...

9月 保健だより - 岐阜聖徳学園大学|岐阜聖徳学園大学短期大学部

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

9月 保健だより - 岐阜聖徳学園大学|岐阜聖徳学園大学短期大学部
9月 保健だより
岐阜聖徳学園大学
岐阜聖徳学園大学短期大学部 保健室
≪学生教育研究災害傷害保険・学研災付帯賠償責任保険について≫
大学内・通学中・部活・サークル活動中・実習先でのけが等
・学生教育研究災害傷害保険
治療日数
正課中・学校行事中
通学中
施設間等の移動中
学校施設内外での
課外活動(クラブ活動)
支払保険金
1日~3日
4日~6日
3,000円
6,000円
7日~13日
15,000円
14日~29日
30,000円
入院加算金
入院1日につき
4,000円
(180日を限度)
平成23年4月より一部の保険補償対象日数が変更となりました。
「正課中・学校行事中」は治療日数1日から、「通学中・施設間移動中」は治療日数4日から対象となりました。
その結果、本学では下記のように利用者が急増しています。
上記の内容に該当する学生の皆さんは保険の対象となる可能性がありますので、早急に連絡をお願いします。
平成22年度
平成23年度 (8月31日現在)
正課中・学校行事中のけが
6人
13人
通学中・施設間移動中のけが
5人
8人
・学研災付帯賠償責任保険
実習中・インターンシップ等及びその往復中、他人の身体に障害を負わせたり、
他人の財物を破壊した場合、損害賠償の補償が保険の対象となることがあります。
事例として・・・
・電子ピアノを破壊した。⇒ 新しい電子ピアノを購入
・運動会時使用の大玉を壊した。
⇒相談の結果、実習先で対応することとなった。
・ポットを落として壊れた。
9月1日は防災の日でした。
みなさん防災対策は十分でしょうか?
いざという時のために、防災対策を行いましょう。
4月オリエンテーション時に配布しました
保健だよりにも災害の備え・地震発生時の 避難場所や行動について記載しました。
今一度確認を!
非常時に最低限必要な防災グッズです。 →
すぐ持ち出せるように準備をしておきましょう。
≪目のトラブル≫
・コンタクトレンズの使用
間違った使い方を続けていると重い目のトラブルにつながる原因を作ってしまうことがあります。
・汚れや化粧品のついた手でレンズに触れる ・友人のコンタクトを借りて装着している
・レンズケースが汚れていても気にしない
・コンタクトを装着したまま眠ってしまう
・こすり洗いをしていない
・レンズの保存に水道水を使用している
・期限の過ぎたレンズを使用している
等…
目のトラブルはとても怖く、最近では角膜に菌やウイルスが感染し、炎症を起こす病気が多くみられるようです。
症状がひどい場合には視力低下や失明の危険性もあります。
かゆみ・痛み・充血など目に違和感がある場合
すぐにコンタクトを外し目薬や水でよく目をすすぎましょう。アイメイクをしている場合はすべて落としましょう。
コンタクトをはずしてしばらくしても症状が引かず異物感が続く場合は、すぐに眼科を受診してください。
いざという時のために眼鏡の常備をしておいてください。
・女子学生のアイメイク
目の粘膜までアイラインやシャドーを引くと目の潤いを保つのに必要な脂の分泌が障害され、
ドライアイになりやすいと言われています。また、つけまつげの糊が合わずまぶたがただれることも多いようです。
※すでに目に違和感があったり、できものがあるなどトラブルが起きている時のアイメイクは控えましょう。
アイメイクによってさらに炎症が増す場合があります。
≪骨密度測定結果≫
今年度も両キャンパスで骨密度測定を行いました。右の一般平均に比べ本学では、
昨年と同様に平均を上回る学生が多く、BEST3が下記のようになりました。
20歳の一般平均値
男女ともに1538m/s
<羽島キャンパス>
<岐阜キャンパス>
BEST3! 1位 1693m/s (女)
BEST3! 1位 1621m/s (女)
2位 1682m/s (男)
2位 1599m/s (女)
3位 1676m/s (女)
3位 1590m/s (男)
測定期間:7月4日~7月8日 5日間 開催期間:7月8日、7月12日~7月15日 5日間
測定人数:143人 男(78人) 女(65人)
測定人数:39人 男(11人) 女(28人)
骨密度とは・・・
骨の強さを表す指標。カルシウム・マグネシウムなどのミネラル成分がどれだけ詰まっているか表すもので、
低下すると骨がもろくなり、骨折しやすくなります。⇒骨粗鬆症
骨密度の維持のためには・・・
栄養のバランスと適度な運動が必要!!栄養の偏りは普段の健康にも影響を及ぼします。
食生活の改善を行いましょう。さらに運動は骨に刺激を与えカルシウムの吸収を高めます。
特に縄跳などジャンプで負荷がかかる動きがお勧めです。
反対にアルコールやたばこはカルシウムの吸収を妨げますので控えましょう。
≪校医健康相談≫
<羽島キャンパス>
たけのうちクリニック 院長
竹之内 直人 医師
日程: 10月14日(金) ・ 11月18日(金)
12月16日(金) ・ 1月20日(金)
<岐阜キャンパス>
笠松病院 院長
山本 眞史 医師
日程: 11月15日(火) ・ 12月13日(火)
≪献血のお知らせ≫ <羽島キャンパス>
日時: 11月9日(水)
9:00~17:00
場所: 中庭 (受付:5号館入口)
<岐阜キャンパス>
日時: 10月27日(木)
9:00~17:00
場所: 2号館前 (受付:2号館入口)
Fly UP