...

セミナー資料 (300KB / 2page)

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

セミナー資料 (300KB / 2page)
2007/9/14
11月14日(水) 第36回日本医療福祉設備学会 プログラム(第1日)
A会場 (7階 国際会議場 1,000人)
9:50
10:00
B会場 (6階 605号室 144人)
特別講演 Ⅰ 「不動産的アプローチが必要なこれからの医療福祉施設計画」
司会:長澤 泰 工学院大学工学部建築学科教授
講師:ルブ・ヴェッセル 国際建築家連盟公衆衛生グループ代表
Ir.Luub Wessels Director WP UIA‐Public Health Msc, be,
architect bna
11:00
シンポジウム Ⅲ 「看護とともに歩む病院建築」
司会:山下哲郎 名古屋大学 大学院工学研究科 准教授
「これからの看護拠点(榊原記念病院)」
講師:髙木 義寛 清水建設(株) 設計本部 医療福祉施設設計部
上席設計長
「これからの病室
~名古屋セントラル病院・名古屋第二赤十字病院の設計を通して~」
特別講演 Ⅱ
講師:新井 一治 ㈱山下設計中部支社次長
「地域医療連携システムの標準化と共有化
~脳卒中連携医療への応用~」
「新しい外来から病棟まで」
講師:竹村 和晃 戸田建設(株)建築設計統轄部
計画設計部医療グループグループ長
司会:根本 達 瑞穂医科工業(株) 代表取締役会長
講師:吉田 純 名古屋大学大学院医学系研究科
脳神経外科学教授
「ユーザーと作る病院建築」
講師:鈴木 賢一 名古屋市立大学大学院 芸術工学研究科 教授
12:00
昼 休 み
HOSPEX Japan 2007に是非ご来場ください
ランチョン・セミナー(1)
協賛:パラマウントベッド(株)
「急性期における病室環境に今後求められること
~米国の先進事例を参考に~」
司会:藤原 康人 パラマウントベッド㈱ マーケティング室 室長
講師:Michelle McCleerey, PhD, MA, MEd, RN
Director, Patient Flow Hill-Rom
13:30
シンポジウム Ⅰ
14:00
15:00
16:00
16:30
17:00
C会場 (6階 606号室 144人)
D会場 (7階 703号室 120人)
学会長挨拶 根本 達 瑞穂医科工業(株)代表取締役会長
教育講演 Ⅰ 「医療関連感染防止への新しい展開」
「病院機能評価とファシリティマネジメント」
-2007年改定CDC隔離予防策ガイドラインに準拠して-
司会:大久保 憲 東京医療保健大学大学院感染制御学教授
司会:寺崎 仁 日本大学医学部社会医学系 医療管理学部分野 専任講師
「標準予防策・感染経路別予防策」
講師:小室 克夫 (財)聖路加国際病院施設環境整備課マネージャー
講師:坂本史衣 (財)聖路加国際病院医療安全管理室ICP
「高齢者介護施設における感染対策」
講師:稲松孝思 東京都老人医療センター 研究検査科 部長
「話題の感染症対策」
教育講演 Ⅱ 講師:大久保 憲 東京医療保健大学大学院感染制御学教授
「医療現場における電源環境に関する問題点」
「特殊医療現場における感染対策」
~内視鏡装置を中心としたトラブル事例からの検討~
講師:矢野邦夫 県西部浜松医療センター感染症科科長
司会:廣瀬 稔 北里大学医療衛生学部臨床工学 准教授
シンポジウム Ⅱ 講師:与五沢敏明 オリンパスメディカルシステムズ(株)
「医療経営~看護の現場力と病院経営~」
サービス技術部課長代理
司会:大道 久 日本大学医学部社会医学系
医療管理学分野教授
「システム思考で創造する看護の現場力」
教育講演 Ⅲ ~クリティカルパスをツールとして~
「病院のセキュリティ」
講師:久保田聰美 (医)近森会近森病院総看護師長
「病院経営への参画」~看護力を結束した病床管理~
司会:小室 克夫 (財)聖路加国際病院施設環境整備課マネージャー
講師:佐藤エキ子 (財)聖路加国際病院副院長・看護部長
「病院の運用者の立場からの考え方」
「看護の現場力を刺激する3つの戦略」
講師:小室 克夫 (財)聖路加国際病院施設環境整備課マネージャー
「建築設計者の立場からの考え方」
講師:勝原裕美子 聖隷浜松病院副院長・総看護部長
「看護の現場力を病院経営にどう活かすのか」
講師:栄 千治 (株)日建設計情報計画室 室長
講師:星 北斗 (財)星総合病院副理事長
「セキュリティ業務の立場からの考え方」
講師:竹内 弓人 セコム(株)SI事業部 事業部長補佐
一般演題:医療・看護
座長:寺崎 仁 日本大学医学部社会医学系医療管理学部分野 専任講師
1 「頸髄損傷者の温熱環境適応能力」
東京理科大学理工学部建築学科 三上 功生
2 「2次元シンボルレーザマーキング技術の現状評価」
瑞穂医科工業株式会社管理部 市川 洋一
3 「ポンプテスターを用いた輸液ポンプ制御方式による脈動測定」
玉川病院臨床工学科 大崎 英忠 4 「医療用鋼製小物に刻印された2次元シンボル読み取り装置の技術的検討」
㈱シムコ画像システム部 吉川 茂男
一般演題:医療安全・リスクマネジメント 座長:伊藤 一章 (株)伊藤喜三郎建築研究所代表取締役会長
5 「医療スタッフの性格特性による医療ミス発生傾向の分析」
名城大学大学院都市情報学研究科 酒井 俊彰
6 「携帯電話の利用モラルとペースメーカへの悪影響に関する意識調査」
名城大学都市情報学部 矢田 将義 7 「医用接地形コンセントの斜め下方向の耐引き抜き特性に関する研究」
名城大学大学院都市情報学研究科 酒井 順哉
8 「病院用接地タップKタイプに関するアンケート結果とその分析」
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科 加納 隆
福祉介護特別セミナー Ⅰ はじめに「健康福祉の国フィンランドOpening “Wellbeing country Finland”」
講師:木村 正裕 フィンランド大使館 上席商務官
(兼フィンランド貿易局 ライフサイエンス産業管理官 アジア担当)
基調講演 「フィンランドの高齢者介護 」
講師:ヒルッカ・テルヴァスカリ フィンランド健康福祉センター代表
技術講演 「介護における自動ドアシステムと特殊キーシステムの活用」
講師:ヨーニ・ピトコ アブロイ社 ドアクローザー部門 副社長
技術講演 「介護用浴室システムと特殊手すりの現状」
講師:キルスティ・ペサラ ネン・トレーディング社 アーキテクト
昼 休 み
昼 休 み
HOSPEX Japan 2007に是非ご来場ください
HOSPEX Japan 2007に是非ご来場ください
一般演題:在宅医療・福祉 座長:本多 敦 (株)日建設計設備設計部門副代表
9 「配食サービスを利用した独居高齢者の健康管理システムの導入評価」
名城大学都市情報学部 牧田阿希子
10 「高齢者にやさしいキーボード配列によるデジタルディバイド解消の評価検証」
名城大学都市情報学部 舩橋 慎司
11 「お薬の管理を見直そうー在宅療養者向けの「お薬箱」の試作―」
昭和薬科大学 串田 一樹
一般演題:医療情報
座長:渡邉 亮一 自治医科大学看護学部教授
12 「情報格差時代における僻地医療・福祉を補助する遠隔通信システム」
島根大学医学部附属病院医療情報部 花田 英輔 13 「高齢者福祉施設におけるホームページのわかりやすさの調査研究」
名城大学都市情報学部 落合 翔
14 「病院ホームページにおける患者の安全・安心を考えた情報公開の必要性と意識調査」
名城大学都市情報学部 齋藤 佑允 15 「ME機器管理データベースの構築〜学内実習室機材のデータベース化2〜」
杏林大学保健学部 臨床工学科 中島 章夫 一般演題:感染防止・医療機器 座長:村上 浩永 高砂熱学工業(株)東京本店 設計部設計課長
16 「前室を設けた手術室方式のコンタミネーション防止効果」
八千代病院 松本 隆利
17 「調節機能解析装置(AA-1)による眼精疲労評価法の検討」
㈱総合医科学研究所学術部 竹野 隆太
18 「PC連動型二相性除細動チェッカの開発」
杏林大学保健学部 臨床工学科 中島 章夫 福祉介護特別セミナー Ⅱ 「厚生行政説明~行政・福祉・地域医療の連携~」
司会:山崎 敏 立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師
講師:榎本健太郎 厚生労働省 老健局
地域ケア・療養病床転換推進室長
福祉介護特別セミナー Ⅲ 「介護施設の実際(設備面・運営面からのアプローチ)」
司会:山崎 敏 立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師
講師:田中 雅英 社会福祉法人大三島育徳会理事・博水の郷施設長
福祉介護特別セミナー Ⅳ 「地域医療・介護とターミナルの実際(具体的事例を踏まえて)」
司会:山崎 敏 立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師
講師:今村 寧 特別養護老人ホーム サンビレッジ新生苑・医師
2007/9/14
11月15日(木) 第36回日本医療福祉設備学会 プログラム(2日)
A会場 (7階 国際会議場 1,000人)
B会場 (6階 605号室 144人)
シンポジウム Ⅶ
10:00 シンポジウム Ⅳ
「フィンランドの医療福祉政策について」
「医療機器・設備の保守管理に必要なID識別をどうするか」
司会:山崎 敏 立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師
~ バーコード・ICタグのニーズを探る ~
はじめに(挨拶) カイ・フォルセル フィンランド貿易局 副総裁
司会:酒井 順哉
名城大学大学院都市情報学研究科保健医療情報学教授
「フィンランドとその高齢者介護の歴史」
講師:木村正裕 フィンランド大使館 上席商務官
「医療機器安全管理における情報標準化と関連政策について」
「フィンランドにおける医療介護ネットワークの統合」
講師:中谷祐貴子 厚生労働省医政局経済課 課長補佐
講師:ヤンネ・アールトネン ヘルシンキ及びウーシマー医療区 理事
「フィンランドのヘルスケア政策とその実態」
「最新の医療機器標準化ガイドラインの概要とその狙い」
講師:マウノ・コンティネン フィンランド国立社会福祉保健研究開発 講師: 原山 秀一 日本医療機器産業連合会 IT推進委員会・委員長
11:00 センター 副総裁
「医療機器・設備管理にICタグはどこまで活用できるか」
特別講演 Ⅲ
講師: 白石 裕雄 (社)日本自動認識システム協会 医療自動認識委員会
委員長
「これからの病院・介護福祉施設の運営とマーケティング」
「医療機器保守管理部門における標準化推進の必要性と課題」
司会:山崎 敏 立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師
講師:那須野修一 横浜労災病院臨床工学部人工透析室長
講師:恩藏 直人 早稲田大学商学学術院 教授
「放射線機器の保守管理における標準化推進の必要性と課題」
講師:冨吉 司 鹿児島大学病院 臨床技術部長 12:00
昼 休 み
HOSPEX Japan 2007に是非ご来場ください
ランチョン・セミナー(2)
協賛:瑞穂医科工業(株)
「災害時の救命医療システムと医療機器開発」
司会:藤田 雅稔 瑞穂医科工業(株)システム機器事業部 事業部長
講師:奥寺 敬
富山大学大学院危機管理医学(救急・災害医学)講座 教授
C会場 (6階 606号室 144人)
一般演題:病院経営・設備 座長:関 隆夫 アイテック(株)代表取締役社長
19 「(財)榊原記念病院の部門別エネルギー消費について(その2)」
清水建設㈱エネルギーソリューション部 黒田 英男
20 「地域医療計画の視点からみた「第五次改正医療法」の課題と展望」
国立保健医療科学院技術評価部 大坪 浩一 21 「病院施設における冷暖房・給湯負荷の変動特性に関する実績調査」
㈱日建設計設備設計部門設備設計室 砂田 竜男
22 「“地球温暖化防止の為に”中規模老人保健施設における、
ガスコージェネレーション導入事例」
シルバーポートつかばら管理課 高地 菊男
一般演題:設備・建築・設計①・その他
座長:鈴木 光一 (株)伊藤喜三郎建築研究所設計部長
23 「無鉛エックス線防護ドアの開発」
医建エンジニアリング㈱ホーシャット営業部 澤口 政人
24 「簡易型交流無停電装置に関する検討」
北里大学病院MEセンター部 武田 章数 25 「災害救急向け可搬型バッテリの開発」
三洋電機(株) 雨 堤 徹
26 「某病院におけるPAFMACユニット採用時の冷暖房稼働状況の確認」
日本ピ-マック(株) 田坂 佳之
ランチョン・セミナー(3) 協賛:サクラ精機(株)
「中央材料部における管状器具洗浄装置の必要性」
司会:宇佐美光司 サクラ精機(株)特別顧問
講師:島崎 豊
愛知県厚生連 海南病院 医療安全管理部
13:30
シンポジウム Ⅷ
「感染制御上の病棟空調と自然換気 」
「次世代病院のエネルギー計画」
14:00
司会:金 泰彦 (株)日建設計 監理部門監理部長 司会:嶋森 好子 慶應義塾大学看護医療学部教授
「病院空調とエネルギーサービス」
「『リスクマネジメント』から見る看護基礎教育」
講師:黒田 渉 (株)日本設計 環境・設備設計群シニアエンジニアグループ長
講師:柴田 弘子 産業医科大学産業保健学部第二看護学講座教授 「病院空調/病棟空調方式の最近の事例」
「リスクマネジメントの取り組み」
講師:志賀 一鑑 (株)佐藤総合計画 技術環境部長
~教育側と臨床側の連携を模索して~
「病棟空調及び空調負荷パターンと変化」
講師:小竹 友子 産業医科大学病院看護部副看護部長
講師:横山 大毅 (株)久米設計 環境設備設計部部長
「臨床における安全教育とリスクマネジメント」
「次世代病院の熱源・空調設計手法」
講師:壁寸とみ子 (財)湯浅報恩会寿泉堂綜合病院 医療安全室
講師:塚見 史郎 (株)日建設計 設備設計部門 統括リスクマネ-ジャ15:00
教育講演 Ⅳ シンポジウム Ⅵ 「感染防止教育と現場のモニタリング~人と環境の側面から~」
「病院PFIの改善にむけて」
司会:高野八百子 慶応義塾大学病院感染対策専任看護師
シンポジウム Ⅴ
「リスクマネジメント教育を考える
~教育側の取り組み、臨床側の取り組み~」
司会:石田 信之 アイテック(株)常務取締役
「病院PFIと契約協議」
講師:前田 博 西村あさひ法律事務所 弁護士 16:00 「病院PFI実務 課題と展望」
講師:金谷 隆正 (財)日本経済研究所 常務理事調査局長 「PFIは施設環境と運営を結べるか」
講師:河口 豊 広島国際大学医療福祉学部 教授
「病院PFIの進め方~多摩広域基幹病院および
小児総合医療センターPFI事業の事例を通して」
講師:五代 正哉 多摩医療PFI(株)取締役執行役員社長
16:50
次期学会長挨拶 小野哲章 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授
17:00 閉会式挨拶 大久保憲 東京医療保健大学大学院感染制御学教授 「院内ラウンドの秘訣」
講師:阿島 美奈 (独)国立病院機構大阪医療センター
感染管理室専任看護師長
シンポジウム Ⅸ
「ヘルスプロモーションのための医療福祉施設と関連産業の戦略」
~サプリメントの正しい選択と適切な使用及び評価~
司会:信川 益明 杏林大学医学部総合医療学教室准教授 「ヘルスプロモーションにおけるサプリメントの役割と評価の方法論」
講師:信川 益明 杏林大学医学部総合医療学教室准教授 「健康寿命ニーズに備えて~健康食品制度の現状と問題点~」
講師:石田 幸久 (財)日本健康・栄養食品協会健康食品部部長
「エビデンスに基づくサプリメントの選択と新医療ビジネス」
講師:梶本 修身 大阪市立大学大学院COE生体情報解析学教授
/(株)総合医科学研究所CSO 「サプリメントの臨床経験と評価の仕組み~生活習慣病とアレルギー疾患~」
講師:丹羽 正幸 (医)丹伎会 丹羽クリニック院長 /(社)新宿区医師会理事
一般演題:設備・建築・設計② 座長:辻 吉隆 厚生労働省医政局国立病院課首席営繕専門官
27 「大学病院の建築・設備に関する実態調査(その1)調査概要」
順天堂大学大学院感染制御科学(COE) 伊藤 昭
28 「大学病院の建築・設備に関する実態調査(その2)外来部門」
順天堂大学大学院感染制御科学(COE) 崎村 雄一
29 「大学病院の建築・設備に関する実態調査(その3)手術部門」
順天堂大学大学院感染制御科学(COE) 森本 正一 D会場 (7階 703号室 120人)
一般演題:病院環境・廃棄物 座長:名取 政春 (株)伊藤喜三郎建築研究所設計部第一設計室長 30 「中央薬局における薬剤業務の実施と関連設備の整備状況」
北翔大学人間福祉学部 石橋 達勇
31 「病院環境管理に対する新しい試み(12)-病院及び病院以外の診療所、
介護・福祉施設などの施設や在宅での環境の違いから清掃業務の違いを検証する-」
MIDファシリティマネジメント㈱西日本営業課 小野 優
32 「コンバーティブルな手術室の開発(第3報 術野に清浄環境に関する計画と検証)」
戸田建設㈱技術研究所環境グループ 村江 行忠
33 「感染性廃棄物処理システムの実績データ分析と新規課題解決の展望」
㈱竹中工務店医療福祉本部 角 晴輝 一般演題:その他 座長:吉方 徹 (株)自治体病院施設センター設計部長
34 「最新のインプラントセンターのハードとソフトについて 第二報」
ライオンインプラントセンター 鈴木 仙一 35 「最新の医療費控除支援システムのソフトとハード」
ベル歯科医院 鈴木 彰 36 「臨床設定における電気メス高周波分流の測定」
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部 小野 哲章 37 「手術周辺業務の業務委託についての報告」
苫小牧市立病院 佐々木信子
昼 休 み
HOSPEX Japan 2007に是非ご来場ください
Fly UP