...

講演会プログラム - 日本計算工学会

by user

on
Category: Documents
60

views

Report

Comments

Transcript

講演会プログラム - 日本計算工学会
第15回計算工学講演会プログラム(予定)
●特別講演(※参加無料)
5月27日(木)14:35-15:35 A・B室:1F中ホール1・2
「Multi-Field Coupling Strategies for Large Scale Problems Involving
Multi-Fracturing Solids and Particulate Media」
Prof. David Roger Jones Owen (Swansea University, UK)
●パネルディスカッション(※参加無料)
5月27日(木)15:50-17:40 A・B室:1F中ホール1・2
「スパコンは本当にものづくりに役立つのか?」
●第4回JSCES-COSEIK日韓ワークショップ
(国際委員会企画)(※参加無料)
5月28日(金)9:00-12:20/13:20-16:00 A室:1F中ホール1
A-1: CAD/CAM/CAE/CG/CSCW/CAT/C-Control(1)
座長: 萩原一郎(東京工業大) 5月26日(水)10:30∼11:15
A-1-1
有限要素法解析のためのPSE
○清水香壱,上原裕二,門岡良昌(富士通(株))
A-1-2
A novel feature extraction method for mesh segmentation based on sharp edge
and region growing
○Zixian Zhang,Feng Yixiong,Li Wei,Ichiro Hagiwara(東京工業大)
A-1-3
Guyanの静縮約によるモーダル差分構造法の拡張
○望月隆史((株)エステック),萩原一郎(東京工業大)
A-2: CAD/CAM/CAE/CG/CSCW/CAT/C-Control(2)
座長: 清水香壱(富士通(株)) 5月26日(水)11:25∼12:10
A-2-1
Parallel computation in Computer Supported Cooperative Work
○Hao Peng,Luis Diago,Ichiro Hagiwara(東京工業大)
A-2-2
Model based Image Retexturing
○Gong Zheng,Luis Diago,Ichiro Hagiwara(東京工業大)
A-2-3
A color simulation system for mobile handheld devices
○Yu Bo,Luis Diago,Ichiro Hagiwara(東京工業大)
A-3: パネルディスカッション「計算工学でものづくりを変える」(ものづくりのための計算工学研究会企画)(※参加無料)
座長: 大富浩一((株)東芝研究開発センター) 5月26日(水)13:10 ∼14:55
A-4: シミュレーションの品質保証と標準化に向けた取り組み(HQC研究分科会企画)(※参加無料)
座長: 白鳥正樹(横浜国立大) 5月26日(水)15:05∼16:50
A-4-1
ASME V&Vの概要
○高野直樹,小國健二(慶應義塾大),澁谷忠弘(横浜国立大),長谷川浩志(芝浦工業大)
A-4-2
構造解析の品質保証と標準化への取り組み‐NAFEMS QSS‐
吉田有一郎(東芝インフォメーションシステムズ(株))
A-4-3
流体解析の品質保証の標準化の取り組み
越塚誠一(東京大院)
A-4-4
シュミレーションのV&Vと品質保証
中村 均,増野智哉,大内啓介(伊藤忠テクノソリューションズ(株))
A-6: ものづくりにおける計算工学活用(ものづくりのための計算工学研究会企画)
座長: 佐々木直哉((株)日立製作所機械研究所) 5月27日(木)9:00∼10:30
A-6-1
X線CTの活用による現物融合技術の開発
○佐々木一郎,定岡紀行((株)日立製作所)
A-6-2
古代昆虫の飛翔性能に関する数値的研究
○宇賀神誠也(東京理科大院),鈴木正也,山本 誠(東京理科大)
A-6-3
ねじれを伴う人力ヘリコプター翼の空力性能に関する数値的研究
○林 亮輔(東京理科大院),鈴木正也,山本 誠(東京理科大)
A-6-4
フィーチャ追加削除が可能なメッシュ変形技術の開発と適用事例
○小野寺誠,廣 喜充,金剛 力((株)日立製作所)
A-6-5
最適化アルゴリズムを用いた自動メッシュ生成法
○馮 益祥,杉村和之((株)日立製作所)
A-6-6
製鉄設備の保全に貢献する計算工学
山村和人(新日本製鐵(株))
A-7: 特別企画:「マッチングにより高める!ものづくりの国際競争力」(1)(ものづくりのための計算工学研究会企画)(※参加無料)
座長: 梅津康義((株)JSOL) 5月27日(木)10:40∼12:20
A-7-1
多相流体シミュレーションの開発と商品開発への適用
○小川孝法,池端昭夫,村上陽介,香坂幸史(TOTO(株))
A-7-3
実装残留応力に起因する半導体デバイスの電気特性変動シミュレーション
小金丸正明(福岡県工業技術センター機械電子研究所),吉田啓佑(京都大院),池田 徹,宮崎則幸
(京都大),友景 肇(福岡大)
A-7-4
地域企業支援のためのWEB利用CAE解析支援システムの構築・応用に関する
研究
○土村将範,河北隆生,川村浩二,道野隆二,黒田修平(熊本県産業技術センター)
A-7-5
COMSOL Multiphysicsを用いた実践的マルチフィジックス解析教育
田中敏嗣(大阪大院),○加藤和彦(計測エンジニアリングシステム(株))
A-7-6
配管系の流体騒音問題に対するシミュレーション手法の一提案
西村誠一(日鐵プラント設計(株)),小松義忠(新日鉄エンジニアリング(株)),塩月浄志,首藤 史,○大
神勝城,山田貴啓(日鐵プラント設計(株))
A-9: 特別企画:「マッチングにより高める!ものづくりの国際競争力」(2)(ものづくりのための計算工学研究会企画)(※参加無料)
座長: 梅津康義((株)JSOL) 5月27日(木)13:20∼14:20
A-9-1
汎用CAEソフトをベースとしたマルチスケールCAE開発の取り組み
○深川司亮(サイバネットシステム(株)),寺田賢二郎(東北大院),平山紀夫(日東紡績(株)),石井惠三
((株)くいんと)
A-9-2
汎用FEMの利用から見た産学協同研究の現状と課題
○大井秀哉,小林卓哉((株)メカニカルデザイン)
A-9-3
ADVENTURE2の開発とプリポスト技術
吉村 忍,河合浩志(東京大院),荻野正雄(九州大院),宮村倫司(日本大),塩谷隆二(東洋大),○淀
薫,三好昭生((株)インサイト)
B-1: ペタスケール計算機時代の数値計算ライブラリと自動チューニング技術
座長: 片桐孝洋(東京大) 5月26日(水)10:00∼11:15
B-1-1
並列試行による並列処理のためのオンライン自動チューニング
須田礼仁(東京大, JST CREST)
B-1-2
トーラス型ネットワークにおける並列性能測定
○伊東 聰,小野謙二((独)理化学研究所)
B-1-3
ペタスケール計算環境に向けたFFTライブラリ
高橋大介(筑波大院)
B-1-4
○片桐孝洋(東京大学情報基盤センター),櫻井隆雄((株)日立製作所中央研究所),黒田久泰(東京大
Xabclib:汎用的自動チューニングAPI「OpenATLib」を用いた数値計算ライブラリ
学情報基盤センター,愛媛大),直野 健((株)日立製作所中央研究所),中島研吾(東京大学情報基盤
における数値計算ポリシー機能の性能評価
センター)
B-1-5
ペタスケール環境での高並列固有値ソルバの開発
○今村俊幸(電気通信大,JST CREST,理化学研究所情報基盤センター)
B-2: 計算工学におけるGPUコンピューティング(1)
座長: 青木尊之(東京工業大) 5月26日(水)11:25∼12:25
B-2-1
GPU上でのKrylov部分空間法のためILU(0)前処理の実装と評価
○安藤英俊,藤木史朗,鳥山孝司(山梨大)
B-2-2
GPUによるポアソン方程式の数値解法の性能評価
PHAM VAN PHUC(清水建設(株)技術研究所)
B-2-3
大規模なデータを扱える共役勾配法のGPUへの実装
○緒方正人,長坂 学,菊川孝明(三菱プレシジョン(株)),土井康孝(横浜国立大)
B-2-4
CUDAによる並列有限要素解析
○大石篤哉,中 亮二,橋本惇矢(徳島大院),吉村 忍(東京大院)
B-3: 計算工学におけるGPUコンピューティング(2)
座長: 安藤英俊(山梨大) 5月26日(水)13:25∼14:25
B-3-1
Acceleration of Meso-scale Atmosphere model ASUCA by GPU
○T. Shimokawabe,T. Aoki(Tokyo Institute of Technology),J. Ishida(Japan Metrological Agency)
B-3-2
GPUによる二相流シミュレーションの開発 I
○杉原健太(東京工業大院),青木尊之(東京工業大学術国際情報センター)
B-3-3
GPUを用いたLESチャネル乱流計算
○小野寺直幸(東京工業大院),青木尊之(東京工業大学術国際情報センター)
B-3-4
GPUを用いた可変密度流体の2次元コンパクト差分解析
○出川智啓(電気通信大),長塚 郁(電気通信大院),前川 博(電気通信大)
B-4: 計算工学におけるGPUコンピューティング(3)
座長: 大石篤哉(徳島大) 5月26日(水)14:35∼15:35
B-4-1
Parallel GPU Computing for Real-Time Tsunami Simulation on an Actual Study
○Marlon Arce Acuña,Takayuki Aoki(Tokyo Institute of Technology)
Case
B-4-2
GPUによる津波伝播・遡上のリアルタイムシミュレーション
○越村俊一(東北大院),香月恒介,茂渡悠介(プロメテック・ソフトウェア(株))
B-4-3
Comparison on the performance of Lattice Boltzmann method solver executed
on multi-node GPU cluster by multi-dimensional domain decompostions
○Xian Wang,Takayuki Aoki(Tokyo insitute of Technology)
B-4-4
GPUクラスタを用いたPhase Fieldモデルに基づく相変態計算のスケーラビリティ
○小川 慧(東京工業大院),青木尊之(東京工業大学学術国際情報センター),山中晃徳(東京工業大
院)
B-5: 計算工学におけるGPUコンピューティング(4)
座長: 越村俊一(東北大) 5月26日(水)15:45∼17:00
B-5-1
GPGPUによるCAVE用可視化ソフトウエアの高速化の検討
川原慎太郎((独)海洋研究開発機構)
B-5-2
マルチGPU計算による3次元音響数値シミュレーションの高速化
○河田直樹,大久保寛(首都大院),土屋隆生(同志社大)
B-5-3
GPUによる音場レンダリングの試み
○土屋隆生(同志社大),大久保 寛(首都大学東京)
B-5-4
GPUに実装されたDEMによる固体・粉体シミュレーションに基づくCGアニメーショ
○宮村倫司,吉田忠司,阿部貴史(日本大)
ン
B-5-5
MPS法弾性体解析の医療応用に向けたGPUによる並列計算
○水谷 慎,越塚誠一(東京大),酒井幹夫(東京大院)
B-6: 大規模シミュレーションと並列前処理手法(1)
座長: 塩谷隆二(東洋大) 5月27日(木)9:00∼10:00
B-6-1
IDR(s)‐SOR法を用いたリスタートGMRES(m)法の収束性について
○関本 幹(九州大院),藤野清次(九州大)
B-6-2
Performance evaluation of IDR(s)-based Jacobi method
○Seiji Fujino,Yuzo Kusakabe(Kyushu University)
B-6-3
双ランチョス系統の前処理付きアルゴリズムの改善
○伊藤祥司(東京大学情報基盤センター),杉原正顯(東京大)
B-6-4
不定値問題での前処理行列とクリロフ部分空間法の組み合わせについての考察 ○鷲尾 巧,久田俊明(東京大)
B-7: 大規模シミュレーションと並列前処理手法(2)
座長: 藤野清次(九州大) 5月27日(木)10:10∼11:10
B-7-1
マルチコア環境における複数右辺項を有する構造解析ソルバーの性能評価
○山田知典(日本原子力研究開発機構),河合浩志(東京大)
B-7-2
マルチコア分散環境向けの疎行列直接解法のハイブリッド並列化
○渡邊 起(東京大院),林 雅江(東京大学人工物工学研究センター),奥田洋司(東京大学人工物工
学研究センター, 東京大院)
B-7-3
非圧縮拘束条件付き有限要素ソルバーのILU前処理におけるスレッドレベル並 ○細井 聡(富士通(株),東京大院),鷲尾 巧(東京大院),門岡良昌(富士通(株)),久田俊明(東京大
列化に関する検討
院)
B-7-4
OpenMP/MPI ハイブリッド並列プログラミングモデルの多重格子法への適用
中島研吾(東京大学情報基盤センター,CREST)
B-8: 大規模シミュレーションと並列前処理手法(3)
座長: 中島研吾(東京大) 5月27日(木)11:20∼12:50
B-8-1
マルチコアPCクラスタ環境におけるBDD法のハイブリッド並列実装
○荻野正雄(九州大),塩谷隆二(東洋大),金山 寛(九州大)
B-8-2
領域分割法におけるBDD前処理のための並列直接ソルバーの開発
○河合浩志(東京大),荻野正雄(九州大),塩谷隆二(東洋大),吉村 忍(東京大)
B-8-3
階層型領域分割法による1億自由度規模の並列磁場解析
○杉本振一郎(東京大院),荻野正雄,金山 寛(九州大院),吉村 忍(東京大院)
B-8-4
Enriched Free Mesh Methodによる並列解析
○小林陽介(東洋大学計算力学研究センター),塩谷隆二(東洋大),矢川元基(東洋大学計算力学研究
センター)
B-8-5
Enriched Free Mesh Methodの流体-構造連成解析への適用
○長岡慎介,中林 靖(東洋大),矢川元基(東洋大院)
B-8-6
3次元EBSD計測モデルを用いた並列分離反復型連成法に基づくマルチスケー
○倉前宏行(大阪工業大),木村周介(大阪工業大院),上辻靖智(大阪工業大)
ル圧電解析
B-9: プリプロセシングとその周辺技術
座長: 和田義孝(諏訪東京理科大) 5月27日(木)13:20∼14:20
B-9-1
電卓感覚で利用できる、設計者向けCAEの紹介
石井順造((有)熱解析創研)
B-9-2
数値解精度に配慮した四辺形有限要素分割法の提案
○谷口健男(岡山大院),森脇清明(Dassault Systemes Simulia Corp.)
B-9-3
6面体要素生成技術を用いた複数表面き裂進展解析
○折田陽平(東京理科大院),和田義孝(諏訪東京理科大),菊池正紀(東京理科大)
B-9-4
VR技術を用いた有限要素メッシュの対話的修正システムの構築
○樫山和男(中央大),林田憲治(九州大),大野暢亮(海洋研究開発機構),陰山 聡(神戸大)
B-10: スケール問わずの流体・構造連成問題(1)
座長: 石原大輔(九州工業大) 5月28日(金)9:00∼10:00
B-10-1
流体構造連成法による大変形空力弾性解析
○橋本 敦,青山剛史(宇宙航空研究開発機構),中村佳朗(名古屋大)
B-10-2
反復型領域分割法によるアコースティック流体‐構造連成解析
○南さつき(東京大),片岡俊二(日揮(株)),河合浩志,吉村 忍(東京大)
B-10-3
レベルセット関数を用いたpartitioned coupling algorithmのfolded airbag
deploymentへの適用
○橋本 学,小野謙二((独)理化学研究所)
B-10-4
マイクロスケールにおける流体・構造体連成問題の数値シミュレーション
○井上洋平,箕浦康広,後藤俊幸(名古屋工業大, JST-CREST)
B-11: スケール問わずの流体・構造連成問題(2)
座長: 安田修悟(京都大) 5月28日(金)10:10∼11:10
B-11-1
剪断下の結晶、多結晶、ガラス系の塑性変形・集団運動
○芝 隼人(東京大学物性研究所),小貫 明(京都大)
B-11-2
DPD法における表面張力および濡れ角の計算
○近藤雅裕,越塚誠一,酒井幹夫,山田祥徳(東京大院)
B-11-3
高分子流体のためのラグランジュ描像におけるマルチスケールシミュレーション
○村島隆浩,谷口貴志(京都大院)
B-11-4
からみあった高分子系のレオロジーシミュレーションのためのマルチスケールシ
ミュレーション手法構築
○畝山多加志,増渕雄一(京都大,JST-CREST)
B-12: スケール問わずの流体・構造連成問題(3)
座長: 松本純一(産総研) 5月28日(金)11:20∼12:20
B-12-1
マルチスケールシミュレーションによる2平板間の高分子液体の挙動解析
○安田修悟,山本量一(京都大)
B-12-2
表面テクスチャリングを用いた流体潤滑のCFD解析
○本多 領(東京理科大院),坪井 涼,佐々木信也(東京理科大)
B-12-3
昆虫羽ばたき飛行における流体構造連成現象の3次元数値的検討
○石原大輔,一宮祐太,吉田翔太郎,堀江知義,二保知也(九州工業大)
B-12-4
非線形フラッタ現象のX-FEMに基づく流体構造連成モデリング
○澤田有弘,手塚 明((独)産業技術総合研究所)
B-13: スケール問わずの流体・構造連成問題(4)
座長: 澤田有弘(産総研) 5月28日(金)13:20∼14:20
○雷 康斌((独)理化学研究所,西安交通大),羅 昔聯(西安交通大),今井 登,王 盛((独)理化学
研究所),手嶋吉法((独)産業技術総合研究所),加瀬 究((独)理化学研究所,西安交通大)
B-13-1
VCADを直接用いた流体解析ソフトウェアV-Flow3D
B-13-2
X-FEMに基づくCFD/FSI解析システムの自動高精度化アルゴリズムに関する研 ○長濱 俊(東京理科大院),澤田有弘((独)産業技術総合研究所),佐々木信也(東京理科大院),手塚
究
明((独)産業技術総合研究所)
B-13-3
超水滴法による雲形成と降水現象の数値シミュレーション
B-13-4
OCTA/COGNACを用いたゴム材料のレオロジー特性の並列シミュレーション検 ○尾藤容正,上野真一(住友ゴム工業(株)),萩田克美(防衛大),石井克哉(名古屋大学情報基盤セン
討
ター)
島伸一郎((独)海洋研究開発機構)
B-14: スケール問わずの流体・構造連成問題(5)
座長: 村島隆浩(京都大) 5月28日(金)14:30∼15:45
B-14-1
粗視化 Brownian ダイナミクスモデルによるジブロックコポリマーメルト・ミセルの
剪断流動下での構造形成シミュレーション
畝山多加志(京都大,JST-CREST)
B-14-2
粗視化分子動力学模型による高分子ナノコンポジットの研究
萩田克美(防衛大)
B-14-3
多価イオンを含む電解質溶液中における荷電コロイドの電荷反転現象
○浦長瀬正幸,山本量一(京都大)
B-14-4
コロイド分散系の移動現象のための直接シミュレーションの開発: Smoothed
Profile法
○名嘉山祥也(九州大院),金 鋼(分子科学研究所),山本量一(京都大院)
B-14-5
マイクロ片持ちはりにおける構造‐流体‐静電界連成問題の有限要素解析
○石原大輔,堀江知義,二保知也,馬場昭好(九州工業大)
B-15: スケール問わずの流体・構造連成問題(6)
座長: 畝山多加志(京都大, JST-CREST) 5月28日(金)15:55∼17:10
B-15-1
境界に追随する流速及び圧力のLagrange未定乗数を用いた流体構造連成解析
○山崎崇史(富士通(株)),鷲尾 巧(JST, 東京大),門岡良昌(富士通(株)),久田俊明(東京大)
手法の提案
B-15-2
格子ボルツマン法を用いた複数個の粘弾性皮膜固体を含む流れの二次元シ
ミュレーション
○地村 啓(信州大院),村山寿郎(信州大院,信州大学サテライト・ベンチャービジネス・ラボラトリー),吉
野正人(信州大)
B-15-3
単純せん断流、円管流における赤血球、脂質小胞のダイナミクス
○野口博司(東京大学物性研究所),Gerhard Gompper(Forschungszentrum Juelich)
B-15-4
A Numerical Method to Calculate Viscosity at Particle Dispersion in Shear Flow ○Hideki Kobayashi(Kyoto Univ.),山本量一(Kyoto Univ.,CREST, Japan Science and Technology
with Periodic Boundary Condition
Agency)
B-15-5
Numerical Studies on Aero-acoustic Phenomena Associated with Wall-bounded
○Debasish Biswas,Tomohiko Jimbo,Koichi Ohtomi(Toshiba Corporation)
Shear Flow
C-1: インパクトバイオメカニクス・衝突安全(1)
座長: 弓削康平(成蹊大) 5月26日(水)10:30∼11:15
C-1-1
歩行者脚部インパクタを用いた車両衝撃シミュレーションモデルの開発
○松井靖浩,高木俊介((独)交通安全環境研究所)
C-1-2
膝曲げに対する膝靭帯損傷箇所の検討
○高山晋一,江島 晋((財)日本自動車研究所)
C-1-3
自動車の前面衝突におけるアルミ鋳物部品破断予測手法の適用
○井上輝明,上田敏之,蛭間 厚,大林和弘(日産自動車(株))
C-2: インパクトバイオメカニクス・衝突安全(2)
座長: 岩井信弘(日産自動車(株)) 5月26日(水)11:25∼12:10
C-2-1
汎用動的解析プログラムを用いた衝突部材のトポロジー最適設計
境野勇作(凸版印刷(株)),○弓削康平(成蹊大),梅津康義((株)JSOL)
C-2-2
ボクシングパンチを受ける頭部の衝撃解析
鮫島 司(高薗産業(株)),○弓削康平(成蹊大),渡邉 大(宇部高専)
C-2-3
ボクシング頭部外傷の有限要素解析
○渡邉 大(宇部工業高専),弓削康平(成蹊大),高尾洋之(東京慈恵医大)
C-3: 複合領域の設計探査
座長: 大林 茂(東北大) 5月26日(水)13:10∼14:25
C-3-1
破壊強度最大化の複合材料の積層構成最適化
○轟 章(東京工業大),篠田 崇(東京工業大院),松崎良介(東京工業大)
C-3-2
ダブルスキン平板の近似等価剛性評価について
太田佳樹(北海道工業大)
C-3-3
効率的設計探査のための翼型表現とGUIの実装
○金崎雅博,奈良拓矢,四谷智義(首都大学東京)
C-3-4
大動脈瘤内における非定常血流に関する情報探査
○森澤征一郎,下山幸治,大林 茂,船本健一,早瀬敏幸(東北大学流体科学研究所)
C-3-5
データ同化手法を用いた不確定パラメータを有する展開宇宙構造物の適応型
非線形構造解析
○秋田 剛,高木亮治,嶋 英志(宇宙航空研究開発機構, 情報・計算工学センター)
C-4: ソフトコンピューティングとその近傍領域(1)
座長: 新宮清志(日本大) 5月26日(水)14:35∼15:35
C-4-1
日本建築学会におけるソフトコンピューティング研究の歴史
新宮清志(日本大)
C-4-2
都心力および敷地近傍との相互作用による都市密度のパターン
奥 俊信(大阪大院)
C-4-3
多目的GAを用いた住宅地施設配置最適化システム
川瀬隼也,○山邊友一郎,谷 明勲(神戸大院)
C-4-4
建築間取り計画のための対話型進化的計算と進化的多目的最適化の組合せ
○井上 誠(一級建築士事務所オプティマ設計),高木英行(九州大)
C-4-5
遺伝的アルゴリズムによる崩壊荷重の応答曲面を用いた骨組構造物のロバスト
設計
曽我部博之(愛知工業大)
C-5: ソフトコンピューティングとその近傍領域(2)
座長: 奥 俊信(大阪大) 5月26日(水)15:45∼17:00
C-5-1
最適化手法によるWinged Seed形態の進化に関する研究
○尾崎 匠,横野 司(日本大院),中根昌克,吉田洋明(日本大),山口雄仁(日本大短期大),石川芳男
(日本大)
C-5-2
脚歩行ロボットの研究
‐バネとモーターを用いた駆動方法の検討‐
○河合清孝(日本大院),小野悠太,松田威郎,入江寿弘(日本大)
C-5-3
段差乗り越え車輪を用いた移動ロボットの研究
○阿部剛大,片山大地(日本大院),宮下正好,入江寿弘(日本大)
C-5-4
宇宙エレベータ実験機への姿勢計測と制御の検討
○新井達也,阿部剛大(日本大院),宮 良暁,入江寿弘(日本大)
C-6: 波動解析と理工学問題への応用(1)
座長: 中畑和之(愛媛大) 5月27日(木)9:00∼10:15
C-6-1
クラック面の接触を考慮した差分法による弾性波の散乱解析
○木本和志(岡山大院),青田寿大(岡山大),大野宏和(岡山大院)
C-6-2
波動伝搬解析のためのイメージベースEFITとFEMの性能比較について
○田中貴之,中畑和之(愛媛大院)
C-6-3
ハイブリッドFDTD法による超音波探傷シミュレーション
○木村友則(三菱電機(株)),和高修三(菱電湘南エレクトロニクス(株))
C-6-4
有限要素法による心臓超音波エコーシミュレータの開発
○岡田純一(東京大),松井優樹(東京大院),杉浦清了,久田俊明(東京大)
C-6-5
時間領域境界要素法による電磁超音波の数値シミュレーション
○廣瀬壮一,天間祐輔,斎藤隆泰,工藤 圭(東京工業大院)
C-7: 波動解析と理工学問題への応用(2)
座長: 斎藤隆泰(東京工業大) 5月27日(木)10:25∼11:40
C-7-1
弾性波動問題のCIP解析における外挿補間を用いた応力境界の計算法につい
○西藤 潤(京都大),澤井俊太郎(千代田化工建設(株)),飯盛浩司(京都大院)
て
C-7-2
異なる物性を含む一様断面体の効率的な動的有限要素解析アルゴリズム
○須賀一博(東京理科大),古舘裕樹(東洋大院),江澤義孝,青木 繁(東洋大)
C-7-3
周期層の弾性波動透過解析
○阿部和久,中山 悠,紅露一寛(新潟大)
C-7-4
Transient SH-wave simulation in a multilayered half-space with irregular
interfaces based on a hybrid BEM
○Zeng-Hua Qian,Hiroaki Yamanaka,Sohichi Hirose,Takahiro Saitoh(Tokyo Institute of Technology)
C-7-5
非歪振幅と振動数に依存する地盤インピーダンスを考慮した時刻歴応答解析
中村尚弘((株)竹中工務店 )
C-9: マルチフィジックスCFDシミュレーションの新展開
座長: 山本 誠(東京理科大) 5月27日(木)13:05∼14:20
C-9-1
水素燃焼タービンにおけるLean翼の効果
○中村亮太(東京理科大院),鈴木正也,山本 誠(東京理科大)
C-9-2
U字ベンドを通過するデトネーション波の数値的研究
○大塚 忍(東京理科大院),鈴木正也,山本 誠(東京理科大)
C-9-3
ジェットエンジンのスピナにおける着氷現象の三次元数値計算
○松浦大輝(東京理科大院),鈴木正也,山本 誠(東京理科大),水田郁久,大塚浩史,室岡 武((株)I
HI)
C-9-4
正方形断面90度ベンドのサンドエロージョンにおける粒子径分布の効果
○松井和人(東京理科大院),鈴木正也,山本 誠(東京理科大)
C-9-5
気相・液相との相変化を伴う超臨界流体の数値解析
○古澤 卓,山本 悟,松澤 遼(東北大院)
C-10: 社会・環境・防災シミュレーション(1)
座長: 杉本 振一郎(東京大) 5月28日(金)9:00∼10:00
C-10-1
強アリー効果を伴う確率感染症モデルの挙動解析
石川昌明(山口大)
C-10-2
Performance Test of Fluid-Stucture Interaction Analysis of a Sloshing Problem
○Chuanrong Jin,Shinkichi Sakai,Weihong Zhang,Hitoshi Nakamura(ITOCHU Techno-Solutions
Corporation),Kenichirou Ida(Advanced Algorithm and Systems Co., Ltd.)
C-10-3
流体構造強連成アルゴリズムの比較
(第2報 ∼弱連成計算との比較∼)
○佐藤暁拓,川原仁志,亀岡裕行(伊藤忠テクノソリューションズ(株))
C-10-4
Large Eddy Simulationによる市街地風環境の解析
‐実在市街地モデルを対象とした精度検証‐
土屋直也((株)竹中工務店)
C-11: 社会・環境・防災シミュレーション(2)
座長: 市村 強(東京大) 5月28日(金)10:10∼11:10
C-11-1
鋼構造建築骨組の高精度有限要素解析
○大崎 純(京都大),宮村倫司(日本大),小檜山雅之(慶應義塾大),恩田邦蔵((株)アライドエンジニア
リング),磯部大吾郎(筑波大),秋葉 博((株)アライドエンジニアリング),堀 宗朗(東京大,地震研究
所),梶原浩一,井根達比古((独)防災科学技術研究所)
C-11-2
超詳細モデルを用いたRC構造物の崩壊過程の解析の試み
○小國健二(慶應義塾大),高橋良和(京都大),岡澤重信(広島大),牧 剛史(埼玉大),堀 宗朗(東京
大学地震研究所)
C-11-3
都市地震災害の統合シミュレーションの応用
○ソバニネジャド ゴラムレザ(東北大),堀 宗朗,市村 強(東京大学地震研究所)
C-11-4
ライフライン地震被害の復旧過程マルチエージェントシミュレーションの開発
○弓削田恭兵,堀 宗朗,市村 強(東京大学地震研究所)
C-12: 社会・環境・防災シミュレーション(3)
座長: 樫山和男(中央大) 5月28日(金)11:20∼12:20
C-12-1
博覧会に対する天候デリバティブの設計
岩田紗季,○北 栄輔(名古屋大)
C-12-2
全球気候モデル出力と洪水及び経済被害推定モデルを用いた中小河川水害リ
○小林健一郎,寶 馨,中北英一(京都大)
スクの気候変動影響評価
C-12-3
水害リスクの時空間分布を考慮した統合型洪水氾濫・避難シミュレータの基礎的 田中直樹((株)建設技術研究所),○山田文彦,柿本竜治,榎村康史,藤見俊夫(熊本大),山本智和,
検討
三島雅樹(熊本大院),中島隆信,倉吉一盛,徳永智宏((株)建設技術研究所),
C-12-4
大平面空間における火災プルームのLES解析
山本達郎(成蹊大),鈴木圭一,野澤剛二郎(清水建設(株)),○小川隆申(成蹊大)
C-13: 社会・環境・防災シミュレーション(4)
座長: 酒井 譲(横浜国立大) 5月28日(金)13:20∼14:20
C-13-1
知的マルチエージェント交通流シミュレータMATESの並列化と広域ミクロ交通流
小橋敏浩,○藤井秀樹,吉村 忍(東京大院)
シミュレーション
C-13-2
知的マルチエージェント交通流シミュレータMATESを用いたEVシミュレーション
○鈴村将史,藤井秀樹,吉村 忍(東京大院)
C-13-3
分流する交通流のCAシミュレーション
脇田佑希子,清水光輝(名古屋大),玉城龍洋(沖縄高専),○北 栄輔(名古屋大)
C-13-4
最適速度関数を用いた確率速度法について
吉川裕也,脇田佑希子,清水光輝(名古屋大院),玉城龍洋(沖縄高専),○北 栄輔(名古屋大院)
C-14: 社会・環境・防災シミュレーション(5)
座長: 藤井秀樹(東京大) 5月28日(金)14:30∼15:30
C-14-1
弾塑性破壊構成則を用いた3次元FEMによるRC構造実験のシミュレーション
○酒井新吉,金 伝栄,児玉 剛((株)伊藤忠テクノソリューションズ),佐藤一雄((独)防災科学技術研
究所),中村 均((株)伊藤忠テクノソリューションズ)
C-14-2
ブロック積み覆工トンネルの力学挙動に関する模型実験とそのシミュレーション
解析
○岡野法之((財)鉄道総合技術研究所),重田佳幸((株)ダイヤコンサルタント),竹内則雄(法政大),朝
倉俊弘(京都大)
C-14-3
大規模商業施設に対する避難シミュレーション
○山口美沙(法政大院),竹内則雄(法政大)
C-14-4
VR技術を用いた体験型道路交通騒音評価システムの構築
田近伸二(中央大,京葉瓦斯(株)),柴田啓輔(中央大院),○樫山和男(中央大),志村正幸((株)建設
環境研究所)
C-15: 社会・環境・防災シミュレーション(6)
座長: 北 栄輔(名古屋大) 5月28日(金)15:40∼16:40
C-15-1
陽的SPH法による沿岸域の水害予測シミュレーション
○林 高徳,浅井光輝,上坂隆志(九州大院)
C-15-2
格子ボルツマン法による自由表面を有する二相流れの数値解析
○荒木 健(日本工営(株)),越村俊一(東北大)
C-15-3
格子ボルツマン法による自由表面流の2D-3Dハイブリッド・シミュレーション
○福井貴也(東京工業大院),越村俊一(東北大院),松山昌史((財)電力中央研究所),荒木 健(日本
工営(株))
C-15-4
沿岸域における粒子法による大規模解析の研究
○今里 淳,酒井 譲(横浜国立大)
D-1: 有限要素の開発と評価・検証(1)
座長: 山田貴博(横浜国立大) 5月26日(水)10:00∼11:15
D-1-1
RBSM板曲げ要素における要素内モーメントの評価
○田尻康之(法政大院),山村和人(新日本製鐵(株)),竹内則雄(法政大)
D-1-2
修正RBSMによる離散化極限解析
○栗田 勝,田尻康之(法政大院),山村和人(新日本製鐵(株)),竹内則雄(法政大)
D-1-3
HRK近似を用いた板曲げ解析に関する基礎的研究
○貞本将太,田中智行,岡澤重信(広島大院)
D-1-4
隅節点のみを有するHermite型三角形要素の精度評価
関東康祐(茨城大)
D-1-5
HPMによる熱伝導及び熱応力解析
○矢野一久,田尻康之(法政大院),山村和人(新日本製鐵(株)),竹内則雄(法政大)
D-2: 有限要素の開発と評価・検証(2)
座長: 渡邉浩志 (東京大) 5月26日(水)11:25∼12:25
D-2-1
On the Applicability of DGFEM
○Fumio Kikuchi(University of Tokyo),Keizo Ishii(Quint Corporation)
D-2-3
スプライン基底を用いた計算手法の移流拡散方程式における数値特性
清水則雄,○山田貴博(横浜国立大)
D-2-4
振動問題の固有値解析によるシェル要素の検証 その1 円筒シェル
○月野 誠((株)くいんと),山田貴博,松井和己(横浜国立大院),寺田賢二郎(東北大院),佐藤維美,
小林卓哉((株)メカニカルデザイン),遠藤明香,梅津康義,宮地岳彦((株)JSOL),石井惠三((株)くい
んと)
D-2-5
振動問題の固有値解析によるシェル要素の検証 その2 球形シェル
○佐藤維美,小林卓哉((株)メカニカルデザイン),山田貴博,松井和己(横浜国立大院),寺田賢二郎
(東北大院),月野 誠,石井惠三((株)くいんと),遠藤明香,梅津康義,宮地岳彦((株)JSOL)
D-3: 生体システムのモデリングとシミュレーション(1)
座長: 坪田健一(千葉大) 5月26日(水)13:10∼14:40
D-3-1
X線CT画像に基づく歯周組織の個体別モデリング
(画像のサブピクセル化による形状平滑化)
○小関道彦(信州大),宮下智弥(信州大院),伊能教夫(東京工業大院),槇 宏太郎(昭和大)
D-3-2
2次元ハイブリッド・セルオートマトンモデルによる情報を自己複製できる細胞モ
デルの構築
石田武志(日本工業大)
D-3-3
手術シミュレータへの応用を想定した実時間大変形処理の評価と実装
○乾谷 徹,緒方正人,長坂 学(三菱プレシジョン(株),横浜市立大),土肥康孝(横浜国立大),坂本
英男,菊川孝明(三菱プレシジョン(株))
D-3-4
マルチスケール応力解析による椎体海綿骨のモルフォロジー分析
○吉原悠仁(慶応義塾大院),高野直樹(慶應義塾大),中野貴由(大阪大院)
D-3-5
総頸動脈の応力分布への無応力配置の影響に関する有限要素解析
○山田 宏,伊藤 祐(九州工業大),坂田則行(福岡大)
D-3-6
呼気及び吸気時のCT画像に基づく粒子法を用いた3次元肺変形シミュレーショ ○伊藤広貴,越塚誠一,酒井幹夫(東京大院),芳賀昭弘,山下英臣,尾上剛士,中川恵一(東京大学
ン
医学部附属病院)
D-4: 生体システムのモデリングとシミュレーション(2)
座長: 中村匡徳(大阪大) 5月26日(水)14:50∼15:50
D-4-1
舌の動きを考慮した歯茎摩擦音/s/の流体音響解析に向けた取り組み
○野崎一徳(大阪大学臨床医工学融合研究教育センター),大西洋平,須田貴史(大阪大),下條真司
(情報通信研究機構)
D-4-2
三次元シミュレーションによる羽ばたき翼運動のパラメトリックスタディ
○犬塚一徹,吉村 忍(東京大)
D-4-3
有限要素法による脳脊髄液流れの数値シミュレーション
○川田英央(岡山大院),水藤 寛(岡山大,科学技術振興機構),植田琢也(千葉大学医学部附属病
院)
D-4-4
多相混合体モデルに基づく冠循環血流動態のシミュレーション
○陳 献(山口大院),岸 拓弥(九州大),早見武人(岡山大院),砂川賢二(九州大院),杉浦清了,久
田俊明(東京大院)
D-5: 生体システムのモデリングとシミュレーション(3)
座長: 小関道彦(信州大) 5月26日(水)16:00∼17:00
D-5-1
赤血球の硬さが微小循環血流に与える影響
○中村匡徳,田中雄大,別所貞雄,和田成生(大阪大)
D-5-2
水中衝撃波の細胞作用時の応力波解析
○石松憲和,玉川雅章,松村晃輔(九州工業大院)
D-5-3
傾斜遠心力下における赤血球挙動の流体構造連成解析
○船本健一(東北大),奥山由希(東北大院),早瀬敏幸(東北大)
D-5-4
赤血球膜における自然状態と弾性定数の関係
○坪田健一(千葉大),和田成生(大阪大),劉 浩(千葉大)
D-6: メッシュフリー法/粒子法(1)
座長: 萩原世也(佐賀大) 5月27日(木)9:00∼10:15
D-6-1
浮動評価点積分による大変形解析のためのメッシュフリー法
○大西有希,天谷賢治(東京工業大)
D-6-2
フィラー充填ゴムの大変形解析へのエレメントフリー法の応用
○門脇 弘,大澤靖雄,平郡久司((株)ブリヂストン)
D-6-3
X-FEMによる微分不連続性モデル化の数値実験
○櫻井英行,山田俊子(清水建設(株)),長嶋利夫(上智大)
D-6-4
有限被覆法を用いた平坦氷の破壊挙動の解析
○後関龍彦,鈴木克幸(東京大)
D-6-5
修正RPIMの並列化手法
○長谷川恭子,仲田 晋,田中 覚(立命館大)
D-7: メッシュフリー法/粒子法(2)
座長: 櫻井英行(清水建設(株)) 5月27日(木)10:25∼11:25
D-7-1
SPH法による人体頭部モデルを用いた衝撃損傷解析
○萩原世也(佐賀大),須賀諒嗣(佐賀大院),只野裕一(佐賀大)
D-7-2
SPH法による3次元破壊解析
酒井 譲(横浜国立大)
D-7-3
自由表面流れ解析のためのMPS陽的アルゴリズムの開発
○大地雅俊,越塚誠一,酒井幹夫(東京大)
D-7-4
MPS法による河川の流れのシミュレーション
中根義人(北海道職業能力開発大)
D-8: CAEと製品開発(1)
座長: 戸倉 直((株)JSOL) 5月27日(木)11:35∼12:35
D-8-1
FDTD法によるナノテクノロジーCAEの実践
藤田明希((株)科学技術研究所)
D-8-2
トランスファー成形プロセスにおける熱硬化性樹脂の流動解析
○齋藤圭一,渡邉綾子,谷藤眞一郎(サイバネットシステム(株))
D-8-3
架空送電線の張力からの振幅予測(その2)
天沼成一,阿部哲也((株)ビスキャス),柴田惠一,○村田雅彦(古河インフォメーション・テクノロジー
(株))
D-8-4
地震時の脱線後を含む新幹線と線路構造の連成応答解析
○田辺 誠(神奈川工科大),涌井 一,曽我部正道,松本信之(鉄道総合技術研究所)
D-9: CAEと製品開発(2)
座長: 田辺 誠(神奈川工科大) 5月27日(木)13:35∼14:20
D-9-1
平歯車列創成および最適設計システムの開発
○中村正行,河村 英(信州大)
D-9-2
直接探索による最適化計算のメリットと製品設計への適用事例
戸倉 直((株)JSOL)
D-9-3
構造物損傷データベース検索のための日本語英語翻訳支援ツールの開発
○山縣延樹(エイシーティ(株)),ペドロ マサール(MPACT Corporation)
D-10: 計算ナノテクノロジーの発展と応用(1)
座長: 吉矢真人(大阪大) 5月28日(金)9:00∼10:00
D-10-1
BaTiO3の[001]対応傾角粒界における原子構造と酸素空孔トラッピング
○尾山貴司,和田信之,鷹木 洋((株)村田製作所),吉矢真人(大阪大)
D-10-2
格子静力学計算と第一原理計算によるBaZrO3のおける3価ドーパントの複合欠 ○中野勝啓(大阪大),吉矢真人(大阪大,JFCCナノ構造研究所),岡林貴浩,安田秀幸(大阪大),桑原
陥
彰秀(JFCCナノ構造研究所)
D-10-3
GGA+Uを用いた第一原理計算によるNaxCoO2の点欠陥形成エネルギーと電子
○岡林貴浩,多田昌浩(大阪大),吉矢真人(大阪大,JFCCナノ構造研究所)
状態解析
D-10-4
NaxCoO2におけるカチオン層の状態がフォノン熱伝導機構に及ぼす影響の解析
○多田昌浩(大阪大院),吉矢真人(大阪大院,(財)ファインセラミックスセンターナノ構造研究所),安田
秀幸(大阪大院)
D-11: 計算ナノテクノロジーの発展と応用(2)
座長: 土井祐介(大阪大) 5月28日(金)10:10∼11:10
D-11-1
フェーズフィールドモデルを用いたL10型強磁性体のバリアント選択に及ぼす外
○上島伸文(大阪大),吉矢真人(大阪大,JFCCナノ構造研究所),安田秀幸(大阪大)
場の影響の解析
D-11-2
転位・回位モデルを用いた欠陥駆動力の解析と境界条件依存性の検討
○中谷彰宏,椋代雄太郎(大阪大)
D-11-3
メタダイナミクス法による固体の局所安定性の評価
○尾方成信,君塚 肇(大阪大),牛田裕己(大阪大院)
D-11-4
アワビを模倣した微視的弾性繊維モデルの巨視的引き剥がし力の異方性に関
する解析
○定秀悠介,土井祐介,中谷彰宏(大阪大院)
D-12: 計算ナノテクノロジーの発展と応用(3)
座長: 中谷彰宏(大阪大) 5月28日(金)11:20∼12:05
D-12-1
グラフェンシートにおける炭素結合の大振幅振動の不安定化
○土井祐介,中谷彰宏(大阪大院)
D-12-2
ねじり負荷を受けるFCC金属の変形局所化機構の分子動力学解析
小川隆樹((株)JSOL, 大阪大院),中谷彰宏(大阪大)
D-12-3
酸化物粒子分散強化型フェライト鋼の強化機構の転位動力学解析
○佐藤将太(東京理科大院),高橋昭如(東京理科大)
D-13: 複合材料・セル状材料(1)
座長: 荒井政大(信州大) 5月28日(金)13:20∼14:20
D-13-1
オープンセルフォームの微視的座屈特性に対するクローズドフェースの影響
○奥村 大(名古屋大),高橋佑治(名古屋大院),大野信忠(名古屋大)
D-13-2
低密度多孔質材の多軸応力条件下における巨視的圧潰挙動の構成式に関す
る考察
○佐久間 淳,川島光雄,渡邉幹人(東京農工大院),丹羽美沙紀(東京農工大),長岐 滋(東京農工
大院)
D-13-3
二層モデルを用いたプレートフィン構造体の弾粘塑性均質化シミュレーション
○津田将利(名古屋大院),大野信忠(名古屋大)
D-13-4
超細密プレートフィンの弾-粘塑性特性に及ぼす積層ずれの影響
○山本尚樹,松田哲也,福田祐三(筑波大院)
D-14: 複合材料・セル状材料(2)
座長: 松田哲也(筑波大) 5月28日(金)14:30∼15:30
D-14-1
Gurson モデルに基づいたCr-Mo鋼溶接継手のHAZにおけるクリープ挙動の有
○岩本 剛(広島大),村上英治(バブコック日立(株)呉研究所),沢 俊行(広島大)
限要素解析
D-14-2
延性ポリマーの構成則を考慮した繊維強化プラスチックの横方向引張破壊シミュ
○西川雅章,岡部朋永(東北大),豊島広樹(東北大院)
レーション
D-14-3
ゴム充填結晶性ポリマーの弾粘塑性変形に及ぼす母材の結晶化率の影響
○内田 真,多田直哉(岡山大院)
D-14-4
樹脂材料の速度依存型非弾性構成モデルに対するパラメータ同定手法
○荒川裕介,寺田賢二郎(東北大),平山紀夫(日東紡績(株))
D-15: 複合材料・セル状材料(3)
座長: 奥村 大(名古屋大) 5月28日(金)15:40∼16:55
D-15-1
繊維強化複合材料のメゾスケール損傷解析
○キム サンウォン,吉川暢宏(東京大学生産技術研究所)
D-15-2
炭素繊維強化複合材料の樹脂硬化に伴う残留ひずみ・残留応力解析
○小笠原朋隆,吉川暢宏(東京大学生産技術研究所)
D-15-3
CNF/CFRPハイブリッド積層板の混合モード層間破壊靭性値
○荒井政大(信州大),佐々木達也,廣田敏志(信州大院),伊藤寛明(信州大)
D-15-4
一方向CFRPの材料端部における3次元微視的応力分布解析
○後藤圭太,松田哲也(筑波大院)
D-15-5
多孔壁通過流れモデルにおける孔形状効果の検討
○南部太介(早稲田大),橋本 敦,青山剛史(宇宙航空研究開発機構),佐藤哲也(早稲田大)
E-1: 計算手法の数理解析と現実問題への適用(1)
座長: 田上大助(九州大) 5月26日(水)10:15∼11:00
E-1-1
リーマン多様体上の有限要素法について
土屋卓也(愛媛大)
E-1-2
フェーズフィールドを用いた亀裂進展問題の数値解析について
高石武史(広島国際学院大)
E-1-3
反応拡散系に現れるカオスパルス波
○長山雅晴(金沢大, 科学技術振興機構さきがけ),上田肇一(京都大),矢留雅亮(北海道大)
E-2: 計算手法の数理解析と現実問題への適用(2)
座長: 長山雅晴(金沢大/JSTさきがけ) 5月26日(水)11:10∼12:10
E-2-1
Oldroyd-Bモデルを用いた粘弾性流れ問題の有限要素解析
田上大助(九州大)
E-2-2
粒子法に対する打ち切り誤差解析
○石島清宏(九州大院),木村正人(九州大)
E-2-3
Numerical computation of coupled problems comprising elastic membrane
S. Omata,M. Kazama,○K. Švadlenka(Kanazawa University)
E-2-4
Fast solver for large scale dynamic analysis by using a model order reduction
method
○Norliyati Mohd Amin,Sho Nonaka,Mitsuteru Asai,Yoshimi Sonoda(Kyushu University)
E-3: 境界要素法/高速境界要素法(1)「田中正隆先生追悼セッション」(日本計算数理工学会との共同企画)
座長: 西村直志(京都大) 5月26日(水)13:10∼14:25
E-3-1
非直交waveletを用いた時間域境界要素法による非定常波動伝播解析の計算
効率
E-3-2
拡散問題を対象とした時間域境界要素法におけるwavelet基底を用いた空間・時
○紅露一寛,佐藤鉄太郎(新潟大院),阿部和久(新潟大)
間の離散化
E-3-3
Iterative Progressive Numerical Methodの改良と電磁波多重散乱の境界要素解
○中嶋徳正(九州大院),藤野清次(九州大),立居場光生(有明工業高専)
析における性能評価
E-3-4
直接微分法と随伴変数法に基づく音響問題の形状感度解析
○紅露一寛,菅波祐太【新潟大院),阿部和久(新潟大)
Changjun Zheng(名古屋大院),○松本敏郎,高橋 徹(名古屋大)
E-4: 境界要素法/高速境界要素法(2)「田中正隆先生追悼セッション」(日本計算数理工学会との共同企画)
座長: 松本敏郎(名古屋大) 5月26日(水)14:35∼15:50
E-4-1
動弾性TD-BIEMのメモリ使用量と計算コストの削減手法の提案とその検証
○吉川 仁(京都大),西村直志(京都大院)
E-4-2
3次元動弾性学における周期多重極法とフォノニック結晶の解析へのその適用
に関する研究
○飯盛浩司(京都大院),西村直志(京都大)
E-4-3
3次元Helmholtz方程式の周期境界値問題に対するCalderon の式に基づく前処
○新納和樹,西村直志(京都大)
理について
E-4-4
境界積分方程式法と随伴変数法を用いたMaxwell方程式の周期問題における
形状感度解析
○倉見洋輔(京都大院),西村直志(京都大)
E-4-5
演算子積分時間領域境界要素法を用いた多群中性子拡散解析
○山口 潤,福井卓雄(福井大院)
E-5: 流れの計算法
座長: 藤間昌一(茨城大) 5月26日(水)16:00∼17:15
E-5-1
修正HSMAC法:Helmholtz-Hodgeの定理に基づく修正
○今村純也(IMI計算工学研究室),棚橋隆彦(慶応義塾大)
E-5-2
有限要素法による移流拡散解析における透過境界条件について
○野村卓史(日本大),桜井宏之((株)ハルテック),長谷部 寛(日本大)
E-5-3
スプライン基底を用いた特性Galerkin法による非圧縮粘性流体の数値計算
○清水則雄,山田貴博(横浜国立大)
E-5-4
extended KdV方程式に対する保存型差分スキーム
○西山博太,野井貴弘(中央大院)
E-5-5
拡散項の高次離散化によるスカラー乱流輸送の有限差分法DNSの精度向上
○鈴木博貴,長田孝二,酒井康彦(名古屋大),早瀬敏幸(東北大学流体科学研究所)
E-6: 電磁熱流体の数値解析と関連話題
座長: 金山 寛(九州大) 5月27日(木)9:00∼10:30
E-6-1
Time Dependent Magnetic Structural Coupled Analysis of MRI Model with PC
Cluster
E-6-2
Large Scale Simulations of Hydrogen Dispersion by the Finite Element Method. 金山 寛(九州大),YAO QINGHE,○ISMAIL IDRIS(九州大院)
E-6-3
2層流の界面不安定性を引きおこす密度差の限界値について
○檀 啓,金山 寛(九州大)
E-6-4
Gursonの構成式を用いた材料内の水素拡散用弾塑性解析
金山 寛(九州大, 産業技術総合研究所),○片山景市(九州大),荻野正雄(九州大, 産業技術総合研
究所)
E-6-5
繰り返し負荷時における材料内水素拡散解析
荻野正雄(九州大, 産業技術総合研究所),○冨田大揮(九州大),金山 寛(九州大, 産業技術総合研
究所)
E-6-6
繰り返し負荷荷重下での材料内水素拡散現象の双方向連成解析
○小柿啓嗣(九州大),荻野正雄,金山 寛(九州大,産業技術総合研究所)
○Victor Magron,Shin-ichiro Sugimoto,Shinobu Yoshimura(Univ. of Tokyo)
E-7: ボクセル系計算手法の進展と周辺技術
座長: 白崎 実(横浜国立大) 5月27日(木)10:40∼12:10
E-7-1
障害物付きチャネル内爆燃爆轟遷移現象の解適合直交格子による並列解析
○荒木晴信,小川隆申(成蹊大)
E-7-2
3次元イメージベースEFITによる超音波伝搬解析
○中畑和之,牛尾賢司(愛媛大院),斎藤隆泰,廣瀬壮一(東京工業大院)
E-7-3
FDTD弾性波ソルバーのV-Sphereへの実装とその大規模並列化計算への応用 ○横尾観周,扇 裕和((株)アドバンストアルゴリズムシステムズ)
E-7-4
マルチレベル格子による流体計算のための基礎研究
○高橋 俊,新井紀夫(東京農工大)
E-7-5
メモリ効率の良いデータ構造を用いたロバストなボクセル化アルゴリズム
○小野謙二((独)理化学研究所),向井亨光,佐藤吉将(日本SGI(株))
E-7-6
直交格子を用いた微小循環領域における流れと熱輸送モデル
○白崎 実,藤原康平,安原浩司(横浜国立大)
E-9: 自由・移動境界問題
座長: 岡澤重信(広島大) 5月27日(木)13:05∼14:20
E-9-1
陰的混合有限要素法によるPhase-Field界面モデル気液二相流解析
○松本純一,高田尚樹,松本壮平((独)産業技術総合研究所)
E-9-2
Euler 型数値解法による流体中の片持ち梁の計算
○黒田 望(京都大院),牛島 省(京都大学学術情報メディアセンター)
E-9-3
Euler型解法FEMにおける固体-固体接触インターフェースの開発
○片岡弘之,野田茂穂,横田秀夫,高木 周,姫野龍太郎((独)理化学研究所),岡澤重信(広島大
院),岡田 裕(東京理科大)
E-9-4
PLIC法を用いた平均化統一解法によるEuler型固体連成解析手法
○西口浩司,岡澤重信,田中智行(広島大院),前田和久(日東電工(株))
E-9-5
有限被覆法を用いた構造流体連成解析
○高瀬慎介((株)計算力学研究センター),中村正人(中央大),寺田賢二郎(東北大),樫山和男(中央
大)
E-10: 材料モデリングに関する産学マッチング(1)
座長: 菊地 厖(日鐵テクノリサーチ) 5月28日(金)9:00∼10:00
E-10-1
鉄鋼材料開発とマルチスケール解析のコラボレーション
○鈴木規之,松野 崇,上西朗弘(新日本製鐵(株))
E-10-2
異方性弾塑性の材料定数同定手法
○山本晃司(サイバネットシステム(株)),寺田賢二郎(東北大院),平山紀夫(日東紡績(株)),月野 誠
((株)くいんと)
E-10-3
複合材料強度信頼性評価シミュレーターの開発
○小笠原朋隆,吉川暢宏(東京大学生産技術研究所)
E-10-4
多軸変動応力下における疲労き裂発生評価モデルの確立を目指した研究
○堤成一郎(九州大院),F.P.E. Dunne(Oxford University),後藤浩二,豊貞雅宏(九州大院)
E-11: 材料モデリングに関する産学マッチング(2)
座長: 浅井光輝(九州大) 5月28日(金)10:10∼11:10
E-11-1
樹脂部品の衝撃解析
○澤田 聡,井上卓也,山田元伸,片岡篤史(東レ(株))
E-11-2
PLIC法による粘着剤の大変形解析
○前田和久,西口浩司(日東電工(株)),岡澤重信(広島大)
E-11-3
高振動数でのゴム材料の載荷試験装置の開発と力学特性の把握
○吉田純司(山梨大),柚木和徳(山梨大院),杉山俊幸(山梨大)
E-11-4
弾塑性論に基づく強誘電材料の構成則モデリング
○岩田明大,永井学志(岐阜大)
E-12: 材料モデリングに関する産学マッチング(3)
座長: 永井学志(岐阜大) 5月28日(金)11:20∼12:05
E-12-1
地盤の動的挙動と構成式
塩見忠彦((株)竹中工務店)
E-12-2
シェル要素による方杖ダンパーの動的崩壊解析(その4)
‐方杖ダンパー付鉄骨造骨組の崩壊解析‐
○井根達比古((独)防災科学技術研究所),弓削康平(成蹊大),仲村 岳(成蹊大院),梶原浩一((独)
防災科学技術研究所)
E-12-4
速度・状態依存性摩擦モデルを用いたスティックスリップ運動の有限要素解析
○尾崎伸吾,伊藤千紘(横浜国立大),橋口公一(第一工業大)
E-13: 材料モデリングに関する産学マッチング(4)
座長: 吉田純司(山梨大) 5月28日(金)13:20∼14:50
E-13-1
建設分野におけるコンクリート構造の数値解析技術
長沼一洋((株)大林組)
E-13-2
力学挙動に基づいたコンクリートの構成モデルの開発
○上田尚史,中村 光,国枝 稔(名古屋大院)
E-13-3
OpenCVを用いた実験時挙動の簡便な計測支援ツール
○石井建樹,歸山智治,浅野洋介(木更津工業高専)
E-13-4
ボクセル解析によるアルミニウム合金ダイカストの鋳巣まわり応力評価
○桑水流 理(福井大院),矢野貴之(群馬大院),Sujit Bidhar(東京大院),半谷禎彦(群馬大院),北原
総一郎(グンダイ(株)),宇都宮登雄(芝浦工業大),吉川暢宏(東京大)
E-13-5
セメントペーストの圧縮強度予測に対する非局所化損傷進展解析
○永井学志(岐阜大),池田翔太(岐阜大院),胡桃澤清文(北海道大)
E-13-6
コンクリート材料のイオン拡散・反応膨張・亀裂進展の連成解析に向けた基礎研
○浅井光輝,片山純一(九州大院)
究
E-14: 高精度計算でできること(1)
座長: 長谷川秀彦(筑波大) 5月28日(金)15:00∼16:00
E-14-1
MPFR/GMPを用いた多倍長数値計算ライブラリBNCpackについて
幸谷智紀(静岡理工科大)
E-14-2
MPACK (MBLAS/MLAPACK) 高精度BLAS/LAPACKライブラリの作成
○中田真秀(理化学研究所情報基盤センター)
E-14-3
Scilabにおける4倍精度演算環境Toolbox「QuPAT」の開発
○齊藤 翼(東京理科大院),石渡恵美子(東京理科大),長谷川秀彦(筑波大)
E-14-4
高精度な固有値分解アルゴリズム
荻田武史(東京女子大, JST, CREST)
E-15: 高精度計算でできること(2)
座長: 幸谷智紀(静岡理工科大) 5月28日(金)16:10∼17:10
E-15-1
反復法における4倍精度演算と倍精度演算の組み合わせ法について
○長谷川秀彦(筑波大院),小武守恒((株)TCADインターナショナル)
E-15-2
PC・クラスタ向きの高速多倍長計算環境の構築と科学技術計算への応用
藤原宏志(京都大院)
E-15-3
GPUによる4倍精度BLASの実装と評価
○椋木大地,高橋大介(筑波大院)
E-15-4
高精度総和・内積計算のデータ並列アルゴリズムの実装
鈴木智博(山梨大院)
F-1: 破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(1)
座長: 岡田 裕(東京理科大) 5月26日(水)10:00∼11:00
F-1-1
長さの異なる段違い表面き裂の進展挙動
(引張荷重および曲げ荷重下で進展)
釜谷昌幸((株)原子力安全システム研究所),菊池正紀(東京理科大),○三代川栄一(東京理科大院)
F-1-2
テトラ要素を使用した複数き裂進展解析
○金子修平(東京理科大院),岡田 裕(東京理科大),河合浩志(東京大院),徳田貴志(鹿児島大院)
F-1-3
Simulation of Fatigue Crack Growth Behavior in Pipe Using S-FEM
○Maigefeireti Maitireyimu,Masanori Kikuchi(Tokyo University),Mamtimim Geni(Xinjiang University)
F-1-4
シェル-ソリッド混合解析を用いた大規模構造物中の三次元き裂解析
○田中智行(広島大院),岡田 裕(東京理科大),小河 優(広島大),岡澤重信(広島大院)
F-2: 破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(2)
座長: 河合浩志(東京大) 5月26日(水)11:10∼12:10
F-2-1
重合メッシュ法による残留応力場でのき裂進展シミュレーション
○菊池正紀(東京理科大),和田義孝(諏訪東京理科大),清水勇登(東京理科大院)
F-2-2
VCADベースXFEMソフトウエアV-X3Dによる疲労き裂進展解析
○今井 登((独)理化学研究所),長嶋利夫(上智大),加瀬 究((独)理化学研究所)
F-2-3
有限被覆法によるき裂の動的進展解析
○小林洋平,佐々木貴俊,土井裕一郎,松井和己(横浜国立大),石井建樹(木更津工業高専),山田貴
博(横浜国立大)
F-2-4
有限被覆法における延性破壊条件式の検討
○須田智志,櫻井勇太,土井裕一郎,松井和己(横浜国立大院),石井建樹(木更津工業高専),山田貴
博(横浜国立大)
F-3: 破壊力学とき裂の解析・き裂進展シミュレーション(3)
座長: 田中智行(広島大) 5月26日(水)13:10∼13:55
F-3-1
き裂解析のための四面体メッシュ生成ツールキットにおける拡張性について
○河合浩志,吉村 忍(東京大),岡田 裕(東京理科大)
F-3-2
溶接部の存在する三次元き裂進展解析のための有限要素法モデル生成
○徳田貴志(鹿児島大),岡田 裕(東京理科大),河合浩志(東京大院),福井泰好(鹿児島大)
F-3-3
三次元J積分に関する研究(要素の種類に依らない計算法)
一法師 賢(東京理科大),○岡田 裕(東日本旅客鉄道)
F-4: 地盤力学における数値解析(1)
座長: 野田利弘(名古屋大) 5月26日(水)14:05∼15:20
F-4-1
粒子フィルタによる実地盤挙動のデータ同化
○珠玖隆行(岡山大院),村上 章,片岡資晴(京都大院),西村伸一,藤澤和謙(岡山大院),中村和幸
(明治大 研究・知的戦略機構)
F-4-2
実測値に基づいた粘土地盤の多次元圧密挙動予測法の開発
○西村伸一,土居慶彦,藤澤和謙(岡山大)
F-4-3
マルチスケール解析による複合地盤のミクロ-マクロ非連成解法
○石川 明(清水建設(株)),寺田賢二郎(東北大院)
F-4-4
有限体積スキームを用いた動的な作用を受ける浸透流の数値解析
○藤澤和謙,西村伸一(岡山大院),村上 章(京都大院)
F-4-5
多相系地盤材料の浸透‐変形連成解析のためのMPM-FDMシミュレーション法
○肥後陽介,岡二三生,木元小百合,森中雄一,後藤優典(京都大院),Zhen Chen(University of
Missouri)
F-5: 地盤力学における数値解析(2)
座長: 村上 章(京都大) 5月26日(水)15:30∼16:45
F-5-1
拡張下負荷面Cam-Clayモデルの有限変形における定式化と応力計算アルゴリ
○山川優樹,山口洋介,池田清宏(東北大院),橋口公一(第一工業大)
ズム
F-5-2
下負荷面モデルを用いた弾塑性有限要素法による有道床バラスト軌道の繰り返
○紅露一寛,福津佑太(新潟大院),東海林裕之,阿部和久(新潟大)
し変形解析
F-5-3
有限変形弾塑性有限要素法による杭の座屈解析手法の開発
○岡島賢治,今井淳一(東京大),田中忠次((社)地域資源循環技術センター)
F-5-4
既設群杭基礎における地盤の部分固化工法の数値実験
陳 英芝(ソウル産業大),包 小華,近藤祥光,中村圭祐,○張 鋒(名古屋工業大院)
F-5-5
大型構造物が設置された沖積地盤の地震応答解析
○中井健太郎,野田利弘(名古屋大),浅岡 顕((財)地震予知総合研究所)
F-6: マルチスケール解析(1)
座長: 松井和己(横浜国立大) 5月27日(木)9:00∼10:00
F-6-1
ひずみ勾配塑性論の定式化に関する一考察
黒田充紀(山形大院)
F-6-2
FCC超微細粒金属の加工硬化特性に関するトリプルスケール転位-結晶塑性解
○黒澤瑛介,小野貴裕(慶應義塾大院),志澤一之(慶應義塾大)
析
F-6-3
双晶回転を考慮した結晶塑性モデルによるマグネシウム合金の押出解析
○眞山 剛(熊本大),野田雅史(くまもとテクノ産業財団),只野裕一(佐賀大),千葉良一(旭川高専),黒
田充紀(山形大)
F-6-4
結晶塑性均質化法における解の収束性に関する定量的検討
○只野裕一,萩原世也(佐賀大)
F-7: マルチスケール解析(2)
座長: 只野裕一(佐賀大) 5月27日(木)10:10∼11:25
F-7-1
非定常熱伝導問題における均質化法
○松井和己,天石敏郎,山田貴博(横浜国立大)
F-7-2
固体酸化物形燃料電池の物理・電気化学連成マルチスケール解析
○青柳広樹,牛田貴士,車谷麻緒,寺田賢二郎,川田達也,雨澤浩史,八代圭司,佐藤一永,宇根本
篤,渡邉秀貴(東北大)
F-7-3
微視的酸化還元反応に伴う巨視的膨張収縮現象の数値シミュレーション
犬飼壮典,○寺田賢二郎(東北大院),高瀬慎介((株)計算力学研究センター)
F-7-4
鉄道用バラスト材の繰り返し変形解析のための時間域均質化法を援用した有限
○紅露一寛,村松久志(新潟大院),阿部和久(新潟大)
要素解析法
F-7-5
デローニー四面体分割を用いた三次元重合メッシュ法における連成項の数値積
○山東 篤,名手裕喜(和歌山工業高専)
分
F-9: 衝撃・崩壊
座長: 磯部大吾郎(筑波大) 5月27日(木)13:20∼14:20
F-9-1
WTCのリダンダンシーに関する検証解析
○恩田江理(筑波大院),久永哲也(九州電力(株)),磯部大吾郎(筑波大)
F-9-2
長周期地震動に伴う建築物の隣棟間衝突・崩壊解析
○新垣裕太(筑波大),久永哲也(九州電力(株)),勝 拓也,レティタイタン(筑波大院),磯部大吾郎(筑
波大)
F-9-3
コンテナスタックの崩壊挙動の動的非線形シミュレーション
○デソウザヴィニシャス,鈴木克幸(東京大)
F-9-4
教材としてのSlinky(らせん状鋼素線バネ玩具)の数理モデリングの試み
○片桐鷹英(岐阜大院),藤井文夫(岐阜大),大井秀哉,小林卓哉((株)メカニカルデザイン)
F-10: PSE/計算機科学・教育(1)
座長: 日置慎治(帝塚山大) 5月28日(金)9:00∼10:00
F-10-1
4彩色問題のための単純なWebベースモジュール連携によるPSE
○早勢欣和(富山高専)
F-10-2
異種グリッド環境に跨るアプリケーションホスティングサービス(AHS)の実装と評
○宇佐見仁英(玉川大,国立情報学研究所),大西尚樹,水澤有里,金澤宏幸,恒川隆洋(富士通(株))
価
F-10-3
PSE ParkにおけるPIPE Serverの開発
○小橋博道((株)富士通研究所, 宇都宮大院),眞鍋保彦(沼津工業高専),松本正己(米子工業高専),
宇佐見仁英(国立情報学研究所),川田重夫(宇都宮大院)
F-10-4
選択行動実験のための実験環境の構築
○前田太陽,松本 茂,名取良太,村田忠彦,曹 陽,蟻川 浩(関西大)
F-11: PSE/計算機科学・教育(2)
座長: 早勢欣和(富山高専) 5月28日(金)10:10∼11:10
F-11-1
プログラミング教育におけるアルゴリズム可視化とアドバイスシステムに関する考
○寺元貴幸,大西 淳,岡田 正(津山工業高専),川田重夫(宇都宮大学)
察II
F-11-2
耳から覚えるタイピング
日置慎治(帝塚山大)
F-11-3
タイルドディスプレイへの高解像度可視化表示の基盤開発
○宮地英生((株)ケイ・ジー・ティー),小山田耕ニ(京都大),清川 清(大阪大)
F-11-4
数値シミュレーション支援用Webフィードリーダの開発
松本正己(米子工業高専)
F-12: PSE/計算機科学・教育(3)
座長: 宮地英生((株)KGT) 5月28日(金)11:20∼12:20
F-12-1
3次元体積計算支援Civil PSEの開発
○大熊俊明,新保泰輝,鱸 洋一,小島義孝(五大開発(株))
F-12-2
原子力グリッド基盤AEGISの研究開発
○鈴木喜雄,立川崇之,金 奎希,木野千晶,宮村(中村)浩子,手島直哉,林 幸子,青柳哲雄,武宮
博,中島憲宏((独)日本原子力研究開発機構)
F-12-3
流体解析のためのVR技術を用いた対話的可視化システムの構築
○山崎 輔(中央大院),樫山和男(中央大),陰山 聡(神戸大院),大野暢亮((独)海洋研究開発機構)
F-12-4
CGのためのリアルタイム大変形シミュレーション
○和田雅之,鈴木克幸(東京大)
F-13: 産業界における計算工学・可視化
座長: 梅田浩紀(キヤノン(株)) 5月28日(金)13:20∼14:50
F-13-1
冷却速度依存性相変態を考慮した溶接変形解析
○喜多雅子(サイバネットシステム(株)),吉原直武(JFEテクノリサーチ(株))
F-13-2
3次元地盤モデル作成システム「MakeJiban」の開発と地盤系FEMへの応用
○鱸 洋一,新保泰輝,尾澤知憲,大熊俊明,小島義孝(五大開発(株))
F-13-3
包装の多様化における工場での取組み
○黒田隆平,山下公明(アサヒビール(株)),光永朋之(成蹊大院),弓削康平(成蹊大)
F-13-4
変形下のタイヤゴムの分子動力学シミュレーションの大規模可視化
○尾藤容正(住友ゴム工業(株)),黒木 勇((株)ケイ・ジー・ティー),萩田克美(防衛大),大宮 学(北海
道大学情報基盤センター)
F-13-5
研究開発に貢献するMATLABの新機能と産業界での適用例
柴田克久(マスワークス(合))
F-13-6
CAEプログラムの最新計算機への適用
荒川貴道((株)計算力学研究センター)
F-14: 最適設計(1)
座長: 北村 充(広島大) 5月28日(金)15:00∼16:00
F-14-1
Topology Optimization of Piezoelectric Devices Using the Level Set Method
Incorporating Fictitious Interface Energy
○Yi Kang. Lim,Yuji Okamoto,Takayuki Yamada,Kazuhiro Izui,Shinji Nishiwaki(Kyoto University)
F-14-2
レベルセット法に基づくフォトニックバンドギャップ構造のトポロジー最適化
○山田崇恭(京都大院),泉井一浩,西脇眞二(京都大),不知加寿子(ミシガン州立大院),Alejandro R.
Diaz(ミシガン州立大),野村壮史(豊田中央研究所)
F-14-3
有限被覆法を用いたレベルセット法に基づくトポロジー最適化
○真鍋匡利,山田崇恭,泉井一浩,西脇眞二(京都大院),車谷麻緒,寺田賢二郎(東北大院)
F-14-4
スウィングのばらつきを考慮したゴルフクラブの最適設計
鈴木克幸,王 春暁,○板垣祐太(東京大),児玉 斎(MRCコンポジットプロダクツ)
F-15: 最適設計(2)
座長: 西脇眞二(京都大) 5月28日(金)16:10∼17:10
F-15-1
非線形平面構造系の座屈荷重の感度評価と形状最適化に関するひとつの定式
○柴田俊輔(名大院),藤井文夫(岐阜大),本間俊雄(鹿児島大)
化
F-15-2
ひずみゲージ設置位置を含めたロードセルの構造最適化
○小林政博,竹澤晃弘,北村 充(広島大院)
F-15-3
統合・簡易化された線形システムに基づくロバストトポロジー最適化
新居 悟,○竹澤晃弘,北村 充(広島大院)
F-15-4
パラメトリック射影フィルタを用いた梁の形状同定
○遠藤龍司(職業能力開発総合大),内野涼子(東京消防庁),登坂宣好(東京電機大)
Fly UP