Comments
Description
Transcript
夏が終わる
朝起きてお弁当と水筒をもって体育館に行く。そんな夏ももう終わり。 涼しい部屋でゆっくり起き、ゲームに明け暮れている友達がうらやましく思ったかもしれない。 体育館で過ごす時間は、暑くてきびしくて怖くて・・・。でも、休まないでがんばった人には、口 では言い表せない達成感があるはず。そして、無条件でほめてあげたい事実である。休んだ人には理 由があるはず。それはそれでいい。でも休まなかった人にも休まないなりの理由がある。 「うまくなり たい。」「あきらめない。 」・・・。それはチームの宝である。保護者にも感謝したい。 この夏は、ドリブルのスキルアップをめざした。パスのスピードと正確さも求めた。 それぞれがイメージしたのはどこのチームの誰なのだろう。あるいは、チーム内のライバル? ゆるいパスは、豊田の餌食(えじき)だったこと、パスミスで逆転されたこと・・・。個々が試合 をイメージしながら練習できるようになってほしい。練習のための練習、やらされている練習から脱 却させたい。 夏が終わる。入らなかったシュートが入るようになったのかは、自分が一番分かるはず。 右の女の子は、パスを受けシュート体勢に入った。 さてあなたがディフェンスだとしたら、どんな対応をするだろう。 そう、まずはシュートを防ぐためにぐっと近づくに違いない。 女の子は「待ってました。」とばかりにドリブルで抜く。 でもシュートチェックが甘くなれば、迷わずシュートを撃つ。 つまり、この女の子はシュートを撃てるエリアでパスを受け、ゴールに 目を向けた時点で勝っている。「パスを受けたらゴールを見ろ!」という 当たり前の動作を実行しただけだ。 5年生以下の選手を見ていて多いのは、 パスをもらったら ①すぐに下を向いてドリブル・・・ 床にお金は落ちていない。 ②誰かにパスすることしか考えない・・・爆弾ゲームじゃない。 ③緊張して動けない・・・だるまさんがころんだ? パスが来たらまずはゴールを見る! 後ろにゴールがあるなら足を動かしてでもゴールを見る! 簡単な心がけで、いくつもの可能性が生まれるものである。 コラム インフルエンザ流行の兆し 「手洗いとうがい」当たり前の指示ほど、徹底は難しい。「あの時・・してれば。」と試合に出 られなかったときに後悔するならば、実践してほしい。この秋から大流行の兆しがあるインフル エンザ。見えない敵ともジェッツは戦わなければならない。