...

推薦入学試験

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

推薦入学試験
2014 年度入学試験情報
推薦入学試験
一定水準以上の基礎学力を有する者で、本学における学業に強い熱意を持ち、適性があると認められ、
将来性がある者に広く門戸を開放することを目的に実施します。
特
色
併願推薦は、他大学との併願が可能。単願・併願いずれの合格者も学業特待入試の受験が可能です。
(単願合格者は、合格した学科・専攻で学業特待入試に志願してください)
単 願
❶ 書類審査(調査書、推薦
書)評定平均値 3.3 以上
❷ 学力テスト(英語)
併願Ⅱ型
❶ 書類審査(調査書、推薦書)評定平均値3.6以上
❷ 次のいずれかの書類審査
● 2013年4月以降に実施の模擬試験の個人成績表(2種類)
❸ 面接
① 河合塾、駿台予備学校、ベネッセ、代々木ゼミナールいずれか主催の高校3年・既卒者対象の全国模擬試験(マーク・
記述いずれも可)
併願Ⅰ型
② 試験内容の異なる試験であれば、同一主催も可
選考方法
❶ 書類審査(調査書、推薦
書)評定平均値 3.6 以上
❷ 学力テスト(英語)
③ 英語・国語を含む2科目以上を受験。英語のリスニング、国語の古典(古文・漢文)は必須要件としない
● 以下いずれかの英語検定試験の証明書類
❸ 面接
① 英検2級以上の合格証書(コピー)または合格証明書(和文原本)
(原本)
② TOEIC®(公開テスト)500点以上の公式認定証(Official Score Certificate)
③ TOEFL® iBT(45点) CBT(133点) PBT(450点)以上の公式スコア表(Official Score Report)
(原本)
優遇措置
次のいずれかに該当する者には、優遇措置として点数の加点をする。
● ITパスポート以上
a. 各種英語検定
c. スポーツ活動
● 英検準2級以上
● 高校公認クラブのレギュラーメンバーで、都道府県大会ベスト8以上
● TOEIC®430点以上
d. 文化系活動
● TOEFL® iBT(33点) CBT(100点) PBT(407点)以上
● 文化系活動大会成績で都道府県大会3位(ベスト4)以上
b.簿記・情報処理(経営学部受験者のみ)
e. その他
● 日商簿記2級以上
● 生徒会長、生徒会役員、部活動部長、3か年皆勤(3年次1学期末まで)
● 基本情報処理技術者以上
入試Q&A
Q
A
の推薦を受けられれば出願できます。た
キャンパスを見学できますか?
事務局受付時間内に自由に見学できます
[受付時間(月∼金)9:00 ∼ 16:00(土)
Q
9:00 ∼ 14:00]
。その際は本キャンパス
本館 2 階入試部または東キャンパス 2 階
A
入学案内・願書・赤本を入手するにはど
Q
うすればいいですか?
A
A
A
ですが、来学された方には無料で差し上
A
個人面接です。面接時間は約 15 分です。
Q
面接ではどのようなことを聞かれます
か?
A
推薦入試の出願資格はありますか?
A
現役生または一浪生で、評定平均値が要
件(上記参照)を満たしており、学校長
66
A
A
推薦入試以外は出願の制約はありませ
ことはできませんので、各入試ごとに出
の入試を受験する場合、一括で出願する
願書類の提出と検定料の納入をしてくだ
で答えてください。
Q
いくつもの入試を受験することはできま
すか?
高校時代に打ち込んだことなどです。あ
まり緊張せずに、落ち着いて自分の言葉
Q
納金との差額を返還いたします。
Q
ん。いくつ受験するかは自由です。複数
ています。
AO入試はありますか?
できます。後から学業特待生として合格
した場合は、振替手続きにて、既納の学
学部によって多少の違いはありますが、
受験する学科の志望理由、将来の抱負、
ありません。
きますか?
A
推薦入試の面接はどのような方法で行わ
いた方のみ閲覧可能です。オープンキャ
A
う一度学業特待入試を受験することはで
れますか?
推薦入試の過去問題は入手できますか?
できません。白鷗大学に来学していただ
除者として合格をしました。その後、も
調査書− 4 割、英語テスト− 4 割、面接
Q
学業特待 12 月入試で残念ながら学特
合格はできませんでしたが、一般入試免
推薦入試での合否の判定方法は?
などで入手できます。入学案内と願書は
ンパスや本学で行う入試相談会で公開し
Q
単願推薦受験者はできません。併願推薦
− 2 割の総合点で合否判定します。
無料です。赤本は 1,000 円(送料込み)
Q
納の学納金との差額を返還いたします。
Q
受験者は可能です。
インターネット・電話・はがき・メール
げています。
て合格した場合は、振替手続きにて、既
推薦入試で、他大学との併願はできます
か?
事務室へお立ち寄りください。
Q
専攻のみ受験できます。学業特待生とし
だし通信制の課程を除きます。
さい。
推薦入試合格者も学業特待入試を受験
Q
することができますか?
A
どなたでも受験することができます。た
だし、単願推薦合格者は合格した学科・
スクールバスはありますか?
JR 小山駅西口より無料スクールバスを運
行しております。本学 HP または携帯サ
イトでご確認ください。
学業特待入学試験
社会に貢献する有能な人材を育成するため、一定基準以上の優れた学力を有し、本学入学後も学習に意欲的に取り組む、個性豊かな学生に対して広く大学の門戸
を開放することを目的に実施しています。学業特待入試は計 4 回実施されます。
(学業特待 12 月、学業特待 1月、学業特待 2 月、学業特待センター単独)
学業特待 12 月
● 学業特待制度:合格者は入学後の2年間にわたり学費負担が
軽減されます。また、1、2年次の成績によって、さらに2年
必須科目:100点
間特待生になれます。12月・1月(ただし、3科目型のみ)
国語〔国語総合(古文・漢文を除く)〕
の合格者の中から成績優秀者には全額免除のチャンスがあり
選択科目 次の中から1科目:100点
ます。(詳細はP.5)
「英語」〔英語Ⅰ・英語Ⅱ・リーディング・ライティング〕
特
● 一般入試免除:学業特待に合格できなかった場合でも試験結
「数学」〔数学Ⅰ・数学A〕
ができます。ただし同一学部において志望できるのは2専攻
までとなります。
● 12月、1月、2月入試ではインターネット出願も可能です。
選考方法
色
果により、
一般入試免除者として入学を許可する場合があります。
● 第2・3志望制:一度の受験で最大3つを同時に志望すること
学業特待 1 月・2 月(大学入試センター試験利用可能)
必須科目:2科目
「英語」
〔英語Ⅰ・英語Ⅱ・リーディング・ライティング〕
:150点
「国語」〔国語総合(古文・漢文を除く)
〕
:100点
・出願は2パターン(2科目型・3科目型)あります。
・大学入試センター試験利用方法:本学「国語」と、センター試験の対
象科目を比較し、出願パターンに応じた成績のよい1科目、または2科
試験会場
本学以外に最大10都市(青森※、秋田※、盛岡※、仙台、郡山、
目の得点を採用します。注)
水戸、高崎、大宮※、東京、新潟)に試験会場を設置。地元で
学業特待センター単独
の受験も可能です。
※学業特待2月では実施しません。
センター単独入学試験参照
注)大学入試センター試験の受験科目のうち地理歴史および公民、理科については、
「第1解答科目」
を判定の対象とします。
一般入学試験
一般入試は一般 A 入試と一般 B 入試の 2 日程があります。
● 第2・3志望制:一度の受験で最大3つを同時に志望すること
特
ができます。ただし同一学部において志望できるのは2専攻
色
までとなります。
試験会場
● インターネット出願も可能です。
選考方法
● 英語と国語の2科目による判定です。
一般 A・一般 B
必須科目:100点×2科目
「英語」〔英語Ⅰ・英語Ⅱ・リーディング・ライティング〕
「国語」国語〔国語総合(古文・漢文を除く)〕
一般A入試では、本学以外に3都市(仙台、郡山、東京)に試験会
場を設置します。
センター単独入学試験
合否は大学入試センター試験の得点で判定します。センター単独入試と学業特待センター単独入試の 2 つがあります。
センター単独・学業特待センター単独
● センター単独入試ならびに学業特待センター単独入試はそれ
ぞれ計3回の審査をし、毎回合格者を発表します。第1回、2
大学入試センター試験で次の教科・科目を受験してください。セン
回に出願し、審査で不合格となった場合、次回以降の審査に
ター単独入学試験の出願は2パターン(2科目型・3科目型)ありま
おいても審査対象となります。新たに出願する必要はありま
● 学業特待合格者は入学後の2年間にわたり学費負担が軽減さ
れます。また、1、2年次の成績によって、さらに2年間特待
生になれます。
(詳細はP.5)
● 第2・3志望制:一度の受験で最大3つを同時に志望すること
ができます。ただし同一学部において志望できるのは2専攻
までとなります。
す。学業特待センター単独入試は3科目です。
選考方法
特 色
せん。
必須科目:200点
「英語」
(リスニング含む)※250点満点を200点に換算します。
選択科目:各100点
『国語』
(古文・漢文を除く)、
「世界史B」、
「日本史B」、「地理B」、
「現代社会」、
「倫理」
、「政治・経済」、
『倫理、政治・経済』、
『数学Ⅰ・数学A』、
『数学Ⅱ・数学B』、
「理科総合A」
、「理科総合B」、
「物理Ⅰ」
、
「化学Ⅰ」
、「生物Ⅰ」
、
「地学Ⅰ」
※成績のよい科目順に、出願パターンに応じた科目数を採用します。
注)大学入試センター試験の受験科目のうち地理歴史および公民、理科については、
「第1解答科目」
を判定の対象とします。
67
Fly UP