...

プレゼンテーション・デモンストレーション 実施要項

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

プレゼンテーション・デモンストレーション 実施要項
平 成 24 年 7 月 31 日
厚生労働省大臣官房統計情報部
情 報 シ ス テ ム 課 ・
情報システム課情報システム管理室
プレゼンテーション・デモンストレーション
実施要項
本要項は、厚生労働省ネットワークシステム更改に係る評価基準において定めるプレ
ゼンテーション及びデモンストレーションの詳細を示すものである。
1
日程
平成 24 年9月5日又は6日を予定
2
開始時間
詳細な時間については、提案者ごとに別途連絡するも
のとする。
3
場所
合同庁舎 5 号館
4
会場設備
(詳細な場所については別途連絡する)
プロジェクタ、スクリーン
※ノートパソコン等の持ち込みは可とする。
5
プレゼンテーションの詳細
プレゼンテーションの詳細は下記の通りである。
【実施時間】
・説明:約 20 分(予定)
※プロジェクト全体管理責任者が行うものとする。
・質疑応答:約 10 分(予定)
※プロジェクト全体管理責任者あるいは各業務管理者が応答するものとする。
【プレゼンテーション内容】
以下の内容に沿ってプレゼンテーションを行うこと。プレゼンテーション用の資料を
用意しても問題ないが、資料の内容は提案書本編の内容を差し替えるものではなく、プ
レゼンテーションのみを評価の対象とする。なお、提案書から読み取ることが出来る説
明は、不要である。
・「本案件の特徴とその特徴を踏まえたプロジェクト管理及びリスク管理手法」
・「次期 NW システムの要件の決定方法」
・「グループウェアについて、これまでの課題を解決し満足度を高めるための方針」
※プレゼンテーションの前日までに、上記内容を改めて全部又は一部を指定するものと
する。
6
デモンストレーションの詳細
デモンストレーションの詳細は下記の通りである。
なお、デモンストレーションのシナリオについては、
「別添 1 デモンストレーションシ
ナリオ」を参照されたい。
【実施時間】
・デモンストレーション:約 90 分(予定)
・質疑応答:デモンストレーション中随時行うものとする。
【デモンストレーションの対象】
・職員ポータル
・電子メール
・ファイル共有サービス
・テレワーク
・Web 会議
※上記のデモンストレーションの順序については、提案者の任意によるものとする。
【デモンストレーション実施方法】
原則、システム上でのデモンストレーションとする。なお、やむを得ない場合は、ス
ライドやビデオ上映も可とする。
以上
別添 1
平 成 24 年 7 月 31 日
厚生労働省大臣官房統計情報部
情 報 シ ス テ ム 課 ・
情報システム課情報システム管理室
デモンストレーションシナリオ
本要項は、厚生労働省ネットワークシステム更改に係る評価基準において定めるデモ
ンストレーションのシナリオを示すものである。
【デモンストレーションのシナリオ】
※下記の内容についての実施順序は、提案者の任意によるものとする。
1)テレワーク
以下の 2)、3)、4)、6)のサービスの内、いずれかのサービスにおいて、テレワー
ク端末からログインし、テレワーク端末上で動作を行うこと。
2)職員ポータル
ポータルのトップ画面からよく使うアプリケーション機能やリンク集等の配置
について確認が可能な操作及び説明を行うこと。尚、説明には、画面レイアウトの
コンセプトや操作性を高める特長等を含めること。また、職員ポータルの説明の際
は、利用者自身によるポータル画面のレイアウト変更等も併せて実施すること。
3)電子メール
3-1)アドレス帳との連携による操作方法
※名前、組織、ID 等のそれぞれの情報からアドレスを検索し、選択する。
なお、利用形態 B の電子メールソフトウェアにおいて、利用形態 A と異なる製品
を提案する場合は、利用形態 B の製品においても同様の確認を行うものとする。
4)ファイル共有サービス
以下について確認出来る操作内容をデモンストレーションに組み込むこと。
尚、順序及び詳細な内容については、提案者に委ねるものとする。
4-1)確定文書領域・作業中文書領域への格納方法
※特に、作業中文書領域において、Windows エクスプローラー等と同等の操作性
を有していることが確認出来ること。
4-2)アクセス権の付与・継承方法
4-3)保存ステータスの付与方法
4-4)アーカイブ領域を含めた作業中文書領域内の全文検索方法
5)テレワーク(支給外端末)
5-1)支給外端末からメール機能の利用方法
※受信した添付ファイルのデータが支給外端末に残存しないことを確認出来る
こと。
6)Web 会議
※下記以外で特に必要な操作項目に関しては、提案者の提案に委ねるものとする。
6-1)Web 会議上でのファイル共有方法
6-2)ホワイトボード機能(Web 会議中における文字・図形等の入力・共有機能)の
利用方法
6-3)Web 会議の録画の方法
以上
Fly UP