...

Ⅴ 貿易関連トピックス

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

Ⅴ 貿易関連トピックス
Ⅴ
貿易関連トピックス
秋田港が日本海側拠点港に選定!!
平成 23 年 11 月、秋田港が、経済成長が著しい日本
海側沿岸諸国との貿易拠点として、国際海上コンテナ分
野の「日本海側拠点港」に選定されました。
日本海側拠点港は、国際競争力強化と経済発展を目的
として、国土交通省が選定したものです。また、リサイク
ル貨物で応募していた能代港は、その計画を後押しする
「拠点化形成促進港」として選定されました。
秋田港の国際コンテナ定期航路
~韓国・釜山港との間に週6便~
1995(平成7)年 11 月に開設された秋田港の国際
コンテナ定期航路は、現在、韓国(釜山)航路が週6便運
航し、うち1便は大連、青島まで延伸されています。
秋田港では、アジア有数のハブ港である韓国・釜山港
経由で世界各地へ、そして世界各地からのコンテナの輸
送が可能です。現在、秋田港に寄港する6便のうち、4
便がファーストポートもしくはラストポートとなって
いるほか、2便は2010(平成22)年4月から釜山
新港にも寄港し、欧米の基幹航路への接続利便性も向上
しています。利便性の高い、秋田港国際コンテナ定期航路を是非御利用ください。
☆お問い合わせ先(船社代理店)
秋田海陸運送株式会社
日本通運株式会社秋田港支店
電話
電話
018-845-0185
018-845-2291
航路の維持
航路の維持拡充・
維持拡充・新規
拡充・新規開設に取り組んでいます
新規開設に取り組んでいます
秋田県では、日本海側における秋田港の地理的優位性を活かし、秋田港の環日本海地
域における物流拠点化を図るため、韓国(釜山)航路の維持拡充、中国・ロシアへの直
行航路の開設など、利便性の高い物流ネットワークの構築に向け、知事・副知事を筆頭
に官民一体となった取り組みを展開しています。
☆お問い合わせ先
秋田県産業労働部商業貿易課環日本海班
電話 018-860-2219
16
《平成 23 年 度 秋田県トップセールス・ポートセールス事業》
秋田県産業労働部商業貿易課環日本海班
日中経済協力会議
電話
018-860-2219
(平成23年9月7日)
≪平成23年度
≪平成23年度秋田県
年度秋田県トップセールス・ポートセールス事業≫
秋田県トップセールス・ポートセールス事業≫
中国吉林省長春市で開催された日中経済協力会議に堀井
副知事が出席し、両地域間を結ぶ国際輸送航路の開設と、
東日本大震災後における被災地支援に関する連携協力関係
を構築するよう提案しました。
会議に参加した中国側のトップとの個別公式会談も行
い、吉林省・陳偉根副省長と会談し、貿易を通じた経済交
流の推進に努めていくことを確認し合いました。
ロシアポートセールス
(平成23年10月3日~9日)
中野副知事を団長とする一行が、ロシアのハバロフスク
市とウラジオストク市を訪問しました。
ロシア政府と地方政府の幹部など出席者700名を超え
る「第五回極東国際経済フォーラム」(ハバロフスク市)へ
参加しました。中野副知事は、秋田港とロシア極東の港を
結ぶ定期コンテナ航路開設による物流ルートの強化を提案
するとともに、シベリア鉄道を利用する秋田シーアンドレ
ール構想について説明しました。
また、現地日本商社の幹部と会談し、秋田港の利用促進
を要請し、ロシア極東の貿易状況について意見交換を行っ
ています。
ウラジオストク市では、ロシア沿海地方政府との会談で、
昨年合意した農業、医療分野での交流の推進について協議
し、また、貿易振興等経済交流の拡大について、相互協力
の強化について合意しました。
詳しくはこちら
http://sankeibu.exblog.jp/13845014/
17
中国延辺州訪問 (平成23年8月27日~29日)
本県と10年間交流が続いている中国吉林省延辺朝鮮族
自治州を中野副知事が訪問し、経済交流拡大をはじめとす
る関係強化、新たな物流ルート構築に向けて州長との会談
を行い、双方が官民をあげて取り組むことで合意しました。
また、本県企業が第7回中国延吉図們江地域国際投資貿
易商談会に出展したほか、期間中開催された延吉市友好都
市往来フォーラムにおいて、同州及び北東アジア各都市に
おける本県のプレゼンス向上に資するため、中野副知 事が
本県産業や観光の紹介を行いました。
18
Ⅴ
貿易関連トピックス
秋田港発全世界向けLCL(
秋田港発全世界向けLCL(小口混載貨物)
小口混載貨物)サービス
2006(平成 18)年 7 月 1 日より、秋田港から韓国・釜山港を経由した世界向けLC
L(Less than Container Load、小口混載貨物) サービスが開始されました。
秋田港からは、それまで韓国・釜山港向け小口混載輸送サービスは実現していましたが、
このサービス開始により、釜山港で積み替えることでヨーロッパ・アメリカ・アジア・ア
フリカを仕向地とした全世界向け小口混載輸送サービスが実現することとなりました。ま
た、小口の荷物について輸送コスト削減の可能性もあるなど、秋田港を利用する事業者の
利便性が大きく向上しました。
2007(平成 19)年 7 月からは、ハバロフスクやイルクーツクなどを始めロシア内陸
部を仕向け地とする小口混載輸送サービスも開始されています。
※なお、秋田港への輸入も、韓国・中国・東南アジア等からの輸送が可能となっていま
す。
☆お問い合わせ先
セイノーロジックス株式会社
日本通運株式会社秋田港支店
電話
電話
0120-210-041
018-845-2291
秋田空港のエアカーゴ(国際航空貨物)
秋田空港では、2002(平成 14)年 4 月に税関空港の
指定を受け、同年 7 月からエアカーゴ(国際航空貨物)
の取り扱いが行われています。
秋田空港にはエアカーゴ輸送実績世界第1位(2009
(平成21)年度)である大韓航空が就航し、秋田-ソウル
(仁川)間を週 3 便運航しています。この便を利用する
と、東南アジアや欧米とのハブ空港である仁川国際空港を
経由し、世界各地へ、そして世界各地からの輸送が可能です。
秋田空港のエアカーゴの利用は、仙台、成田などの空港を利用した場合と比べ、荷物の
陸路輸送に要する時間やコストの削減が期待できます。
☆お問い合わせ先
株式会社大韓航空秋田支店
電話
018-867-8800
19
ロシア極東地域の「
ロシア極東地域の「秋田県ビジネスサポートセンター」
秋田県ビジネスサポートセンター」を御活用ください
秋田県では、ロシア極東地域との経済交流の拡大を図るため、現地での情報収集や県内
企業等の活動支援を行う拠点として、2010(平成 22)年5月に「秋田県ロシアビジネスサポ
ートセンター」をロシア・ウラジオストク市に設置しました。
同センターでは、県産品売り込みのためのバイヤー発掘や見本市・商談会への参加支援な
どを行います。
ロシア極東は、APECの開催による需要増や2012年のWTOへの加盟により、輸出
入の増加が見込まれています。
民間企業支援として、経費の一部については、無料となる場合がありますので、ロシア極
東地域でのビジネス活動の展開に、是非ご利用ください。
☆お問い合わせ
秋田県産業労働部商業貿易課環日本海班
電話 018-860-2219
「秋田県国際サポーター
「秋田県国際サポーター」
国際サポーター」が海外進出を支援します
が海外進出を支援します
秋田県では、海外で活躍されている秋田県ゆかりの方々に、海外における秋田県のPR
や県内企業の海外進出への支援等に協力いただくため、2009(平成 21)年度より「秋
田県国際サポーター」を委嘱しています。
現地でのビジネスサポートや、現地ならではの情報の提供などの支援業務が実施可能で
すので、海外でのビジネス展開に是非御活用ください。
国際サポーター一覧(平成23年12
国際サポーター一覧(平成23年 12月現在)
12 月現在)
中国北京市
中国吉林省長春市
中国延辺朝鮮族自治州
ロシア
(1名)
(2名)
(3名)
(1名)
今後は全世界へと地域を拡げて国際サポーターを配置し、海外での県内企業等のビジネ
ス支援を充実させてまいります。
☆お問い合わせ先
秋田県産業労働部商業貿易課貿易振興班
電話
018-860-2218
秋田港外港地区に新コンテナターミナルを建設中です!!
秋田港外港地区に新コンテナターミナルを建設中です!!
秋田県は、秋田港外港地区の国際コンテナターミナルを2012年 4 月に供用開始予定
です。
新コンテナターミナルが完成すれば、コンテナの取扱可能数量は、20 フィート(TEU)
換算で7万本のコンテナに対応できる見込みであり、現在の2.5倍となります。
新コンテナターミナルは、新たにガントリークレーン、トランスファークレーン、管理
棟、多目的上屋、燻蒸施設等を備えた港に生まれ変わります。
20
Ⅴ
貿易関連トピックス
秋田県の輸出促進事業を御活用ください
秋田県の輸出促進事業を御活用ください
秋田県では、海外進出に意欲的な県内事業者を支援するため、東アジアをはじめ世界
各地で見本市や商談会などの輸出促進支援事業を実施しています。県では各イベントの
アレンジや通訳等の手配を行うとともに、県の担当者が同行し、日程全体において必要
な支援を行います。海外への販路開拓、販売増加のため、県事業を是非御活用ください。
なお、平成 24 年度実施事業については、平成 24 年 4 月以降、秋田県商業貿易課ホ
ームページで随時募集いたします。
☆お問い合わせ先
秋田県産業労働部商業貿易課貿易振興班
電話 018-860-2218
秋田県産業労働部商業貿易課環日本海班
電話 018-860-2219
≪平成23年度秋田県輸出促進事業≫
≪平成23年度秋田県輸出促進事業≫
英
英国
国・・ロ
ロン
ンドドン
ン
中
中国
国・・長
長春
春
ロ
ロシ
シア
ア・・ウ
ウラ
ラジ
ジオ
オス
ストトク
ク
中
中国
国・・瀋
瀋陽
陽
米
秋
米国
国・・シ
シカ
カゴ
ゴ
秋田
田
韓
米
韓国
国・・ソ
ソウ
ウル
ル
米国
国・・ロ
ロス
スア
アン
ンゼ
ゼル
ルス
ス
マ
マレ
レー
ーシ
シア
ア・・ク
クア
アラ
ラル
ルン
ンプ
プー
ール
ル
シ
ン
ガ
ポ
ー
ル
シ ンガ ポー ル
China
◎ 第7回中国延吉図們江地域投資貿易博覧会
【 開 催 】H23 8/28~8/30
【 場 所 】中国吉林省延吉市
【出展品目】工業製品、加工食品等
◎第7回中国吉林北東アジア投資貿易博覧会
◎第7 回中国吉林北東アジア投資貿易博覧会
【 開
催 】H23 9/6~9/11
【 場
所 】中国吉林省長春市
【出展品目】工業製品、加工食品、IT等
◎第5回中国東北アジア輸出入商品博覧会
◎第5 回中国東北アジア輸出入商品博覧会
【 開
催 】H23 9/22~9/25
【 場
所 】中国遼寧省瀋陽市
【出展品目】工業製品、加工食品等
21
Singapore
伊勢丹シンガポール東北フェア
【 開
催 】H23 12/2~12/11
【 場
所 】シンガポール
【出展品目】農産物、加工食品、飲料、日本酒等
【 共
催 】(社)秋田県貿易促進協会
Malaysia
伊勢丹クアラルンプール
ジャパンハーベストフェア
【 開
催 】H23 10/21~10/30
【 場
所 】マレーシア
クアラルンプール
【出展品目】農産物、加工食品、飲料等
United Kingdom
英国見本市出展
【 開
催 】H23 10/9~10/16
【 場
所 】英国
ロンドン
【出展品目】日本酒
22
Russia
秋田県産品フェア・商談会
【 開
催 】H23 11/10~11/14
【 場
所 】ロシア
ウラジオストク
【出展品目】農産物、加工食品等
Korea
秋田県産酒・試飲商談会
【 開
催 】H23 11/9~11/12
【 場
所 】韓国
ソウル
【出展品目】日本酒、加工食品等
【 共
催 】(社)秋田県貿易促進協会
United States of America
米国県産酒試飲・商談会
【 開
催 】H23 10/31~11/6
【 場
所 】米国
シカゴ
【出展品目】日本酒
23
Fly UP