...

Twinkle:Tokyo Women`s Medical University

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

Twinkle:Tokyo Women`s Medical University
Title
Author(s)
Journal
URL
切迫流産の予後判定についての検討
松村, 章子; 河西, 洋; 高梨, 安弘; 千葉, やよい; 萩原,
泰子; 楊, 瑞銘; 和田, 順子; 井口, 登美子; 高橋, 文
子
東京女子医科大学雑誌, 52(1):14-20, 1982
http://hdl.handle.net/10470/4609
Twinkle:Tokyo Women's Medical University - Information & Knowledge Database.
http://ir.twmu.ac.jp/dspace/
14
(甕女騨、。第購57鞘)
切迫流産の予後判定についての検討
東京女子医科大学 第二病院産婦人科
松村 章子・河西 洋・高梨 安弘・
マツムラ アヤコ
カ サイ ヒロシ
タカナシ
ヤスヒP
千葉やよい・萩原 泰子・楊
チバ
瑞銘・
ハキワラ ヤスコ ヨウ ズでメィ
和田 順子・井口登美子・高橋 文子
ワ ダ
ヨリ コ
イ グチ ト ミ コ
タカハシ フミ コ
(受付 昭和56年10月3日)
はじめに
(58.5%),不良例は86例(41.2%)であった.
切迫流産は,我々が日常よく遭遇する疾患のひ
1) 妊娠5∼8週
とつで,その予後判定を,正確に速やかに行なう
123例の胎児心拍と予後を図1に,各週別の尿
中HCGの平均値と標準偏差を表1に示す.切迫
事は,極めて重要である.今回,妊娠初期に,超
音波断層診断,尿中HCG定量,更に予後不良例
[コ予後良好
に細胞病理学的検査を行なって,これらの臨床的
32例
意義について検討したので報告する.
「胎児崩繍
対象及び方法
総数
昭和54年10月目り昭和55年9月までの問に,出
(26%)
囮予後不良
32例
i100%)
・
91例
L。闘白,一)
血又は出血及び腹痛を主訴として東京女子医大第
(91例74%)
57例
娼4例
i62.6%) 37・4%
二病院に入院した妊娠5∼15週の切迫流産の患者
211名を対象とした.年齢は17∼43歳(平均29.2
図1 胎児心拍と予後(妊娠5∼8週)
歳),初妊婦は76名(36%)である,初診時に月
経周期を問診し,25∼32日の正常同期である事を
流産の診断時に胎児心拍(十)であったものは32
確認した.
例(26%)で,これらは全て予後良好であった.
胎児心拍(一)であったものは91例(74%)で,
Real linear array tomograph(HITACHI EUB−
そのうち予後良好は57例(62.6%),不良は34例
21)を用いて,胎児心拍と胎嚢検査,GonavisHde
(MOCHIDA)を用いて尿中HCG半定量を行な
(37.4%)であった(図1).胎児心拍(+)例
った.症状改善後1ヵ月の時点で,妊娠が継続し
の尿中HCG値は,平均(28・0±20・8)×1031U/1
ているものを予後良好とし,予後不良例セこは全て
∼(79・3±66・5)×1031u/zを示した(表1).各
病理学的検査を行なった.
週別の尿中HCG値を,症例ごとにプロットする
と図2のようになり,256×1031uμは1例(3.1
成
績
%),128×1031uμは5例(15.6%),64×1031uμ
211例の研究対象のうち,予後良好例は125例
Ayako MATSUMURA, M.D., Himsbi KASAI, M.D., Yasuhim TAKANASm, M,D., yayoi CHIBA,
M.D., Yasuko HAGIWARA, M.D., Z覗imei YO, M.D。, Yoriko WADA, M.D., Tomiko IGUCH1, M.D.
and F㎜iko T凪田ASHI, M.D. Department of Obstetrics and Gynecology, Tokyo Women’s Medical College
Second Hospital=Evaluation of prognosis of threaterd abortion
一14一
15
表1 妊娠5∼8週の尿中HCG平均値
(×1031Uμ)
胎児心拍
5週
6週
7週
8週
(×103iu〃)
胎児心拍(一)
@(十)
予繍く1翻:
尿中HCG
予後良好
予後良好
予後不良
28.0±20.8
21.1士14.2
11.6±10.8
@(11)
@(4)
@(19)
72.0±34.9
51.3±63.9
3.0±2.8
@(4)
@(16)
@(5)
256
64
32
16
8
8.8±5.6
79.3±66.5
91.3±99.2
@(11)
@.(16)
60.3±35.0
36.0±2,5
13.5±7.1
@(13)
@(6)
@(12)
一
128
@(6)
4
2
1
( )内は症例数
5 6 7 8 9 10 11 12(週)
尿中HCG
(×1031u/の
・予後良好
図4 予後良好例の胎児心拍出現時期と尿中HCG値
(妊娠5∼6週)
256
尿中HCG
・後畝綴ぷ
(×1031U/2)
128
64
256
32
128
16
64
32
16
8
/
4
5
6
7
8(週)
2
図2胎児心拍(十)例の尿中HCG値と予後
1
(妊娠5∼8週)
56789101112(週)
尿中HCG
図5 予後良好例の胎児心拍出現時期と尿中HCG値
(妊娠7∼8週)
O予後良好
(x竃031u/の
翼予後不良
は14例(43.8%),32×1011U/Zは5例(15.6%),
256
。
128
8
64
§
16×1031uμは6例(18.8%),8×1031uμは1
。
8
8
32
§§琵
8
88
§
16
題養
蕊
§養
§
萎
。≡
6
§
護
o
8
§嚢
4
8
2
菱琵
1
5
.護
7
心拍(一)で予後良好例では,尿中HCG値は,
平均(21・1±14・2)×1031u/」∼(91・3±9912)×
1031u/1を示し,予後不良例では,平均(3・o±
2.8)×1031uμ∼(13.5±7.1)×1031u/1であった
(表1),尿中HcG値が64×1031uμ以上のも
≡
6
例(3.1%)であった.切迫流産と診断時に胎児
8(週)
のは16例(28.1%)で全例予後良好であり,32×
1031u/zは14例(24.6%),16×.1031u/1は16例
(28.1%),8×.1031u/zは6例(10.5%),4×103
図3 胎児心拍(一)例の尿中HCG値と予後
(妊娠5∼8週)
1u/1は5例(8。8%)であった.2×1031uμや
一15一
16
1×1031u/zは全例予後不良であった(図3).予
尿中HCG
・予後良好
(X1031U〃)
▲予後不良
後良好例の胎児心拍出現時期と尿中HCGの関係
をみると,妊娠5∼6週では,1∼4週後に,胎
256
児心拍(十)となり,尿中HCG値も2∼6倍に
上昇した(図4).妊娠7∼8週では,1∼3週
128
後に胎児心拍(+)となった(図5).
2) 妊娠9∼15週
88例の胎児心拍と予後を図6に,各週別の尿中
●
64
■
32
●
16
●
8
合
馨
●
念
●
8
●
・ 銘 塞
・
●
8
8 8
▲
▲ 含
●
4
HCGの平均値と標準偏差を表2に示す.切迫流
2
産の診断時に胎児心拍(十)は37例(43.2%),
1
このうち予後良好であったものは32例(86.5%),
予後不良は5例(13.5%)であり,胎児心拍(一)
9 10 11 12 13 14 15(週)
図7 胎児心拍(十)例の尿申HCG値と予後
は51例(56.8%)で,予後良好は4例(7.8%),
(妊娠9∼15週)
予後不良は47例(92.2%)であった(図6).胎児心
拍(+)例の尿中HCG値は,予後良好例で平均
8∼(96・o±32.o)×1031u/zを示し(表2),,
32×1031U/Z以上のものは全例予後良好であり,1
128×1031u/zは5例(15.6%), 64×1031u/z 14
例(43.8%),32×1031u/1は7例(21.9%),
〔コ予後良好
37例
「胎児鰹溜
総数
32例
(86.5%)
16×1031uμは3例(9.4%),8×1031uμは3例
四予後不良
(9.4%)で予後良好であった(図7).予後不良
5例
σ3.5%)
例は乎均8∼16×1031Uμを示し(表2),16×
1031uμは2例(40%),8×1031uμは3例(60
(43,2%)
51例
L胎児醐一,
%)であった(図7).胎児心拍(一)例の尿中
話彫
(,ll翫)
HCG値は,予後不良例で平均(10・4±8・7>×103
4例
(7.8%)
1u/z∼(3・2±2・6)×1031u/1を示し(表2),32×
1031uμは3例(6.4%),16.×1031uμは10例
図6 胎児心拍と予後(妊娠9∼15週)
(21.3%),8×1031uμは15例(31.9%),4×103
1uμは7例(14.9こ口,2×1031u/zは5例(10.6
表2 妊娠9∼15週の尿中HCG平均値
(×1031Uμ)
尿中HCG
胎児心拍(十)
。予後良好
(X1031U/ε)
胎児心拍(一)
X予後不良
予後良好
9週
10週
11週
12週
13週
14週
15週
30.0士21.4
予後不良
8.0
@(4)
i1)
48.0±202
16.0
i1)
@(5)
60.0±42.9
@(4)
57.0±333
@(8)
8.0
i1)
12.0
i2)
予後良好
26.7土26.4
10.4±8.7.
@(3)
@(12>
64.0
i1)
256
予後不良
128
64
11.5±8.6
32
@(12)
8.9±9.3
16
K
誕
翼
養蚕 嚢巨
翼
@(9)
8
6.8士2.2
8委 歪
@(8)
4
歪
64.0±32.0
3.2士2.6
@(5)
2
碁
@(6)
書
8.0
養
嚢1 ・
翼
翼
麗
貿
i1)
96.0±32.0
@(4)
9 10 11 12 13 14 15(週)
8.0
i1)
図8 胎児心拍(一)例の尿中HCG値と予後
()内は症例数
(妊娠9∼15週)
一16一
17
%),1×1031WZは7例(14.9%)で,予後不良
胎のう径
(cm)
であった(図8).
1G
予後良好例では,平均(26・7±26・4)×1031u/z
〔
9
∼64×1031uμであり(表2),64×1031uμは2
例(50%),8×1031u/zは2例(50%)であった
r二〇.445
y=0.297x一ト0.05
n=52
8
(図8).
o
7
3)胎のう径と妊娠週数及び尿中HCG値の相
■
6
関
超音波断層診断により,胎のうの長径を測定し
…
5
・ :
●
得たのは,対象211例のうちの157例であった.
4
妊娠一三と胎のう径の相関を図9,10に示す.
予後良好例105例では,相関係数r=0・764の正の
●’
u
3
o
。
相関がみられ,回帰直線y=o・297x+o・05であっ
2
た(図9).予後不良例52例では,r=o.445, y=
’
, …
3
鱒i締3・.
●
1
0・297x十〇・05の正の相関であった(図10).
尿中HCG値と胎のう径の相関を,図11,12に
o
示す.予後良好例105例では,r=0.332, y=0.02
56789101112131415
妊娠週数
x十2・22の正の相関がみられた(図11).予後不良
図10妊娠週数と胎のう径の相関(予後不良例)
例52例では,r冨一〇・212, y=一〇・06x十3.1の負
胎のっ径
(cm)
胎のう径
(cm)
10
●
10
〔
9
rζ0.764
y=0.63x−1.44
9
nこ105
8
8
7
〔
r=0.332
yこ0.02x十2.22
n=105
7
./
6
6
/.’
5
5
./
4
3
2
4
/乱●・
r/i盗 ・・’
二/『
/Ll
3
護,
2
1
・/
の
二:●
…
1
0
0
56789101ユ1213
妊娠週数
48163264128256
尿中HCG値
(×IG31U/D
図11尿中HCG値と胎のう径の相関(予後良好例)
図9妊娠週数と胎のう径の相関(予後良好例)
一17一
18
胎のう径
(cm)
10
〔1≡記8:11激・・1
9
8
7
●
6
・r i・
;1<_
写真2 予後不良例の病理組織診(ヘマトキシリン
・エオジン染色)
表3 病理組織診にて異常を示した症例
上∴∵素
尿中HCGf直
(×1031U/D
図12尿中HCG値と胎のう径の相関(予後不良例)
年令
週数
23
5
28
5
21
7
28
7
43
8
33
10
26
11
30
11
28
12
胎児心拍
一
一
病理組織診
絨毛上皮細胞の異型
O毛間質の浮腫
一
一
}
絨毛上皮細胞の異型
一
一
一
絨毛上皮細胞の増殖,異型
一
絨毛間質の浮腫
写真1 予後不良例の病理組織診(ヘマトキシリ
ン9エオシン染色)
の相関であった(図12).
4)病理組織診
予後不良例の病理組織診(ヘマトキシリン・エ
写真3
ナジン染色)では,写真1,2に見られる如く,
流産標本のTouch smear(パパニコロウ
染色)
絨毛上皮細胞の異型増殖,大小不同,配列不整,
核の濃縮,空胞形成,絨毛間質の浮腫状変性等の
本のTouch smear(パパニコロウ染色)では,核
所見が9例(10.3%)にあり,これらは全て胎児
の大小不同,核膜の不整,核小体の増大及び増多
心拍(一)のものであった(表3).更に流産標
が見られた(写真3).
一18一
19
考
断層検査による予後判定としては,妊娠4週では
按
我々は,切迫流産の診断基準として,正常妊娠
胎嚢の有無で,5週以後は胎嚢の経時的成長が加
が流産になるかも知れない徴候,即ち,少量以下
わり,6週で心拍動の有無が,7週以後では胎芽
の子宮出血あるいはそれと同時に下腹痛,腰痛を
長の測定が指標となるという穂垣らの報告6)があ
訴えるものとし,子宮出血の認められない場合は
る.
診断から除外した.この様に,切迫流産の診断は
我々の検査では,妊娠5週ですでに胎児心拍
臨床的所見により比較的容易であるが,その適確
(+)となったものが4例あり, 8週までに胎
な予後判定は,流産の原因が母体側,胎児側等,
児心拍を確認できた76例は,尿中HCG値平均
単一な因子によるものでない事もあって,明解な
(21.1±14L2)×1031uμ∼(91・3±99・2)×1031uμ
基準が定められないのが現状である.切迫流産の
を示し,全例予後良好であった.妊娠5∼8週に
予後判定には,従来より種々の方法が用いられて
おいて胎児心拍(十)であれぽ,その予後は概ね
いるが,今回我々は,そのう、ちの,比較的有用性
良好である.反対に,胎児心拍(一)であっても
の高い尿中HCG半定量及び超音波Bスコープ
尿中HcG値64×1031u/1以上を示すものは,数
による胎児心拍と胎嚢検査を行ない,予後判定を
週後に胎児心拍(十)となり,予後良好になる可
行なった.HCGは,絨毛の最外層にあるシンシ
能性が強い.妊娠9∼15週では,胎児心拍・(十)
チウム細胞で産生され,母体血より尿中に排泄さ
で,尿中HcG 32×1031uμ以上であれぽ,予後
れる.尿中にエ×Io3ruμ以上含まれるようにな
は概ね良好であった.切迫流産診断時に胎児心拍
(一)で,1∼2週後に(十)となり予後良好で
るのは,妊娠の4週末で約60%5週末で約80%,
6週末でほぼ100%である.尿中HCGはその後
あったのは4例のみで,尿中HCG 32×1031U/1
も増量し,9∼12週でピ▽クに達し,以後漸減す
あっても胎児心拍(一)の場合は,全例予後不良
ると言われている1).妊娠初期のステロイドホル
であった.妊娠9∼15週で胎児心拍(一)の場合
モンの産生分泌について,妊娠6∼7週頃までは
は,予後不良になる可能性が大であると考えられ
妊娠黄体優位であるが,妊娠.8∼9週以降は絨毛
る.
優位となり,この2つの時期を結ぶ妊娠7∼8週
予後良好例については,妊娠週期と胎のうの長
に,黄体から絨毛への内分泌機能転換があると言
径は,r=0・764と,比較的良好な相関を示した.
える2).更に,超音波Bスコープでほぼ100%胎児
回帰直線式より算出した妊娠週数と胎のう径の関
心拍の有無の判定が可能になるのは,妊娠8週と
係を,表4に示す.例えば妊娠7週では,胎のう
言われている.以上より,我々は,妊娠5∼8週
径が約3cmあれぽ,予後は,おおむね良好であ
と,妊娠9∼15週め2つの時期に症例を分けて,
ると考えられる.尿中HCG値と胎のう径は,
別々に検討を加えてみた.
r=0.332と相関は低かった.
尿中HCG値による予後判定基準については,
予後良好例では,妊娠6週までは4×1031U/1陽
予後不良例については,妊娠週数と胎のう径長
径は,γ=0・445で,正の相関がみられるが,その
性,妊娠7週以後は8×lo31u/‘陽性を示すもの
係数は低い.予後不良例では,胎のうの形態に変
が多いとする八神らの報告3)があり,又,妊娠16
化がおこり,長径の値にぼらつきがある為と思わ
週までで4×1031Uμ以下の症例では,流産に終
れる.予後良好例に比べ,直線の傾きは小さく,
わるものが多いとする前山らの報告4),更に,妊
表4に示すように,同一罪数における長径の長さ
娠継続例の約90%は,16xlo31uμ,32xlo31uμ
は短かくなっている.尿中HCG値と胎のう径
が陽性で,流産例は4×1031uμ陽性,8×1031u/♂
は,予後良好例より更に相関が低く,r=一〇.212
陰性が多く,8×1031Uμ以上陽性を示すものは
であった.
少なかったという竹村らの報告5)がある.超音波
病理組織学的に自然流産卵を検査すると,絨
一19一
20
どがある8)が,いずれにしろ,絨毛の変性,異型
表4 妊娠週数と胎のう径の関係
が,絨毛性疾患の発生につながる危険性は大ぎい
胎のう径(cm)
妊娠週数
5
と考えられる.以上の観点より,切迫流産例のう
予後良好例
予後不良例
1.71
1.54
ち妊娠8週以上でも胎児心拍(一)の例では,絨
毛性疾息の予防の為に,子宮内容除去の時期を逸
6
2.34
1.83
7
2.97
2.13
8
3.60
2.43
9
4.23
2.72
10
4.86
3.02
11
5.49
3.32
12
6.歪2
3.61
しないことが重要と考えられる.
文 献
1)太田孝夫・阿部 進:切迫流産の管理と治療.
産婦人科の世界32(7)667∼671(1980)
2)余語郁夫・堀越順彦・芦原孝三:切迫流産と
性ステロイド.産婦人科の世界32(7)655∼
659 (1980)
3)八神喜昭・水野金一一郎:切迫流産と児の予後.
13
6.75
3.91
産婦人科の世界32(7)673∼677(1980)
4)前山昌男・宮川勇生・池田 功:切迫流産の絨
毛機能検査とその予後判定.産婦人科治療29
毛の奇胎様変性を証明する頻度はかなり高く,
(2) 117∼ 124 (1974)
5)竹村喬・浦上満男・山口泰:切迫流産の
Hertig. Edmondsは,自然流産の38%に, Kaes6r
は203例の流産のうち46.8%に変化を認めると報
告している.奇胎様変性の組織所見の特徴は,①
絨毛上皮の異型増殖は,わずかにSyncytium細
胞の散在性突起状増殖を見る程度で,大部分の
診断と予後.産婦人科治療34(4)436∼441
(1977)
6)穂垣正暢・箕浦茂樹・森田良子・坂元正一:
超音波高速電子スキャン装置による切迫流産
の予後判定.産婦人科治療37(5)601∼605
(1978)
絨毛上皮は変性所見を示し,核の濃縮,染色不
7)渡辺行正:絨毛性疾患の成因,胞状奇胎.現代
良,空胞形成,配列不整iなどの諸相を示すものが
産婦人科学大系 8巻C 絨毛性腫瘍.第1版
中山書店東京 (1974)107∼122,154∼182
8)竹内正七・小幡憲郎・半藤 保・広神俊彦・中
村修二=胞状奇胎と破壊性胞状奇胎の関連性,
産婦人科Mook 10,卵巣腫瘍,卵管癌と絨毛
混在する.②trophoblast細胞集団の発現量は
少なく,質的にも盛んど変性に陥り,増殖旺盛な
姿ば全く認められない.③ 絨毛基質は,細胞配
列は疎となり,形質の空胞化がやや著しいものが
性疾患.第1版金原出版東京(1980)195∼
204
多く,中心基質のいわゆる中心液状化の組織像を
9)小林俊文・赤塚正純・田中秀美・春日義生:
切迫流産予後判定としてのスコアー.産婦人
科の世界30(7)647∼653(1978)
10)鈴木予州・平野睦男・和田裕一・斉藤 晃:
妊娠初期切迫流産の予後判定と治療法の有効
性について.臨床婦人科産科32(3)224∼227
示すものが認められる.④ 絨毛血管は,概ね確
認可能である.以上は,典型的な胞状奇胎の組織
像に対する,いわゆる奇胎様変性の特徴として,
渡辺らが提唱したもので7),我々の9例の標本に
も,同様の所見が見られた.絨毛のこれらの変性
(1978)
11)星野茂夫・阿部 進:尿中HCG値による切
が,原発的なものか,胎児変性に伴う二次的なも
迫流産の予後についての検討.産婦人科の世界
のかという問題については,胞状奇胎発生に対す
30 (12) 1241∼1244 (1978)
るParkらの腫瘍説, Hertingらの非腫瘍説な
一20一
Fly UP