Comments
Description
Transcript
Untitled - 愛媛県立とべ動物園
■目次─────────────────── ZOO Diary グラフ・・・・・・・・・・・ 3 飼育レポート・・・・・・・・・・・・・・・ 5 動物病院から・・・・・・・・・・・・・・・ 9 とべとべCOMIC・・・・・・・・・・・・10 生き物情報局・・・・・・・・・・・・・・・12 どうぶつ折り紙・・・・・・・・・・・・・・14 職員紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・16 読者投稿用紙・・・・・・・・・・・・・・・17 どうぶつなぞなぞクイズ・・・・・・・・・・19 ──────────────────────── ■ワオキツネザル Ring-tailed Lemur Lemur catta マダガスカルに生息し、白と黒の輪模様 が一際目を引くワオキツネザル。チャーミ ングな姿や動きで動物園でも人気者です。 このたび、血統更新のために徳島市立とく しま動物園から若いペアを迎えました。ど うやらメスは妊娠中だったようで、やって 来て半月後の6月11日に赤ちゃんが誕 生しました。とっても小さかった赤ちゃん も今は随分大きくなりお父さんお母さん に甘えながら元気に育っています。「お母 さんの背中から見る世界はおっきいな ∼。」 (写真・文:大下こず恵) ← 2 人の園長さん。 園内巡視中! 動物園近郊から 8 人の 小学生が参加してくれ ました。 アジアゾウのハナ子 さんが亡くなって 1 年 ← 本日の主役 ノマウマの嵐くん。 ハナ子さんを慕う方々 から桜が贈られまし た。 ・ 第1.3土曜日「近くでみるとでっかいゾウ」 ← サルさんの食事の準 ・ 第2.4土曜日「ライオンになってみよう」 備中。なかなか大変です。 ・ 毎土曜日「トラ舎探検」 ・ 毎土曜日「ポニーの乗馬体験」 ・ 第1日曜日「COME ON スネークハウス!」 ペンギンと一緒に、 ガンバレ!→ ・ 第3日曜日「愛媛動物友の会例会」 ・ 第4日曜日「絵本の読み聞かせ」 ← 獣医さんと一緒に保 ・ 毎日曜日「キリンの瞳に大接近」 護されたノウサギに授乳 ・ 毎土日曜日、祝日「ハリーにタッチ」 中。 ・ 毎土日曜日、祝日「ウサギ、モルモットの スキンシップ」 5 月 28 日 ワ オ キ ツ ネ ザ ル ( ♂ 1 . ♀ 1 ) 徳島市立とくしま動物園からやってきました。 6 月 28 日 マ レ ー バ ク ( ♂ 1 ) 東京都多摩動物公園からやってきました。 ← (右)♂ウノと ← たくさんの報道陣に (左)♀チコです。 囲まれてダン君到着! クレーンでパドックへ → チコ母さん、 6 月11 日に 1 頭 出産しました。 ← 無事、寝室に入りました。 ?サラです。→ 6 月 11 日 ワ オ キ ツ ネ ザ ル ( ? 1 ) 6月 2 日 ヤ ク シ マ ヤ ギ ( ♂ 1) 6 月 22 日 カ リ フ ォ ル ニ ア ア シ カ ( ♀ 1) ← 人工哺育で育った ヤギゾウ君。循環器 不全の為亡くなりま サーラです。 した。 チビ母さんのお乳 を飲んですくすく 成 長 し て い ま す 。→ 7 月 25 日 レ ッ サ ー パ ン ダ ( ♀ 1) 6月 2 日 ボ ン ネ ッ ト モ ン キ ー ( ♀ 1) 6月 5 日 ボ ン ネ ッ ト モ ン キ ー ( ♀ 1) 今まで2頭の仔を→ 生み育てたペーコさん。 腎不全のため亡くなり ← リンリン母さん、 4 回目の出産です。 順調に育っています。 ました。 6 月 12 日 ナ ベ ヅ ル ( ♂ 1) 6 月 14 日 タ ヌ キ ( ♀ 1) 6 月 21 日 ア カ カ ン ガ ル ー ( ♀ 1) 6 月 29 日 サ フ ォ ー ク ( ♀ 1) 7 月 30 日 ラ イ オ ン ( ? 3) 7月 5 日 ア カ カ ン ガ ル ー ( ♀ 1) 7 月 26 日 グ リ ー ン イ グ ア ナ ( ♂ 1) 秋吉台サファリランド からお嫁入りしてきた シマオ君、腸閉塞の モナちゃん。お母さん 為亡くなりました。 になりました。 → → 飼育レポート ☆ はじめに 本 来 、チ ン パ ン ジ ー は 群 れ で 生 活 し て い ま す 。 動物園などの飼育下に於いても、群れ単位もし くはペア単位での飼育が望まれています。とべ 動 物 園 で は 2006 年 現 在 、 オ ス 1 頭 、 メ ス 2 頭 を飼育していますが、群れ(複頭数)飼育によ るストレスの緩和、展示効果と飼育作業の効率 ↑ パドック(上部) (安全)を図るために、チンパンジーの同居を ☆ 試 み ま し た 。 2003 年 ∼ 2006 年 に お け る チ ン パ 2003 年 当 初 は「 ケ ン タ ♂ 、サ ク ラ ♀ 、マ リ ー ンジーの同居経過を紹介します。 ☆ 当初の計画(2003 年) ♀」とゴン♂の2グループでの飼育展示で、ゴ 飼育個体 ン は 単 独 飼 育 で し た 。そ の た め 、ゴ ン を 単 独 飼 2003 年 ∼ 2006 年 ま で の 飼 育 個 体 は 表 − 1 の 通りです。 育から相性のいいメスと同居させ、ペア飼育の ☆ 2ローテーションによる展示にする計画を 飼育環境 チンパンジーの飼育施設は類人猿舎の一部に 立てました。そこで、メス2頭とゴンの夜間収 あります。日中はパドック(屋外放飼場)で展 容を室内展示室に変更し、扉越しにお見合いを 示していますが、夜間は各々寝室と室内展示室 させました。これは寝室では各寝室がフラット に収容しています。寝室及び室内展示室からパ で互いの姿が見れずお見合いができないためで ドックへはシュートを通って移動します。パド す。 ックにはプール、擬木、タイヤなどの遊具を設 ← 室内展示室 置しています。隣接するパドックにはオランウ 互いの顔を見るこ ータン、ゴリラを比較展示しています。 とができる 表1.飼育個体 個体名 性 別 生 年 月 日 搬 入 日 死亡・搬出 備 考 ン ♂ 1978・ 6・ 29 1981・ 11・ 29 多摩 サクラ ♀ 1972 1991・ 3・ 19 天王寺 マリー ♀ 1972 1991・ 9・ 30 枚方 ケンタ ♂ 1986・ 11・ 3 ゴ 2005・ 6・ 24 道後 * 昨 年 12 月 4 日 に ブ リ ー デ ィ ン グ ロ ー ン で 上 野 動 物 園 に 搬出したため現在飼育していません ☆ 計画変更(2005 年) メ ス 2 頭 と 同 居 可 能 で あ っ た ケ ン タ が 2005 年 6 月 24 日 に 死 亡 し た た め 、 ゴ ン と メ ス 2 頭 の同居展示(多頭数)に計画を変更しました。 ☆ ステップアップ(2006 年) ↑ 仕切り 以前より、ゴンとメス2頭は室内展示室での お見合いをしていましたが、更に距離を縮める ← シュート内部 ことにしました。 ○ ☆ シュート内でのお見合い 同居を開始する ( 2006 年 6 月 5 日 ∼ ) (1)シュート内でシュート仕切り2枚(1ス パン空ける)を利用してのお見合い ( 5 月 15 日 ∼ ) ○ パドックへ出す順番 (1)体力的に弱いメスから。 直接触ることができないように、互いの手足 あらかじめメス2頭をパドックに放飼し、ゴ を引っ張ったり、指を咬んだりするなどの事故 ンはシュートに入れて、パドックのメス2頭と を 避 け る た め 1 m ほ ど 距 離 を あ け ま し た 。こ れ お見合いをさせました(メスはパドックとシュ は、次のステップに進む準備として場所に慣ら ー ト を フ リ ー )。 その後、メスの中へゴンを出しましたが、ゴ す意味もあります。 ( 2 )シ ュ ー ト 仕 切 り 1 枚( 網 越 し に 接 触 可 能 ) でのお見合い ( 5 月 22 日 ∼ ) ンが興奮することにより、メス2頭⇒ゴンへの 追いかけになりました。 マリーの排卵期であったためか、尻部、唇、 指を触ったり舐めたりなど、網越しのマリー⇔ ゴンのコンタクトが多く見られました。それに 比べサクラは控えめでした。マリーの発情終了 後は互いの興味は薄れてはいましたが、発情終 了後もマリーの方がサクラに比べ、ゴンとのコ ミュニケーションが上手いようでした。 ↑興奮気味のゴン ← シュート (上から) ↓ 仕切り ↑メス2頭⇒ゴン追いかけ (2)ゴンを落ち着かせる。 あらかじめゴンをパドックに放飼し、メス2 が見られましたが、特に騒ぎもなく落ち着いて いました。 頭はシュートに入れて、パドックのゴンとお見 合いをさせました(ゴンはパドックとシュート を フ リ ー )。 その後、ゴンがパドック(シュート)出入り 口から離れた隙に、メス2頭を追加放飼しまし た。 放飼直後のメス2頭⇒ゴンへの追いかけは軽 減しましたが、ゴン⇒メス2頭への追いかけが 見られました。その後は落ち着いており、マリ ↑興奮気味のゴン ーとゴンの相性はよく、サクラは離れ気味でし た。途中サクラが興奮しメス2頭⇒ゴンへの追 いかけに発展することもありました。 ↑落ち着いたゴンとメス2頭 (4)メス、オスの順に変更 ↑離れ気味のサクラ ゴンがパドック出入り口(シュート)でメス を待ち構えていることがあり、サクラの放飼が やや困難なため、メス2頭、ゴンの順で放飼し ま し た 。放 飼 直 後 、ゴ ン は 興 奮 し て い ま し た が 、 メス2頭はある程度距離を保っており、ゴン⇒ メス2頭、メス2頭⇒ゴンへの追いかけに発展 することはありませんでした。 ゴンがやや落ち着いてからマリー、サクラの 順でゴンにコンタクトを取りにいきました。 ↑抱き合いながらグルーミング ゴンとマリー (3)オス、メスの順 雌雄のコミュニケーションの進展が見られて いることと同居時間を増やすため、お見合いを せずにゴン、メス2頭(マリー、サクラの順) を順次放飼しました。 放飼直後にゴン⇒メス2頭への軽い追いかけ ゴンを回避→ しているサクラ いと思われました。当初は、ゴンの方がメス2 ← ゴンに下に潜 り込むマリー 頭におされ気味で、ゴンが興奮することにより メス2頭(特にサクラ)が興奮し、メス2頭が ゴンを追うことに発展していました。 しかし、現在ではゴンの方が体力的にも精神 的にも有利なため、メス2頭が前もって逃げや すいよう(ゴンを回避)に、メス2頭を先にパ ドック放飼する方法をとっています。 収容に際してはマリーが発情の時はゴンと分 マリー 離することが困難なため、ゴンとマリーを室内 → 展示室に同居収容し、サクラのみを寝室収容に を追尾する しています。 ゴン サクラが発情の時にはゴンはさほど執着せ ず分離可能です。またサクラはゴンを避けてい る様で、ゴン収容後しばらくしないとシュート には入りません。 サクラとマリーを比べた場合、マリーの方が ← 立ち止まり 尻を出す マリー コミュニケーションをとるのが上手く、ゴンと の相性もよいと思われます。 今回のゴンとメス2頭(サクラ、マリー)の 同居をするにあたり、お見合い期間を十分にと れ雌雄の距離、認識を徐々に近づけていけたこ とと、オスとメス2頭の力関係の変化、状態の 変化に伴い放飼順序の対応ができたことが、オ マリー → を抱き込む ス1頭とメス2頭によるスムーズな同居展示に つながったと思われます。 ゴン ☆ おわりに 現在も残存する軽度のトラブル(騒ぎ)の原 因は、ゴンの放飼直後の興奮(運動)と、展示 中に発生するサクラの興奮から始まるものが多 ☆ 考察 いようです。 現在チンパンジーは、日中はパドックでオス ゴンの興奮は、ただ単にパドックに出た歓喜 1 頭 、メ ス 2 頭 に よ る 同 居 展 示 を し 、夜 間 は 各 々 的な要素と、メス2頭に対しての誇示的な要素 寝室と室内展示室に収容しています。 があると思われます。 パドック放飼(同居)にあたっては、同居開 サクラの興奮は、ゴンの興奮などに誘引され 始当初はゴン、メス2頭の順でパドック放飼し たり、突発的に発生することがあります。今後 ていましたが、お互いが慣れるにしたがって、 いかに精神的に安定させるか、環境エンリッチ 雌雄各々の精神的状態や生理(発情)状態に応 メントも含め今後の課題にしたいと思います。 じて、放飼順序を決定した方がトラブルは少な どうぶつ達の治療紹介 ていました。一時期は、それが一因と考えられ る腫れが脚にでて、痛みもあったのでしょう、 ○ アフリカゾウ 媛ちゃんの現在の治 療内 容 に つ いて 跛行していました。 そのため、抗炎症剤の投与や行動制限などの 対策をとり、公開も見送っていました。今は、 昨年11月に誕生したアフリカゾウの媛ちゃ 腫れは収まり跛行することもなくなりましたが、 んは、誕生以来愛らしい姿と行動で皆さんにも 爪がまだ生えそろってこないため、爪が生えて かわいがっていただいておりますが、ここ数ヶ くるまで脚を保護するために包帯をまいていま 月は脚の調子がよくなく、公開できない日が続 す。 いていました。そこで、媛ちゃんの最近の治療 状況について、簡単に報告します。 まず一点目。アフリカゾウの子は寝るときに 一般的に横になって寝ます。しかし、媛ちゃん は肘をついて伏せの格好で寝ていることが多い のです。そのため、眠るたび両肘の部分が床と こすれてしまい、ゾウの丈夫な皮膚でさえはが れてしまいました。そのため、現在はそのけが (床ずれ)を早く完治させるためと、傷口の保 護ために特別な医療用シートを貼って毎日交換 しています。 アフリカゾウの人工哺育はとべ動物園では初 めての経験です。媛ちゃんが無事に大人になる までにはまだまだ長い時間がかかります。その 間にいろいろなトラブルが発生するかもしれま せんが、飼育員と獣医師が一丸となって、今後 もがんばります! 二点目は、爪の部分の治療です。媛ちゃんは 歩き方に少し癖があって、前足を少しするよう に歩くことが多いです。そのため前足の爪が過 剰に削れてしまい、爪の下の肉があらわになっ 2007年6月21日にチビというお母さんがサーラちゃんを産みました。サーラちゃんで7産 目という子育て上手のベテラン母さんです。 アシカの仔は生まれた時、6∼7kgほどですが一年で30kgぐらいまで成長します。飼育下 では生まれて7∼10日ほどで親が子を水の中に呼んで泳ぎはじめるそうです。 問題③ こ の 卵 の 主 も 鳥 で す 。フ ク ロ ウ の 仲 間 です。スネークハウスにもいますよ! 卵を産む動物はたくさんいます。昆虫類・魚 類・両 生 類・爬 虫 類・鳥 類 な ど ∼ 今 回 は と べ ZOO オリジナル「卵図鑑」です。 クイズ形式で進めていきますのでぜひ挑戦し てください。問題とヒントがこのページ、そし て解答と解説は次のページにあります。次のペ ージを見ないで進めてくださいね! 問題④ 問題① こ の 卵 の 主 は 鳥 で す 。サ ギ の 仲 間 で す 。 こ の 卵 の 主 は 爬 虫 類 で す 。日 本 固 有 種 です。とべ動物園で保護活動をしています。 動物園の中で営巣しています。 問題⑤ 問題② こ の 卵 の 主 も 鳥 で す 。「 デ デ ポ ポ ∼ デ デポポ∼」と鳴きます。ピジョンミル こ の 卵 の 主 も 爬 虫 類 で す 。日 本 固 有 種 です。本州では一番大きくなります。ネズミが 大好物! クで子育てをします。 5 問全て分かった方はとても優秀です。 初級編の 2 問 できましたか? 簡単かな? ではちょっと難易度が上がりますよ! まだまだネタがたくさんあるので、この「卵図 鑑」は次号・次々号と続きます。 どんどん難しくなりますよ! 解答・解説編∼ 問題③ 問題① 答えは∼オオコノハズクでした。 こ の 卵 は 、動 物 園 で 1998 年 12 月 22 日 ∼ 1999 年 1 月 3 日 に か け て 5 個 産 卵 し た も の で す 。時 答えは∼アオサギでした。 期的にはちょっと正常ではないです。 ア オ サ ギ の 繁 殖 に つ い て は こ の 「 と べ ZOO」 にも何度も掲載してきましたので、簡単でした ね! ア オ サ ギ は 、淡 青 色 で 長 径 約 6cm 重 さ 16.34g∼ 15.30g 短 径 2.90cm∼ 2.83cm 長 径 3.85cm∼ 3.62cm 白色で無斑でした。 短径 約 4cm の 卵 を 産 み ま す 。ふ 化 す る と 卵 を 巣 の 下 問題④ な ど に 落 と し ま す の で 、そ れ を 拾 っ た も の で す 。 とべ動物園の巣では、2 月には産卵をしていま す。 問題② 答えは∼ニホンイシガメでした。 ニホンイシガメなどの水生ガメの卵は、触る とへこむぐらいの軟らかさです。大きさは、長 径 3cm 短 径 2cm 程 度 で す 。 問題⑤ 答えは∼キジバトでした。 キジバトはピジョンミルクという液状のもの を雛に与えます。他の鳥が雛に昆虫類を与える 為に冬には繁殖ができないのに対して、キジバ トはタンパク質に富んだピジョンミルクを与え るので、真冬でも繁殖をすることがあります。 写真の卵は、スネークハウス裏の巣の下で採 集したものです。純白の卵を 2 個産みます。 大 き さ は 、 長 径 約 3cm 短 径 約 2.5cm で す 。 答えは∼アオダイショウでした。 卵は 7 個がくっ付いています。軟らかいよ! 平岡 門脇 かおり 隆也 特徴的な笑い方と、いつも絶やさない笑顔で 給料関係の仕事を担当している門脇かおり 事務所内を明るくしてくれる、平岡隆也(たか さんは、とべ動物園勤務2年目になります。去 お)さんは見た目通り優しくて、おおらかな性 年1年間は派遣職員として、今年からは契約職 格をしています。 員として、新たなスタートを切りました。 パソコン知識も豊富で頼ってくる人も多い為、 事務所の女性職員の中で 1 番年上である門脇 平岡さんの周りにはいつも人が集まってきます。 さんは、優しくしっかりした、頼れるお姉さん な ん と 、パ ソ コ ン の 修 理 も で き て し ま う の で す 。 的存在として皆から慕われています。一見クー パソコン以外にもいろいろな分野に詳しく、 ルで大人しそうに見えますが、時折見せる大胆 昼休みには動物などに関するクイズやなぞなぞ な行動力と発言力に驚かされることもしばし を出して場を和ませてくれます。 ば ・・・。時 々 出 ま た 、学 生 時 代 バ ン ド を 組 ん で い た 事 も あ り 、 る宇和島弁も 今 で も 作 詞・作 曲 が 趣 味 の 1 つ と な っ て い ま す 。 彼女の魅力の ひそかに動物園の歌も作っているので、いつか 一つかもしれ お 披 露 目 で き る 時 が く る か も し れ ま せ ん ( 笑 )。 ま せ ん ( 笑 )。 平岡さんの動物園での昼食は、カップラーメ また実は門 ンが多いのですが実は料理が得意で、レパート 脇さんは簿記 リーを増やそうと日々夕食作りに励んでいるそ 1級の持ち主! 給料関係の仕事は適職なのか うです。 もしれませんね。 中学時代バレーボール部に所属していたとい う門脇さん。高校からは特にこれといったスポ ーツはしていなかったそうですが、元々体を動 かすことが好きだったようで、今は週に 1 回趣 味でやっているテニスを楽しんでいます。体育 の授業でしかやったことがないそうなのですが、 穏やかで、のんびりしているようにも見えま すが、中学時代には柔道部、高校時代には剣道 部で体力的にも精神的にも鍛えられていたとい う一面も持っています。 その腕前は中々!運動神経の良さがうかがえま す。 今まで動物に接する機会の少なかった門脇さ んですが、この1年半動物園で過ごしてきて動 19年度からは、契約職員となり現在、事務 物への関心が深まったのではないでしょうか。 処理から園内外での作業まで幅広い仕事をこな また仕事の面においては、正確で真面目な仕 しています。その中でも、ヒポヒポランチのイ 事振りから今ではすっかり周囲の信頼を得てい ベントは直接みなさんとお会いできる数少ない ます。事務所内での仕事が主な為、園内で皆さ 機会です。是非、参加して平岡さんに声をかけ んと直接顔を合わす機会は少ないと思いますが、 てみてください。きっと、あのいつもの笑顔で もしお会いすることがありましたら、気軽に声 あたたかく迎えてくれるはずです。 をかけてくださいね。 住 〒 所 TEL 氏 フリガナ 名 職 業 会員番号 ○○○○○○○ ☆問題 動物園の動物たちで野球チームを作りました。 しかし、ある動物がバッターボックスに入っても ボールを打とうとしませんでした。 さて、この動物なぁ∼んだ??? Vol.19-1 前回の問題 ある動物がウンチをしました。 するとそのウンチは「る」の形でした。 さて、この動物なぁ∼だ??? ヒントは1、とべ動物園で飼育されています。 2、哺乳類です。 3、肉食動物です。 クイズ正解者 ★会員番号 5 土居 美奈子さん ★会員番号 102-3 和田 健太郎さん ★会員番号 110-3 篠崎 典子 さん ★会員番号 110-4 篠崎 日南子さん ★会員番号 16-4 山下 公哉 さん ★動物サポーター 阿部 麻希子さん 今週はとても正解者が多くて、担当者 も嬉しい悲鳴?? 正解の方々には動物マグネットをお送 りします。次回もじっくり考えてね。 応 募 要 領 読者投稿用紙のクイズ解答欄に答えを 記入して郵送するか、メールでお便り 下さい。締め切りは10月31日です。 ウンチが「る」→便が「る」→ ベンガル→ベンガルトラ 開園案内 ■開園時間 ■休 園 日 − AM9:00∼PM5:00 入園午後 4:30 まで − 毎週月曜日 (祝日の場合は、その翌日) 年末年始 (12 月 29 日∼翌年1月1日) ■入 園 料 − 大人(15 歳以上)300円 小人(6∼14 歳)100円 (30 名以上の団体 2 割引) ■ホームページ ― http://www.tobezoo.com/ ■メールアドレス − [email protected] 初めてとべ Zoo が手元に届きました。 飼育レポートが特に面白かったです。 今月、名古屋に行くので、東山動物園 にも行ってみようと思いました。 (阿部麻希子さんより) とべZOO Vol-19 No.2 号 平成 19年発行 定価 200 円(消費税含 編集・発行人/(財)愛媛県動物園協会 〒791-2191 愛媛県伊予郡砥部町上原町 240 印 刷/(財)愛媛県動物園協会 編 集 委 員 長/三橋 英二 編 集 委 員/田村 千明・永峰 令子・宮越 聡 井上 依里子・田村 昌吾・前田 洋一・兵頭 佳夫 竹箇平 昭信・毛利 靖・森貞 恭治