...

交際相手とすてきな関係をつくるために

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

交際相手とすてきな関係をつくるために
13
女性の人権(交際相手からの暴力)
交際相手とすてきな関係をつくるために
1 ねらい
交際する中で、自分を大切にし、相手のことも思いやれる、対等な関係を保つためにはどうし
たらよいかについて考える。
2 進め方
4 人ぐらいのグループで各ワークを行う。
(1)ワーク 1 について
① A郎の話を読み、1 ~ 3 を各自書く。
② ①で書いたことをグループ内で発表する。
③ 2 について、グループで出たことをクラス内で発表する。
④ 3 について、グループで出たことをクラス内で発表する。
(2)ワーク 2 について
① C美の話を読み、1 ~ 3 を各自書く。
② ①で書いたことをグループ内で発表する。
③ 2 について、グループで出たことをクラス内で発表する。
④ 3 について、グループで出たことをクラス内で発表する。
(3)ワーク 3 について
① 各自書く。
② ①で書いたことをグループ内で発表する。
③ グループで出たことをクラス内で発表する。
④ 自分を大切にし相手のことも思いやれる対等な関係を保つことが、交際するうえでも、そ
れ以外の人間関係においても大切であることを確認する。
3 解説
交際相手からの暴力(いわゆる「デート DV」
)は、将来における配偶者からの暴力(いわゆ
る「DV」)や、望まない妊娠により児童虐待につながる危険性をはらむ重大な人権侵害です。
平成 19 年に横浜市市民活力推進局(現 横浜市市民局)が横浜市内の高校に通う高校生 612
人に「デート DV についての意識・実態調査」を実施したところ、16.8%に被害経験が、12.1%
に加害経験がありました。これを交際経験のある高校生(全体の 54.2%)に絞ると、31.0%に
被害経験が、22.3%に加害経験がありました。調査対象となった高校生の 89.5%が高校 1 年生
であることを考えると、デート DV は、中学校でも見過ごせない問題であることがわかります。
同調査で「デート DV」の被害・加害の内容としてあげたものは次の 5 つです。
(数字はその
行為を暴力と認識していた高校生の割合)
A たたく、ける、物を投げつける
→ 身体的暴力 (76.0%)
B バカにしたり、傷つく言葉をいう、大声でどなる → 精神的暴力 (60.5%)
C メールのチェックや友だちづきあいを制限する
→ 行動の制限 (30.9%)
D 性的な行為を無理やりする
→ 性的暴力 (73.9%)
E デートの費用やお金を無理やり出させる
→ 経済的暴力 (47.7%)
44
認識が低いことがわかりますが、明らかに暴力であり、また、暴力が複合化しエスカレートして
いくというデートDVの特徴を考えても、これらの見過ごされがちな暴力を暴力として認識し、
その被害者にも加害者にもならないようにすることは大切なことです。
こうしたことを踏まえて、本ワークでは、中学生でもじゅうぶんありうる事例として、ワーク
1 では行動の制限を、ワーク 2 では精神的暴力をとりあげました。
中学生では交際経験のない生徒も多いと思われますが、将来交際する際に、自分を大切にし、
相手のことも思いやれる、対等な関係を築けるよう、実際に交際を始める前に心の準備をしてお
くことは大切なことといえるでしょう。
なお、ワークを実施する際は、同性と交際する生徒がいる可能性も念頭に置き、交際相手を異
性に限定するような言動をしないよう留意してください。
<参考資料など>
・
「デート DV についての意識・実態調査報告書」
横浜市市民活力推進局(平成 20 年)
・
「若年層を対象とした交際相手からの暴力の予防啓発教材『人と人とのよりよい関係をつくるために交際相
手とのすてきな関係をつくっていくには』指導者用手引」
内閣府男女共同参画局(平成 22 年)
・「デート DV 相談のためのハンドブック
(学校編)
」
特定非営利活動法人エンパワメントかながわ
(平成 22 年)
・
「デート DV 相談のためのガイド」 特定非営利活動法人エンパワメントかながわ(平成 24 年)
・
「人権教育ハンドブック」P.24 ~ 25(3)交際相手からの暴力(いわゆる「デート DV」
)
神奈川県教育委員会(平成 25 年)
・
「超カンタンデート DV の基礎知識」 神奈川県立かながわ女性センター(平成 25 年)
45
児童・生徒
このうち、精神的暴力・行動の制限・経済的暴力は、身体的暴力・性的暴力に比べ、暴力との
1 −⑬
交際相手とすてきな関係をつくるために
( )年( )組( )番( )
次のA郎さんの話を読んで、考えてみましょう。
ワーク 1
ぼくの彼女は B 子。バレンタインデーに告白されて、前から気になってた子だったから、
すぐにOKしてつき合い出したんだ。つき合い出してすぐのころ、
「わたしがメールしたら、
すぐ返してね。
」といわれて、もちろん承知したんだけど、このごろ彼女からのメールの数
が半端じゃないんだ。前は、2 時間に 1 通くらいだったんだけど、このごろは 10 分に 1 通
くらい来て、返すのに一苦労。たまに返事が遅れると、
「なんですぐ返してくれないの? わたしのこと好きじゃないの?」っていわれちゃう。昨日なんか「わたしにメール返さない
で、他の人にメールしてるんじゃないの?」っていわれて、携帯電話の履歴をチェックされ
ちゃった。ぼくだって、ゲームしたり、勉強したり、やりたいことや、やらなきゃいけない
ことがあるのになあ。彼女がいると、仲間からうらやましがられたりして、ちょっと鼻が高
いけど、こう何度もメールを返さなきゃいけないとなると、なんか疲れるな。
1 A郎さんの話を読んで、思ったことを書いてみましょう。
2 A郎さんは、どんな気もちでいるでしょう。
3 A郎さんをそんな気もちにさせているのは、B子さんのどんな言葉や行動ですか。
また、それらの言葉や行動を、A郎さんがそんな気もちにならないような言葉や行動にしてみ
ましょう。
46
わたしの彼はD先輩。1 つ年上の部活の先輩なんだ。去年の文化祭の後、告白したら、O
Kしてくれて、天にものぼる気もちだった。でも、2 ヶ月くらい前かなあ、おしゃれしてデー
トに出かけたら、D先輩に「その服、変じゃない? おまえがそんなみっともないかっこう
してると、おれまで変な目で見られるじゃないか! 着がえて来いよ!」っていわれて、す
ごく落ち込んじゃった。あと、部活の後輩の男子がはやらせた言葉をわたしが何の気なしに
使ったら、
D先輩に「なんであいつがはやらせた言葉をおまえが使うんだ!」っていわれて、
すごく怒られちゃった。みんな使ってる言葉だし、使うなっていわれても、つい使っちゃい
そうで、気にしてたら、なんにもしゃべれなくなっちゃった。最近のD先輩は時々ちょっと
恐いけど、D先輩のことは大好きだし、D先輩がわたしの服や言葉にダメ出しするのはわた
しのことが好きだからだと思うから、ちょっとくらい恐くてもしょうがないかな。
1 C美さんの話を読んで、思ったことを書いてみましょう。
2 C美さんは、どんな気もちでいるでしょう。
3 C美さんをそんな気もちにさせているのは、D先輩のどんな言葉や行動ですか。
また、それらの言葉や行動を、C美さんがそんな気もちにならないような言葉や行動にしてみ
ましょう。
ワーク
1・2 をやって、気づいたことや考えたことを書いてみましょう。
ワーク 3
47
児童・生徒
次のC美さんの話を読んで、考えてみましょう。
ワーク 2
Fly UP