...

大郷町 - 宮城県国民健康保険団体連合会

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

大郷町 - 宮城県国民健康保険団体連合会
KOKUHO MIYAGI
みやぎ の
国保
[No.258]
五感を楽しむ憩いの地で
皆が集まれば縁を感じ、
豊かな実りに喜びを知る。
︿ 表紙 ﹀大郷町の縁の郷と収穫体験
10
2014 Autumn
みやぎの国保
KOKUHO MIYAGI 2014
[No.258]
10
Autumn
CONTENTS[目次]
特集「国保のなかまたち」
3
国保徒然草
6
大郷町
『一日も早い復興と住民の健康づくり支援に取り組む』
名取市 山家 光夫
みやぎの頼れるサポーター
7
Topics
8
『その人らしさを支えていけるように』七ヶ宿町 千葉 悠里江
平成26年度 第1回通常総会
こくほ健康フォーラム21開催のお知らせ
Health Information
9
『関節リウマチのお話し❸関節破壊の進展と特徴』
仙台青葉学院短期大学看護学科 教授 三友 紀男
連合会コーナー
10
ポイントUP美味レシピ
12
介護サービスの質の向上に関する市町村担当者、事業所管理者等研修会 他
『加美町の食文化』加美町 工藤 拡子
〔作者紹介〕
古山 拓
イラストレーター/水彩画家
1962年岩手県に生まれる。東北学院
大学文学部史学科卒業。アニメーター、
印刷会社、
デザインプロダクション勤務
農村と都市と人が共生する田園都市、
大郷町。年間を通し、
素敵な自然と出
を経て、1994年からフリーランスイラスト
会えます。縁の郷は山の頂上付近にあり、美しい朝日や夕日はもちろん、夜に
レーターとして独立。現在、広告美術と
は満点の星空を満喫できる絶好のスポットになっています。
風景水彩画個展を中心に活動中。
2
大郷町の縁の郷と収穫体験
みやぎの国保 2014.10[No.258]
特
集
国保のなかまたち
大郷町
大郷町
【おおさとちょう】
宮城県の中心部に位置する本町は、田園地帯でありながら県内の主
ほうじょう
要都市部に30分程度でアクセスできる自然環境にめぐまれた豊饒の
地です。
悠然と立つ支倉常長像
大郷町は支倉常長の墓があると言われている
町の中心を流れる吉田川の流域には豊かな水田地帯が広がり、心
があらわれるような田園風景を目にすることができます。
保険者データ
●町章
●町花/つつじ
●町木/まつ
●町鳥/かっこう
●面積/82.02㎢
●人口/8,696人(※1)
●人口密度/105.0人/㎢
●世帯数/2,724世帯(※2)
●産業人口構成比
第1次産業
(11.5%)
第2次産業
(26.7%)
第3次産業
(61.5%)
※いずれも平成22年度国勢調査
※1および※2は平成26年3月末現在
みやぎの国保 2014.10[No.258]
3
国保のなかまたち
特
集
【おおさとちょう】
大郷町
市町村国保の い ま
収納率向上を目指し全課で協議
大郷町の人口はゆるやかに減少しており、平成
大郷町国保の概況
26年3月31日現在で8,696人、うち65歳以上は
平成24年度
平成25年度
2,590人で高齢化率は29.8%となっています。
町の人口(各年度3月末)
[人]
8,800
8,696
国保被保険者数は一般被保険者が2,066人、
国保被保険者数(各年度3月末)
[人]
2,267
2,201
退職被保険者が135人、計2,201人で国保加入
町の世帯数(各年度3月末)
[世帯]
2,693
2,724
国保世帯数(各年度3月末)
[世帯]
1,200
1,194
国保加入割合(被保険者数割)
[%]
25.8
25.3
収納率(現年分)
[%]
94.1
94.6
一般
2,122
2,066
退職
145
135
合計
2,267
2,201
一般
302,974
316,055
退職
653,227
553,029
合計
326,274
331,521
43.6
43.7
者割合は25.3%、うち前期高齢者数は714人で
32.4%、うち70歳以上は329人で14.9%です。
1人当たりの保険税は118,484円と県内でも
高い保険税となっていますが、収納率について
は平成24年度94.1%、平成25年度94.6%と高
い水準を保っており、各課から人員を集めて「徴
被保険者数[人]
(各年度3月末)
税等収入未済額縮減委員会」を開催し、検討を
重ねるなど、収納率向上のためのさまざまな施
策による効果が表れています。
1人当たり医療費は331,521円となっていま
すが、退職分に限れば553,029円となっていま
1人当たり医療費[円]
特定健診受診率[%]
す。これは退職医療制度加入者に透析患者が多かったため高額となっていることや、退職適用適正化事業によ
り、一般分の医療給付が適正化され、その結果、退職分が増加したためと考えられます。
特定健診については健診・保健指導の双方で、県の平均を下回っており、その向上のための方策について検討
しているところです。
健康づくりで
まちづくり
わがまちの 取 り 組 み
メタボ該当者率県内1位から脱却
特定健診が始まる以前は小太りが長寿につながると言われていました。大郷町では土地柄、ぽっちゃり体
型であることが普通で、標準体型だと痩せているという風潮があり、平成20年度に特定健診が始まった当初
は2年連続でメタボ該当者率が県内1位という記録を作ってしまいましたが、平成22年度は2位、平成23年度
は3位、そして平成24年度には7位と、順調にメタボ該当者率が減少し、保健事業の成果が表れてきました。
しかし、依然として上位にとどまっている状況であり、第2期健康おおさと21プランなどに基づき、保健
事業参加促進、特定健診等各種検診受診率の向上、メタボ該当者率低下につながる各種保健事業を重点
施策として、取り組んでいます。
4
みやぎの国保 2014.10[No.258]
みんな元 気に!
健康ひろば
地域ぐるみで運動の普及を
−体力づくりサポーター養成講座開設−
大郷町では、運動を実践する場として「体力づくり教室」
の夜間コース、また、
「体力づくりサポーター養成講座」を開
みんなで楽しく体力UP 健康体操実践中!
設し、地域の皆さんに運動を普及してもらうためのサポーター養成に今年度から取り組んでいます。
「体力づくり教室」に参加した方の感想としては「楽しく運動できた。家でも続けています」と、運動する
ことでのストレス解消と、体を動かすことの心地よさを感じているようです。
今後は、サポーターの方々をバックアップしながら、運動を普及する機会を提供し、町民の皆さんが運動
への関心を持って、生活に運動を取り入れながら、健康増進につなげていけるように支援していきたいと考
えています。
季 節 の 風 物詩
9連覇中!
B級グルメ 大根葉ドライカレー
毎年5月と9月に開催している「おおさとB級グルメ IN 道の
駅おおさと」では、大郷町内外からさまざまな店舗が参戦し、自
慢のB級グルメを競っています。
過去9回、優勝を飾ってきた「大根葉ドライカレー」はもちろ
大勢の来場者でにぎわうB級グルメ会場
ん、大郷町特産の「モロヘイヤ」を使用した丼ぶりなど、腕自慢の料理を堪能できます。
収穫の秋!食欲の秋!大郷町自慢の秋の味覚と大郷町観光PR特命係長!『常のモロ』がお待ちしておりま
すので、ぜひ大郷町においでください。
暦
の
ち
ま
が
わ
健康づくり事業
年中(伝統)行事
春
●体力づくりサポーター事業
●羽生天神社春祭
夏
●体力づくり教室(夜間コース)
●総合検診、特定健診
●おおさと夏祭り
●川内ホタルのページェント
秋
●健康食堂 in おおさと
●特定保健指導
●生涯学習フェスティバル
●秋の収穫感謝祭
冬
●特定保健指導
●大郷町民劇場
大郷町
観光PR特命係長
『常のモロ』
みやぎの国保 2014.10[No.258]
5
国保徒然
名取市健康福祉部保険年金課長
山家 光夫
[筆者プロフィール]
国保担当歴:1年6カ月
趣 味: 園芸、旅行、山菜取り
(西村京太郎)
等
愛 読 書: 推理小説
今目標にしてること: 体重を増やすこと
一日も早い復興と住民の健康づくり支援に取り組む
早期に復興を
の確保を図るため平成25年4月から国保税の税
率改正を実施しましたが、平成25年度においても
皆さんこんにちは。名取市保険年金課の山家
被保険者1人当たりの医療費が34万5千円(前年
(やんべ)と申します。昨年4月に異動となりまし
対比3.7%増)となりました。今後も年々加速する
たが、保険年金課は3度目になります。以前は国
高齢化と医療技術の高度化などにより大幅な増
保以外を担当しておりましたので、国保業務は初
加が見込まれ、なお一層厳しい財政状況になるこ
めての経験で、日々、制度の複雑さに戸惑っており
とから、平成27年度に向け安定的な運営の維持
ますが、幸運にも課員に助けられ何とか事務をこ
と保険給付費に見合う財源の確保のため税率改
なしている状況です。
正を検討すべきか苦慮しているこの頃です。
さて、東日本大震災から3年と7カ月が経ちまし
たが、当市においても、死者911人、行方不明者
特定健診率60パーセントを目指し
40人、半壊以上の建物5,000棟以上の甚大な被
害を受け、現在も生活の場と糧を失い、狭い仮設
「特定健康診査・特定保健指導」について、第
住宅などに身を寄せる多くの方々が生活しており
2期の実施計画が昨年の4月からスタートしたとこ
ます。
ろです。最終年度である平成29年度の目標数値と
当市においては、被災住民の意向と制度のはざ
して、特定健康診査・特定保健指導実施率共に
まで多くの障害があったことから他市町より復興
60%という目標を掲げてこの計画に取り組んでい
事業が遅れ気味ですが、現在、職員一丸となり復
くものです。
興へ向け魅力あふれる安全安心な街づくりに全
まずは、平成26年度の国保保健指導の目標と
力で取り組んでいるところです。
して、高額医療の対象となる 心血管病 と 人口透
析患者 の減少を図るため、25歳以上の被保険者
安定的な財政運営に向け税率改正を
に保 健 指導を行い、生活 習慣 病の重症化の予
防、特に、 糖尿病 発症予防に重点を置き、運動
6
さて、当市の国保の状況ですが、平成24年度
や食生活の適切な指導を行い、健康づくりの機運
12月補正後の国保財政調整基金残高は約5千3百
を高めながら、医療費の縮減を目指すべく、市保
万円と枯渇し、基金の全額を取り崩しても、なお
健センター職員と一丸となって取り組んでいきた
予算編成ができない状況になったことから、財源
いと思っております。
みやぎの国保 2014.10[No.258]
みやぎの頼れる
サポーター
みんなの
健康を
サポート!
今回の
サポーター
七ヶ宿町保健センター
保健師
その人らしさを支えていけるように
千葉さんのお仕事
千葉 悠里江 さん
と、悩むことが多かったそうだ。相談されたら答えを出
さなくては、と焦っていたときもあったが、
「答えを出す
「先日、住民総合健診が終わって、これからはその結
だけが保健師なのではない」ということを学ぶことがで
果を基に健康課題の把握と今後の保健事業の展開を実
き、生活する人を支える楽しさを感じた言葉だったとい
施していきます」と話すのは、七ヶ宿町保健センターに
う千葉さんからは、保健師としてのやりがいを感じてい
所属している保健師の千葉悠里江さん。今年の3月まで
る様子がうかがえた。
東京の区役所の保健師だったが、4月から七ヶ宿町の保
健師として働いている。担当は健康づくり全般、その中
ご自身の健康法
でも主に母子保健を担当していて、幼児健診のほかに、
自分自身の健康法を尋ねると、
「よく食べ、よく遊び、
個別の育児相談も受けている。町内の保育所は1カ所だ
よくしゃべる。私の元気はこれに支えられています」と
けのため、そこに行くことで町の子どもたちの成長や発
答えてくれた。地元の友達や学生時代の友人との食事や
達をよく見ることができているという。「健診場面では
旅行で、懐かしい話をしたり、たわいもない話をしてス
分からなかったことや、子どもの得意なこと・苦手なこ
トレスを解消しているとのこと。忙しさを理由に体を動
となど、日常の子どもたちの生活を見て、保護者や保育
かさなくなってしまったので、街中でエスカレーターの
士さんと情報共有することで子どもの育ちがはっきりと
脇に階段を見つけたら、階段を登っていくなど、意気込
見えてくる楽しさがあります」と笑顔で話してくれた。
まないでできるちょっとしたことを続けていくことを目
お仕事の工夫
相談に当たるときには、その家族の生活ぶりが具体的
標にしているらしい。
気分転換法
に想像できるように聞くことを心掛けているそうだ。
「
『相
休みの日に友 人と出かける
談してよかった』と思ってもらえるように、相談に来てく
ことが多く、
「最近は、ジブリ
れた人が1つでも『これならできそう!』と何か持って
作品のモデルにされた場所を
帰ることのできる場とすることを意識しています」と真
巡って い ま す」との こと。こ
剣な表情で話してくれた。
こ半年では、
「千と千尋の神隠
また、職場ではよく会話をするようにしているとのこ
し」にテーマを絞って台湾に行ったり、四万温泉に行っ
と。自分がおかしいなと思ったことや、これでいいのかな、
て温泉に浸かってきたりして気分転換しているそうだ。
「カオナシ」と一緒にピース
とちょっとでも疑問に思ったことは、上司や同僚につぶ
「旅館にカオナシがいた」といううれしいサプライズも
やくことが多いそうだ。
「分からないことを1つずつ解決
あったそうで、
「次は、ラピュタにしようかなぁ(費用と
していくことで、全体が見える時が楽しい」と仕事の楽
相談ですが・・・)
」とさっそく次の計画も教えてくれた。
しさを教えてくれた。
仕事上でのエピソード
小さい町で保健師になることが学生時代からの夢だっ
たと語る千葉 さんに、これ からの目標 を 質 問すると、
「『一緒に悩んでくれて心強かった。
』と住民の方から言
「七ヶ宿町には4月に来たばかりなので、まだ町のことや
われたことが心に残っています」とその時のことを語っ
仕事も、覚えること、知ることで精一杯なところもあり
てくれた。保健師として、その人が良いと思える選択が
ます。町民の生活や習慣を知って、保健師としてその人
できるように支えられているのか、できる力を持ってい
らしい生活ができることを支えていけるようになりたい」
るのにできないと見込みすぎて手を出しすぎていないか
と答えてくれた。
千葉さん、たくさんの質問に答えていただき、ありがとうございました。
これからもその素敵な笑顔と元気で住民の健康を支えてください。今後のご活躍を期待しています。
みやぎの国保 2014.10[No.258]
7
平成26年度 第1回通常総会
平成25年度事業報告および各種会計
歳入歳出決算など原案どおり可決
7月25日、本会第2会議室(役員会議室)で、平成26年度第1回通常総会を
開催した。
開会の挨拶に立った佐藤理事長は東日本大震災の復旧・復興に取り組まれている会員各位に対し謝辞を述べた。
さらに、国保基盤強化協議会の中間整理案の県と市町村の役割分担の検討の中で、保険料の賦課・徴収の仕組みとし
て「分賦金」方式や保険給付、資格管理の方法などが検討されていることに触れ、国保連合会にとっても大きな変革期で
あることから、今後の議論の行方を注視していくことを表明した。
また、国保共同電算システムの不具合について、本県の高額療養費の実支給額への影響等調査が終了したことを報告
し、
「被保険者への対応について、大変お手数をかけるが協力願う」と述べ、一層の理解と協力を求めた。
次に、来賓の祝辞に移り、宮城県知事(代理:保健福祉部 佐々木淳次長)、続いて宮城県歯科医師会細谷仁憲会長
から祝辞をいただいた。
その後、総会議長に七ヶ宿町の梅津輝雄町長が選任され、平成25年度事業報告および各種会計歳入歳出決算ならびに
平成26年度各種会計歳入歳出補正予算などについて審議が行われ、全議案ともに異議なく満場一致で可決承認された。
平成26年7月16日開催の理事会において、議決された下記事項について公告する。
(公告第3号) ・欠員役員の補充について
平成26年7月16日
宮城県国民健康保険団体連合会 理事長 佐藤 昭
平成26年7月25日開催の通常総会において、議決された下記事項について公告する。
(公告第4号) ・平成25年度各種会計歳入歳出補正予算
・平成26年度各種会計歳入歳出補正予算
・平成26年度会員負担金及び各種手数料等の一部改正
(公告第5号) ・平成25年度事業報告
(公告第6号) ・平成25年度各種会計歳入歳出決算
(公告第7号) ・特定健診等データ管理システム運用業務に係る債務負担行為
平成26年7月25日
宮城県国民健康保険団体連合会 理事長 佐藤 昭
※平成26年7月16日開催の理事会および平成26年7月25日開催の通常総会において議決された事項については、本会ホームページに掲載。
こくほ健康フォーラム21開催!
−県民の健康づくりを推進 宮城県民=みやぎ健民へ−
日時 11月12日(水)午後1時∼
場所 仙台国際センター 大ホール
特別講演
パネルディスカッション
講師 北折 一 氏
新潟県妙高市 管理栄養士
演題「ガッテン流で健康づくり」
∼メタボ対策&おいしい健康生活のススメ∼
(元NHKためしてガッテン専任ディレクター)
テーマ「我がまちの健康づくり・まちづくり」
パネリスト
飯吉あずさ 氏
宮城県涌谷町 歯科衛生士
須田亜津美 氏
宮城県山元ノルディックウォーカーズ
星 稔 氏
本フォーラムは「第2次みやぎ21健康プラン」の「脱メタボ」
「減塩」
「運動」、多職種連携の観点から「口腔衛生・歯科保健」に着
目して構成しております。
関係者の皆様のたくさんのご参加を、心からお待ちしております。
8
みやぎの国保 2014.10[No.258]
Health Information
関節リウマチのお話し❸
全4回
関節破壊の
進展と特徴
仙台青葉学院短期大学
看護学科 教授
三友 紀男
関節の構造
破壊へと進展します。その結果、関節が 破壊され(図
前回お話ししましたように関節リウマチは全身性疾患
ですが、その中心病変は関節です。骨と骨の連結を関節
といい、身体の支持と運動をその機能としています。四
肢の関節は基本的には滑膜・軟骨・骨から構成されてい
て、このような構造の関節を滑膜関節といい、可動性を
有するので可動関節ともいいます。関節リウマチはこの
ような滑膜関節に生じる疾患です。
1)、基本的機能である可動性が障害され支持性も損な
われる結果となります。手指には特殊な形の変形が出現
します。その代表的な変化はスワンネック(白鳥頚)変形
といわれる変化です(図2)。
骨・軟骨は破壊され、やがて向かい合う骨同士が癒合
してしまい、可動性が完全に失われます。これを強直と
いいます。また、骨がどんどん融解してしまう変化(図3)
が生じることもあります。進行の過程は急速な例から緩
関節に生じる病変
関節リウマチの初期病変はこの滑膜の炎症から始ま
ります。その原因は未解明の部分も多いのですが、何ら
かの素因と環境の変化の影響によって、免疫学的な異常
を生じ、滑膜に組織形態学的な変化を引き起こします。
滑膜に生じた変化はやがて関節軟骨を破壊し、さらに骨
徐な例までまちまちですが、増悪と寛解を繰り返しなが
ら進行していきます。最近までの治療では、この骨破壊
の進展を多少遅らせることはできても、止めたり、ある
いは破壊された骨組織を修復させることはできませんで
した。従って、正しい診断のもとに早期に適切な治療を
開始し、病勢を抑え、骨の破壊の進行を抑制することが
大切でした。しかし、21世紀になって、このリウマチ炎症
骨破壊の進行
をしっかりと抑制し、骨の破壊を生じさせないような治
療ができるようになってきました。この治療法はまだ発
展途上ではありますが、従来の治療から考えればまさに
革命的です。この治療法を含んで、関節リウマチの種々
の治療については次回にお話ししましょう。
正常
表層びらん
びらん
のう胞
図1 軟骨・骨破壊の進展
高度の骨融解
スワンネック
(白鳥頚)
変形
図2
スワンネック変形
図3 手根骨の高度な骨融解例
みやぎの国保 2014.10[No.258]
9
連合会コーナー
ケアプランに沿った記録を
ー事実を詳細に記録する!
そして記録を振り返りケアプランの見直しも!ー
介護サービスの質の向上に関する市町村担当者、事業所管理者等研修会
「介護サービスの質の向上に関する市町村担当者、事業所管理者等研
修会」を6月30日(月)にイズミティ21 大ホールで開催し、関係者約640
名が出席した。
はじめに、来賓の宮城県保健福祉部長寿社会政策課成田介護政策専
門監から、
「地域包括ケアシステムの実現に向けて準備委員会が設立さ
れ、市町村長をはじめとして関係者一丸となった取り組みが行われており、
本日参加している皆様にもその一員となり協力いただきたい」との挨拶が
あった。
続いて、福祉と介護研究所代表の梅沢佳裕氏を講師に招き「介護記
録 ステップアップ」と題し、介護記録のあり方をテーマに講演を行った。
「記録は何のためにするのか」
、
「どのように記録すればよいのか」とい
うような基本的なところから、「管理者が記録を確認することで、何が分
介護記録の書き方を説明する梅沢佳裕氏
かるか」など、記録についてさまざまな角度から分析した内容に、受講者からは、「主語、述語、形容詞を使用した詳細な
記録に変えていきたい」、「職員の記録を確認し、統一した記録にしたい」など、記録の改善に向けて意識の高まった感想
が多く寄せられた。
医療・介護一括法の成立により保険者協議会への期待高まる
第1回宮城県保険者協議会
7月7日(月)本会第2会議室で、平成26年度第1回宮城
県保険者協議会が開催された。
開会に当たり、
佐藤昭会長(国保連合会理事長・塩竈市長)
から「6月18日の参議院本会議で、介護保険制度改革と医
療提供体制の改革を一体的に進める『地域医療・介護総
合確保推進法案』が採択され成立し、都道府県が策定する
医療計画の策定時に保険者協議会の意見を聴くこととされ
た。また、これに伴い、高齢者医療確保法の中で保険者協
議会が法制化され、保険者協議会への期待が高まることに
なる。今後の国の動きを注視し事業を進めてまいりたい」と
挨拶があった。
次に、第一議案で人事異動に伴う副会長の互選が行われ、東北電力健保組合の笹岡常務理事が選任され就任した。
引き続き、平成25年度の事業報告および会計歳入歳出決算について審議が行われ、いずれも異議なく了承された。
最後に県国保医療課から、
「市町村国保の都道府県化に向けた国の動きについて、社会保障審議会国保医療部会で全
体の仕組みを議論しているところであり、本格的にはこれからとなる。当初、都道府県化の話が出てきた際に、財政的な問
題がクリアされれば、県は国保に対する責任を負うとしたが、今は構造的な問題となるものが示されていない。来年の通常
国会に関連法案を提出することになり、いろいろと働き掛けをしているところであるが、財政的な部分が非常に危惧される」
との報告があった。
10
みやぎの国保 2014.10[No.258]
連合会コーナー
重要なことは「説得」ではなく「納得」
!
平成26年度生活習慣病予防セミナー
7月31日(木)本会第2会議室で平成26年度生活習慣病予防セミナーを開催し、
県内保険者から49名が出席した。
はじめに、本会田中事業推進課長から、メタボリックシンドローム該当者と予備群
の割合が4年連続全国ワースト2位という本県の現状にふれ、「この状況を打開できる
ような支援を検討していただくため、本セミナーを開催した」と挨拶があった。
参加者にアドバイスする講師の松本さん
次に、第1部では、講師に健生株式会社の松本秀子氏、野間晶子氏を招き、「行動変容を促す特定保健指導のコツ」
と題して講演を行った。
支援のポイントとして「自分の体の中で何が起こっているのかに気づき、なぜそうなったのかを本人が納得することが重要
であり、そうすることで実践に結びつき行動変容につながる」と述べた。
また、
「支援者は評価するのではなく、褒めるという関わりをしてほしい。やる気を起こすために、難しいことはやさしく 、や
さしいことは深く 、 深いことは面白く 、説得ではなく納得につながるように、伝える努力をしてほしい」と強調した。
第2部のグループワークでは、3つのテーマに沿って保健師役と保健指導対象者
役になり事例発表を行った。
講師からは、1つ1つの数値は特定保健指導対象値の範囲内であっても、複数の
項目が該当すると危険なこともあるため、今の状態であればまだ間に合うことを対象
者に伝えることや、自分で目標を言わせる、書かせる、本人が決めることを大切に
する、説明し過ぎに注意するなどの事例発表に対するアドバイスがあった。
出席者からは、「いかに難しく伝えていたかに気づき反省した」「どう問いかけるこ
とでやる気に変わるのかという例がたくさんあり参考になった」「今日学んだことを生
保健師役と指導対象者役でロールプレイング中!
かして対象者と関わっていきたい」などの感想が寄せられ盛会裏に終了した。
地域包括ケアシステム キーワードは「活動と参加」
!
市町村国保運協委員及び国保主管課長合同研修会
8月21日(木)仙台国際センターで「市町村国保運協委員及び国保主管課長
合同研修会」を開催し、関係者約120人が出席した。
研修会第1部は、介護老人保健施設せんだんの丘の土井勝幸施設長に「地域
包括ケアシステムの現状と課題∼今後の自立支援のあり方∼」と題して講演をいた
だいた。講演では、地域包括ケアシステムのあり方や自分のことを自分でする
「自助」
(活動)
・地域住民で互いに支えあう「互助」(参加)の重要性などについて、介
護現場での経験を交えながら話した。
「徹底的な効率化が必要」
と話す土井施設長
第2部では、落語家の六華亭遊花氏に「笑って健康 笑いの
生活実践」と題して講演いただき、六華亭氏の東北弁での巧み
な話術に会場からは絶えず笑い声が
聞こえていた。
出席者からは「介護事業の実情
を知ることができて良かった」
「久し
ぶりに声を上げて笑った」などの感
想が多く寄せられ、研修会は盛会の
うちに終了した。
落語家の六華亭遊花氏
六華亭氏の話に会場は笑顔であふれていた
みやぎの国保 2014.10[No.258]
11
U
ポイント
アップ
加美町の食文化
P
美味レシピ
うま
加美町保健福祉課
健康推進係
主任管理栄養士
(職歴20年)
工藤 拡子
好きな料理:たまご料理
今回ご紹介する料理の1品目は切り煮付け(炒め煮)です。
以前は、ゆでて干したぜんまいや、ゆでてから塩漬けにした
たけのこが、どの家でも保存されていました。それらを利用し
て、農業の傍らすぐに調理できるよう細めに切りそろえ、サラダ
油で炒めてから煮ものにする時短調理です。だし汁の代わりに
油揚げを利用することが多いため、多くの家庭では常備されて
います。
2品目はお餅料理です。
以前、加美町はみやこがねもちの作付面積が高く、さまざま
な催事や来客時にお餅を食べる食文化がありました。
「餅ご膳」
としてさまざまな餅料理をふるまいます。
❶ 切り煮 付 け( 炒 め 煮 )
材料(2人分)
1人分の
栄養価
エネルギー:120kcal
タンパク質:5.7g
塩分:0.9g
作 り 方
戻しぜんまい
100g
たけのこ
60g
ニンジン
40g
つきこん
50g
油揚げ
30g
サラダ油
小さじ1杯
しょうゆ 大さじ1/3杯
酒
小さじ2杯
砂糖
1g
❶ぜんまいは、食べやすい長さに切る。
❷たけのこ、ニンジン、油揚げも太めの短冊切りにする。
❸つきこんは、さっと熱湯でゆでておく。
❹鍋にサラダ油を熱し、材料をさっと炒める。油が全体に回ったら、砂
糖を加えて味をなじませ、酒、しょうゆを加えて中火で煮含める。
❺全体に味をしみ込ませる。
・日本人の野菜摂取量は不足しています。料理の組み
合わせによって油などの使い方を工夫し、毎食副菜
一品をたっぷりとりたいものです。
❷ もち
作 り 方
材料(2人分)
<あんこもち>
もち(60g)
小豆
1人分の栄養価
<お雑煮>
もち(60g)
大根
ニンジン
凍み豆腐
からどり(ずいき)
1人分の栄養価
4個
80g
砂糖
塩
エネルギー:494kcal
タンパク質:13.2g 塩分:0.3g
4個
60g
40g
1枚
少々
鶏肉
しょうゆ
酒
塩
三つ葉
みやぎの国保
12
60g
小さじ2杯
小さじ2杯
0.6g
適量
エネルギー:383kcal
タンパク質:13.1g 塩分:1.1g
宮城県国民健康保険団体連合会
KOKUHO
40g
0.6g
MIYAGI
2014
AUTUMN
[No.258]
<あんこもち>
❶小豆はたっぷりの水を
加 え た 鍋 で ゆ で 、煮
たったら湯を捨てる。
❷新たに水を加えて弱火
で煮、さし水をしな が
ら指でつぶせる程度ま
でやわらかく煮る。
❸ゆで水をきり、砂 糖を
加えて火にかけ、木べ
らで練りながら好みの
固さになるようにゆで
水を加える。最後に塩
を加えて味を調える。
<お雑煮>
❶大根、ニンジンは皮をむいて千切りにし、
固めに下ゆでしておく。
(冬場は平らなざ
るに広げて一晩干し、夏場は袋に入れて薄
く伸ばし冷凍庫に一晩入れて凍らせる。)
❷凍み豆腐は水で戻し、大根と同じ様に切る。
❸ からどりは、塩 でよくも み 、やわらかく
なったら水洗いし、2センチくらいの長さ
に切る。
❹鶏肉を一口大に切り、しょうゆと酒でしっ
かり煮る。
❺鍋にお湯を沸かし、❹の煮汁と調味料を
加えて味を整え、材料を加えて煮立つ直
前に火を止める。
❻お椀にもちを入れ、具の入った煮汁をかけ
る。最後に三つ葉を添える。
・主食のお餅だけになりがちですが、炭水化物や糖質中心にな
るため、大根おろしやおひたしなどの副菜も準備し、血糖に
優しい食べ方を心掛けましょう。
[発 行 月]平成26年10月
[発 行 所]宮城県国民健康保険団体連合会
(宮城県仙台市青葉区上杉1丁目2-3)
[ T E L ]022
(222)
7070
[ U R L ]http://www.miyagi-kokuho.or.jp
[印 刷 所]株式会社ユーメディア
Fly UP