...

春休みに入りました! 3 月 27 日(木曜)、今日は、あいにくの雨模様です

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

春休みに入りました! 3 月 27 日(木曜)、今日は、あいにくの雨模様です
春休みに入りました!
3 月 27 日(木曜)、今日は、あいにくの雨模様ですが、春休みに入り児童館には、子どもたちが毎
日元気に遊びに来ています。
ホールでは、低学年から高学年まで、みんなが混ざって、タスケというボール遊びをしています。
低学年の小さいお友達は、なかなかボールを取ることが出来ませんが、高学年のお兄さんたちが、
上手にフォローしてあげて、みんな仲良く遊んでいます。
昨日は、3 年生の女の子 2 人が、カプラという木のおもちゃを使って、タワー作りに挑戦しました。
みるみるうちに高くなっていくタワー、180 センチを超えると、カプラひとつ置くたびに、タワーが、ゆ
らーと揺れて、見ている方もハラハラドキドキです。
「どのくらいになったか、はかってー」と言われて、高さをはかりに行くほうも、タワーに触らないよう
に、ハラハラドキドキです。
1 時間半かけて、椅子を使っても、もうとどかない!というところで、ストップ!
記録は、自分たちの身長をはるかにこえる 201 センチでした。
2 人とも、根気よく頑張りました。
春休みも、まだまだこれから。児童館では、お昼を食べるスペースもありますので、お弁当をもって
くれば、1 日ゆっくりたっぷり遊ぶことができるよ。
新 1 年生も、4 月になれば、お父さんやお母さんと一緒でなく、1 人でくることもできます。
でも、そのときは、おうちの人に「児童館に行ってくるね」と、いってきてね!
たくさんのお友達が遊びに来てくれるのを、待ってまーす。
ママのための手芸タイム
先日、さかえまち児童館で初めての試み、「ママのための手芸タイム」を行いました。
この企画はお母さん方からとってもリクエストの多かったもので、「少しの間子育てを離れてリフレ
ッシュしたい!」というお母さん方の願いを実現しました。
この企画のために、立ち上がってくださったのは地域の小学生のお母さんたち。
「趣味でやっていたことなんだけどみんなに楽しんでもらえたら…」と素敵なかぎ針編みのモチーフ
を提案してくださいました。
「子どもが小さいときって本当に自分の時間が取れないんだよね」
「コーヒー一杯ゆっくり飲めないのよね。今では懐かしいですけど」
と小さいあかちゃんを持つお母さんたちの気持ちを誰よりも理解してくれる先輩お母さんたちで、
手芸の講師も、実施中の保育もたくさんの温かい応援をいただくことができました。ありがたい限り
です。
この企画、「楽しみしています!」とたくさんの方にお申込みいただきました。
当日はまずは乳幼児室で預かり保育。
家庭での呼び名・好きな遊びなど詳しくうかがって、安心して預けてもらえるように保育担当のお
母さんボランティアのみなさんに、笑顔で迎えてもらいました。
お子さんを預けたお母さんたちは、2 階の部屋へ。こんなかわいい設えにしてみました。
このフラッグ、実はおさがりバザールで残った洋服で作ってあるんです!素敵でしょ?
今回、手芸を教えてくれる地域のお母さんかぎ針編みのお花のモチーフ。
「ここからこれを引き抜いて…」「ああ、なるほど!」
初心者のお母さんも真剣そのもの。夢中で編んでいます。
いつものように途中で「ママー!!」って呼ばれて手を止めることもなく、わきあいあいと進みま
す。
一方、子どもたちは…
ベテランお母さんたちにすっかり安心して身をゆだねていました。
少し大きい子は自分の好きな遊びを見つけて楽しそうに。
だっこの腕の中で、すやすや眠ってしまった子もいました!
そして、お母さんたちは…完成ー!!
「楽しかったひとときもそろそろおしまいに近づいてまいりましたー」と言うと「え!もうそんなに時間
がたったの?」「うわあ、こんなに集中したの久しぶり。楽しかった!」とみなさん、口々に言い、とっ
てもいい顔をしていらっしゃいました。
保育をしている部屋にもどると、保育担当のお母さん方から、保育中の様子を伝えてもらいました。
1 時間半ぶりにあうわが子は可愛さもひとしおだったようで、ぎゅうっと抱きしめている姿があちこち
で見られました。
終了後のボランティアのお母さん方との反省会では
「お母さんたち同士の出会いの場になり、つながりができたのがよかった!」
「次回はもう少し上手に教えられるといいなと思いました」
保育担当のお母さんたちからは
「楽しかったー!って戻ってくる姿を見られてすごく良かったです」
「泣いてる子もいたけど、ただお母さん大好きで泣いているだけなんだもん。かわいいよねえ」
と、なんとも心強い、ベテランお母さんならではの温かいお言葉。
はじめての試みでしたが、心がぽかぽか温かくなるような楽しいひとときでした。
また、皆さんの声にお応えしたイベントをいろいろ行っていきたいなと思います。
土曜ランチの日
2 月 22 日(土曜日)、「作る楽しさ・食べる楽しさ・食べてもらう楽しさ」を合言葉に、市内の小学校 1
年生から 6 年生を対象に、土曜ランチの日を行いました。
今回は、「手打ちうどん」に、チャレンジしました。
小麦粉と、お水と、お塩があれば、美味しいうどんが出来るんだよ!と説明したあと、さっそく、うど
ん作り開始です。
カップに塩水を作り、ボールに入った粉に、少しずつまわし入れます。
粉と塩水を、よーく混ぜます。みんな、楽しそうー!
こねていき、ひと塊になってきたら、二重にした厚手のビニール袋に入れ、踏んでいきます。
みんなガンバレー!ここで、踏めば踏むほど美味しくなるぞ!
うどんのコシは、ここで決まります。
生地をビニールに入れたまま、2 から 30 分ねかせます。ねかせてる間に、うどんのつけ汁を作りま
す。大根・人参は、いちょう切り。長ねぎは、斜め切り。
硬い野菜を切るのは大変ですが、みんな上手にできました。
今回、ここが一番大変な作業でした。4 ミリの厚さまで、麺棒でのばして行くんですが、力を込めな
いと、なかなか薄くなってくれません。生地を 2 等分して、2 人 1 組で頑張りました。
生地がのびたら、びょうぶたたみにして、5 ミリ幅に切っていきます。なかなか、同じ太さにするの
は大変です。
茹で上がったうどんは、つやつやピカピカ!きれいー、と歓声があがっていました。
班ごとに、みんなそろって「いただきまーす!」
粉と小麦粉の割合がむずかしく、出来上がったうどんはちょっとかためでしたが、「おいしいね!」
と言って、残さず食べてくれました。
子どもたちから、今度はオムレツとか茶碗蒸しとか、卵料理をやってみたい。
という声がありましたので、そういった子供たちの声も取り入れつつ、また頑張っていきますので、
またみなさん参加してくださいね!
手打ちうどんのレシピでーす!
野菜たっぷりつけ汁の手打ちうどん [431KB pdf ファイル]
土曜ランチ「ランチクレープ&コンソメスープ」
1 月と 2 月 2 回にわたり、土曜ランチでは「ランチクレープ&コンソメスープ」をつくりました。
「クレープ」というと、あまいデザートのイメージがつよいけれど、今回はお昼ごはんにもなる「ラン
チクレープ」作りに挑戦です!!
まずは、材料のこむぎこ、かたくりこ、さとうをはかります。
「すりきり 1 ぱいってどうはかる??」やってみておぼえることが大事!だからみんなじゅんばんに
やってみます。
今回のポイントはこのかたくりこ!!もっちりしたおいしいクレープができるよ。
ぎゅうにゅうはこぼさないように、ゆっくりと…。
ほうちょうをもつときは、ドキドキ!でも、みんななかなかじょうずです。
今回の具材は、旬の冬野菜「ほうれん草」をつかいます。
コーンとしめじといっしょにフライパンでいためて、しおこしょうで味つけします。
「こっちの手はネコの手だよ!!」とおしえっこしています。
そうそう、ほうちょうとはんたいの手はネコの手みたくまるめておくと、ゆびを切らないんだよね。
いよいよ、クレープを焼きます!!おたま 1 ぱい分の生地をまん中からうすーくひろげます。
おあじみタイム中!!「しおってこのくらい?」
ほうれん草、コーン、しめじのいためもののほかに、ツナマヨ、ゆでたまごなどいろいろな具材を用
意します。
しおかげんはみんなの舌でたしかめて!!
クレープに具材をくるんで・・・
もうすぐできるよー!!
できあがりー!!ランチクレープのおともに、ベーコンとたまごのコンソメスープも作りました。
「いただきまーす!!」
みんなおいしい顔になってます!!
クレープの皮だけでもおいしい!!おかわりしてよーく食べました!!
みんなでつくると楽しいね!!
こどものつぶやき…
おわりの会で「クレープの中に、ほかにどんな具を入れたらおいしいと思う?」ときくと、はいっ!!
と元気よく手をあげて・・・
「うにとまぐろ!!」
おうちでチャレンジしたら、ぜひとも感想きかせてね!!
「あーおいしかった!!うち帰ったらもっかい(もう 1 回)つくるー!!」
土曜ランチは、こんなふうにおうちでまた作ってほしいなと思ってやっています!おうちの人にもぜ
ひ作ってあげてね。
ランチクレープレシピ はこちらへ[404KB pdf ファイル]
お正月あそびを楽しもう!
1 月 8 日(水曜)、さかえまち児童館、今年最初のイベント「お正月あそびを楽しもう」を行いました。
この日は、ふだん遊んでいる、カードゲーム・DS ゲーム・マンガなどはしまって、昔なつかしい、コ
マやだるま落とし・はねつきなどをして楽しみました。
午前中は、地域の三味線の先生をお呼びして、ミニコンサートも行いました。
午前中は、乳幼児のおともだちが、むかし遊びを楽しみました。
地域の三味線の先生をお招きして、三味線のミニコンサートを行いました。
津軽じょんがら節や、小さなこどもたちでもわかるように、「さんぽ」や「アンパンマンのマーチ」など
を演奏していただきました。
リズムに合わせて、おどる子もいて、とっても可愛いかったですよ!
また、三味線の道具のお話なども聞け、みんな興味深々で聞いていました。
三好先生、ありがとうございました。
お楽しみは、これもなつかしい「べっこうあめ」を、ひもくじにしました。
ミルク缶で作った缶ぽっくりを、上手にのっていましたよ。
午後は、3 学期の始業式を終えた小学生たちが、たくさん来てくれました。
だるまおとしに羽根つき、普段遊ばない遊びに、子どもたちは大はしゃぎ!
つくろうコーナーでは、「ブンブンコマ」と、右の写真「パックルコマ」をつくりました。
男の子は、コマに夢中!ベーゴマの技も見せてくれました。
1 階では、かるた取り!館長が読み上げる札に、みんな集中しています。
あめくじは、当たる形によって、ラッキーなことがかわります。
目隠しをして、福わらい。周りで見ている子は、大わらい。
こんな世代をこえた、真剣勝負もありました。
さかえまち児童館では、子どもたちや地域のお子さまを持つお父さんやお母さんが、たくさん遊び
に来てくれるよう、今年も楽しいイベントをたくさん用意して、お待ちしていますので、ぜひ児童館に
遊びに来てくださいね!
また、大きなイベントでは、地域の皆様と共に行事を進めて行きたいと思いますので、ご協力よろ
しくお願いします。
今年も、さかえまち児童館を、よろしくお願いします。
さかえまち児童館ホームページの食育レシピ、リニューアル!!
さかえまち児童館では、月 3 回から 4 回おやつ作りやご飯作りの食育事業を行っています。
そこで使用されるレシピは、子どもたちが「家でつくってみよう!」と思えるよう試作を重ねて、簡単
な手順になるよう工夫して作ってあります。
食材もできるだけお家にありそうなものでできるようになっています。
いままで行った食育のレシピを見やすいようにホームページにのせましたので、ダウンロードして、
どんどん使ってくださいね。
食育レシピこちらをクリックしてみてね!
Fly UP