
異常所見あり
平成23年度健康診断会場 入り口の様子
13
<米子地区>
表7. X線検査受診結果(平成23年度)
学部
大学院
学部・大学院
学科
生命・保健
医
生命(修)機能(修)保健(修) 臨心(修) 生命(博)機能(博)保健学(博) 医(博)
対象者数
511
542
23
36
30
20
11
21
24
142
受診者数
372
297
13
22
11
13
3
5
9
受診率(%)
72.8
54.8
56.5
61.1
36.7
65.0
27.3
23.8
6.3
要精検者数
1
1
要精検率(%)
0.3
20.0
精検受診者数
1
1
異常者数
1
合計
1,360
745
54.8
2
0.3
2
1
表8. 尿検査受診結果(平成23年度)
学部
大学院
学部・大学院
学科
生命・保健
医
生命(修)機能(修)保健(修) 臨心(修) 生命(博)機能(博)保健学(博) 医(博)
対象者数
511
542
23
36
30
20
11
21
24
142
受診者数
235
230
9
15
10
6
3
4
6
受診率(%)
46.0
42.4
39.1
41.7
33.3
30.0
27.3
19.0
4.2
要精検者数(延)
4
5
1
1
要精検率(%)
1.7
2.2
10.0
16.6
精検受診者数
2
5
1
1
異常者数
1
合計
1,360
518
38.1
11
2.1
9
1
表9. 血圧測定受診結果(平成23年度)
学部
大学院
学部・大学院
学科
生命・保健
医
生命(修)機能(修)保健(修) 臨心(修) 生命(博)機能(博)保健学(博) 医(博)
対象者数
511
542
23
36
30
20
11
21
24
142
受診者数
372
297
13
22
11
13
3
5
9
受診率(%)
72.8
54.8
56.5
61.1
36.7
65.0
27.3
23.8
6.3
要精検者数
2
1
要精検率(%)
0.7
9.1
精検受診者数
2
1
異常者数
定期健診項目別受診率 <米子地区>
%
100
80
60
40
20
尿
合計
胸部X線
14
医院(博)
保健院
(博)
機能院
(博)
生命院
(博)
心理院
(修)
保健院
(修)
機能院
(修)
生命院
(修)
医・医
医(生・
保)
0
血圧
合計
1,360
745
54.8
3
0.4
3
平成23年度健康相談集計表(平成23年4月~平成23年11月)
表1.平成23年度 健康相談集計表(鳥取地区学生)
区分
消化器
呼吸器
循環器
代謝内分泌
精神相談
外科
皮膚科
耳鼻科
健康相談
眼科
婦人科
神経系疾患
その他
健康診断書
保健業務
計
証明書発行枚数
一次
定期健康診断
二次
部活動
留学生
臨時健診
放射線従事者
抗体価検査
計
合計
保健業務
急患対応
相談予約
保健指導
病院紹介
休養室利用
予防接種・抗体価検査に関すること
検査
治療
健康相談
定期健康診断
臨時健康診断
検査
治療
救急バッグなど貸出
その他
計
血圧
尿
血液
ECG
体脂肪
パッチテスト
X線撮影
視力
聴力
その他
計
予薬
注射
処置
診断書・紹介状
その他
計
各科健康相談
精神相談
その他
健康診断書
一次
二次
部活動
留学生
放射線従事者
抗体価検査
X線撮影
血圧
尿
血液
ECG
脂肪
パッチテスト
その他
予薬
処置
診断書
紹介状
4月
4
8
1
1
45
15
6
2
0
1
6
1
70
608
768
163
3354
0
0
0
0
0
3354
4122
1
46
266
28
8
255
1
3
608
3355
2527
0
0
0
0
2522
22
3
3028
11472
16
0
13
11
0
40
5月
6月
1
23
0
1
73
20
11
2
1
0
7
0
161
460
760
467
0
1
0
0
129
0
130
890
1
70
261
27
3
95
1
2
460
12
41
129
0
0
0
0
66
3
0
292
26
2
19
12
0
59
3
10
0
1
63
35
10
0
2
0
6
0
165
298
593
364
0
95
8
0
0
0
103
696
11
57
170
24
17
18
1
0
298
57
41
0
4
0
0
0
48
3
0
187
21
0
40
8
0
69
7月
4
10
0
1
73
24
27
5
3
0
4
1
140
211
503
221
0
19
134
0
0
122
275
778
0
54
114
15
9
12
7
0
211
140
141
0
17
0
0
0
37
2
2
354
37
0
42
9
0
88
8月
1
1
0
1
42
4
1
1
0
1
2
2
64
97
217
131
0
2
0
0
0
0
2
219
1
13
73
4
3
2
1
0
97
2
7
0
0
0
0
0
24
2
0
35
7
0
2
2
0
11
9月
0
5
0
0
46
15
4
0
0
3
3
18
82
175
351
163
0
0
0
0
0
0
0
351
1
24
62
1
6
74
2
0
170
3
6
0
0
0
20
0
24
2
0
52
15
0
11
3
0
29
10月
5
13
1
0
67
34
13
0
0
0
5
10
41
200
389
89
0
0
80
0
26
5
111
500
2
49
101
28
11
8
6
0
199
75
76
23
12
0
13
0
15
0
2
208
23
0
37
5
1
66
医師による診察・健康相談および保健師・看護師による健康相談一般など
こころの相談・カウンセリング・精神科診察など
窓口での保健指導・病院紹介・休養室利用・急患対応など
就職活動等に必要な健康診断書・海外渡航届・保険加入証明書など
定期健康診断(身長体重測定・血圧測定・胸部X線撮影・尿検査・問診・診察)
定期健康診断の再検査
五大競技大会参加者・合宿参加者を対象とした臨時健康診断
留学生健康診断(身長体重測定・血圧測定・胸部X線撮影・尿検査・問診・診察)
放射線業務従事者の特殊健康診断(問診票記入・血液検査・皮膚の検診)
医学部保健学科学生のクオンテイフェロン検査
定期健康診断・留学生健康診断のX線撮影
定期健康診断およびその再検査・臨時健康診断の血圧測定など
定期健康診断およびその再検査・臨時健康診断の尿検査など
放射線業務従事者の特殊健康診断・医学部保健学科学生の抗体価検査など
臨時健康診断の心電図検査など
定期健康診断の再検査・留学生健康診断の体脂肪測定
希望者を対象としたアルコールパッチテスト
定期健康診断・定期健康診断の再検査の身長体重測定やアンケート調査など
医師の診察による処方・必要時保健師・看護師による市販薬与薬など
ケガの処置など
獣医師免許申請に提出する診断書など
病院紹介の際の紹介状など
15
11月
9
16
0
0
58
20
9
0
0
2
2
1
33
120
270
58
0
0
0
73
0
0
73
343
2
16
78
14
9
0
1
0
120
75
75
0
0
0
1
72
0
0
3
241
31
0
19
4
0
54
全体
27
86
2
5
467
167
81
10
6
7
35
33
756
2169
3851
1656
3354
117
222
73
155
127
4048
7899
19
329
1125
141
66
464
20
5
2163
3719
2914
152
33
0
34
2594
236
15
3035
12841
176
2
183
54
1
416
表2.平成23年度 健康相談集計表(鳥取地区職員)
区分
4月
消化器
呼吸器
循環器
代謝内分泌
精神相談
外科
皮膚科
耳鼻科
健康相談
眼科
婦人科
神経系疾患
その他
健康診断書
保健業務
計
証明書発行枚数
一次
定期健康診断
二次
部活動
留学生
臨時健診
放射線従事者
抗体価検査
計
合計
保健業務
急患対応
相談予約
保健指導
病院紹介
休養室利用
予防接種・抗体価検査に関すること
検査
治療
救急バッグなど貸出
その他
計
血圧
尿
血液
ECG
体脂肪
パッチテスト
X線撮影
視力
聴力
その他
計
予薬
注射
処置
診断書・紹介状
その他
計
5月
0
0
1
0
13
2
0
0
0
0
0
0
0
7
18
0
0
0
0
0
0
0
0
18
2
5
0
0
0
0
0
0
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
2
6月
0
2
0
0
10
2
1
0
0
0
0
0
0
10
25
0
0
0
0
0
0
0
0
25
0
10
0
0
0
0
0
0
10
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
2
0
0
6
7月
1
4
0
0
10
4
1
1
0
0
5
1
0
23
50
0
0
0
0
0
0
0
0
50
0
23
0
0
0
0
0
0
23
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
0
2
3
0
11
16
8月
0
0
0
1
1
5
2
0
0
0
3
0
0
11
23
0
0
0
0
0
0
0
0
23
0
11
0
0
0
0
0
0
11
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
3
0
0
8
9月
0
0
0
1
7
2
5
0
0
0
1
0
0
17
33
0
0
0
0
0
0
0
0
33
0
17
0
0
0
0
0
0
17
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
5
1
0
10
10月
0
1
0
0
8
7
4
0
0
0
3
0
0
15
38
0
0
0
0
0
0
0
0
38
0
12
2
0
1
0
0
0
15
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
0
9
1
0
16
11月
1
2
0
0
11
1
0
1
0
1
0
3
0
8
21
0
0
0
0
0
0
0
0
21
0
8
0
0
0
0
0
0
8
0
0
0
0
0
5
0
0
0
0
5
5
0
1
0
0
6
全体
2
2
0
0
14
0
3
0
0
0
2
2
0
5
25
0
0
0
0
0
0
0
0
25
0
0
0
0
2
0
3
0
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
0
0
0
0
8
4
11
1
2
74
23
16
2
0
1
14
6
0
96
233
0
0
0
0
0
0
0
0
233
2
86
2
0
3
0
3
0
96
0
0
0
0
0
5
0
0
0
0
5
38
0
24
5
0
67
表3.平成23年度(4月~11月)米子地区学生・職員健康相談集計表
区分
消化
呼吸
循環
代謝内分泌
精神相談
外科
皮膚
健康相談 耳鼻
眼科
婦人科
神経系疾患
その他
健康診断書
保健業務
計
一次
定期健康診断
二次
部活動
留学生
臨時健診 放射線従事者
抗体価検査
計
合計
血圧
尿
血液
ECG
体脂肪
検査
パッチテスト
X線撮影
視力
聴力
その他
計
与薬
注射
処置
治療
診断書・紹介状
その他
計
4月
5月
6月
7月
5
13
2
1
10
3
2
1
4
6
9
19
9
14
3
8
2
1
6
7
120
169
745
2
1
9
26
113
171
1
13
4
8
2
3
919
768
27
3
2
173
18
96
9月
3
19
131
206
10月
1
2
5
15
1
5
2
3
4
2
18
4
3
8月
6
5
2
53
60
156
24
41
74
1
2
18
178
225
3
1
1
2
3
4
228
36
14
159
11
3
1
76
1
1
3
230
5
5
7
3
7
1
2
1
3
1
226
1767
18
1
5
2
117
14
1
9
1
1
62
33
1
17
6
1
2
1
26
15
1
8
7
26
25
57
31
1
11月
8
12
4
1
14
6
9
1
全体
9
24
11
7
1
1
25
11
106
200
2
2
5
4
83
149
5
2
8
7
50
162
832
1350
745
26
15
130
39
174
135
335
24
6
106
3
3
41
190
30
2
5
2
4
189
2310
893
154
114
19
15
742
1
5
1
4
5
44
79
6
3
91
21
39
7
3
1
1
16
6
2
6
2
4
149
17
3
12
4
3
47
42
3
5
4
742
8
4
236
2189
146
12
66
26
16
36
54
250
平成23年度 米子地区健康相談
250
保健業務
診断書
200
その他
神経系
婦人
150
眼科
人数
耳鼻
皮膚
100
外科
精神
代謝
50
循環
呼吸
消化
0
4月
5月
6月
7月
8月
9月
17
10月
11月
平成22年度
学生教育災害傷害保険を適用した事故発生件数
単位(件)
通院日数
区分
計
左のうち
入院を伴
った数
1
3
3
1~9 日
10~19 日
20~29 日
30 日以上
正課中
施設内
通学中
6
0
2
1
0
0
0
0
1
0
0
3
7
0
6
課外
活動中
3
2
1
5
11
11
3
2
8
24
死亡事故はなし。
支払い保険の内訳
① 死亡保険金
② 後遺傷害保険金
③ 医療保険金
8
備考
入院のみ
入院のみ2名
15
5
1
2
平成22年度
発生区分
正課中
〃
〃
学校施設内
通学中
課外活動中
〃
〃
〃
〃
〃
0件
0件
29件(総額1,419,000円)
学生教育研究災害傷害保険金支払い状況
クラブ名等
実験中
4件
健スポ
1件
移動中、五大 2件
転倒、食中毒外3件
医4・工2
6件
準硬式野球部 2件
バスケットボール部 4件
バドミントン部1件
ラグビー部
3件
アメリカン・フットボール 2件
サッカー部
1件
病名
火傷・熱傷・切り傷外
左手第3指中節骨骨折
左手第4・5指骨折
頭部挫傷、サルモネラ腸炎
左鎖骨骨折、全身打撲外
右上腕骨幹部骨折
右膝前十字靱帯断裂外
左足前十字靱帯断裂
顔面・左手首骨折外
右膝靱帯損傷外
熱中症
29件
支払金額(円)
69,000
6,000
15,000
32,000
325,000
146,000
382,000
(未加入)
0
38,000
390,000
16,000
1,419,000
★平成22年度の請求は、正課中7件・通学中6件・学内事故3件・課外活動中13件と
昨年度の3倍の請求数でした。最高金額はアメリカン・フットボール部のケガで 204,000 円です。
★学研災に加入していても、届け出の方法がわからなかったり、保険加入していることを
忘れている方がいるかもしれません。
★事故が発生した時には、速やかに保健管理センター窓口まで届け出をしてください。
メールまたは電話等でのお問い合わせも受け付けています。
<看護師 飯田啓子(^_^)>
18
“学研災”を知っていますか?
保健管理センター
看護師
飯 田
啓
子
学生教育研究災害傷害保険(学研災)は、学生生活(正課中・通学中・課外活動中・学
内など)のなかで、急激かつ偶然の事故にあった時の保険です。
入学時に、90%以上の方が
卒業予定年限まで加入しています。
平成23年度より、通院1日目から保険請求できるようになりました。
もし あなたがケガをしてしまったら・・・
①届出(事故報告)………1ヶ月以内に保健管理センター窓口へ
②ケガが治ったら…………保険金請求手続き(病院の領収書をとっておきましょう。)
③請求書(所定の書類)作成……振込口座のわかるものと印鑑を準備しましょう。
④担当者が保険会社へ請求手続きをします。
⑤振込口座で入金の確認。
以上で終了です。
★また、学研災付帯賠償責任保険(学研賠)もあります。教育実習、介護等体験、イン
ターンシップ、ボランティア活動などの時
随時加入できます。
学研賠は、他の人にケガをさせたり、物を壊した時に備えての保険です。
<平成22年度保険請求例>
発生区分
病名
保険金(円)
通学中
左足骨折
30,000
実験中(理系)
顔面火傷
6,000
正課(健スポ)
左手中指骨折
6,000
学校施設内
転倒
4,000
正課(健スポ)
左手中指骨折
6,000
アメリカン・フットボール
左膝靱帯断裂
204,000
準硬式野球部
上腕骨骨折
126,000
バスケットボール部
左アキレス健断裂
打撲
30,000
19
平成23年度保険金請求
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
発生区分
所属
病名
正課中(整備)
農・男子 左手第1指切創
正課中(実験)
連大・女子急性薬物中毒症状
通学中
医・男子 打撲・挫創・頸椎捻挫
サッカー部
地・男子 左中指DIP関節内骨折
正課中(実習)
地・女子 左手第5指損傷
正課中(実習)
農・男子 左手甲部刺傷
正課中(実験)
工・男子 右手第1指切創
ラグビー部
医・男子 左肩関節脱臼
正課中(実験)
工・男子 左手第2指切創
サッカー部
工・男子 左前距腓靱帯損傷
正課中(実験)
工研・男子左手第1・2・3・4指熱傷
バレーボール同好会 工研・男子左足首靱帯断裂
正課中(健スポ) 工・男子 左手首骨折
ゴルフ部
医・男子 左足関節内果開放骨折外
剣道部
医・男子 左アキレス腱皮下断裂
アメリカンフットボール部 工・男子 左前十字靱帯損傷・外
学校行事(バレーボ) 農・男子 右足首靱帯損傷
サッカー部
医・男子 左手舟状骨骨折
通学中
工・男子 腰椎捻挫
ラグビー部
医・男子 左拇指MP関節靱帯損傷
サッカー部
医・男子 上腕骨滑車骨折・橈骨骨
軟式野球部
工・男子 右手第2指剥離骨折
正課中(実習)
農・女子 下顎及び頚部犬咬傷
正課中(実験)
工研・男子右手第4指刺傷
馬術部
農・男子 肝損傷・腹腔内出血・外
正課中(健スポ) 農・男子 右足捻挫
正課中(実習)
医・男子 下顎切傷
正課中(健スポ) 医・男子 右脚筋断裂
学校施設内
農・男子 右手第1指圧迫骨折
アメリカンフットボール部 工・男子 右肘内側靱帯損傷
フットサル
医・男子 右膝前十字靱帯断裂
陸上部
工・男子 左側頭部裂創・頭部打撲
バスケットボール部 医・男子 右膝前十字靱帯断裂
硬式テニス部
工・男子 左手首骨折
通学中
医・男子 頚髄中心性損傷外
学校行事(ラグビー) 農・男子 右膝靱帯損傷
正課中(実験)
医・女子 火傷
バスケットボール部 医・男子 右膝後十字靱帯損傷
入院 通院 保険金(円 備考
0
6
6,000
0 11
15,000
0 61
80,000 医学総
0 14
30,000
0
1
3,000
0
1
3,000
0
6
6,000
0 14
─
対象外
0
5
6,000
0 22
30,000 ギプス有
0
9
15,000
0 22
30,000
0 70
80,000
66 88 344,000
6 31
74,000
0 14
30,000 追加支払
0 31
50,000
6 83 104,000
0
9
15,000
0 16
30,000
0 36
50,000
0 11
─
日数不足
0
2
3,000
0
2
3,000
18 19 102,000
0
2
請求中
0
2
請求中
0
3
請求中
0 14
請求中
0 13
請求中
報告
3 16
請求中
報告
報告
報告
報告
報告
報告
1,109,000
*平成23年度の保険金請求は12月末現在のものです。
*今年度より正課中のケガが1日目から支払い対象となったため、保険請求件数が増加して
いるようです。
*学研災付帯賠償責任保険の請求はありません。
*ケガのない健康的な学生生活をこころがけてください。もしもケガをされた場合は、早めに
保健管理センターへ届け出るようにしてください。
20
掲
示
板
康診断証明書を発行しています。定期健康診断で
定期健康診断と
健康診断証明書の発行について
検査項目を全部受診している人のみが対象です。
健康診断を未受検の方は医療機関等を受診して
下さい。
保健管理センタ-は、学生と職員が心身共に健
康な生活が送れるようにお手伝いするところです。
日頃から皆さんの心身の健康のためいろいろな相
健康診断証明書の発行については、平成24年度
の健康診断結果より、自動発行機での発行が出来
談に応じています。
るようになります。5月中旬ごろからの発行を予定し
しかし、自分の気付かない間に健康がむしばま
ています。
れているということがあるかも知れません。皆さ
(注1)自動発行機で発行できるのは、結果が
んがどういう健康状態にあるのかを知ることは、
問題のない場合のみです。再検査や診察
健康の保持と増進のためとても大切なことです。
が必要な場合は今まで通り保健管理セン
このため、保健管理センタ-では毎年新学期に
ターでの発行となります。その場合は時
全学年を対象に、学校保健法等で定められている
間を要しますので、余裕を持って早めに
定期健康診断を行っています。自分の健康を管理
申し込んで下さい。
し、健やかで実り多い学生生活が送れるよう、毎
年必ず受診しましょう。
(注2)証明書の提出先によっては、様式や検査
項目が定められていたり、病院、保健所
また、保健管理センターでは、就職活動、海外
等証明機関が指定されている場合があり
渡航、大学院への進学、奨学金の申請に必要な健
ます。まずは確認して下さい。
*****保健管理センタ-の利用について******
自分の身体に異常を感じたり、慢性疾患のある人、「夜眠れない」「いつも頭がぼんやりしている」「勉
強に身が入らない」「どうも大学生活になじめない」など心の悩みを持っている人、スポーツなどでケガを
した人は、気軽に相談においでください。
保健管理センターでは,専任の教員(精神科医,脳神経内科医)、学校医(内科医,精神科医)及びカウ
ンセラー(臨床心理士)により,身体面・精神面の健康相談や,進路,修学,性格などの悩みのカウンセリ
ングを行っています。原則として予約制ですので、窓口または電話で予約して下さい。
また,学内でケガをしたり体調不良を感じた場合、医師,保健師,看護師が必要な一次救急処置を行いま
すので来所して下さい。
センターにある体組成計・身長体重計・自動血圧計・体脂肪計・視力測定計などは自由に利用できます。
また、マッサージ機やジョーバなどの健康機器もあります。
松葉杖や、学内行事等の時救急バッグの貸出も行っています。
センターの利用方法や相談日程については、保健管理センターのホームページをご覧ください。
http://www.tottori-u.ac.jp/dd.aspx?menuid=2135
TEL:(鳥取地区)0857-31-5065 (米子地区) 0859-38-6495
21
保健管理センターだより
NO.42
平成24年2月1日
編集発行 鳥取大学保健管理センター
〒 680-0945 鳥取市湖山町南 4 丁目 101 番地
TEL
0857-31-5065
FAX
0857-31-5565
メール:[email protected]
Fly UP