...

本日のレシピ

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

本日のレシピ
2015.5.31 レッツクッキング!絵本のごちそう、めしあがれ
庄内町立図書館
本日のレシピ
たこたこウインナーの
プリプリ混ぜご飯
「ふたごのたこたこウインナー」林 木林/作・西村敏雄/絵(文化出版局)より
材料(4 人分)
ゆでだこ 200 グラム
ウィンナー 6 本
温かいごはん 800 グラム(茶碗4杯分くらい)
さやいんげん 100グラム
しょうが
ねぎ 1 本
オリーブオイル 大さじ 2
A
めんつゆ(凝縮タイプ) 大さじ 2 強
酒
大さじ 2
作り方
①たこは 3~5mm厚さ、ウィンナー、さやいんげんは5mm 幅に
切る。しょうがはみじん切り、ねぎは縦半分にして薄い小口切りに
する。
②フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、さやいんげんを炒め
る。ふたをして、1分半ほど火を通す。
なまえ
③ウィンナー、しょうが、ねぎを炒めあわせ、たこを加えてさっと
炒めたら、Aをふり入れて、ひと炒めする。
④ごはんに③を混ぜる。
春キャベツのスープ
ポンポン!
はじけるポップコーン
「キャベツがたべたいのです」(シゲタサヤカ/作)より
「ポップコーンをつくろうよ」(トミー・デ・パオラ/作)より
材料(4人分)
豆腐 200 グラム
材料(1 人前)
キャベツ 2枚
ポップコーン用のコーン 25 グラム
ねぎ
オリーブオイル 大さじ 1
○本
乾燥わかめ 小さじ○
(マーガリン15グラムでも代用できます。
)
サラダ油 小さじ 2
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ 2
A
とりがらスープの素 小さじ 2
作り方
水 4 カップ
①鍋(フライパンでも可)にオリーブオイル、コーンを入れ、ふた
しょうゆ 小さじ 2
をして中火にかける。
塩 少々 黒こしょう お好みで
②ゆすりながら熱し、はじけてきたら弱火にして音がしなくなるま
で火にかける。
作り方
③火をとめ、塩をひとつまみ加えてしゃくしで混ぜる。バットに移
①豆腐は食べやすい大きさに角切りする。キャベツは葉を1cm 幅
して冷ます。
に切り、軸を薄切りする。ねぎは斜め薄切りにする。
②鍋にサラダ油を中火で熱し、キャベツ、ねぎを炒める。しんなり
したら、Aを入れて煮立て、アクをとる。豆腐を加え、ふたをして、
弱めの中火で2分ほど煮る。
③わかめをもどさずにいれ、しょうゆ、塩で味を調える。器に盛っ
て、お好みで黒こしょうをふる。
※「好評」ばっかり集めました!おかず 800 品 (学研パブリッシング)
ISBN: 978-4-05-606796-5
よりレシピ引用
♥アレンジレシピ♥
キャラメルポップコーン
基本のポップコーン 25 グラム
水
25ml
カラフルポップコーン
基本のポップコーン 25 グラム
※塩で味付けしない
グラニュー糖 100 グラム
水
20ml
バニラエッセンス 適量
グラニュー糖 80 グラム
バター(食塩不使用) 15 グラム
かき氷シロップ 大さじ1
ピーナッツ 30 グラム
バター(食塩不使用) 15 グラム
①鍋に水、グラニュー糖、バニラエッセンスを入れ、火にかけて茶
①鍋に水、グラニュー糖を入れ火にかけて、少し色づくまで混ぜな
色く色づくまで煮詰める。
がら煮詰める。
②火をとめて、バターを加え混ぜる。
②火をとめて、かき氷シロップとオリーブオイルを加えて混ぜる。
③基本のポップコーンとピーナッツを加えて、弱火にし、木しゃく
③基本のポップコーンを加えて、弱火にし、木しゃくしで混ぜる。
しで混ぜる。
④オーブン用の紙の上に広げ、少し冷めたらバラバラにほぐす。
④オーブン用の紙の上に広げ、少し冷めたらバラバラにほぐす。
※グレーテルのかまど(NHK)よりレシピ参照
Fly UP