...

Ryohoku Library No.3

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

Ryohoku Library No.3
Ryohoku Library
№3
2014年6月11日(水) 北海道函館稜北高等学校図書館発行
新
着
図
書
リ
007-エ 脱ネット・スマホ中毒 (遠藤美季)
「既読無視」におびえる、オンラインゲームでは「神」でも
日常生活がまともにできない、YouTube や Twitter に無
思慮にヤバい投稿をしてしまう……。日本には数百万人
のネット依存者がいるとも言われています。何がいけない
のか、どうすれば依存を防げるのか、SNS やオンラインゲ
ームなどで起きるさまざまなトラブルからどう身を守るのか、
賢いネットやスマホとの付き合い方を考えていく。
007-タ 個人情報そのやり方では守れません
「複雑なパスワードにしている」「プライベートな情報はで
きるだけ書かない」「あやしげなサイトは見ない」…のに、
住所・電話番号・メルアドが筒抜けになっていたり、パス
ワードが盗まれたりするのはなぜか?個人でできる最新の
安全対策法を教えます!
100-ヤ 自分をつくるテツガク (八塚憲郎 他)
イエス:やさしさと反逆,フロイト:無意識の謎,カント:自
分の頭で考えろ!, サルトル:あなたにできることはなに?
…代表的な哲学者の考え方の基本を、「個性」「自分さ
がし」「いじめ」「卒業」など若い世代によりそったかたち
で「テツガク」する。
319-セ 職業は武装解除 瀬谷ルミ子 著
武装解除とは、紛争が終わったあと、兵士たちから武器
を回収し、一般市民として生活していけるように職業訓
練などを施し、社会復帰させる職業。群馬県の田舎に生
まれた著者が、世界各地の紛争地帯が仕事場になって
いたという。高校生の時にルワンダの写真を見て「できる
ことから少しずつやってみよう」と決意した。「行動しなけ
れば、何も変わらない。」
316-ノ ヘイトスピーチってなに?
レイシズムってどんなこと?
ヘイトスピーチとは差別や排除の意図をもった表現など、
レイシズムとは人種差別主義のこと。Jリーグ応援での横
断幕の件などで度々問題になっています。
329-タ 戦争がなかったら (高橋邦典)
砲弾で右手を失った 6 歳の少女ムス。少年兵にされた 13
歳のモモと 14 歳のファヤ。戦争は、子どもたちから何を
奪っていったのか?アフリカの小さな国リベリアの子どもた
ちの 10 年間。
367-ヤ 「家族」難民:生涯未婚率 25%社会の衝撃
結婚しない人の増加、離婚する人の増加、晩婚化によっ
てシングル化が進んでいる。「家族がいない」という状況
ス
ト
がもたらす問題について考えてみる。
480-コ
僕が旭山動物園で出会った動物たちの子育て
(小菅正夫)
生後 3 週間で子を自立させたアザラシ母さんのガル。出
産後の子の世話ができないキリンのマーナ。育児放棄が
やんだチンパンジーのチロ。動物の数だけ子育てがある。
命の物語がある。
509-コ どっこい大田の工匠たち:町工場の最前線
(小関智弘)
先進技術立国ニッポンの飛躍を支える東京・大田。伝統
を受け継ぎ、いまの技に挑む、小さな工場の夢ある工匠
たちの物語。旋盤工、スチールパン職人、鍛冶職人、江
戸切子職人、溶接屋さん、超微細加工の達人などが登
場します。
913-ミ 夢をかなえるゾウ
2 (水野敬也)
笑って泣ける自己改革エンタテインメント小説、第 2 弾。
その一歩が踏み出せないでいる人、どこに向かえばいい
のか迷っている人に、ガネーシャがヒントをくれるかもし
れません。
916-タ わたしは目で話します
文字盤で伝える難病 ALS(たかおまゆみ)
口で話したり、手を動かしたりすることの難しい人が、目
で言葉を発するための道具「文字盤」。この本は全篇、そ
の文字盤を使って、目で書かれました。聾学校の教師か
ら、ドイツ語の翻訳者へ、一貫して言葉の問題にかかわ
り続けてきた著者は、難病 ALS を発症し音声言語を失い
ました。「話すこと」に悩みを持つ人々へのメッセージ。
916-ホ 記憶障害の花嫁 北海道放送報道部
「せっかくのプロポーズの言葉も忘れてしまった私だけど
本当に、ありがとう。」交通事故の後遺症で記憶障害が
残ってしまったが、ひるむことなく強く夢を追ったつかささ
ん。映画「抱きしめたい」のモデル。
913-カ アヴェ・マリアのヴァイオリン(香川宜子)
14 歳のあすかのヴァイオリンには、強制収容所に入れら
れながらも囚人音楽隊員として生き抜いた少女・ハンナ
の物語が隠されていた。数奇な運命に翻弄された一丁
のヴァイオリンの物語!!
933-ウ 路上のストライカー(マイケル・ウィリ)
デオと兄のイノセントは故郷ジンバブエでの虐殺を生き
のび、南アフリカを目指した。しかし苦難の果てに待って
いたのは、外国人である自分たちに向けられる憎しみと
おそれ。苛酷な運命の中、デオはサッカーで人生を切り
開いていく。
アンネ・フランク-その 15 年の生涯-
アンネ・フランクは 1929 年 6 月 12 日、ドイツのフランクフ
ルト・アム・マインに生まれました。
そして、ナチス・ドイツの強制収容所の泥水のなかに顔をつっ
ぷしたまま、15 歳でその短い生涯を終えました。
黒川万千代著「アンネ・フランクその 15 年の生涯」より
ユダヤ系ドイツ人であるアンネの一家は、反ユダヤ主義を唱えるヒトラーが政
権を握るとまもなくオランダへ脱出します。しかしやがてそのオランダもナチス・ドイツ軍に占領され、一家
は2年以上もの間、狭い隠れ家で、息を殺して生活することになります。
今世界中の多くの人々に読まれている「アンネの日記」は、1942 年、アンネ13歳の誕生日プレゼントと
して両親から贈られた日記帳に、1944 年 8 月 4 日ドイツ軍に連行されるまでの日々を書きつづったものです。
もう一つの家族とともに暮らした隠れ家でのようす、異常な環境下での毎日の恐怖、ストレス。そして当時
13歳から15歳にかけてのアンネの少女らしい気持ちも垣間見えます。
生きていれば、明日がアンナ85歳の誕生日です。アンナが亡くなってから70年。アンナが望んだ平和な
世界は実現できているでしょうか?
関連図書
「アンネの日記」アンネ・フランク著 , 「アンネ・フランクその15年の生涯」黒川万千代著
「写真物語 アンネ・フランク」平和博物館を創る会編
「夜と霧」ヴィクトール・E・フランクル著
「黄色い星
ヨーロッパのユダヤ人迫害 1933▶1945」ゲルハルト・シェーンベルナー著
「ホロコースト ナチスによるユダヤ人大量殺戮の全貌」芝健介著
「ハンナのかばん アウシュビッツからのメッセージ」カレン・レビン著
―――――――――――――――――――――――――――――――――――『進路』ブックガイド」
♦建築
家によって暮らしが変わる。健康で心地良い暮らしは、社
会に安定と秩序をもたらす。家は良い町をつくり良い社会
樫野 紀元 著 をつくる元なのだ。では、良い家とはどんな家か、設計す 521-カ
国土社 2007 年 る上で大切なことは何か、家はどのように作られるのか。
建築家になろう 家が町や都市をつくる
高卒、独学で建築の道を歩み続けた建築家・世界の安
藤。大工仕事を見ていた子ども時代から、世界的に活躍
安藤 忠雄 著 する現在までの道のり。いつだって「無我夢中」、いつだっ 520-ア
PHP 研究所 2010 年 て「真剣勝負」。
歩きながら考えよう 建築も 人生も
世界遺産の建築を見よう
建築の基礎的な知識があると、建物を見る楽しみが広が
る。世界遺産の西洋建築とイスラム建築を、その土地の歴 520-フ
古市 撤雄 著
史や風土とともに、時代を追って見ていく。
岩波ジュニア新書 2007 年
♦福祉
ペコロスの母に会いに行く
62 歳、無名の漫画家が、施設に暮らす認知症の母との
岡野 雄一 著 可笑しくも切ない日々。忘れること、ボケることは、悪いこと
西日本新聞社 2012 年
ヘルプマン (8 巻まで所蔵)
C7-オ
ばっかりじゃないかもしれない。マンガです。
特養老人ホームで働く青年を主人公に、老人国日本を描
くさか 里樹 作 くリアルな老人介護マンガ。きつい、薄給、汚いなど言わ C7-ク
講談社 2007 年 れる介護職の実際。
だれか、ふつうを教えてくれ!
両手が使えなければ、口をお皿に近づけて食べる。「ふつ
369-ク
倉本 智明 著 う」の人なら行儀が悪い!と思うかもしれないけれど、それ
理論社 2006 年
は誰のための「ふつう」?日常生活の中でつい安直に使っ
てしまうこの「ふつう」について考える。
Fly UP