Comments
Description
Transcript
Neurocutaneous disorders
Phacomatosis (Neurocutaneous disorders) 兵庫医大放射線科 安藤久美子 Phacomatosis (Neurocutaneous disorders) • Phacomatosis=母斑症 – 先天的な母斑(phacos)を見る皮膚疾患群 – NF1, NF2, SWS, VHL • Neurocutaneous disorders=神経皮膚症候群 – 皮膚、中枢及び末梢神経、眼などの外胚葉由来 の形成異常、腫瘍を認める先天性疾患群 – 中胚葉、内胚葉由来の臓器もおかされる Heriditary tumor syndrome • Heriditary tumor (cancer) syndrome =遺伝 性腫瘍症候群 • 1)単一遺伝子に起因し優性遺伝形式で発症 する遺伝性腫瘍症候群 • 2)非腫瘍性病変を一次形質として発症し劣 性遺伝形式をとる高発癌性遺伝性疾患 日本臨床第58巻6-7号 Phacomatosis (heriditary tumor syndrome) • 1)遺伝性腫瘍症候群 – – – – – Neurofibromatosis type1 Neurofibromatosis type2 Tuberous sclerosis (Bourneville’s disease) Von Hippel-Lindau disease Basal cell nevus syndrome (Gorlin syndrome) (全てsuppressor gene の異常) • 2)高発癌性遺伝性疾患 – Ataxia-Telangiectasia Phacomatosis (s/o develompental anomaly) • 血管系の異常 – Sturge-Weber syndrome – Cutaneous hemanpioma-vascular complex syndrome – KTWS, OWRD etc • メラノサイト系の異常 – – – – Neurocutaneous Melanosis (?) Incontinentia Pigmenti Epidemal Nevus syndrome Hypomelanosis of Ito 神経線維腫症1型 (NF-1) • • • • Friedrich Daniel von-Recklinghausenが報告 頻度 1/3000-5000人口 常染色体優性遺伝 遺伝子異常は第17番染色体長腕に存在 – NF1遺伝子=癌抑制遺伝子 – NF1遺伝子産物=neurofibromin – Neurofibromin=tumor suppressor and regulator of cellular growth in the developing brain 神経線維腫症1型 (NF-1) 診断基準 (以下のうち2項目以上をみたすこと) • 1)6個以上のcafe-au-lait spot • 2)2個以上の神経線維腫、あるいは一つの蔓状神経線維腫 • 3)腋下部あるいは鼠径部の色素斑 • 4)視神経膠腫 • 5)2個以上のLisch結節(虹彩過誤腫) • 6)蝶形骨の形成不全、長管骨骨皮質のひ薄化などの骨病変 • 7)NF-1の親族(両親、兄弟姉妹、子供) 神経線維腫症1型 (NF-1) 臨床像 • 生後数年のあいだにcafe-au-lait spotが出現 し、次第に数と大きさが増加 • 神経線維腫は小児期以降にあらわれ、思春期、 妊娠期に増大 • 神経線維腫は2-30%で悪性化 • learning disabilityが30-45%で見られる。視 床のT2WI 高信号域と相関? 神経線維腫症1型 (NF-1) 頭部所見 • • • • • 視神経膠腫、およびその他の神経膠腫 いわゆる過誤腫とよばれるT2WIHIA 皮膚、眼窩の蔓状神経線維腫 脳血管の異常 蝶形骨の異常 視神経膠腫 (optic glioma) • NF-1の5-15% (視神経膠腫の25%がNF-1) • 片側、両側、視神経のみ∼視床下部へひろがるもの までさまざま • 症状がでるのは約半分 – 視神経にとどまる場合は進行の少ない視力低下か無症状 – 視交叉、視床下部に浸潤すると思春期早発 • 組織はpilocytic astrocytomaが多く、WHO grade 1 NF type 1: 8 y.o. boy Bil. Optic glioma And Myelin vaqualization In left midbrain いわゆる過誤腫 Myelin vacuolization? <20才以下のNF-1に多く見られる 症状との関連は少ない 多発するMRI T2WI HIA 脳幹、小脳白質、内包、脳梁膨大部、大脳基底核 T1WIでは多くはisoだが、基底核病変はHIAが報告 されている • Mass effectなし、Gd増強効果なし • • • • • • NF type 1: 8 y.o. boy 神経線維腫症2型 (NF-2) • Central neurofibomatosis, Neurofibromatosis with bilateral acoustic schwannomas • 頻度 1/4-50000人口 • 常染色体優性遺伝/孤発例(50%) • 遺伝子異常は第22番染色体長腕に存在 – NF2遺伝子=癌抑制遺伝子 – NF2遺伝子産物=merlin or schwannomin 神経線維腫症2型 (NF-2) 診断基準 (以下のうちどちらかを満たすもの) • 1)両側性の聴神経腫瘍 • 2) NF-2の親族(両親、兄弟姉妹、子供)が ありかつ次の何れかを満たす – A)一側の聴神経腫瘍 – B)以下の症候のうち、2つ以上を認める • 神経線維腫、髄膜腫、神経膠腫、神経鞘腫、若年性白 内障 神経線維腫症2型 (NF-2) 臨床像 • 20才代までに両側性聴神経腫瘍を発症 – ほか神経鞘腫は、三叉神経、脊髄後根など感覚神経に多 い • 若年に髄膜腫を発症 • 脊椎では硬膜内髄外の髄膜腫、神経鞘腫、脊髄内、 馬尾の上衣腫 • レンズ後部の混濁、網膜過誤腫 • 皮膚病変はNF-1に比して少ない 神経線維腫症2型 (NF-2) 中枢神経所見 • 神経鞘腫 三叉神経、聴神経に多い – 若年性、多発性 • 髄膜腫 – 若年性、多発性 • 脊髄病変 – 硬膜内髄外の髄膜腫、神経鞘腫、 – 脊髄内、馬尾の上衣腫 NF type 2: 17 y.o. boy NF type 2: 18 y.o. female neurinoma MCA aneurysm and meningioma 結節性硬化症 (Tuberous sclerosis: TS) • • • • Bourneville’s disease 頻度 1/10000人口 常染色体優性遺伝 遺伝子異常は少なくとも2つが認知 – TSC1遺伝子=第9遺伝子長腕 • Hamartin – TSC2遺伝子産物=第16遺伝子短腕 • Tuberin – 共に癌抑制遺伝子 細胞増殖と分化に関与 結節性硬化症(TS) 診断基準 確定診断 以下のうちいずれか一項目満たすもの • 1)大脳皮質結節(CTまたはMRI) • 2)脳室上衣下結節 • 3)網膜過誤腫 • 4)顔面血管線維腫(皮脂腺腫) • 5)爪囲線維腫 • 6)前頭・頭皮線維隆起斑 • 7)多発性腎血管筋脂肪腫 結節性硬化症(TS) 診断基準 •疑い:左記のうちいずれか一項目 •推定:2項目(うち一つが15の場合診断濃厚) 1.点頭てんかん 2.ミオクロニー 3.色素脱色素斑 4.隆起革様皮 5.乳頭周囲網膜過誤腫 6.歯肉線維腫 7.歯エナメル陥凹 8.多発腎腫瘍 9.腎嚢胞 10.心横紋筋腫 11.肺リンパ管筋腫症 12.X線上の蜂巣状肺 13.楔状皮質ー皮質石灰化 14.多発皮質下髄鞘低形成 15.1親等の近親者に本症 結節性硬化症(TS) 臨床像 • 過誤腫病変が多臓器に出現する • 中枢神経 95%でなんらかの所見(大脳皮質結節、脳室上 衣下結節、巨細胞性星細胞腫)、けいれん(60-80%)、精神 発達遅滞(40%)、てんかん発作(てんかんは大脳皮質結節 と相関) • 皮膚 顔面の血管線維腫(50%) • 腎 嚢胞・血管筋脂肪腫(出血にともなう腎不全が死因の 一位) • 心 良性の横紋筋腫 出生時よりあるが 加齢とともに退 縮 • 眼 網膜の過誤腫(50%) 無症状 • 肺 リンパ管平滑筋腫(成人) 結節性硬化症(TS) 中枢神経病変 • Tuberin 蛋白は大脳神経細胞、プルキニエ細 胞に多く発現。異常は神経芽細胞が脳室上衣 下で分裂中におこる? • 脳と発達 30:109-114,1998 • 上衣下結節, 巨細胞腫 • 白質病変 • 皮質結節 結節性硬化症(TS) 中枢神経病変のCT,MRI像 上衣下結節 巨細胞腫 皮質結節 白質病変 乳児期 成人 T1WI HIA T2WI LIA enhanced Calc (+) T1WI iso-LIA T2WI LIA enhanced T1WI HIA T2WI LIA Calc (+/-) T1WI LIA T2WI HIA FLAIR HIA Tuberous sclerosis : girl 1 y.o 2 y.o. 3y.o. Tuberous sclerosis : 5 m.o. boy Tuberous sclerosis: 10 y.o. girl Von Hippel-Lindau病 (VHL) • 頻度 1/4-50000人口 • 常染色体優性遺伝/孤発例(50%) • 遺伝子異常は第3番染色体短腕に存在 – VHL遺伝子=癌抑制遺伝子 – VHL遺伝子は VHL病のほか、散発性ヒト腎細 胞癌、中枢神経系の血管芽腫で不活化している Von Hippel-Lindau病 (VHL) 診断基準 • (以下のうちどちらかを満たすもの) • 1.VHLの家族歴と次の内1つ以上の病変 – 中枢神経の血管芽細胞腫、、網膜血管芽腫、膵嚢胞、膵 腫瘍、精巣上体嚢胞(腺腫) • 2. VHLの家族歴が無い場合 – A)中枢神経の血管芽細胞腫と網膜血管芽腫 – B)Aのいづれかと次の内1つ以上の病変 腎癌、褐色細 胞腫、膵病変(嚢胞、腫瘍)、精巣上体嚢胞(腺腫) • Plobl Urol 4,312,1990 Von Hippel-Lindau病 (VHL) 臨床像 網膜血管芽腫 頻度 % 50-60 平均発症年令 25 褐色細胞腫 10-20 27 中枢神経血管芽腫(小脳) 60-80 (35~60) 30 腎細胞癌 40 39 膵病変 60-80 腎、膵、脾 嚢胞 >50 内耳リンパ管腫 2-10 Von Hippel-Lindau病 (VHL) 中枢神経画像所見 • 中枢神経血管芽腫 – – – – – – – 小脳に多い(VHLの~60%),とくに半球 小脳の血管芽腫のうちVHLは10-40% 脊髄にもみられる(~15%) 壁在結節を伴う嚢胞性病変 20%で充実性 嚢胞は T1WI variable,T2WI HIA 結節は T1WI iso-high, T2WI HIA, strongly enhanced, flow void Hemangioblastoma: 20 y.o. male Sturge-Weber syndrome (SWS) • Encephalotrigeminal angiomatosis, meningo facial angiomatosis • 顔面、眼脈絡膜, leptomeninges の angiomatosis • 胎生6週ころに神経管と皮膚外胚葉の頭側部分にみ られる血管叢が退縮せずに残ったもの=外胚葉由来 の形成異常 • 男性に多い? • ほとんどが孤発例 Sturge-Weber syndrome 臨床所見 • <1才でてんかんで発症。>90%にてんかんをみと める。 • ほとんどの症例で同名半盲、>50%で片麻痺、感覚 障害、60%精神発達遅延 • 中枢神経症状は頭蓋内病変と相関する • 顔面の母斑は生下時よりみられる。三叉神経第1枝 領域におおい。母斑のあるうちSWS は~20% • 30%で眼の異常。~30%に牛眼 • ときに体幹にも母斑、血管奇形=Klippeltrenaunay-Weber syndrome Sturge-Weber syndrome 脳病変 胎生期の血管発生異常 angiomatosis 皮質静脈の欠損・低形成 脳表の血流停滞 側副血行路の発達 慢性のhypoxia 深部静脈の拡張 脈絡叢の腫大 脳萎縮 石灰化 大阪市大 赤土みゆき先生のスライドより改編 SWS 脳病変の画像所見 X-ray,CT 脳軟膜 血管腫 脳皮質 白質 Gdにて軟膜に沿う増強効果 l乳児期以降脳皮質 に石灰化(脳回状石 灰化)、 l次第に萎縮 l白質に萎縮とLDA 静脈 脈絡叢 頭蓋骨 MRI 新生児で白質のaccelerated myelination 乳児期以降は萎縮とT2WI HIA 深部静脈の拡大、脈絡叢の拡大と 増強効果 脳病変と同側の肥厚 と副鼻腔拡大 Sturge-Weber syndrome : boy 3m. 1y.6m. 11y.o. Sturge-Weber syndrome : 11 y.o. boy