Comments
Description
Transcript
グリックの冒険~演劇鑑賞教室~ 読み聞かせ「かみず」~平和集会~
=早川南小学校だより= 平成28年7月11日 No.8 校長 小尾 一彦 7月7日(木)の青空時 間に児童会主催の七夕集会 が行われました。 はじめに赤組と白組が順 番に一人ずつ自分の願いを 発表しました。願いごとの 発表のあと,5・6年生が ペープサートで七夕の話を してくれました。5・6年生は青空時間を利用して,この日の ために準備や練習をしていたそうです。とても素敵な発表でし た。みんなの願いが叶うといいですね。 ■ グリックの冒険~演劇鑑賞教室~ 7月6日(水)に早川北小の体育館で演劇鑑賞教室が行われ ました。今年の劇は劇団たんぽぽによる「グリックの冒険」で した。小さなカゴのなかで飼 われていたシマリスのグリッ ク。ある日,伝書鳩のピッポ ーから北の森の話を聞きまし た。そして,いろいろな出会 いを通して,仲間のんのんと 一緒に北の森をめざすお話で す。みんなその演技に引き込まれながら鑑賞することができました。終わ りの会では,感想発表や質問をしっかり発表できました。 ■ 読み聞かせ「かみず」~平和集会~ 7 月 8 日(金)の朝,平和集会を行いました。司書の市川先生 による読み聞かせと戦争の本の紹介でした。読み聞かせの本の題 名は「かみず」 。今から 71 年前の 7 月 6 日にあった甲府空襲の 話でした。子どもたちは真剣に話に聞き入っていました。今,世 界は毎日のように争いごとが起こっています。平和な世界にする ために,一人ひとりに何ができるか考えていきたいですね。 7月 1 日(金)に給食試食会・授業参観・学年懇談会が行われました。多くの保護者の皆様の参観に子ど もたちもうれしそうでした。 【給食試食会の様子】 給食試食会では,いつも食べているように,1~3 年と 4~6 年の中に保護者の皆様に入っていただき試 食してもらいました。早川町の学校給食はとてもおいしいと評判です。この日のメニューは「とうもろこし とアスパラのごはん」 「もちむぎバーグ のトマトソースかけ」 「チンゲンサイと しらすのあえもの」 「根菜豆乳汁」 「や まぶどうゼリー」です。栄養教諭の小 林先生から,栄養指導もしていただき ました。 給食試食会のあと,小林先生を講師に音楽室で「食につ いての講話」を行いました。安心安全でおいしい給食をつ くるために,①ドライシステムの給食センター,②使用食 材や献立を通した食育の推進,③地産地消の推進(地元の 食材) ,④手作り給食の実施,⑤季節感ある地域の伝統食, ⑥栄養バランスのとれた給食づくりなど,給食センターの 取組がよくわかりました。子どもたちが大好きな早川町の おいしい給食をこれからも楽しみにしています。 【授業参観の様子】 1年生は,「くちばし」という国語の勉 2年生は, 「水のかさをはかろう」とい 3年生は, 「レッツ!茶レンジ!」の発 強でオリジナルのくちばしクイズを作 う算数の授業でした。水のかさの足し 表会です。総合的な学習の時間に取り りました。お母さん先生と読む練習をし 算・引き算を実際にますを使って学習 組んできたことや調べたことを博士の て,みんなの前で発表しました。 しました。 格好をして発表してくれました。 4年生は,国語で「俳句・短歌を作ろう」 5年生は,社会で「米づくりのさかん 6年生は,国語で修学旅行の思い出や という学習をしました。季節を表す言葉 な地域」の学習で,親子対抗のクイズ 心に残っている本を,伝え方を工夫し を使って俳句をつくったり,家族への気 大会をして,親子でとても盛りあがっ ながら発表する学習をしました。修学 持ちを短歌に表したりしました。 ていました。 旅行のシーンがよみがえりました。