...

2015 年 ( ねん )

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

2015 年 ( ねん )
2015
TOON
広報
とことん
東 温 誌
3
平成27年
3月1日
見てみよう。東温市で出たごみの行方!
東温市人事行政の運営状況を公表します
一人ひとりの人権を大切に
東温スイーツコンテスト
03 特集
08
10
32
広報
目 次
表紙
平成27年(2015)
3月号(Vol.125)
第7回東温市民健康マラソン大会
2月1日、東温市総合公園で第7回東温
市民健康マラソン大会が開催されました。こ
れは、マラソン及びジョギング推進のきっか
けづくりや市民の健康・体力づくりへの関心
を高めてもらうことを目的に行われているも
ので、競争の部(小学生1.6㎞、中学生3.2㎞、
一般4.8㎞)のほか、健康マラソン・親子マ
ラソンの部に総勢211人が参加しました。
Contents
03 特集 見てみよう。東温市で出たごみの行方!
06 新しいまちづくりに向けて ー その③ー
08 東温市人事行政の運営状況を公表します
10 一人ひとりの人権を大切に(調査結果)
14 市役所からのお知らせ 東温市水道事業運営委員会委員を公募します/平成27
年度採用 教育委員会臨時職員を募集します/平成27年
度に出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届出をされる人へ
のお願い/水道料金が改定されます/市公共施設の使
用料が改定されます
20 アラカルト
22 カメラスケッチ
23 情報 BOX
24 ふれあい広場
26 子育てガイド
28 図書館だより
29 やっぱり健康
人の動き
平成27年
2月1日現在
人口 男 16,232人(−21)
女 17,881人(−23)
計 34,113人(−44)
世帯 14,518戸(−17)
※( )内は前月比
30 ドクターの健康百科・ごみ収集予定
31 カレンダー・いのとんに会いに行こう!
32 東温スイーツコンテスト
東温各地の歴史・文化・史跡あれこれ
揚神社クスの木(市指定天然記念物)
揚神社のクスの木は、目通り7.8m、
高さ36m で、市内にある名木中最も
大きいものです。
幹は地上数メートルで2幹にわか
れ、樹勢は旺盛で少しも衰えを感じ
ません。
クスの木は樟脳をつくる原材料と
もなりますが、大樹となっている姿
は神社や寺院に多く見ることができ
ます。新居浜の一宮神社、西条の伊
曽乃神社、大三島の大山祇神社のク
スの木などはことに有名です。
揚神社のクスの木は枝張りの位置
が高く、木の下に立って仰ぎ見る時、
威圧感を覚えます。
むかし、この付近に住む一人の百
姓がクスの日陰で作物が思うように
出来ないということで、ある日、大
きい鋸を借りてきてこのクスの木を
伐ろうとして、一挽きしたその切り
東温紀行
10
口から真赤な血が流れ出しました。
驚いたその人は、道具を投げ出して
家へ逃げ帰ったまま10日余りも寝込
んでしまったということです。何年
かたち、その話も忘れかけたころ、
話を聞いた他の男が「そんなことが
あるものか、よしわしが伐ってやる」
と大きな斧を勢いよく打ち込みまし
た。すると急に腹痛を起こし、その
まま死んでしまったということです。
社叢は一部桧の林に改植されまし
たが、まだカヤ、クスなどの大きい
天然林も残っています。揚神社は、
天王さんと呼ばれています。これは
祭神素戔鳴尊を本地垂迹説で牛頭天
王と言ったことから天王さんという
ようになりました。
4月には春祭りで賑わいます。
参考文献「東温市の文化財」
広報とうおん 2015.3
2
特集
見てみよう。東温市で出たごみの行方!
ごみがどのようにリサイクルされているのか疑問に思っている人は多いのではないでしょうか?
今月は、皆さんが出されるごみの行方を一部ご紹介します。
ごみってどんなふうに処理されているの??
燃やすごみ
生ごみ・紙くずなど
クリーンセンターで
焼却します。
資源ごみ
紙類・空缶・びん・
ペットボトルなど
リサイクル工場などで
リサイクルします。
その他
燃やさないごみ
粗大ごみ
陶磁器類・かさ・靴・
文房具など
焼却したり埋立てたり
します。リサイクルさ
れるものもあります。
机・椅子・布団・
じゅうたんなど
資源ごみのリサイクル方法を見てみよう!
紙類
種類別に保管
します。
紙類を縛っている
ひもを除きます。
紙の種類別で
かたまりにします。
製紙メーカーに送ら
れて、紙製品の原料
に再生されます。
段ボール➡
段ボール箱など
雑誌➡
ボール箱、絵本など
新聞➡
新聞紙、週刊誌など
紙パック➡
ティッシュなど
空缶・金属類
3
アルミ缶・スチール缶など
金属の種類別に分けます。
広報とうおん 2015.3
種類別にプレスします。
鉄鋼メーカーの工場
に送られて、リサイ
クルされます。
鉄筋や鋼管などに
リ サ イ ク ル さ れ、
自 動 車 や 建 築 物、
電気製品などの原
料に使われていま
す。
びん・ガラス類
「無色のびん」
・
「茶色のびん」
・
「その他の色のびんとガラス」
の3種類に分けます。
リサイクル工場に運ば
れます。
カレットにして、びんの原
料やそれ以外の用途に使用
します。
これが →
カレット
「無色のびん」と「茶色のびん」は、
船で県外の工場に運ばれます。
「その他の色のびん」と「ガラス類」
は県内の工場に運ばれます。
無色のびん
「無色のびん」と「茶
色のびん」は、ほぼ
100%びんになりま
す。
「その他の色のびん」
と「ガラス類」は道
路の素材などに使用
されます。
茶色のびん
ペットボトル・プラスチック類
倉庫に運ばれ、機械
に投入します。
異 物を取り除いて、
かたまりにします。
かたまりにした状態
で保管します。
ペットボトルをかたまりにする時、ふたをしたままだと、つぶれにくい
ので、ペットボトルを排出する時は必ずふたを外してください。
その他燃やさないごみ・粗大ごみ
ごみの処理方法により、焼却ごみ、埋立
てごみ、リサイクルできるごみに分別し
ます。
●
分別の一例
「ペットボトル」は、
衣料品やカーペット
などに生まれ変わり
ます。
「プラスチック類」
は、
荷台(パレット)や
プランター、ごみ袋
など様々なプラス
チック製品に生まれ
変わります。
分別されたごみをそれぞれの
施設で処理します。
焼 却処 分について
は熱エネルギーを
利用して、電力を発
電 し て い ま す。 埋
立て処 分について
は、処分場に限りが
ありますので、使え
るものはリサイクル
ショップに持ち込む
など再 使 用もご検
討ください!
●
布団、毛布など燃やせる
ものは焼却します。
硬いプラスチック製品な
ど燃やせないものは埋め
立てします。
家電製品などは、金属類
等をリサイクルします。
リサ イクル 工 場 で、
細かく砕いたり溶か
したりして、リサイ
クル製品の原材料に
使える製品を作りま
す。
埋立て処分場
広報とうおん 2015.3
4
資源ごみについて、目印になるマークがあります。
紙製容器包装
プラスチック類
飲料用
スチール缶
ペットボトル
5種類のマークは必ず商品に付ける
ように決まっています。
分別する時の参考にしてください。
飲料用
アルミ缶
識別マークは、こんなところに表示があります。
フタは「プラスチック
類」です。
表示は、ラベルに付い
ています。
表示は、底に付いて
ある場合もあります。
資源ごみの分別で分かりにくい区分をQ&Aでまとめました!
Q 1 食品や洗剤等が直接入っている紙製の容器には マークがありますが、
「紙類」の区分ですか?
A 1 食品や洗剤、石鹸、線香、化粧品、薬品などのニオイがする紙は、古紙処理工程で
脱臭が難しく、リサイクル紙に異臭が残るため、
「燃やすごみ」の区分となります。
洗剤
Q2 プラスチック製のスプーンやストローは「プラスチック類」ですか?
A2 それ自体を道具として使うプラスチック製品には マークがありませんので、「その他燃やさない
ごみ」の区分で排出してください。
Q3 金属性のふたに、樹脂等の金属以外の物が付いているのですが、ごみの区分はどうなりますか?
A3 そのままの状態で「金属類」の区分で排出してください。
東温市の平成25年度のごみ全体におけるリサイクルされたごみの割合は
17.5%です。この数字を更にあげることが、資源の有効活用や地球環境の
保全につながりますので、皆さんのご協力をお願いします。
5
広報とうおん 2015.3
金属のふたで、
中が樹脂製
新しいまちづくりに向けて
ーその③ー
市では、今後10年間の新しいまちづくりの指針となる「第
2次東温市総合計画」を策定するため、市民の皆さんからご
意見やご提言をいただき、将来のまちづくりに反映させるこ
とを目的としたアンケート調査を実施しました。
市内在住の16歳以上の人から無作為に抽出した一般3,000
人と、
10年後の東温市を支える市内の中学校3年生全員(285
人)を対象に行った調査の集計結果がまとまりましたので、
一般分の概要を3回に分けて報告します。今回が最終です。
■配布数及び回収結果 配布数 3,000 有効回収数 1,424 有効回収率 47.5%
(単位:%)
まちづくりに対する「意識」と「取り組み」について、いくつかの質問ごとに一番近いものを1つ選んで
いただきました。
問1 環境美化や省資源・省エネルギー、アイドリングストップなど、環境に配慮した生活をしていますか?
している
ある程度している
どちらとも
いえない
14.5
56.8
18.4
無回答 1.5
あまりしていない
7.0
していない 1.8
問2 水を大切に使うなど、節水を意識した生活をしていますか?
している
ある程度している
23.8
56.5
どちらとも
いえない
無回答 1.2
あまりしていない
11.5
6.2
していない 0.8
問3 災害時の避難場所を知っていますか?
どちらとも
いえない
知っている
ある程度知っている
43.4
33.2
無回答 0.7
あまり知らない
3.8
11.0
7.9
知らない
問4 職場や地域での防火訓練や防災訓練に参加していますか?
無回答 1.1
している
ある程度している
どちらとも
いえない
あまりしていない
していない
19.5
20.2
11.7
20.9
26.6
広報とうおん 2015.3
6
ー 東温市まちづくりアンケート結果報告 その③ ー
調査結果⑥ まちづくりの意識と取り組みについて
問5 地域のいろいろな行事に参加していますか?
無回答 0.7
している
ある程度している
どちらとも
いえない
あまりしていない
していない
10.3
35.6
13.0
21.8
18.6
問6 日頃、食生活の改善や運動など、健康管理のための取り組みをしていますか?
している
ある程度している
18.5
44.1
どちらとも
いえない
17.1
無回答 0.8
あまりしていない
14.3
5.2
していない
ー 東温市まちづくりアンケート結果報告 その③ ー
新たなまちづくりへの市民の意識と期待
3回シリーズで「新しいまちづくりにむけて」と題
たまち」
「
、安全・安心な住環境の整備を優先するまち」
、
して、アンケート結果の概要をお知らせしましたが、 「美しい自然環境や景観が誇れるまち」が上位でした。
多くの市民の皆さんにアンケートへのご協力をいただ
なお、まちづくりを進めていく上での、市民と行政
いたことで、新しいまちづくりへの方向性を定めるに
の関係については、
「市民と行政が協力し、一体となっ
あたって踏まえるべき全体像を把握することができま
たまちづくり」と回答した人が大半を占めており、市
した。
民と行政との協働のまちづくりへの関心の高さがうか
まちの現状について、市民の皆さんが感じている満
がえます。
足度では、
生活環境分野の「上水道等の整備」と、
保健・
市民と行政が協力して課題解決やまちづくりを行う
医療・福祉分野の「生涯健康づくりの推進」が上位
ためには、行政情報の提供・公開の充実はもちろん、
でした。
市民の意見を聞くための広聴活動を充実させることが
一方、満足度の最も低いものは、産業分野の「商
必要であり、これまで「市民アンケート」
、
「中学生ア
業の振興」
、次いで「雇用・勤労者福祉の充実」となっ
ンケート」
、
「とうおん未来会議」
、
「まちづくり座談会」
、
ています。
「職員アンケート」などの方法により、お寄せいただ
また、今後のまちづくりについて最も重要と考える
いた多くのご意見やご提案は第2次総合計画に反映
のは、生活環境分野の「ごみ処理等環境衛生対策の
させていきます。
充実」と「消防・防災体制の充実」の順となっています。 今後も引き続き、第2次総合計画の策定に向けて、
今後、東温市をどのような特色のあるまちにするべ
市民の皆さんのご協力をお願いします。
きかの意向については、
「保健・医療・福祉の充実し
⑴市の各分野の取り組みに対する満足度と重要度
満足度
1位 上水道等の整備、生涯健康づくりの推進
2位 下水道等の整備
3位 消防・防災体制の充実
不満度
1位 商業の振興
2位 雇用・勤労者福祉の充実
3位 林業の振興
重要度
1位 ごみ処理等環境衛生対策の充実
2位 消防・防災体制の充実
3位 上水道等の整備
交通安全・防犯体制の充実
7
広報とうおん 2015.3
⑵今後のまちづくりの特色
1位 保健・医療・福祉の充実したまち
2位 安全 ・ 安心な住環境の整備を優先するまち
3位 美しい自然環境や景観が誇れるまち
⑶まちづくりを進める市民と行政の関係
1位 市民と行政が協力し一体となった
まちづくり
2位 市民が協力しながら
行政主導でまちづくり
3位 わからない
東温市人事行政の運営状況を公表します
職員給与の状況
■期末手当・勤勉手当 (平成25年度支給割合)
区 分
期末手当
勤勉手当
計
6月
1.225月
0.675月
1.90月
12月
1.375月
0.675月
2.05月
計
2.600月
1.350月
3.95月
※役職加算 10%~15%
■退職手当 (平成26年3月31日現在)
区 分
自己都合
勧奨・定年
勤 続 2 0 年
23.03月分
28.7875月分
勤 続 2 5 年
32.83月分
38.955月分
勤 続 3 5 年
46.55月分
55.86月分
最 高 限 度 額
55.86月分
55.86月分
■人件費 人口
(人)
歳出額
(千円)
8,661千円
■特殊勤務手当 実質収支
(千円)
人件費
(千円)
人件費率
(%)
34,076 14,123,396 744,233 2,386,744 16.9
※人口 住民基本台帳人口(平成26年3月31日現在)
※人件費とは、市長などの特別職や職員に支払われた給
料、手当、共済組合負担金等の総額
■職員給与費 (平成25年度普通会計決算)
合計 1,606,463千円 一人当たり 5,149千円
期末・勤勉手当
382,326千円
(23.8%)
※その他 定年前早期退職特例措置(2%~20%加算)
平成25年度平均支給額
(平成25年度普通会計決算)
給料
1,056,765千円
(65.8%)
職員手当
167,372千円
(10.4%)
24,579千円
(平成25年度普通会計決算)
支給実績
5,180千円
支給職員1人当たり平均支給年額
74,000円
職員数 312人
※消防や動物死体処理など特殊業務に対する手当
■平均年齢・平均給料月額 (平成26年4月1日現在)
■時間外勤務手当 職 種
一般行政職
技能労務職
支給実績
67,561千円
平 均 年 齢
41.5歳
49.8歳
職員1人当たり平均支給年額
245,676円
平均給料月額
301,400円
261,200円
■その他の手当 手
当
(平成25年度普通会計決算)
(平成25年度普通会計決算)
内容と支給月額
支給実績
支給職員
1人当たり
平均支給年額
配偶者 13,000円
扶 配偶者以外 6,500円
養 満16~22歳の子1人当たり
5,000円加算
35,678 254,843
千円
円
住 借家 上限27,000円
居 持家 2,500円(5年間)
15,070 203,649
千円
円
職 種
学
歴
一般行政職
大学卒
技能労務職
高校卒
高校卒
10,782
千円
管 部長 ( 7級 ) 次長 ( 6級 ) 理
課長 ( 5級 ) 職 所長 ( 4級 ) 17,403 486,417
千円
円
46,077
円
中学卒
初任給 174,949円 142,711円 140,099円 132,065円
■経験年数別・学歴別給料月額
交通用具使用の場合
通 片道02~05㎞ 2,000円
片道05~10㎞
4,200円
勤 片道10~15㎞
7,100円
片道15~20㎞ 10,000円
52,800円
45,800円
39,600円
29,900円
■初任給 (平成26年4月1日現在)
職 種
(平成26年4月1日現在)
一般行政職
技能労務職
学 歴
大学卒
高校卒
高校卒
経験年数
10年以上
15年未満
258,700円
-
200,800円
経験年数
15年以上
20年未満
298,500円
262,100円
232,000円
経験年数
20年以上
25年未満
342,200円
307,500円
254,900円
広報とうおん 2015.3
8
東温市人事行政の運営状況
職 員 数
特別職の報酬等
■部門別職員数 区分
部門
議
会
総
務
税
務
民
生
一般
行政
衛
生
部門
農林水産
商
工
土
木
小
計
教
育
特別
行政
消
防
部門
小
計
水
道
公営
企業等 下 水 道
会計
そ の 他
部門
小
計
合 計
■特別職の給与 職員数
平成25年 平成26年
3
3
43
45
16
16
69
71
21
21
24
24
5
6
20
20
201
206
61
62
50
50
111
112
9
8
10
10
17
16
36
34
348
352
対前年
増減数
0
2
0
2
0
0
1
0
5
1
0
1
△1
0
△1
△2
4
5級(課長)
23人(13.0%)
給料
月額
市 長
副市長
875,000円
(830,000円)
684,000円
(663,000円)
( )は、
「特別職の職員等の給与の特例に
関する条例」による減額後の支給額
期末
手当
平成25年度 支給割合
2.95月分 加算率15%
退職
手当
(1期の支給額)
(1期の支給額)
19,320千円
8,865千円
(算定方法)
(算定方法)
給料月額×46/100× 給料月額×27/100×
在職月数
在職月数
■議員報酬
区分
議 長
副議長
議 員
報酬
月額
396,000円
323,000円
297,000円
平成25年度 支給割合
2.95月分 加算率15%
期末
手当
休 暇
■一般行政職の級別職員数 6級(次長・課長)
7人(4.0%)
区分
■休暇等の取得状況
7級(部長)
2人(1.1%)
年次有給休暇の平均取得状況
8.7日
平成25年度中育児休業取得者
9人
1級(主事)
44人(24.9%)
職員研修
■派遣研修
4級
(課長補佐・専門員)
37人(20.9%)
2級(主任)
10人(5.6%)
3級(係長・主査)
54人(30.5%)
愛
媛
所
19人
市 町 村 ア カ デ ミ ー
3人
日
会
3人
他
5人
本
県
研
経
そ
営
修
協
の
■市主催研修
■部門別職員数の推移
職員数(人)
400
360
350
36
公営企業等会計
349
118
一般行政
348
36
348
39
343
37
111
112
113
111
300
250
特別行政
68人
政
24人
策
形
成
研
修
■互助会への公費負担の状況 (平成25年度決算)
公
206
199
194
199
公
H17
H19
H21
広報とうおん 2015.3
H23
H25
費
負
担
額
職員1人当たりの公費負担額
201
50
9
認知症サポーター養成講座
職員の福利と利益の保護
150
0
180人
36
200
100
不当要求行為等防止対策研修
(年度)
費
負
担
率
2,400千円
6,897円
50.0%
※市職員の福利厚生事業を行うため、(一財)愛媛県市町村
職員互助会に加入
一人ひとりの人権を大切に
人権尊重のまちづくりへ向けた市民意識調査の結果から
すべての人々の基本的な人権が尊重される自由で平等な社会の実
現は、人類共通の願いです。しかし、私たちの身の回りには、今な
お因習や偏見などによる人権問題が存在しています。
人権が侵害されることは、いかなる理由でも許されることではあ
りません。私たちは、毎日のくらしの中で、一人ひとりが互いに理
解し合い、相手の人権を尊重しながら、誰もが心豊かに暮らせる社
会の担い手となることが求められています。
調査の概要
東温市は「人権尊重まちづくり条例」を平成25年3
月21日に制定しています。
平成17年11月、東温市になって初めて人権教育に関
する住民の意識調査を実施し、平成26年6月には、第
2回目の人権教育に関する住民の意識調査を実施しま
した。
この調査は、市内に在住する15歳以上79歳以下の男
女を対象としたアンケート調査で、これまでの人権教
育・人権啓発の成果と課題を把握するとともに、これ
からの人権教育・人権啓発の取組の方向性を明らかに
することを目的とし実施したものです。
性別
抽出者
回答者
抽出者
回答者
抽出者
回答者
回収率
15~19歳
36
8
36
8
72
16
22.2%
男
女
計
20~39歳
71
15
71
26
142
41
28.9%
調査対象者の選定については、住民基本台帳から無
作為に500人を抽出し、調査期間は平成26年5月26日
から6月8日で、郵送による配布並びに回収を行いま
した。
回収率は38%(男性83人、女性107人、合計190人)で、
平成17年度の44.8%より6.8%下回りました。特に回収率
が低かったのは10代で、男女ともに低く22.2%、次いで
20代から30代の28.9%でした。逆に、回収率が高い年齢
は70歳以上で、次いで60代でした。
全体的には女性の回収率が高く、男性の回収率が低
いことから、女性の人権意識の高さがうかがわれます。
年 齢
40~59歳
71
21
71
37
142
58
40.8%
60~69歳
36
17
36
18
72
35
48.6%
70歳~
36
22
36
18
72
40
55.6%
回収率
(500人中)
合計
250
83
250
107
500
190
38.0%
16.6%
21.4%
38.0%
( 回収率:小数点以下第2位四捨五入 )
調査結果(抜粋)
<人権全般から>
1 あなたは、日常生活で人権について関心がありますか?あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。
(単位:%)
関心がある
少し関心がある
あまり関心がない
関心がない
18.9
48.4
27.4
5.3
全体
70歳~
25.0
60~69歳
40~59歳
20~39歳
15~19歳
57.5
28.6
10.3
15.0
40.0
28.6
56.9
14.6
2.9
29.3
41.5
25.0
2.5
31.7
31.3
3.4
12.2
37.5
6.3
広報とうおん 2015.3
10
2 あなたは、東温市民一人ひとりの人権意識は5年前と比べて高くなっていると思いますか?
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。 (単位:%)
全体
そう思う
どちらとも言えない
そう思わない
わからない
8.9
48.9
12.6
29.5
70歳~
17.5
60~69歳
11.4
40~59歳
8.6
42.5
42.9
32.5
11.4
34.3
62.1
20~39歳
15~19歳
7.5
41.5
6.3
12.1
19.5
50.0
17.2
39.0
12.5
31.3
3 日本の社会では、人権にかかわるいろいろな問題があります。
あなたに関心があり重要と思われるものを選んでください。
(回答はいくつでも)
1 同和問題
2 女性
3 子ども
4 高齢者
5 障害者
6 外国人
7 エイズ患者・HIV感染者
8 ハンセン病患者・回復者
9 アイヌの人々
10 刑を終えて出所した人・犯罪被害者
11 インターネットによる人権侵害
12 拉致等人権侵害
13 性的マイノリティ
14 性同一性障害者 15 ホームレス
16 その他
17 特にない
23.7%
27.9%
27.9%
38.4%
57.9%
17.4%
15.3%
11.6%
4.7%
24.2%
48.9%
33.7%
10.0%
14.2%
10.5%
2.1%
3.7%
4 あなたは、今までにご自分の人権が侵害されたと思ったことがありますか?
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。 (単位:%)
全体
ある
ない
わからない
17.9
65.8
16.3
70歳~
27.5
60~69歳
22.9
40~59歳
7.5
60.0
13.8
20~39歳
15~19歳
65.0
17.1
69.0
14.6
17.2
65.9
6.3
19.5
68.8
25.0
5 あなたは、今までに、他人の人権を侵害したことがあると思いますか?
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。 (単位:%)
あると思う
全体 4.7
70歳~ 5.0
60~69歳
ないと思う
わからない
38.9
47.9
8.4
30.0
2.9
40~59歳
1.7
20~39歳
12.2
15~19歳
12.5
11
あるかも知れない
広報とうおん 2015.3
57.5
40.0
7.5
54.3
44.8
2.9
39.7
48.8
13.8
31.7
81.3
7.3
6.3
<同和問題についてから>
6 あなたは、同和地区と呼ばれ、そこに生まれ住む人たちが差別されていることがあるのを知っていますか?
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。 (単位:%)
知っている
少しは知っている
知らない
42.1
45.8
12.1
26年度
17年度
58.1
30.2
9.3
7 あなたが、同和地区や同和問題について、はじめて知ったのは、いつごろですか。
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。
1 小学生の前
2 小学生のころ
3 中学生のころ
4 高校生のころ
5 大学生のころ
6 社会人になってから
7 はっきりしない
26年度
6.3%
43.2%
26.3% 6.3%
1.6%
10.0%
6.3%
17年度
44.2%
32.2%
7.9%
10.2%
1.9%
8 あなたが、同和問題についてはじめて知ったのは、どんなことがきっかけでしたか?
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。
1 家族(祖父母、父母、兄弟など)から聞いた
2 親戚の人から聞いた
3 近所の人や友達から聞いた
4 職場の人から聞いた
5 学校の授業で学習した
6 地区別懇談会や広報「とうおん」などで知った
7 講演会や研修会などで知った
8 新聞やテレビ・ラジオなどで知った
9 その他( )
26年度
26.8%
2.1%
13.7%
3.2%
46.3%
2.1%
1.1%
2.6%
2.1%
17年度
27.0%
1.4%
21.4%
3.7%
31.6%
0.5%
1.4%
2.3%
2.3%
9 あなたは、今でも同和問題(部落差別)があると思いますか?
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。 (単位:%)
26年度
17年度
28.4
ある
ない
わからない
39.5
16.3
44.2
29.8
36.7
5.1
無回答
10 9で「ある」と答えた方におたずねします。どんな場合に強く感じますか。
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。
1 日ごろのあいさつ
2 住居移転のとき
3 結婚のとき
4 進学・就職で不利な扱い
5 職場でのつきあい
6 差別落書き
7 身元調査
26年度
4.0%
9.3%
50.7%
2.7%
4.0%
4.0%
25.3%
17年度
4.7%
2.3%
45.4%
14.8%
3.7%
広報とうおん 2015.3
12
11 あなたは、差別を無くするために、どうすればよいと思いますか?
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。
26年度
1 法を整備し行政の責任で解決する
11.6%
2 市民一人ひとりが日常生活の中で
無くすように人権意識を高める
43.2%
3 人権教育・啓発活動を積極的に推進する
11.6%
4 積極的に学習会へ参加する
1.6%
5 そっとしておけば自然に無くなる 18.9%
6 よく考えていない
8.4%
7 その他(具体的に: )
4.7%
17年度
8.8%
50.7%
6.0%
20.9%
8.8%
4.8%
12 あなたは、今までに同和問題について、学習したことがありますか。
あなたのお考えに近いものを1つ選んでください。 (単位:%)
26年度
17年度
ある
ない
79.5
20.5
77.7
19.5
無回答
2.8
26年度年齢別内訳
70歳~
67.5
32.5
60~69歳
77.1
22.9
40~59歳
77.6
22.4
20~39歳
87.8
15~19歳
12.2
100.0
13 12 で「ある」をえらんだ方は、どんな機会を利用して学習をしましたか。
あなたのお考えに近いものをすべて選んでください。
26年度
1 教育委員会主催の講演会や研究会等で勉強した
22.5%
2 学校の授業で学習した
65.6%
3 PTA活動で学習した
20.5%
4 職場の研修会で学習した
9.3%
5 本を読んで学習した
8.6%
6 テレビ・ラジオで学習した
7.3%
7 広報などで資料を読んで学習した
10.6%
17年度
21.0%
7.8%
16.8%
14.4%
20.4%
49.7%
37.1%
考察と課題
1 変わってきていること
○時代の変化に伴う人権問題は、年齢に応じて起きる人
権問題、年齢を超えて起きる人権問題があり、これら
の問題に関心をもつ人が多くなっています。
○地域の中で人権問題を解決していこうとするリーダー
が減少し、同和問題をはじめとする人権問題に関心を
もつ人とそうでない人の意識が二極化してきており、
特に、年齢が低くなるにつれ同和問題をはじめとする
人権問題について「わからない」と答える人が増えて
きています。
○国民的課題である同和問題の解決にむけての一人ひと
りの考え方や行動が消極的であり、講演会や研修会へ
の参加の広がりが減少してきています。
2 あまり変わらないこと
○実態的差別はほとんど解消されてきていると言われて
いますが、心理的差別は、まだまだ解消されていない
状況にあります。年齢が高くなるにつれ 「寝た子を起
こすな」 「同和問題は自然に無くなる」 「子どもに人権・
13
広報とうおん 2015.3
同和教育は必要ない」 など、偏見や差別を認め、許し、
助長する考え方がまだまだ存在し続けていると思われ
ます。
3 今後の課題
○人権・同和教育にかかることについて、社会教育と学
校教育が連携し、それぞれの役割となすべきことにつ
いて具体的に検討し実践する。
○人権・同和教育にかかることについて、家庭や地域の
それぞれの役割となすべきことの内容を具体的なこと
から話し合い実践する。
○職域を問わず人権・同和教育の推進のリーダーの育成
と学習の場を確保する。
○地域の要となる公民館活動に人権・同和教育の推進を
意識し強化する。
○一人ひとりの自尊感情や人権感覚・人権意識を高める
学習の場づくりを工夫するとともに、広がりあう活動
の推進を目指す。
SPOT NEWS
■受付期間 3月5日~ 日
※ 書 類 持 参の 場 合 は8 時 分
か ら 時 分の 業 務 時 間 内
(土日祝を除く)
※郵送の場合は3月 日必着
■提出書類
▽履歴書(市販のもので可)
▽応募理由
「これからの水道行政につい
て」
(400字程度:様式任
意)
■選考方法 応募理由等を参
考に選考
※ 結 果 は3 月 下 旬 に 本 人 宛 文
書で通知
■申込・問い合せ先
ー0292
〒791
ー1
東温市見奈良530
水道課庶務係
東温市役所
17
15
19
30 19
31
社会福祉課 児童福祉係 ℡964・4406
■提出書類
▽履歴書(3か月以内の写真
を添付、書式指定なし)
▽管理栄養士免許証の写し
※採用決定後は、健康診断書
の提出が必要です。
※応募書類は責任を持って破
棄します。
■受付期間
3月2日~ 日
※書類持参の場合は8時 分
から 時 分の業務時間内
(土日祝を除く)
※郵送の場合は3月 日必着
■採用試験
▽日時:3月 日㈪ 時~
▽場所:東温市役所 4階
402会議室
▽内容:作文・面接
※合否は試験後ただちに通知
■申込・問い合せ先
ー0292
〒791
ー1
東温市見奈良530
東温市役所 社会福祉課
子育て支援室 児童福祉係
17
18
30
18
14
広報とうおん 2015.3
公立保育所の臨時管理栄養士を募集します
15
■業務内容等
▽募集人数 1人
▽ 内 容 市 立 保 育 所 5 園 の 給
食 全 般( 献 立 作 成、 食 育 推
進、調理・栄養指導等)
▽ 雇 用 期 間 平 成 年 4 月 1
日~平成 年3月 日
(更新あり、最長3年間)
▽月給 185,900円
▽手当等 通勤手当、時間外
勤務手当、賞与
▽ 就 業 時 間 8 時 分 ~ 時
分(休憩 分)
▽休日等 土日、祝日、年末
年始等、週休2日制
▽保険等 健康保険、厚生年
金、労働保険
※保育所へ自動車通勤の場合
は、 月 額 1,5 0 0 円 ~ 2,
000円の駐車料金が必要
です。
■応募資格
▽管理栄養士免許(平成 年
3月 日までに取得見込の
者を含む)を有する人
▽地方公務員法第 条の各号
いずれにも該当しない人
17
27
教育相談室は
℡ 964-3437
℡ 966-6150
です
水道課 庶務係 ℡964・4416
20
27
31
30
16
18
15
23
28
60
市役所からの
お知らせ
31
東温市水道事業運営委員会委員を公募します
27
市 民の皆さんの意 見 を反 映
させるため、水 道 事 業 運 営 委
員を公募します。
■内容
給 水 事 業の 普 及 に 関 す る 事
項や 水 道 料 金の改 定に関 す
る審議
■募集委員 1人
■任期
平 成 年 4 月 1日 か ら 平 成
年3月 日までの2年間
■開催時期
年2回程度(不定期)の平日
■開催場所 東温市役所
■応募資格
東 温 市 内に 在 住 す る 歳 以
上の 人 で、 委 員 会( 平 日の
日中)に出席可能な人
※自薦に限る
29
スポットニュース
東温市役所(代表) ℡(089)964-2001
東温市ホームページ http://www.city.toon.ehime.jp/
平成27年度採用 教育委員会臨時職員を募集します
【幼稚園講師(産休・育休代員)
】
(必要に応じて更新あり)
任用期間
採用数
平成27年4月 1 日から
平成28年3月31日まで
1人
平成27年5月11日から
平成28年3月31日まで
1人
必要資格、免許状等
幼稚園教諭免許状
を有する人
※1・2
職務内容
勤務先
保険
賃金
月額
174,200円
幼稚園における保
市立幼稚園 社・雇・労
育業務
日額 8,040円
( 月給制への
切替予定あり )
※1 平成27年3月31日までに取得見込みのある人を含む。
※2 教員免許更新制における修了確認期限の到来者は、更新講習を受講の上、平成27年3月31日までに居住地
の都道府県教育委員会にて修了確認を受けていること。
【移動図書館車職員】
(必要に応じて更新あり)
任用期間
採用数
必要資格、免許状等
平成27年4月 1 日から
平成28年3月31日まで
1人
普通運転免許
※3
職務内容
勤務先
移動図書館車
(3t トラック改造車) 市立図書館
の運営業務
保険
賃金
労
時給 922円
※3 平成19年6月2日以降取得の場合は「中型免許」
■受験手続、試験 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。
1採用試験
⑴幼稚園講師
○日時 3月23日㈪ ※時間は個別に案内
○場所 東温市役所
※応募状況により変更あり
○試験内容 作文、個人面接
⑵移動図書館車職員 ○日時 3月20日㈮ 午前9時30分~
○場所 東温市立図書館
※応募状況により変更あり
○試験内容 個人面接
2応募資格
地方公務員法(昭和25年法第261号)第16条
(欠格事項)の各号いずれにも該当しない人 3受験手続
必要書類を、市役所4階学校教育課まで持
参または郵送で提出してください。郵送する
場合は、特定記録郵便等、配達記録が残る方
法を利用してください。
4提出書類
○試験申込書(A4サイズ、申込前3か月
以内に撮影した写真を貼付)
※市ホームページからダウンロード、また
は学校教育課で受け取ってください。
(市販の履歴書は不可)
○教員免許状(表裏共)の写し【幼稚園
講師】
運転免許証(表裏共)の写し【移動図
書館車職員】
5受付期間
3月2日~3月16日まで(必着)
8時30分~17時15分(土日、祝日を除く)
6提出先・問い合せ先
学校教育課 総務係
(℡964-4420)
愛媛の東は温かい
東温市公式 Facebook
15
広報とうおん 2015.3
SPOT NEWS
自家用 4,000円
5,000円
6,000円
営業用 3,000円
3,800円
4,500円
■軽自動車税のグリーン化特
例(軽課)
三輪及び四輪以上の軽自動
車で排出ガス性能及び燃費性
能の優れた環境負荷の小さい
ものについて、軽自動車税の
税率を軽減する特例が平成
年度に適用されます。
○ 適 用 条 件 平 成 年 4 月 1
日から平成 年3月 日ま
でに新規取得した三輪及び
四輪以上の軽自動車で新車
のみ
○適用年度 平成 年度
27
28
31
28
■ 原動機付自転車及び二輪車等
平成 年度:現税率(新税
率の適用は1年延期)
平成 年度:新税率
16
広報とうおん 2015.3
三輪及び四輪以上の軽自動車税の税率が変わります
※重課税率については平成28年度から適用
税務課 市民税第2係 ℡964・4403
8,200円
28
乗用車:平成32年度燃
ガソリン車・
概ね50%
費基準+20%達成
ハイブリッ
軽減
貨物車:平成27年度燃
ド車(いず
費基準+35%達成
れも平成17
年排出ガス
乗用車:平成32年度燃
基準75%低
概ね25%
費基準達成
減達成車に
軽減
貨物車:平成27年度燃
限る)
費基準+15%達成
27
地方税法改正に伴い、平成
年度から三輪及び四輪以上
の軽自動車税の税率が変わり
ます。なお、原動機付自転車
及び二輪車等の新税率の適用
は1年延期になりました。
■ 三輪及び四輪以上の軽自動車
平成 年3月 日以前に登
録された車両:①
平成 年4月1日以後に新
車を購入された場合:②
最初の新規検査(初度検査
年)から 年経過した車両:
③※
6,900円
平 成 年 度 に 出 生・ 死 亡・ 死 産・ 婚 姻・ 離
婚の届出をされる人へのお願い
■調査対象 平成 年4月1
日から平成 年3月 日ま
での出生・死亡・死産・婚姻・
離婚の届出
■調査方法 各届書の届出を
されるときに、それぞれ職
業をご記入ください。また、
死 亡 届 に は 産 業( 農 業、 建
設業など)も併せてご記入
ください。
※記入方法など、詳しくは市
民環境課窓口でおたずねく
ださい。
31
市民環境課 戸籍係 ℡964・4404
「死亡届」
「死産届」
「出生届」
「婚姻届」「離婚届」は、五年
に 一 度、 国 勢 調 査 の 行 わ れ る
年度には、職業の記入(死亡
届には産業の記入)をお願い
しています。
この調査は、公衆衛生、労
働 衛 生、 社 会 福 祉 な ど 各 施 設
のための基礎資料として活用
さ れ て お り、 情 報 は 統 計 法 に
より厳しく守られております
の で、 安 心 し て ご 記 入 く だ さ
い。
国民健康保険の資格喪失後に受診したら
27
保険年金課 国民健康保険係 ℡964・4408
いた社会保険等へ請求するこ
社会保険への加入や、市外
への転出などにより、東温市
とができます。
)
の国民健康保険の資格を喪失
他の保険に加入した場合は
し た 後 に、 東 温 市 の 国 民 健 康
速やかに喪失手続きをし、保
保険証で受診した場合、東温
険証を返却してください。
市が医療機関へ支払った医療
また、医療機関等を受診す
給付費を返還していただくこ
る際は、必ず保険証を提示し
と と な り ま す。
(返還いただ
ましょう。
い た 分 は、 受 診 時 に 加 入 し て
電気自動車・天然ガス自動車(ポス 概ね75%
ト新長期規制から NOx10% 低減)
軽減
27
28
営業用 5,500円
貨物用
12,900円
31
自家用 7,200円 10,800円
四輪
以上
4,600円
乗用
軽減率
(新税率から)
13
3,900円
3,100円
三輪
対象車
27
税 率
27
③重課税率
(平成28年度から)
①現税率 ②新税率
車両区分
28
27
スポットニュース
東温市役所(代表) ℡(089)964-2001
東温市ホームページ http://www.city.toon.ehime.jp/
差 額(円)
350
350
■新しい料金表 (消費税抜き)
メーター 基本料金 ( 月額 )
の
口径 現行料金 新料金
(㎜) (円) (円)
20
510
610
25
740
840
1~10
69
71
第2段
11~20
115
119
13
第3段
21~30
149
154
20
第4段
31~40
195
202
第5段
41~50
218
据え置き
第6段
51以上
270
267
第1段
1~10
69
71
第2段
11~20
115
119
第3段
21~30
149
154
第4段
31~40
195
202
第5段
41~50
218
据え置き
第6段
51以上
241
238
第1段
1~100
218
228
第2段 101~1,000
230
241
第3段 1,001以上
230
241
第1段
322
338
一
1,130
40
1,490
1,590
50
2,990
3,090
75
4,480
4,580
用
75㎜を超えるものは
管理者が別に定める
25
以上
官公
署用
臨時用
1~
※下水道使用料は変更ありません。
1,030
1㎥つき
現行料金 新料金
(円) (円)
第1段
般
30
使用水量
(㎡)
水道課 管理係 ℡964・4416
440
段階
ま推移すると、健全な事業経営が危ぶ
まれる状況となる可能性があること
か ら、 現 行 の 基 本 料 金 を 全 口 径 一 律
100円増額し、従量料金については
一律改定とせず、段階ごとに見直しを
行い改定させていただくこととなりま
した。
今後もさらなる経営の効率化を図
り、一層の経営努力をいたしますので、
ご理解とご協力をお願いします。
340
用 口径
途 (㎜)
〜
13
従量料金 ( 月額 )
27
水道料金が改定されます
新料金(円)
5,050
5,420
年4月使用分(6月請求)から水道料金が変わります。
現行(円)
4,700
5,070
平成
口 径(㎜)
13
20
市 で は、 皆 さ ん に 安 心 ・ 安 全 な 水 を
安 定 的 に 供 給 す る た め、 市 内 4 か 所 の
膜 ろ 過 施 設 を 維 持 管 理 し、 地 震 等 災 害
に強い耐震管や耐震施設の整備を計画
的 に 行 っ て い ま す。 し か し、 施 設 の 維
持管理や整備事業の実施には多額の費
用が必要とな り ま す 。
ま た、 給 水 件 数 は 増 え て い る に も か
か わ ら ず、 近 年 の 生 活 様 式 の 変 化 や 節
水 機 器 の 普 及 に 伴 い、 一 戸 当 た り の 平
均 使 用 量 は 減 少 傾 向 に あ り、 こ の ま
■2か月に40㎥のご使用をいただいた場合の料金比較
■水道料金 新旧比較表(一般用、口径13mm) (2か月分:8%消費税込み )
使用水量
(㎥)
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
17
旧料金
(円)
730
800
880
950
1,030
1,100
1,180
1,250
1,330
1,400
1,470
1,550
1,620
1,700
1,770
1,850
1,920
2,000
2,070
2,150
2,220
新料金
(円)
950
1,020
1,100
1,180
1,250
1,330
1,410
1,480
1,560
1,640
1,710
1,790
1,870
1,940
2,020
2,100
2,170
2,250
2,330
2,400
2,480
使用水量
(㎥)
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
広報とうおん 2015.3
旧料金
(円)
2,340
2,470
2,590
2,720
2,840
2,970
3,090
3,210
3,340
3,460
3,590
3,710
3,830
3,960
4,080
4,210
4,330
4,460
4,580
4,700
4,860
新料金
(円)
2,610
2,740
2,860
2,990
3,120
3,250
3,380
3,510
3,640
3,760
3,890
4,020
4,150
4,280
4,410
4,540
4,660
4,790
4,920
5,050
5,220
使用水量
(㎥)
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
旧料金
(円)
5,030
5,190
5,350
5,510
5,670
5,830
5,990
6,150
6,310
6,470
6,630
6,800
6,960
7,120
7,280
7,440
7,600
7,760
7,920
8,130
8,340
新料金
(円)
5,380
5,550
5,710
5,880
6,050
6,210
6,380
6,550
6,710
6,880
7,050
7,210
7,380
7,540
7,710
7,880
8,040
8,210
8,380
8,590
8,810
使用水量
(㎥)
旧料金
(円)
新料金
(円)
使用水量
(㎥)
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
8,550
8,760
8,980
9,190
9,400
9,610
9,820
10,030
10,240
10,450
10,660
10,870
11,080
11,290
11,500
11,710
11,920
12,130
12,370
12,610
12,840
9,030 84
9,250 85
9,470 86
9,680 87
9,900 88
10,120 89
10,340 90
10,560 91
10,780 92
10,990 93
11,210 94
11,430 95
11,650 96
11,870 97
12,080 98
12,300 99
12,520 100
12,740
12,970
13,210
13,450
旧料金
(円)
新料金
(円)
13,080
13,310
13,550
13,780
14,020
14,250
14,490
14,720
14,960
15,190
15,430
15,670
15,900
16,140
16,370
16,610
16,840
13,680
13,920
14,150
14,390
14,620
14,860
15,090
15,330
15,560
15,800
16,040
16,270
16,510
16,740
16,980
17,210
17,450
SPOT NEWS
市公共施設の使用料が改定されます
平成27年4月1日から市施設の使用料が改定されます。各施設の料金については下表のとおりです。
老人福祉センター
区 分
栄養指導室
集会及び運動指導室
教養娯楽室
中央公民館
1時間当たり
300円
300円
100円
※高齢者が利用する場合は無料
※市長が必要と認めた場合は減額または免除
福祉館
区 分
1時間当たり
会議室
250円
教養娯楽室
250円
※利用目的により、減免措置あり
体育施設
施設名
使用場所
アリーナ
ツインドーム重信
農林業者
トレーニング
センター
総合公園
緑地公園
かすみの森公園
川内体育センター
川内運動場
川内庭球場
学校体育館
学校運動場
滑川生活改善センター
川内公民館
区 分
1時間当たり
2,200円
大ホール
600円
会議室
研 修 室( 第1・
第 2・ 第 3)、
視聴覚音楽室
400円
区 分
1時間当たり
1,200円
大ホール
第1会議室、
第1学習室
600円
料理実習室、第
2学習室、第3
学習室、美術工
芸室、視聴覚室
400円
第2会議室、
第3会議室
300円
和 室 ( 第 1・ 第
2・第3)
※市長が必要と認める場合は減額または免除
工 作 室・ 和 室・
婦人室・青年室
区分
全面
半面
卓球
多目的ルーム ※冷暖房使用料込
1回
トレーニングルーム
11回券
全面
トレーニング室
半面
剣道場、卓球場
多目的広場
全面
半面
照明
軟式野球全面
サッカー全面
陸上全面
ソフト1面
サッカー半面
庭球場
1面
照明
1面
全面
管理棟会議室
※冷暖房使用料込
半面
全面
多目的広場
半面
庭球場
1面
多目的広場1、多目的広場2
全面
小競技場
半面
全面
大競技場
半面
多目的運動場 ※照明も同額
1面
全面
北吉井小、南吉井小、拝
志小、川上小、川内中
半面
上林小、東谷小、西谷小
全面
全面
川内中武道場
半面
北吉井小、南吉井小、拝志小、重信中、
川上小、東谷小、西谷小、川内中
センター ※冷暖房使用料込
300円
200円
料金(東温市内の利用者) 料金(東温市以外の利用者)
2,400円 / 時間
2,880円 / 時間
1,200円 / 時間
1,440円 / 時間
100円 / 時間
120円 / 時間
400円 / 時間
480円 / 時間
200円
240円
2,000円
2,400円
400円 / 時間
200円 / 時間
100円 / 時間
1,200円 / 時間
1,440円 / 時間
600円 / 時間
720円 / 時間
3,000円 / 時間
3,600円 / 時間
2,000円 / 時間
2,400円 / 時間
1,000円 / 時間
700円 / 時間
500円 / 時間
300円 / 時間
150円 / 時間
200円 / 時間
100円 / 時間
50円 / 時間
200円 / 時間
200円 / 時間
100円 / 時間
500円 / 時間
250円 / 時間
200円 / 時間
50円 / 時間
200円 / 時間
100円 / 時間
100円 / 時間
100円 / 時間
50円 / 時間
150円 / 時間
※照明使用の場合のみ
100円 / 時間
1,200円 / 時間
840円 / 時間
600円 / 時間
360円 / 時間
180円 / 時間
240円 / 時間
120円 / 時間
60円 / 時間
240円 / 時間
240円 / 時間
120円 / 時間
600円 / 時間
300円 / 時間
240円 / 時間
60円 / 時間
120円 / 時間
広報とうおん 2015.3
18
スポットニュース
東温市役所(代表) ℡(089)964-2001
東温市ホームページ http://www.city.toon.ehime.jp/
東温市消防救急出場数
自損行為 1件(1%)
六価クロム
地下水モニタリング調査結果
その他 1件(1%)
転院搬送
11件(9%)
一般負傷
11件
(9%)
交通事故
12件
(10%)
(1月5日採水分)
1月
122件
牛渕地区の調査地点(6か所)について、1地
点の観測用井戸で環境基準値(0.05mg /ℓ以下)
を超える値(0.26mg /ℓ)が検出されました。
周辺に常用的な飲用井戸もなく、人の健康等へ
の影響を及ぼすおそれはありません。
急病
86件
(70%)
問 市民環境課 ℡964-4415
平成26年中所得の申告、お済みですか
期限を過ぎて申告や納税をすると、本税のほかに加算税や延滞税が必要となる場合がありますので、
お早めに申告と納税を済ませましょう。
■申告と納税
○所得税及び復興特別所得税 3月16日
○消費税及び地方消費税 3月31日
※確定申告書は、e‐Taxまたは郵送等で提出
することもできます。
問 松山税務署(℡941-9121)
要約筆記者養成研修受講者を募集します
手話奉仕員養成講座の受講生を募集します
要約筆記とは、耳が聞こえない人などに、話し
手の言葉や声・音をその場で文字にして伝えるこ
とで、主に手話を知らない中途失聴の人や難聴の
人が活用する情報保障手段の一つです。
平成27年度に手話奉仕員養成講座の開催を計画し
ています。
※希望者少数の場合は開催を見送る場合あり
■コース 手書きコース、パソコンコース
■定 員 6人程度(他市町を含む)
■研修期間 4月14日~平成28年3月8日
■日 程 毎週火曜日(午前の部・午後の部)
■会 場 松山市総合福祉センター
■受講対象 市内に居住または勤務する20歳以
上で修了後に要約筆記の活動を希望する人
※パソコンコースはパソコン基本操作ができる人
■申込期限 3月10日㈫
問 東温市社会福祉課(℡964-4406)
愛媛県障害福祉課(℡912-2420)
入札結果
■開催期間 4月~平成28年3月(週一回程度)
■時 間 19時~21時(予定)
■開催場所 市内(詳細未定)
■対象者 市内に住所または勤務先があり、講習 終了後に取得技術を活用した活動ができる人
■募集人数 10人程度(応募者多数の場合は抽選)
■受講料 無料(テキスト代は実費)
■申し込み期限 3月23日㈪
■申し込み方法 電話またはファックス
■申し込み先 社会福祉課 障害福祉係
(℡964-4406・FAX964-4446)
【1月実施分】 総務課 管財係(℡964−4400)
日 程
業務(工事)名
1月13日 当初予算書印刷製本業務
南吉井地区児童館外構工事
市道上林1号線道路災害復旧工事
市道桧皮峠線道路災害復旧工事
市道西組渋谷線道路災害復旧工事
花山加圧ポンプ場ポンプ更新工事
川内地区統合簡易水道改良工事(118工区)
志津川土地区画整理工事その32
1月20日 見奈良1号線道路改良工事
上林地区農地災害復旧工事
1月27日 低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理(収集・運搬)委託業務
拝志保育所トイレ改修工事
19
広報とうおん 2015.3
落札業者
明星印刷工業㈱
㈱岡崎工務店
㈲佐々木建設
㈲竹田建設
㈲竹田建設
㈲フジモト設備
協和道路㈱
新産道路㈱
㈱青井建設東温支店
㈲佐々木建設
オオノ開發㈱
㈲吉川建設
落札金額(税込)円
410,400
42,660,000
2,268,000
1,434,240
1,539,000
5,270,400
26,784,000
117,936,000
853,200
1,564,920
345,600
2,592,000
脳トレ大学事業(クローズ教室)
介護予防ニュース
★参加者募集★
保険年金課 介護給付係 ℡964-4408
きょ
うか
しょ
■対象者 東温市内に住所を有している65歳以上で、原
則として要支援・要介護認定を受けていない人
■内容 脳のトレーニングや軽い身体運動、芸術療法の
プール使用型運動指導事業
手法を用いた活動、談話会、楽しいイベントなど
さくらの湯(第1クール)
■日程 基本毎週月・木曜日開催(年間73回)を予定
★参加者募集★
【詳しい日程は、別途通知します。
】
■対象者 東温市内に住所を有している65歳以上で、 ■場所・時間
原則として要支援・要介護認定を受けていない人
第1教室 川内公民館 10時~12時
■内容 温水プールを利用した水中での運動や 第2教室 中央公民館 13時30分~15時30分
ウォーキングなど
■参加費 1回200円
■場所 東温市ふるさと交流館「さくらの湯」
※別途、年間保険料1,000円が必要
■日程
■定員 各教室30人
<基本毎週月曜日:第1教室>
■申込方法 3月20日までに保険年金課の窓口で、印鑑
【4月】 6日・13日・20日・27日
持参の上お申し込みください。
【5月】11日・18日・25日
※申込多数の場合は抽選で決定します。
【6月】 1日・ 8日・15日・22日
問 保険年金課 介護給付係(℡964-4408)
【7月】 6日
<基本毎週水曜日:第2教室>
【4月】 6日・ 8日・15日
4月事業予定
【5月】13日・20日
地区の公民館等を利用した介護予防事業
【6月】 3日・10日・17日
対象者 東温市内に住所を有している65歳以上で、原則
【7月】 1日・ 6日・ 8日・15日
として要支援・要介護認定を受けていない人
<基本毎週木曜日:第3教室>
【4月】 6日・16日・23日・30日
地区訪問型運動教室【参加費 無料】
【5月】14日・21日・28日
10:00~ 田窪公民館
【6月】 4日・11日・18日・25日
07日㈫
13:30~ 牛渕団地第一集会所
【7月】 6日
08日㈬ 13:30~ 上樋集会所
■時 間 9時~11時30分
09日㈭ 10:00~ 南方東公民館
■参加費 1回310円
※別途、年間保険料1,000円が必要
10:00~ 牛渕集会所
14日㈫
■定員 各教室10人
13:30~ 南野田公民館
■申込方法 3月20日までに社会福祉協議会の窓
16日㈭ 13:30~ 上林公民館
口で、印鑑持参の上お申し込みください。(事前
17日㈮ 13:30~ 下林集会所
に社会福祉協議会までご連絡ください。)
10:00~ 横灘団地公民館
※申込多数の場合は抽選で決定します。
22日㈬
13:30~ 田窪団地集会所
問 社会福祉協議会(℡955-5535)
プール使用型運動指導事業
フィッタ重信(第1クール)
★参加者募集★
■対象者 東温市内に住所を有している65歳以上で、
原則として要支援・要介護認定を受けていない人
■内容 温水プールを利用した水中での運動や
ウォーキングなど
■場所 フジスポーツクラブ フィッタ重信店
■日程 4月~8月の基本毎週木曜日開催(20回)
を予定 ※詳しい日程は別途通知
■時間 10時30分~12時30分
※プールは11時30分から約30分程度。プール以
外の時間は、スポーツクラブ内で運動器具を
自由に使用でき、他のメニューにも参加可。
■参加費 1回400円
■定員 40人
■申込方法 3月20日までに保険年金課の窓
口で、印鑑持参の上お申し込みください。
※申込多数の場合は抽選で決定します。
問 保険年金課 介護給付係(℡964-4408)
28日㈫ 13:30~ 土谷公民館
【参加費 200円】
脳トレ大学(オープン教室)
13日㈪
14日㈫
16日㈭
20日㈪
21日㈫
23日㈭
27日㈪
10:00~
13:30~
10:00~
13:30~
10:00~
13:30~
10:00~
13:30~
10:00~
13:30~
10:00~
13:30~
10:00~
13:30~
西岡公民館、横灘団地公民館
見奈良公民館、田窪団地集会所
上樋集会所、上林公民館、北方東公民館
牛渕団地第一集会所、下林集会所、町西公民館
保免集会所、町東公民館
山之内公民館、南野田公民館
西岡公民館、横灘団地公民館
樋口集会所、播磨台団地公民館
上林公民館、北方東公民館、南方東公民館
牛渕団地第一集会所、下林集会所、上村集会所、土谷公民館
田窪公民館、保免集会所、町東公民館
山之内公民館、南野田公民館
西岡公民館、横灘団地公民館
見奈良公民館、田窪団地集会所
※参加時の飲み物は、各自でご用意ください。
※当日の気象状況によっては、中止になる場合があります。
広報とうおん 2015.3
20
アラカルト
年金のひろば
保険年金課 医療年金係 ℡964-4408
松山東年金事務所 ℡946-2146
保険料を納められないときは
そのままにせず、学生納付特
例を申請しましょう!
学生のみなさんへ
国民年金保険料学生納付特例制度のご案内
20歳になれば、学生も国民年金に加入して保険
料を納めなければなりません。
「学生納付特例制度」は、所得が少なく保険料を
納めることが困難な学生が、将来、未納期間がある
ことで、老齢基礎年金や障害基礎年金等を受け取る
ことができなくなることを防止するため、本人の申
請により保険料の納付が猶予される制度です。
■申請場所
保険年金課・川内支所・松山東年金事務所
■申請に必要なもの
年金手帳、印鑑、在学期間がわかる学生証の写し
または在学証明書 ( 原本 )
※離職して学生になった場合は離職票等
公共交通ニュース
■手続きの簡素化
平成26年度の学生納付特例制度が承認され
ており、平成27年度も引き続き在学予定の場
合、日本年金機構よりハガキ形式の申請書が
送付されます。同一の学校に在学し、学生納
付特例を引き続き申請する場合は、必要事項
を記入し、提出期限までに返送してください。
※平成27年度保険料の納付を希望する場合
は、年金事務所までお申し出ください。
※在学している学校や在学期間等に変更が
あった場合は通常の申請が必要になりま
す。詳しくはお問い合せください。
川上幼稚園で路線バス体験教室を
開催しました!
まちづくり課 ℡964-4412
東温市では鉄道や路線バスを運行する伊予鉄道
㈱と連携し、公共交通の利用促進活動に取り組ん
でいます。この取り組みの一環として、路線バス
体験教室を2月2日に川上幼稚園で開催しました。
当日はクイズ形式で路線バスの大きさや乗り方を
学んだ後、この日だけのバス停「かわかみようち
えんまえ」から路線バスに乗り、園児たちは学ん
だことをさっそく実践しました。体験教室の終了
後には、バスの乗り方や乗車時のマナーを覚えた
証として園児たちを東温市バス応援団に認定し、
団員証を手渡しました。
東温市では今後もこのようなイベントを開催
し、子どもたちに公共交通を身近に感じてもらい、
公共交通の利用に繋げていく活動に取り組んでい
きます。
体験教室の様子
21
広報とうおん 2015.3
消費者力
UP
通信
!
相談・お問い合せ ○東温市 消費生活相談窓口(総務課内)
℡964−4400
※毎週月曜日及び第2・4金曜日は、専門
の相談員が対応
○消費者ホットライン電話 ゼロ・ゴー・ナナ・ゼロ 守ろうよ みんなを!
新聞の長期契約
トラブルに注意!
高齢者に対し、
数年先の長期契約を勧める手口
相談事例 両親が老人ホームに入居することになり、新聞
の中途解約を申し出たところ、
「どうしても解約す
るなら、契約時に渡した景品代を返してほしい」
と言われた。しつこい勧誘を受け、3年前に5年
間の契約をして、景品としてテレビをもらい、さ
らに1年半前にその後4年間の契約をして、約5万
円のビール券をもらったらしい。やむを得ない事
情なのに高額な景品代の返還を求められるのは納
得できない。
℡0570−064−370
アドバイス ○必要のない契約は、きっぱりと断りましょう。断った
場合の再勧誘は禁止されています。
○将来無理とならない範囲、期間で慎重に契約しましょう。
○高額な景品につられた契約はさけましょう。
新聞の景品は、景品表示法にもとづき、取引価格の8%
または6か月の購読料金の8%のいずれか低い金額ま
でと決められています。
○訪問販売でクーリング・オフできるのは、契約書面
を受けとって8日間です。この期間を過ぎると、一方
的に解約することはできません。しかし場合によって
は、
「新聞購読契約に関するガイドライン」にもとづき、
話し合いで中途解約に応じてもらえるようになりまし
た。詳しくは、ご相談ください。
カメラスケッチ
2
奥松瀬川集落が中国四国農政局から表彰
集落の農地は集落みんなで守る
中国四国農政局では、農業の有する多面的
機能の発揮を促進する事業に取り組んでいる
優良な組織等を表彰し、関係者の意欲の高揚
を図るとともに、多面的機能発揮促進事業の
取組を推進しています。 この度、平成26年度
の受賞組織に、東温市で中山間地域等直接支
払制度事業に取組んでいる奥松瀬川集落が選
ばれ、優秀賞を受賞しました。
1
JA共済連愛媛が市に救急車を寄贈
救急業務に幅広く活用します
1月13日、松山市南堀端町の JA 愛媛で高
規格救急車贈呈式が行われました。これは、
交通事故のない安全で安心な暮らしの実現を
願い、地域における交通事故対策事業の一環
としてJA共済連愛媛が昭和48年から実施し
ているもので、贈られた救急車は東温市消防
署に配属され、今後幅広く活用されます。
広報とうおん 2015.3
22
扉
学びの扉
知
お知らせ
催
催し
募
募集
情報
「ドッジボールで遊ぶの
大好き」 たまきちゃん
催
川内公民館さくら講座
パン教室
募
県政モニター(一般モニ
ター)の募集について
県では、県政に関するアンケー
ト 等 へ の 回 答、 県 政 の 広 報 活 動、
県の広聴事業への参加などを行っ
ていただく県政モニター(一般モ
ニター)を募集しています。
◦募集定員
一般モニター(200人以内)
◦任期 一般モニター
平成27年4月上旬(委嘱日)〜
平成29年3月31日
◦応募資格
(次の条件のすべてを満たす人)
▶︎18歳以上(平成27年4月1日現
愛媛県立都市公園条例の
在)の人
改正について
▶県内居住者や県に所縁のある県
外居住者
3月1日から県立都市公園(注)
▶国または地方公務員の職員でな
に お い て、 火 気 の 使 用( バ ー ベ
い人
キューや花火など)が禁止となり
◦応募方法 所定の応募用紙
( 県の
ました。御理解と御協力をお願い
施設・市町等で配布及び県のホー
します。
ムページに掲載 ) に必要事項を記
(注)県立都市公園…道後公園、愛
入 し、 郵 送、FAX、 メ ー ル ま た
媛県総合運動公園(とべ動物
は持参により県広報広聴課に提
園を含む)
、南予レクリエー
出してください。
ション都市公園
◦応募締切 3月16日㈪ ※必着
問 県都市整備課(℡912-2745)
問 県広報広聴課 (℡912-2243)
◦日時 3月27日㈮
10時〜(3時間程度)
◦場所 川内公民館 料理実習室
2階
◦募集人員 20人
(東温市在住の人)
◦参加料 900円程度
◦内容 パン2種類
◦申込期限 3月20日㈮
問 川内公民館 (℡966-4721)
知
募
「三浦保」愛基金の
助成希望団体募集
環境保全・自然保護や社会福祉
の活動を行う団体を応援する当基
金の平成27年度助成希望団体を募
集します。
◦対象 県内の環境保全、自然保
護 活 動、 社 会 福 祉 活 動 を 行 う
NPO 法人、ボランティア団体等
◦募集期間 3月31日㈫まで
問 環境保全・自然保護関係
県環境政策課
(℡912-2346)
社会福祉関係
県保健福祉課
(℡912-2383)
23
広報とうおん 2015.3
募
東温市文化協会
土筆書道教室
自分の為に、静かな良い時間を
ご一緒しませんか?
◦日時 毎月第1・2・3水曜日
9時30分〜12時
◦内容 楷書、行書、現代文、 かな・ペン習字
◦月謝 3,000円
問 山内(℡964-7887)
募
自衛官等募集案内
◦受付期間
▶予備自衛官補(一般・技能)
1月8日~3月24日
▶一般幹部候補生
3月1日~5月1日
◦種目・試験期日
▶予備自衛官補
一般(18歳以上34歳未満)
技能(18歳以上55歳未満)
※取得資格による
【一次試験 4月11日】
▶一般幹部候補生(大卒程度22歳
以上26歳未満 院卒者20歳以上
28歳未満)
【一次試験 5月16日】
問 自衛隊松山募集案内所
(℡947-3040)
催
「表示登記の日」登記等無
料相談所の開設について
愛媛県土地家屋調査士会では、
愛媛県司法書士会及び松山公証人
会と共催で表示登記の日の行事と
して無料登記相談所を開設いたし
ます。
相談内容は、土地・建物の登記
に関するもの、土地の境界に関する
もの、供託の手続に関するものなど
を中心に、関連する様々な相談もお
受けします。
◦日時 4月7日㈫
10時〜15時
◦場所 中央公民館 3階 会議室
問 愛媛県土地家屋調査士会
(℡943-6769)
愛媛県司法書士会
(℡941-8065)
♪とうおんメール
とうおんメールに登録すると
市からのお知らせを受け取る
ことができるよ!
耳寄りな情報をお寄せください♪
ふれあい広場
ちょっと一言
♥ meeting place ♥
ALT から
Did you know ….
ご存じでしたか…?
… that the month of March was originally the
first month of the new year? Well, at least
according to the old Roman calendar. It
was the time when the people of old Rome
gathered on the“Mars Fields”(named by the
god of war) to be registered as warriors for the
upcoming“war season”.
3月はもともと、1年の最初の月であったのをご存
じでしたか?少なくとも、古代ローマ暦によると、古
代ローマ人は3月に、来たる「戦争
の時期」のために戦士として登録さ
れ、「マース・フィールズ」(マース
=戦争の神の名前)という場所に集
まります。
March 1st is also the meteorological start of
spring in the northern hemisphere, while it
marks the beginning of fall in the southern one.
3月1日はまた、北半球では気象
上の春が始まり、一方、南半球では
秋の始まりでもあります。
As for Japan, March is the month for children to
… NO, not to become warriors, but to graduate
from school. This will be an important step in
their life while reaching out for more. Spring,
the season of changes, whether it is for nature
or people. I want to wish everyone in Toon
a great spring time and a pleasant cherryblossom-viewing.
日本でも、3月は子どもたちにとって…いえ、戦士
になるのではなく、学校を卒業する月です。これは人
生において、さらにステップアップするために重要な
ことです。春は自然も人にとっても変化の季節です。
東温市のみなさんが、春の素晴らしい時間を過ごし、
桜の花見を楽しまれますように。
あなセネガル
?!
た。学 生 は と て も 愛 ら し く、
私の宝物です。ここで継続的
な 日 本 語 教 育 を 行 う た め に、
あと1年出来る限りのことを
していきたいです。日 本語を
実際に使う機会はあまりない
セネガルですが、異文化を知
る事で豊かな考え方、広い視
野を持つ事ができるようにな
ればと願います。そういう人
たちがセネガルにも日本にも
増えると、私たちの将来に何
らかの良い影響があるのでは
ないかと思っています。
1年間、元気に生活を送る
ことができました。日本から
見守ってくれる家族、友達に
は本 当に感謝です。また、セ
ネガルの人々だけでなく現地
で共に頑張る協力隊の仲間に
も支えられました。残りの任
期も健康と安全には十分に注
意し、周りへの感謝の気持ち
を忘れず、
まだまだ
色々な 経
験 をして
いきたい
と思いま
す。
vol.
10
経過して
1年が
JICA青年海外協力隊
年度3次隊 セネガル 大石紗己
平成
私がセネガルに派遣されて
早くも1年以上が経ちました。
この1年、セネ ガルのことを
知ってとても好きになりまし
た。近所のセネガル人とは家
族のように毎日挨拶を交わし、
数日 会ってないだけで「どこ
へ行ってたん だ?日 本に 帰っ
たのかと思ったよ!」と言 わ
れます。時々しつこいと思うこ
ともあるけど、外国人の私で
も家族のように受け入れてく
れるセネガルの人々が大好き
です。また、初めて道端で会っ
たセネガル人男性には「好き
だ!結 婚してくれ!」と突 然
言われ、最初は軽いな~と思っ
ていたけど、それは挨拶と同
じことで誰にでも話しかけて
くるところも大好きです。
配属先の大学では大変なこ
ともあったけど、日本語を勉
強したい学生や日本のことを
知りたい学生がいるというだ
けで私の存在意義はあるのだ
と思い頑張ることができまし
25
広報とうおん 2015.3
24
川上スポーツ少年団(男子チーム)が準優勝
満 歳
い わ
岩田 静奈
Happy Birthday
1
た
し ず
な
ちゃん
月 日生まれ(上村区)
3
11
し ま ざ き
嶋 崎 航 太郎
16
くん
こ う
た
くん
ろ う
月 日生まれ(志津川区)
3
こ う せ い
毎日元気いっぱい♪
家族みんな、こうちゃんの成長を
楽しみにしてるよ♡
わ た な べ
月 日生まれ(上樋区)
3
渡邉 巧成
笑顔がかわいい、しいちゃん♡
1歳おめでとう!これからもお兄ちゃ
んたちと仲良く、元気いっぱいに遊
ぼうね!
パパとママのところに生まれて
きてくれてありがとう!
大好きです。
投稿
1月10日・11日に 高
知県で開催された第
16回四国近県小学生バ
レーボール大会アンパ
ンマンカップで、川上
スポーツ少年団(男子
チーム)が、参加207
チームの内、B グルー
プ で 準 優 勝 し まし た。
この大会は、四国4県
のほか島根・鳥取・広島・
岡山・兵庫・大阪のチームも参加する大きな大会で、6年生には
最後の良い思い出になりました。
写真掲載しませんか!
■必要事項
【満1歳】
(対象)4月生まれ
①写真(デジカメ画像も可)
②氏名(ふりがな)③住所
④生年月日 ⑤電話番号
⑥父母氏名
⑦30字程度でお子さんへの
メッセージ
【ペット】
①写真(デジカメ画像も可)
②名前 ③種類とメス・オス
④応募者の住所・氏名・電話番号
⑤25字程度のコメント
■締 切 3月10日㈫
■応募先
必要事項を明記の上、下記まで
問 総務課広報広聴係
(℡964-4400)
〒791-0292
東温市役所 総務課宛
メール
[email protected]
※必要に応じて抽選を行います。
きらり東温
「きらり東温」では、1月25
日に「家持と防人歌」と題して、
松山市立子規記念博物館館長の
竹田美喜先生を講師にお招きし、
新春文化講演会を開催しました。
防人は厳しい任務のため生き
て帰るのも容易ではない状況の
中、家族を愛しく思う歌を沢山
残しています。万葉集の編纂に
当たった家持もまた、防人の心
情を綴った長歌と反歌を残して
おり、これを詠むと家持の情の
深さが感じられ、弱者に対する
思いやりのあるリーダーの姿が
蘇ります。1年の始めにふさわ
しい温かく優しい気持ちになる
感動的な講演会となりました。
是非とも大勢の方に竹田先生
のお話を聞いていただきたく、
この感動を来年もお届けしたい
と思います。
****** 平成27年度 福祉館交流促進講座の参加者募集 ******
東温市福祉館では、平成27年度の各講座参加者を募集します。
※東温市内在住または勤務先が市内の人に限る。
●申込用紙は東温市福祉館にありますので、参加希望者は、保
険料等を添えてお申し込みください。
(登山教室申込は印鑑が必要です。)
●受付期間は3月2日9時から13日17時までです。それぞれ定
員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。 健康体操
登山教室
講座名
開催回数
内容
ストレッチやチュ-ブ体操などで健康づくりを進め、交流を
4月中旬より年間48回
【講師 山師 矢子美 氏(予定)
】
健康体操 19時30分~(90分程度) 深める。
【場所:東温市福祉館】 ※使用するチューブは各自で用意してください。
登山教室
年間を通じて11回
(土・日・祝)
自然に親しみ、自然から学び、登山を通じて交流を深める。
(初・中級程度です。
)
【講師 矢野 俊次 氏(予定)
】
※年会費・参加負担金が必要となります。
定員
45人
70人
※両講座とも、参加者はスポーツ保険に加入していただきます。
年間スポ-ツ保険料1,850円(65歳以上の方は1,000円)
問 東温市福祉館(℡966-3306)
25
広報とうおん 2015.3
子育てガイド
未就園まで
SUN
3月
1
MON
TUE
WED
2
THU
3
4
ぴよぴよクラブ ぴよぴよクラブ 赤ちゃん広場
中公 9時30分
双葉保 9時30分
あおぞら広場
健康セン 9時
2歳児教室
中公 10時
健康セン 9時
幼稚園解放
重信幼 9時30分
赤ちゃん相談
FRI
SAT
5
ぴよぴよクラブ 親子体操
高木集会所
9時30分
あおぞら広場
6
7
いわがら 11時
さくら 11時
さくら 9時30分
中公 9時30分
親子で楽しむお話会
いわがら 11時
親子体操
8
9
10
さくら 11時
11
キッズおもちゃ ぴよぴよクラブ 子育て親子遊び 赤ちゃん広場
西岡集会所
健康セン 9時
病院
の広場
9時30分
さくら 10時
中公 9時30分
1歳6か月児健康診査
けん玉教室
ベビーマッサージ すくすく
中公 13時
いわがら 14時
さくら 11時
中公 10時
親子体操
7か月児教室
中公 13時
12
13
ぴよぴよクラブ 親子体操
上林保 9時30分
あおぞら広場
いわがら 11時
さくら 11時
14
伊予東温VYS
さくら 14時
さくら 9時30分
いわがら 11時
親子で楽しむお話会
さくら 11時
とことこクラブ
15
川内中学校吹奏
楽部スプリング
コンサート
16
17
あおぞら広場
健康セン 9時
19
南吉井保 9時30分 さくら 9時30分
町東公民館
9時30分
健康セン 9時
すくすく
いわがら 11時
23
さくら 14時
24
25
赤ちゃん広場
すくすく
親子体操
健康セン 9時
31
すくすく
いわがら 11時
さくら 11時
健康セン 9時
26
中公 10時
27
ちびたちびこの 親子体操
いわがら 11時
お話会
図書館本館 11時
さくら 11時
28
かぼちゃんの
お話会
図書館本館 11時
おはなしワールド おはなしワールドへ 伊予東温VYS
ようこそ
いわがら 14時
親子で楽しむお話会 さくら 15時
いわがら 11時
いわがら 15時
さくら 11時
30
21
●春分の日
親子体操
さくら 11時
あおぞら広場
中公 10時
29
20
親子体操
親子で楽しむお話会
中公 10時
22
18
ぴよぴよクラブ あおぞら広場
ぴよぴよクラブ 赤ちゃん広場
さくら 14時
けん玉教室
花き研究指導室 10時30分
栄養相談実施のお知らせ
子どもさんの食生活で、お困りのことはありませんか。
お気軽にご相談ください。
川内健康センター管理栄養士が、随時相談を行っています。
℡966-2191まで
●ファミリー・サポートセンターとうおん(子育て遊び)℡ 990-1130 ●東温市地域子育て支援センター(あおぞら広場・赤ちゃん広場)℡ 966-2080
●川内健康センター ℡ 966-2191 ●いわがらこども館 ℡ 960-5003 ●さくらこども館 ℡ 966-6169 ●市立図書館 ℡ 964-3414
●東温市役所(社会福祉課)
(ぴよぴよクラブ)℡ 964-4406 ●社会福祉協議会(すくすく) ℡ 955-5535
こあらクラブ(いわがら)
ぱんだクラブ(さくら)
本年度は終了しました。
幼児 本年度は終了しました。
教室 来年度は5月より開催いたします。 来年度は5月より開催いたします。
その他
★けん玉教室
日時:3月8日㈰ 14時~
自由参加
★おはなしワールドへようこそ
日時:3月27日㈮ 15時~
自由参加
★キッズおもちゃ病院
日時:3月8日㈰ 10時~ 定員:先着30個 ( 修理作業は無料 )
申込期間:2月21日㈯〜定員になり次第
※取換部品代は実費になることがあります。
★川内中学校吹奏楽部「スプリングコンサート」
日時:3月15日㈰ 14時~ 対象:来館者全般 自由参加
★けん玉教室
日時:3月22日㈰ 14時~ 対象:来館者全般 自由参加
★おはなしワールド
日時:3月26日㈭ 15時~ 対象:幼児~小学生 自由参加
広報とうおん 2015.3
26
子育てガイド
健康推進課
子育てについてのご相談はこちらへ ℡ 964-4450
川内健康センター
℡ 964-4407
乳幼児健康診査・
相談・教室
※1. 乳幼児の身体計測は、地域
子育て支援センターが開催して
いる「赤ちゃん広場」でも行う
ことができます。
妊婦相談
2 歳児教室
内容:妊娠等に関する相談
母子健康手帳の発行
日時:執務日 8時30分~
場所:市役所健康推進課
川内健康センター
赤ちゃん相談
内容:身体計測※1・子育て相談
栄養相談
対象:1歳9か月未満の乳幼児
日時:3月4日㈬ 9時30分〜
場所:中央公民館
℡ 966-2191
内容:2歳児の心と体についての 講話・親子遊び・個別相談
対象:平成24年11・12月生
日時:3月3日㈫ 10時〜
場所:中央公民館
7 か月児教室
1 歳 6 か月児健康診査
内容:小児科医師・歯科衛生士
救急救命士によるミニ講話
絵本のプレゼント・子育て相談
対象:平成26年8月生
日時:3月4日㈬ 13時〜
場所:中央公民館
ファミリー・サポートセンターとうおん
℡990-1130 対象:12歳まで
内容:内科診察・歯科診察
歯みがき・栄養・生活相談
対象:平成25年8・9月生
日時:3月11日㈬ 13時〜
場所:中央公民館
保育園の送迎など、子育ての援助がほしい時に援助可能な
サポート会員をつなぎます。事前に登録(写真2枚と印鑑)
が必要です。協力会員さんも随時募集中。まずはお電話を。
ファミサポだより 「親子遊びの広場」ご報告
新しい年を迎えて、最初の親子遊びの広場開催で「節分遊び」を実施いたしました。
親子で沢山の参加があり、色画用紙で鬼の面作りに取り組みました。お母さんと一
緒に折り目を付けたり、シールを貼ったり、とてもステキな鬼の面ができあがりま
した。豆まきの大豆の代わりに新聞紙で大豆を沢山つくり、ダンボールで出来た鬼
を退治していきました。みんなの一生懸命な姿にスタッフ一同感激しました。
「親子遊びの広場」は、地域子育て支援センターとファミリー・サポート・センター
とうおんが協力し、中央公民館2階大ホールで実施している未就園児のお子さんと
お母さんの広場です。参加をお待ちしています。
※小さいお子さん連れの人は、ベビーカーを会場までお持ちください。
今月の
「ファミサポ広場」
会員の集い
日時 3月2日㈪
9時30分〜
3月は1回のみ
場所 中央公民館
3階 和室
0歳から親子交流ができ、子育てのことに限らず気軽にマ
マたちが相談できる場所。そして何より気分転換になる場
所。
子育て支援センター
℡966-2080 対象:未就園児
●子育て・サポート・親子遊びの広場(月1回) ●親子遊びの広場からのお知らせ 3月10日㈫ 9時30分~ 中央公民館 大ホール
●あおぞら広場
「おひなさま作り・お別れ会」
●赤ちゃん広場 対象:2歳児未満
かわいいおひなさまを、お子さんと一緒に作りませんか?
いわがらこども館
℡ 960-5003
さくらこども館
℡ 966-6169
対象:乳幼児〜18歳未満 休館日:火曜日 開館(10〜3月)9時30分〜17時30分
いわがらこども館
こども館の催し(共通)
27
広報とうおん 2015.3
小学生クラブ
●子育て相談
月曜日 9時30分〜14時
●親子体操(週1回程度)
対象:幼児と保護者
●おはなし会(月2回程度)
対象:未就園児と保護者
●小学生クラブ
対象:東温市内の小学生
※初回参加時に保護者の同意書が必要
※申込は各こども館へお電話で
本年度は終了しました。
来年度は5月より開催いたします。
さくらこども館
Library Informaition
図書館だより
本 館:℡964-3414 川内分館:℡966-4721
01
年に一度の蔵書点検図書館特別休館のお知らせ
02
こどもどくしょのひフェスティバル
図書館では毎年3月に、年一度の蔵書点検を行って ● 休館期間 3月8日~3月14日
おり、その間長期で休館しています。今年の日程は次 ※本館・川内分館・移動図書館車すべて休館します。
のとおりです。
※返却は、夜間返却口・返却ボックスをご利用くだ
この間、利用者には大変ご不便をおかけしますが、 さい。
図書の管理上大切な作業ですのでご理解とご協力をお
願いします。
ご案内&参加募集のお知らせ ※どなたでも自由に参加できます
2 日時 4月19日㈰ 10時~12時
1日時 4月18日㈯ 10時~12時
場所 川内公民館 2階 大会議室
場所 図書館本館 2階 多目的室
内容 化学実験&工作+おはなし会
内容 工作+おはなし会
※化学実験 & 工作への参加には、事前の応募が
必要です。詳しい内容は、来月の図書館だよ
りでお知らせします。
03
宝くじ助成金で図書館のエレベーター等が新しくなりました。
図書館では、平成26年度コミュニティ助成事業(共生の地域づくり)を活
用したエレベーター等の改修をすることで、バリアフリー化を図り「人にやさ
しい図書館づくり」を進めています。
今後は、障がい者や高齢者、親子で安心してご利用いただくことができます。
3
月
の
本 館
℡964-3414
開 館 9時~19時
休館日 8日〜14日
31日
図
書
館
川内分館
℡966-4721
開 館 9時~17時15分
休館日 8日〜15日
21日・31日
移動図書館車運行表
幸楽・南方・則之内・河之内・町西 23日(第4月曜日)
希望の館・樋口・横河原 24日(第4火曜日)
志津川・八反地・西岡・田窪・牛渕 25日(第4水曜日)
上樋・播磨台・野田・新村・北野田 26日(第4木曜日)
上村・下林・上林・ガリラヤ荘 27日(第4金曜日)
則之内甲・河之内・滑川・土谷・松瀬川 28日(第4土曜日)
南方・吉久・井内・則之内乙 22日(第4日曜日)
北方・松瀬川・南方 7日・21日(第1・3土曜日)
北方東・横河原・田窪団地・上林・下林・南野田・堀池 1日・15日(第1・3日曜日)
※小学校・幼稚園の巡回は、お問い合せください。
広報とうおん 2015.3
28
health
やっぱり
健康♥
東温市食育推進会議委員を募集します
市民の皆さんの意見を反映させるため食育推進会議委員を募集します。あなたも、ぜひ市政にご参加
ください。
■内容 食育推進に関する事項について
■委嘱期間
委嘱の日から平成29年3月末までを予定
■開催時期 年2回程度(不定期)の平日
■開催場所
市役所または川内健康センターの会議室
■募集期限 3月23日㈪ (必着)
※直接持参される場合は、開庁日の9時から
17時までにお持ちください。
■募集人数 2人程度
■応募資格
次に掲げるすべての項目に該当する人
(自薦に限る)
①市内に在住で会議(平日の日中)に出席可能な人
②食育に関し、広く関心をお持ちの人
③国または地方公共団体の議員及び職員でない人
■応募方法
住所、氏名、電話番号(日中の連絡先)、生年月日、
応募理由を記載したものに、食育についての考え
や思いを書いた作文(800字程度)を添えて下記
の応募先に直接お持ちいただくか、郵送によりご
応募ください(様式は問いません)。
なお、提出された応募書類は返却しませんが、
応募書類に記載いただいた個人情報は、適切に扱
います。
■選考方法 書類選考により決定します。
■結果通知
決定後、速やかに、応募者全員に通知します。
■応募先
〒791-0301 東温市南方262番地
川内健康センター(℡966-2191)
〒791-0292 東温市見奈良530番地1
東温市役所 健康推進課(℡964-4407)
とうおん健康づくりの会よりお知らせ
●総会、講演会のご案内
会員以外の人もご参加できます。一緒に健康づくりに取り組みましょう。 ■日時 3月25日㈬ 9時30分~11時30分 受付 9時~
■場所 中央公民館 大ホール
■主催 とうおん健康づくりの会
■内容 総会 9時30分~ 講演会 10時~ 「認知症〜正しい理解と対応〜」 講師:愛媛大学大学院医学系研究科
精神神経科学 松本 光央 先生
ひとりで
悩まずに
相談を…
無料・
秘密厳守
東温市歯科医師会
在宅歯科医療連携室
在宅歯科診療の窓口を開設しました。ご
利用に関しては下記まで FAX にてご相談く
ださい。
名称 東温市歯科医師会在宅歯科医療連携室
住所 東温市北野田239
(近藤歯科クリニック内)
FAX903-1226
病態別栄養相談(要予約)
食事記録にもとづいた、栄養計算
や個人に応じた相談です。
(相談時間:ひとり約1時間)
●日 時 3月13日㈮、27日㈮
9時~12時
●場 所
川内健康センターまたは市役所
●申 込 川内健康センター
●相談員 管理栄養士
29
■参加費 無料
■持参品 会員の人は会員証
(会員間の交流のためご用意ください)
■問い合せ先
とうおん健康づくりの会事務局
川内健康センター(℡966-2191)
広報とうおん 2015.3
65歳からのこころと
からだの健康相談(要予約)
心の悩みや心の病の相談、身体的な相談。
●日 時 3月19日㈭ 15時~17時
●場 所 家庭訪問または市役所
●申 込 保険年金課(℡964-4408)
●定 員 2人
●相談員 SHUN 心療クリニック
院長 馬場 俊一 医師
こころの健康相談(要予約)
健康相談
原因不明のだるさ、人間関係がうま
くいかないなど、心や体の相談。
●日 時 3月13日㈮
10時~12時
●場 所 川内健康センター
市役所・家庭訪問
●申 込 川内健康センター
●定 員 2人
●相談員 真光園院長 大久保 嚴彦 医師
健康に関する相談はなんでも。
●日 時 毎週水曜日
9時~11時
●場 所 健康ハウス
(川内健康センター隣)
●申 込 川内健康センター
※市役所での相談ご希望の人は
事前にご連絡ください。
ドクターの
愛媛医療センター
健 康 百 科
横河原366番地(℡964-2411)
【午前】8時30分~12時
【午後】1時〜4時
spec
ial eddition
※午後受付は、内科(呼吸器・循環器・消化器)のみです。
3㎝以下は手術単独、3〜5㎝
のⅠ期、Ⅱ期、及びⅢ期の一部
は手術に術後抗癌剤治療を追
加 し ま す。 Ⅲ 期 の 多 く や Ⅳ 期
は抗癌剤治療及び放射線治療
が中心となります。さらに、一
人ひとりの患者様の体力や併
存 疾 患 の 状 況 を 加 味 し て、 最
手術は5つある肺の部屋の
うち、1つを切除しリンパ節郭
適な治療方針が決定されます。
肺 で で き た 癌 の う ち、 9 割 が
清 を 行 う 手 術( 葉 切 除 + リ ン
現 在、 日 本 人 の 死 亡 原 因 は、
悪性新生物(がん)が1位、う
非 小 細 胞 癌、 1 割 が 小 細 胞 癌
パ 節 郭 清 ) が 標 準 で す。 条 件
ち、 最 も 多 い も の が 肺 癌 で す。
と い う 種 類 の も の で す。 外 科
け を とる 積 極 的 な 縮 小 手 術 や、
を満たす場合に部屋の一部だ
小細胞肺癌です。
除範囲を減らす等の方法が選
で手術対象となるのは主に非
検査で癌の拡がりを調べ、進
み 具 合( 病 期 ) を 評 価 し、 患
択 さ れ る 事 も あ り ま す。 医 療
術後合併症を避ける目的で切
者 様の 体 力 等 も 含 めて 検 討 し、
技 術 が 進 歩 し、 大 き な 開 胸 に
か ら 手 術 す る 方 法( 完 全 鏡 視
最適な治療方針が決定されま
節 転 移 が な い も の は Ⅰ 期、 5
下手術)
、5〜6㎝切開でカメ
よ る 手 術 は 減 り、 カ メ ラ( 胸
㎝を超えたり近くのリンパ節
ラ の 視 野 と、 目 で 直 接 見 た 視
㎝切開で手術
す。 実 際 に は も う 少 し 複 雑 な
に 転 移 す る と Ⅱ 期、 少 し 離 れ
野を併用する方法(ハイブリッ
〜
腔鏡)視野下の手術が増えて
た リンパ節 に 転 移 す る とⅢ 期、
ド手術)
、
の で す が、 大 ま か に は、 腫 瘍
遠くのリンパ節や他臓器に転
を 行 う 方 法 ま で、 状 況 に 応 じ
い ま す。 3 ㎝ 小 切 開 を 含 む 穴
移があるとⅣ期となります。
て術式を使い分けます。
20
の大きさが5㎝以下でリンパ
治 療 は、 で き る 限 り 手 術 を
行 い ま す。 Ⅰ 期 の う ち 腫 瘍 が
12
愛媛医療センター
外科医
湯汲 俊悟
ごみ収集予定
3月の「燃やすごみ」「紙類」収集日
重信地区
山之内・樋口・横河原・西岡
志津川の一部・田窪の一部
燃やすごみ
2日・ 5日・ 9日・12日
16日・19日・23日・26日
30日
3日・ 6日・10日・13日
17日・20日・24日・27日
31日
田窪の一部・牛渕・牛渕団地
播磨台団地・上樋・南野田
北野田・北野台団地・新村
志津川の一部・見奈良
4日・ 7日・11日・14日
田窪の一部・田窪団地・上林
18日・21日・25日・28日
下林・上村
川内地区
東谷・西谷・土谷・滑川
奥松瀬川
北方東・北方西・南方東
南方西
町東・町西・前松瀬川
横灘団地
燃やすごみ
2日・ 5日・ 9日・12日
16日・19日・23日・26日
30日
3日・ 6日・10日・13日
17日・20日・24日・27日
31日
4日・ 7日・11日・14日
18日・21日・25日・28日
3月の不燃物収集日
紙類
10日
24日
14日
28日
12日
26日
紙類
14日
28日
12日
26日
10日
24日
ペ ッ ト ボ ト ル
空 き 缶・ 金 属 類
プラスチック類 粗 大 ご み
び ん・ ガ ラ ス 類
その他燃やさないごみ
樋口・上村
8日・22日
15日
1日
横河原・八反地・田窪
1日・15日
志津川(八反地除く)
8日・22日
1日・15日
22日・25日
1日
見奈良
田窪団地
15日
8日・22日
22日・25日 1日・15日
下 林
上記以外の地区
25日
重信地区
川内地区
東 谷・西 谷・土 谷
滑 川・ 奥 松 瀬 川
北 方 東・ 北 方 西
南 方 東・ 南 方 西
町 東・ 町 西
前 松 瀬 川・横 灘 団 地
粗 大 ご み
ペットボトル
び ん ・ 空 き 缶・
そ の 他
プラスチック類
ガラス類 金 属 類
燃やさないごみ
3日・17日
16日
9日
23日
4日・18日
17日
10日
24日
2日・16日
18日
11日
25日
※3月21日(土・祝)の「燃やすごみ」は平常通り収集します。
※志津川及び田窪は、場所によって日にちが異なりますので、分からない人
は近所の人にお尋ねください。
広報とうおん 2015.3
30
3月
3/ 1 日
カレンダー
◆当番医 さとう耳鼻咽喉科クリニック ℡990-1133
2 月
3 火
●健康体操 19:30~ 福祉館
4 水
5 木
6 金
7 土
8 日
◆当番医 八木耳鼻咽喉科・皮膚科医院 ℡964-5400
9 月
10 火
●健康体操 19:30~ 福祉館
11 水
12 木
13 金
14 土
15 日
各種相談の窓口
~悩まず相談してください~
行政相談
3月26日㈭ 13:00~ 農村環境改善センター
心配ごと相談
3月12日㈭ 13:00~ 福祉館
3月26日㈭ 13:00~ 農村環境改善センター
特設人権相談
3月11日㈬ 13:00~ 川内公民館
3月19日㈭ 13:00~ 東温市役所
弁護士相談(無料:要予約)
3月17日㈫ 13:30〜
問・申込 社会福祉協議会 ℡955-5535
司法書士相談(無料:要予約)
3月27日㈮ 13:30〜
問・申込 社会福祉協議会 ℡955-5535
行政書士相談(無料:要予約)
3月18日㈬ 13:00〜
問・申込 社会福祉協議会 ℡955-5535
消費生活相談 月~金(祝日除く)
9:00~17:00
東温市役所消費生活相談窓口 ℡964-4400
子育て相談の総合窓口
月~金(祝日除く)
8:30~17:15
東温市役所子育て相談窓口 ℡964-4450
◆当番医 愛媛医療センター ℡964-2411
16 月
17 火
●健康体操 19:30~ 福祉館 18 水
19 木
●福祉館じんけん相談 19:00~ 福祉館
20 金
21 土
■春分の日
◆当番医 増田整形外科 ℡970-2020
22 日
◆当番医 辻井循環器科内科 ℡964-0013
7
日
㈯
・
8
日
㈰
8
日
㈰
23 月
●健康体操 19:30~ 福祉館
25 水
●さくらの湯 休館日
●各種相談事業 10:00~、13:30~ 福祉館
26 木
21
日
(土・祝)
24 火
27 金
28 土
29 日
◆当番医 山本内科胃腸科 ℡966-2066
30 月
31 火
●健康体操 19:30~ 福祉館
4/ 1 水
2 木
3 金
31
広報とうおん 2015.3
29
日
㈰
場 所
広島みなと公園及び
その周辺、似島
出演時間
10時~16時 ※随時出演
場 所
第27回
中央公民館大ホール
琴伝流大正琴
出演時間
ふれあい演奏会
14時~14時20分
場 所
開通式典:松山南警察署 4階
セレモニー:松山外環状道路
国道33号
インター線 余戸南 IC 付近
松山外環状道路
出演時間
インター線
開通式典
開通式典:14:30~
※随時出演
セレモニー:16:20~
※随時出演
場 所
第6回
えひめこどもの城 芝生広場
ゆるキャラ ®
出演時間
運動会
13時~16時 ※随時出演
第3回
広島みなと
フェスタ
とうおん
広報
2015. 3.1
東温スイーツコンテスト
発行/東温市
編集/総務部総務課
1月31日に中央公民館で東温ス
イーツコンテストが開催されまし
た。このコンテストには、東温市
の地域資源等(農林産物、自然、
観光名所)を活用した8作品が出
品 され、一 般 募 集81名と 専 門 家
らによる厳正な審査が行われまし
た。出品作品は、今後「東温銘菓」
として販売される予定です。
作品名 出品者名 審査結果
ミユウ
A皿ケ嶺の雪どけちーず
パティスリー心結
Bどぶろくババロア ゆきの華
Cいのとんのほっぺ
Dロロンカボチャの濃厚プリン
農家レストラン由紀っ娘
ぼたん茶屋
Eどぶろくタルト
ユ キ ッ コ
オ ッ ト
〒791-0292 愛媛県東温市見奈良530番地1
(代表電話)089-964-2001(FAX)089-964-1609
HP http://www.city.toon.ehime.jp E-mail [email protected]
イタリア料理 OTTO
㈱レスパスコーポレーション
あさつゆマルシェ カフェブルマ
ベティ
F桜の里のおとぎパイ
Gパッションフルーツとココナッツの
ふんわりチーズムース
Hここに鹿ないっ!!
東温野菜のカレーせんべい
グランプリ
・
クロッカーズ
準グランプリ
第3位
第4位
優秀賞
BETTY CROCKER'S ㈱
優秀賞
㈱コスモ精機
優秀賞
NPO 法人とんとこ村
優秀賞
Dロロンカボチャの濃厚プリン
東温市産のロロンカボチャのきめ
細やかな食感と甘みを生かし、濃
厚なプリンに仕上げました。上か
ら自家製リコッタチーズ、カボチャ
プリン、キャラメルの3重層になっ
ており、お年寄りから子どもまで
楽しめる、どこか懐かしい味です。
Bどぶろくババロア ゆきの華
A皿ケ嶺の雪どけちーず
皿ヶ嶺の雪どけをイメージし、
とても口溶けの良いチーズケー
キ を 東 温 市 産 ロ ー ゼ ル( ハ イ
ビスカス)ソースで頂く新しい
タイプのスイーツです。フラン
スのフロマージュブランという
チーズを使用し、中に東温市産
紅ほっぺを忍ばせました。ロー
ゼルは、東温市で栽培されてい
るもので、赤ワインのような色
合いと爽やかな酸味があります。
全国大会で最優秀
賞を受賞したど
ぶろくを使用し
た生姜風味の
ババロアです。
愛媛県産のこ
だわりの牛乳
と生クリーム
に生姜の粉末を
溶け込ませたバ
バ ロ ア は、 濃 厚
なミルクの風味と
さっぱりとし た 後
味で、どぶろくと生
姜の香りがふんわりと残ります。
F桜の里のおとぎパイ
Cいのとんのほっぺ
東温市産どぶろくが、ふんわり
香るマスカルポーネのクリーム
といちごのゼリーを求肥で包み
込むと、
まるで「いのとんのほっ
ぺ」
。愛媛に新しく誕生した『紅
い雫』の甘酸っぱいゼリーは、
どぶろく風味のクリームによっ Hここに鹿ないっ!!
てより風味が引き立ちます。
東温野菜のカレーせんべい
アップルパイはカントリーのあたた
かさを、桜あんのパイは伝統的な
日本の町、東温市の田園風景
と桜の美しい峠道「桜三里」
の春の美しい風景を思
い起こさせてくれる
ことでしょう。
Gパッションフルーツと
ココナッツの
ふんわりチーズムース
Eどぶろくのタルト
尾
○
広報とうおん 2015.3
編 集後記
12
来ぃた来ぃた弥生、
ひな祭り。
あかりをつけま
しょ♪♪♪
お花をあげましょ
♪♪♪
白酒飲んで歌った
ら♪
東温スイーツ食べ
ましょ♪
(よっっしゃっ♪)
月 号 広 報の小
欄 に「 冬 立 ち て
ミ ー ト テ ッ ク の ありがたさ」と掲
載したところ、
「暑
い時には困るだ
ろ!」 と の 指 摘 を
多数頂戴しました
の で 付 句? し て お
きます。
「夏には変わる
保冷ジェルへと」
印刷/岡田印刷㈱
この紙は再生紙を使用しています
愛媛では珍しい、
ハウスで育てた「東温市産のパッ
ションフルーツ」を使い、フレッシュ感あふれる
甘酸っぱい特徴を活かした、ほんのりと甘く爽や
かな後味の冷製スイーツが完成しました♪見た目
は、
一面に広がる東温市の名所
「菜の花畑」
をイメー
ジし、パッションフルーツのゼリーで華やかに仕
上げました。
東温市産のどぶろく・栗を、甘味を抑えたアー
モンドクリームに練り込み、もち麦粉を使用し
たクッキーで包み込み、じっくり時間をかけて
焼き上げました。もち麦・どぶろく・栗の風味
と香りが上品に感じる大人のタルトです。上面
は、菜の花に寄り添う蝶々を表現しました。
井
○
東温市産の野菜をたっぷり使っ
たカレーせんべいです。鹿肉の
くん製をぜいたくにのせて、味に
深みをもたせ、食感も楽しめるよ
うに作ってみました。イメージは、
夕焼けに浮かぶ東温市の鹿です。
ここにシカないっ
(笑)
カレーせんべいが
出来あがりまし
た。
32
Fly UP