...

2017年度 大学音楽学部外国人留学生入学試験要項

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

2017年度 大学音楽学部外国人留学生入学試験要項
2017年度
外国人留学生入学試験要項
音
楽
学
部
この入学試験要項には、次の用紙が添付
されています。
1.入学願書用紙
2.保証書用紙
武蔵野音楽大学
本学を 志す皆 さんへ
けんさん
武蔵野音楽大学は、建学の精神を
「和」のこころと定め、それに基づいて
「音楽芸術の研鑽」
と「人間形成」を教育の方針としています。
本学の教育理念に共感し、音楽の美を探求する意欲を持ち、かつ入学後の学修に必要な
基礎学力と実技能力を備えた者を選抜し受け入れます。
音楽を専門として志す者は広い知識を身につけ、たゆまぬ努力を続けて、もてる才能を
常に磨かなければなりません。もちろん一人の人間として礼節を守り、自己に対して厳し
く、協調性ある円満な人格が求められます。
真の音楽芸術は、その者の総合的な人間性が技量を通して表現されるものであって、安
易な模倣や技巧のみへの偏重は、芸術とは言えないからです。
本学を志す皆さんは、《キャンパス・ガイド 2017》を参考に、下記の入学者受入れの方
針(アドミッション・ポリシー)、次ページの学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)をよ
く理解したうえで受験されるよう希望します。
武蔵野音楽大学は、本学の教育理念に共鳴し、本学での研鑽を望まれる皆さんを心から
歓迎します。
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
【 第1年次 】
武蔵野音楽大学の建学の精神「和」のこころ、および教育方針である「音楽
芸術の研鑚」と「人間形成」に共感する以下のような学修意欲と能力を備えた
者を、各コースの専攻別科目、共通科目、面接、調査書等による多面的・総合
的な入学試験によって選抜します。
1
音楽を主体的に学び深めることにより、音楽の美を探究する意欲のある者。
2
専攻の学修に必要な能力と基礎的学力、また、思考力、判断力を備えた者。
3
本学の建学の精神と教育方針のもとで学修するに相応しい、豊かな人間性
を有する者。
【 第3年次 】
武蔵野音楽大学の建学の精神「和」のこころおよび教育方針である「音楽芸
術の研鑚」と「人間形成」に共感する以下のような学修意欲と能力を備えた者
を、実技科目、共通科目、面接による入学試験によって選抜し受け入れます。
1
音楽を学び深めることにより音楽の美を探究する意欲のある者。
2
専攻の学修に必要な能力を備えた者。
3
本学の建学の精神と教育方針のもとで学修するに相応しい豊かな人間性を
有する者。
学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
【 第1年次 】
武蔵野音楽大学音楽学部(学士課程)の目的に基づき、4 年以上在学して
124 単位以上を修得し、以下の知識・能力等を身につけたと認められる者に、
学士(音楽)の学位を授与します。
1
専攻分野における基礎的な知識・能力に加え、専門的な能力(演奏学科
では演奏能力、音楽総合学科の作曲コースでは創作能力、音楽学コース
では研究能力、音楽教育コースでは教育能力、アートマネジメントコー
スではアートマネジメント能力)を身につけている者。
2
正課の授業および正課外での様々な学修体験を通して、豊かな人間性と
学修に対する継続的な強い意欲を身につけている者。
3
自ら考え、創造する力を育成し、予測困難な社会の諸課題に対応できる
判断力、コミュニケーション能力等を身につけている者。
【 第3年次 】
武蔵野音楽大学音楽学部(学士課程)の目的に基づき、4 年以上在学して
124 単位以上を修得し、以下の知識・能力等を身につけたと認められる者に、
学士(音楽)の学位を授与します。
1
専攻分野における基礎的な知識・能力に加え、専門的な能力(器楽・声楽
学科では演奏能力、作曲学科では創作能力、音楽学学科では研究能力、
音楽教育学科では教育能力、ヴィルトゥオーソ学科では演奏家として
の能力、音楽環境運営学科ではアートマネジメント能力)を身につけて
いること。
2
正課の授業および正課外での音楽芸術の探究や様々な学修体験を通して、
豊かな人間性と学修に対する継続的な強い意欲を身につけていること。
3
自ら考え、創造する力を育成し、複雑多様化する社会の諸問題に対応で
きる判断力、コミュニケーション能力等を身につけていること。
- 2017 年度から始まる新たな教育体制について-
【第1年次入学試験】
1.現行の7学科を「演奏学科」と「音楽総合学科」の2学科に再編・統合します。
これに伴い 2017 年度第1年次については、この2学科が募集学科になります。
(1) 演奏学科
この学科は「器楽コース」
、
「声楽コース」
、
「ヴィルトゥオーゾコース」の3つのコースから構成さ
れており、いずれかのコースを志願することができます。
(2) 音楽総合学科
①この学科は「作曲コース」
、
「音楽学コース」
、
「音楽教育コース」
、
「アートマネジメントコース」の
4つのコースから構成されております。
②またこの学科には、1年次において履修の方法が異なる「オープンメジャーシステム」と「フィ
ックスメジャーシステム」という2つの学びのシステムがあり、受験時にどちらのシステムで履
修するかを選択できます。
③オープンメジャーシステム
1年次では4つのコースに関する基礎的内容を幅広く学修し、2年次からコースを選択して専門
的な学修に取り組みます。
④フィックスメジャーシステム
1年次からコースを決めて専門的な学修に取り組みます。
<出願要領>
演 奏 学 科:3つのコースの中から1つのコースを選択してください。
(ただしヴィルトゥオーゾコースを受験する場合は課題に注意)
音楽総合学科: 最 初 にオープンメジャーシステムで受験するのか、フィックスメジャーシステ
ムで受験するのかを選択してください。
この際フィックスメジャーシステムで受験することを選択した場合は、4つのコ
ー スの中から希望するコースを選択し、指定された科目を受験してください。
2.新学科の詳細については、
「CAMPUS GUIDE
試験事務室にお問い合わせください。
2017」で確認するとともに、不明な点は遠慮なく入学
入学試験事務室(学務部)
電話
【第3年次入学試験】
第3年次への編入学については従来どおりとし、募集学科の変更はありません。
04-2936-9781
2017年 度 音 楽 学 部
外国人留学生入学試験要項
【 第1年 次入学 試験】
【第3年次入学試験】
[2017年 度 入 学 者 の 履 修 キ ャ ン パ ス に つ い て ]
本学園では「江古田新キャンパスプロジェクト」により、江古田キャンパスは現在建替
工事が行われていますが、この工事は 2017 年1月に完成することから、2017 年 度 に 入 学
される皆さんの履修キャンパスは、一新された「江古田新キャンパス」となり
ます。
目
次
1.募集学科……………………………………3
2.募集人員……………………………………3
3.出願資格……………………………………4
4.試験科目……………………………………4
5.試験日程……………………………………5
6.出願手続……………………………………5
7.合格発表……………………………………6
8.入学手続……………………………………7
9.学費等について……………………………7
10.入学後の入寮について……………………8
11.その他………………………………………8
ヴィルトゥオーゾコースへの志願について……9
学 科 ( 専 攻 ) 別 試 験 課 題
[第 1 年 次 入 学 試 験 課 題 ]
【演奏学科】
■器楽コース
有鍵楽器専修ピアノ…… … … … … … … … … 10
有鍵楽器専修オルガン……… … … … … … … 10
管楽器専修…………………… … … … … … … 10
打楽器専修…………………… … … … … … … 10
弦楽器専修…………………… … … … … … … 10
■声楽コース……………………… … … … … … … 13
【音楽総合学科】
■オープンメジャーシステム…… … … … … … … 14
フィックスメジャーシステム
■作曲コース……………………… … … … … … … 15
■音楽学コース…………………… … … … … … … 16
■音楽教育コース…………………… … … … … … 1 6
■アートマネジメントコース… … … … … … … … 1 6
副科ピアノ
■ 器 楽 コ ー ス (オ ル ガ ン 、 管 楽 器 、 打 楽 器 、 弦 楽 器 )、
声楽コース、音楽教育コース… … … … … … …18
[第 3 年 次 入 学 試 験 課 題 ]
■器楽学科
ピアノ……………………… … … … … … … … 17
オルガン…………………… … … … … … … … 17
管楽器……………………… … … … … … … … 17
打楽器……………………… … … … … … … … 17
弦楽器……………………… … … … … … … … 17
■声楽学科……………………… … … … … … … … 17
■作曲学科……………………… … … … … … … … 17
■音楽学学科…………………… … … … … … … … 18
副科ピアノ
■ 器 楽 学 科 (オ ル ガ ン 、 管 楽 器 、 打 楽 器 、 弦 楽 器 )、
声楽学科、作曲学科… … … … … … … … … … …18
武蔵野音楽大学音楽学部外国人留学生入学試験における出願手続および選
考方法等は、この要項に定めるとおりです。
本 学 音 楽 学 部 卒 業 者 に は 、「 学 士 ( 音 楽 )」 の 学 位 が 授 与 さ れ ま す 。
武蔵野音楽大学音楽学部の第1年次または第3年次に入学を希望する外国人志願者
(留 学 の 目 的 を も っ て 日 本 に 入 国 す る 者 )に 対 し て 、 本 入 学 試 験 を 実 施 し 、 こ れ に 合 格 し
た者の入学を許可します。
第3年次に入学を希望する者で、日本の短期大学を卒業した者または日本の大学の第
2年次以上を修了した者は、本入学試験ではなく、日本人と同じ入学試験を受験しなけ
ればなりません。
第3年次に入学を希望する場合、その入学資格となる母国における短期大学または大
学等において、専攻した音楽の実技と同一の実技で出願することになります。
第 1 年 次 、 第 3 年 次 留 学 生 と も 、 入 学 は 2017年 4 月 か ら と な り ま す 。
1.募 集 学 科
音楽学部(4年課程)第1年次
学科名
コース名・
履修システム
専 修
専 攻 楽 器 名
有鍵楽器
器楽コース
ピアノ、オルガン
フルート、オーボエ、クラリネット、
サクソフォーン、ファゴット、ホルン、
トランペット、トロンボーン、 ユーフォニアム、
テューバ
マリンバ、打楽器、ティンパニ
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、
ハープ
管 楽 器
演奏学科
打 楽 器
弦 楽 器
声 楽 コ ー ス
オープンメジャーシステム
フィックス 作 曲 コ ー ス
音楽総合学科
音 楽 学 コ ー ス
メジャー
音楽教育コース
器楽コースと同じ楽器、声楽
システム
アートマネジメントコース
注 . ヴ ィ ル ト ゥ オ ー ゾ コ ー ス (器 楽 ・ 声 楽 )に つ い て は 、 9 ペ ー ジ の 「 ヴ ィ ル ト ゥ オ ー
ゾコースへの志願について」を参照してください。
音 楽 総 合 学 科 に は 「 作 曲 コ ー ス 」、「 音 楽 学 コ ー ス 」、「 音 楽 教 育 コ ー ス 」、「 ア ー
トマネジメントコース」の4つのコースがありますが、1年次においてはオープ
ンメジャーシステムとフィックスメジャーシステムという2つの学びのシステム
があり、それぞれ履修の方法が異なります。
音楽学部(4年課程)第3年次
学科名
器楽学科
声
作
音
楽
曲
楽
注.
専 修
有鍵楽器
専 攻 楽 器 名
ピアノ、オルガン
フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、
ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ
マリンバ、打楽器
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ
管 楽 器
打 楽 器
弦 楽 器
学
科
学
科
学 学 科
第3年次入学を志願する者に限り、第1年次入学を第2志望とすることができます。
この場合、選考にあたっては第1志望、次に第2志望の順に合否判定を行います。
2.募 集 人 員
若干名
2017U
- 3-
3.出 願 資 格
1.第1年次入学志願の場合
次 の (1)お よ び (2)に 該 当 す る こ と が 必 要 で す 。
(1)日 本 国 籍 を 有 し な い 者 で あ り 、 外 国 に お い て 学 校 教 育 に お け る 12年 の 課 程 を 修 了
し (2017年 3 月 ま で に 修 了 見 込 み の 者 を 含 む )、 そ の 国 に お い て 大 学 入 学 資 格 を 有
する者、そのほかこれと同等以上の学力があると認められた者。ただし、在留資
格「永住者」を除く。
(2)本 学 に お け る 勉 学 に 支 障 の な い 程 度 の 日 本 語 能 力 を 有 す る 者 。 (授 業 等 は す べ て 日
本語で行われます)
2.第3年次入学志願の場合
次 の (1)お よ び (2)に 該 当 す る こ と が 必 要 で す 。
(1)日 本 国 籍 を 有 し な い 者 で あ り 、 外 国 に お い て 学 校 教 育 に お け る 12年 の 課 程 を 修 了
し 、 さ ら に 外 国 の 大 学 等 に お い て 2 年 以 上 の 音 楽 専 門 課 程 を 修 了 し た 者 (2017年 3
月 ま で に 修 了 見 込 み の 者 を 含 む )、 そ の ほ か こ れ と 同 等 以 上 の 学 力 が あ る と 認 め ら
れた者。ただし、在留資格「永住者」を除く。
(2)本 学 に お け る 勉 学 に 支 障 の な い 程 度 の 日 本 語 能 力 を 有 す る 者 。 (授 業 等 は す べ て
日本語で行われます)
4.試 験 科 目
各コース・学科別に○印を付した試験を行います。
第1年次入学試験
選考方法
学科
実
技
コース名 ・ 履 修 システム
演奏
学科
器楽コース
○
声楽コース
○
オープンメジャーシステム
音楽
総合
学科
フィックス
メジャー
システム
○
(器楽・声楽)
課 題
小論文
口頭
試問
作 曲
副科ピアノ
専 攻
課 題
英 文
和 訳
面 接
○
作曲コース
音楽学コース
○ (ピアノの み )
○(器楽・声楽)
○
○
○
音楽教育コース
○
○
○
アートマネジメント
コース
(器楽・声楽)
○
○
○
審 査
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
(ピアノ専攻以外)
○
書 類
○
○
○
(ピアノ専攻以外)
第3年次入学試験
選考方法
学科
器 楽 学 科
実
技
筆記試験
(課題小論文)
口頭試問
○
副科ピアノ
英文和訳
○ (ピアノ専攻以外)
声 楽 学 科
○
作 曲 学 科
○
音楽学学科
○ (器 楽 )
○
○
◇面接には日本語能力の審査を含みます。
◇書類審査は成績証明書等によって行います。
○
○
○
面
接
書類審査
○
○
○
○
○
○
○
○
2017U
- 4-
5.試 験 日 程
(1) 試 験 会 場
(2) 試 験 期 間
(3) 試 験 日 程
武 蔵 野 音 楽 大 学 入 間 キ ャ ン パ ス ( 埼 玉 県 入 間 市 中 神 728)
2016年 11月 19日 (土 )・ 20日 (日 )
第1年次入学試験
試験 日
2016年 11月 19日 (土 )
2016年 11月 20日 (日 )
ピ ア ノ
専攻実技
面
接
オ
ル
ガ
ン
専
攻
実
技
、
副
科
ピ
ア
ノ
面
接
演
器楽
管
楽
器
専
攻
実
技
、
副
科
ピ
ア
ノ
面
接
奏
コース
打
楽
器
専
攻
実
技
、
副
科
ピ
ア
ノ
面
接
学
弦 楽 器
専攻実技、副科ピアノ
面
接
科
声楽コース
専攻実技、副科ピアノ
面
接
オープンメジャーシステム
実技、課題小論文
口頭試問、面接
音楽
作 曲 コ ー ス
専攻課題、口頭試問
実技、面接
フィックス
総合
音 楽 学 コ ー ス 実技、課題小論文、英文和訳
口頭試問、面接
メジャー
学科
音楽教育コース
実技、課題小論文、副科ピア ノ
口頭試問、面接
システム
アートマネジメントコース
実技、課題小論文
口頭試問、面接
学科・コース・専修
第3年次入学試験
試験 日
2016年 11月 19日 (土 )
2016年 11月 20日 (日 )
ピ ア ノ
専攻実技
面
接
器
オ ル ガ ン
専攻実技、副科ピアノ
面
接
楽
管 楽 器
専攻実技、副科ピアノ
面
接
学
打 楽 器
専攻実技、副科ピアノ
面
接
科
弦 楽 器
専攻実技、副科ピアノ
面
接
声 楽 学 科
専攻実技、副科ピアノ
面
接
作 曲 学 科
専攻実技
副科ピアノ、面接
音 楽 学 学 科
実技、課題小論文、英文和訳
口頭試問、面接
◇詳細については、出願書類提出の際に通知します。
◇実技試験の伴奏者について
①実技試験において受験曲に伴奏を付けて受験する場合、伴奏楽器はピアノに限り
ます。
② 第 1 年 次 の 演 奏 学 科 声 楽 コ ー ス 、音 楽 総 合 学 科 (作 曲 コ ー ス を 除 く )で 実 技 が 声 楽 、
第3年次の声楽学科の実技試験については、本学で選任した者がピアノ伴奏を担
当するため伴奏者を同行する必要はありません。なお、希望する場合は、申し出
により伴奏者を同行することができます。この場合、本学園勤務者を伴奏者とす
ることはできません。
③ 第 1 年 次 演 奏 学 科 器 楽 コ ー ス 、 音 楽 総 合 学 科 (作 曲 コ ー ス を 除 く )で 実 技 が 器 楽 、
第3年次器楽学科、音楽学学科の実技試験でピアノ伴奏を必要とする場合には、
実技試験当日伴奏者を各自で同行して受験してください。この場合、本学園勤務
者を伴奏者とすることはできません。
学科・専攻
6.出 願 手 続
出願書類等を一括して、下記出願期間内に本人または保証人が持参し提出してくだ
さい。郵便での提出は受け付けません。なお、提出された書類等は返還しません。
(1) 出 願 期 間
2016年 11月 2日 (水 )・ 11月 4日 (金 )
9:00~11:50、12:50~17:00
(2) 受 験 料
第 1 年 次 30,000円
第 3 年 次 40,000円
出願時に会計課窓口にて納入してください。一旦納入された受験料
は返還できませ ん 。
(3) 提 出 先
埼玉県入間市中神728
武蔵野音楽大学 入間キャンパス 入学試験事務室(学務部)
TEL 04-2936-9781 (直 通 )
2017U
- 5-
(4) 出 願 書 類
① 入学願書
本学所定の用紙に必ず本人が日本語で記入してください。
② 保証書
本 学 所 定 の 用 紙 に 保 証 人 が 記 入 ・捺 印 し て く だ さ い 。
③ 日本語作文
本 学 を 志 願 し た 理 由 、 留 学 終 了 後 の 進 路 等 に つ い て 、 A 4判 の 用 紙 に 800字 程
度 の 日 本 語 で 本 人 が 書 い て く だ さ い 。提 出 の 際 は 表 に 氏 名 を 書 い て く だ さ い 。
④ ピアノ伴奏用楽譜
第1年次演奏学科声楽コース、第3年次声楽学科入学志願者で実技試験時に
ピ ア ノ 伴 奏 を 必 要 と す る 場 合 (伴 奏 者 を 同 行 す る 場 合 は 提 出 不 要 )。 提 出 の 際
は表に氏名を書いてください。なお、第1年次の志願者は試験課題自由曲の
みを提出してください。
⑤ 作曲作品
第 1 年 次 音 楽 総 合 学 科 作 曲 コ ー ス で 専 攻 課 題 A -3 、 ま た は A -4 を 選 択 し た
志願者、あるいは第3年次作曲学科の志願者は、提出してください。
提出の際は表に氏名を書いてください。
⑥ 卒 業 (修 了 )証 明 書 ま た は 卒 業 (修 了 )見 込 証 明 書
原 語 1 通 お よ び 日 本 語 (ま た は 英 語 )1 通 。
第1年次入学志願者は高等学校の証明書、第3年次入学志願者は高等学校の
証 明 書 お よ び 短 期 大 学 、大 学 ま た は こ れ に 相 当 す る 学 校 の 証 明 書 が 必 要 で す 。
卒 業 (修 了 )見 込 証 明 書 を 提 出 し た 場 合 は 、 合 格 通 知 を 受 け た 後 に 卒 業 (修 了 )
証明書を入学試験事務室に提出してください。
⑦ 成績証明書
原 語 1 通 お よ び 日 本 語 (ま た は 英 語 )1 通 。 上 記 ⑥ の 学 校 の 証 明 書 。
⑧ 推薦書
日本語または英語1通。出身学校長またはこれに代わる者が作成したもの。
⑨ 戸籍抄本またはこれに代わる証明書
原 語 1 通 お よ び 日 本 語 (ま た は 英 語 )1 通 。
⑩ 住民票または旅券の氏名および日本の出入国歴が記載されているページのコピ ー 。
⑪ 写真 2枚
た て 4 cm × よ こ 3 cm 。 2 枚 の う ち 1 枚 は 入 学 願 書 に 貼 付 し て く だ さ い 。
⑫ 保証人の住民票
◇上記⑥および⑦の証明書の原本を提出できない場合は、出願時に必ず原本を持参
してください。入学試験事務室で確認し、コピーした後に返却します。
7.合 格 発 表
(1) 合 否 通 知 発 送 日
(2) 発 表 方 法
2016年 11月 25日 (金 )
志願者本人と保証人あてに、郵送でお知らせします。
通知の到着は発送日以降となります。
電話等による問い合わせには応じられません。
2017U
- 6-
8.入 学 手 続
(1) 合格 者に 郵送す る「 2017年 度外 国人 留学生 入学手 続要 領 」により、2016年12月1日(木)
から12月 8 日 (木 )15時 ま で の 間 に 入 学 金 を 納 入 し て く だ さ い 。 入 学 金 納 入 後 に 「 入
学許可書」を郵送します。
(2) 入 学 金 を 除 く 学 費 等 は 、 2017年 3 月 1 日 (水 )か ら 3 月 8 日 (水 )15時 ま で の 間 に 納 入
してください 。授業料については 、前期・後期の2回に分けて納入することができ ま す 。
(上記期間内に納入がない場合は、入学の意思がないものとして入学許可を取り消
します)
( 3 ) 一 旦 納 入 さ れ た 学 費 等 は 、 原 則 と し て 返 還 し ま せ ん が 、 2017年 3 月 31日 (金 )[必 着 」
ま で に 、 書 面 (様 式 は 自 由 )に よ り 「 入 学 辞 退 届 」 が 提 出 さ れ た 場 合 に 限 り 、 入 学
金を除く学費等を返還します。
(4) 入 学 の 許 可 を 受 け た 者 は 、 す み や か に 留 学 生 と し て の 在 留 資 格 「 留 学 」 を 取 得 ま た
は こ れ に 変 更 し 、 入 学 ま で に 本 学 所 定 の 入 学 手 続 を 完 了 し て く だ さ い 。 本 学 所定の
奨学金を申請するには 、「留学」の在留資格が必要です。
9.学費等について
入学
年次
学 年
学 科
専 修
学
(コース) 入 学 金
入学年次
費
授 業 料
施 設 費
後援会費 納入金合計
(年 額 )
演奏
器楽・声楽
100,000円
1,700,000円
400,000円 10,000円
2,210,000円
学科
ヴィルトゥオーゾ
100,000円
1,780,000円
400,000円 10,000円
2,290,000円
100,000円
1,670,000円
400,000円 10,000円
2,180,000円
第1
音楽総合学科
年次
演奏
器楽・声楽
1,700,000円
400,000円 10,000円
2,110,000円
学科
ヴィルトゥオーゾ
1,780,000円
400,000円 10,000円
2,190,000円
1,670,000円
400,000円 10,000円
2,080,000円
1,750,000円
320,000円 10,000円
2,180,000円
1,750,000円
320,000円 10,000円
2,080,000円
2~4年次
音楽総合学科
第 3 入学年次
器楽・声楽
年次
作曲・音楽学
4年次
100,000円
( 1) 入 学 後 、 教 育 職 員 免 許 状 の 取 得 を 希 望 す る 場 合 は 、 本 表 の 他 に 、 教 職 科 目 聴 講 料
10 0,000円 (2 年 次 に 納 入 。 第 3 年 次 編 入 の 場 合 は 入 学 年 次 に 納 入 )お よ び 所 定 の 介 護
等体験費・教育実習費、教育職員免許状大学一括申請手数料が必要となりま す 。
(2) 学 芸 員 の 資 格 取 得 を 希 望 す る 場 合 は 、 本 表 の 他 に 、 博 物 館 に 関 す る 科 目 聴 講 料
30,000 円 (2 年 次 に 納 入 )お よ び 所 定 の 実 習 費 等 が 必 要 と な り ま す 。
(3) 練 習 楽 器 を 使 用 す る 場 合 に は 、 そ の 使 用 料 を 別 に 納 入 し な け れ ば な り ま せ ん 。
2017U
- 7-
10.入 学 後 の 入 寮 に つ い て
(1) 入 学 後 は 次 の 本 学 学 生 寮 に 入 寮 す る こ と が で き ま す 。
●江古田キャンパス
〒 176-0004
●入間キャンパス
むらさき寮(女子学生寮)
東 京 都 練 馬 区 小 竹 町 2-43-6
TEL 03-3958-2406
武蔵野ハイム(女子棟・男子棟)
〒 358-8521
埼 玉 県 入 間 市 中 神 728
TEL 04-2932-2185
(2) 2017年 度 の 寮 費 等 は 次 の と お り で す 。
内
寮
費
食
費
(朝 ・夕 2食 )
寝 具 料
容
む ら さ き 寮
武蔵野ハイム
前
期
225,000円
140,000円
後
期
225,000円
140,000円
前
期
197,000円
197,000円
後
期
163,000円
163,000円
前
期
7,500円
7,500円
後
期
7,500円
7,500円
11.そ の 他
(1) 本 学 で の 授 業 は 、 ほ ぼ す べ て 日 本 語 で 行 わ れ ま す 。
(2) 本 学 に は 1966年 に 設 け ら れ た 福 井 直 秋 記 念 奨 学 金 が あ り 、 選 考 の う え 、 学 業 、
人物ともに優れた学生に給付される「外国人留学給費奨学金」があります。
(学 部 2 年 次 か ら 4 年 次 の 学 生 が 対 象 と な り ま す 。 )
(3) 出 願 書 類 等 の 記 載 事 項 に 虚 偽 が あ っ た と き は 、 入 学 許 可 を 取 り 消 し ま す 。
(4) 第 1 年 次 音 楽 総 合 学 科 音 楽 学 コ ー ス ・ 第 3 年 次 音 楽 学 学 科 の カ リ キ ュ ラ ム に は 、
副科ピアノがありますので、ソナチネ程度はひけるようにしておいてください。
2017U
- 8-
ヴィルトゥオーゾコースへの志願について
外 国 人 留 学 生 入 学 試 験 に お い て 、 第 1 年 次 演 奏 学 科 の ヴィルトゥオーゾ コ ー ス を 志 願 す る 場
合の要領は下記のとおりですが、受験を希望する際は事前に入学試験事務室にお問い合わせください。
入学試験事務室 TEL 04-2936-9781 ( 直通)
(1) 本入学試験において、第1年次志願者に限り、本入学試験での実技試験課題の代わりに、
音楽学部第1年次 一般入学試験A日程、B日程、C日程(以下、一般入学試験A日程、B日
程、C日程とする 。)での専攻実技試験課題で受験し合格した場合、ヴィルトゥ オ ー ゾ コー
スの受験資格を得ることができます。
(2) 本入学試験でヴィルトゥオーゾコースを志願する場合の実技試験課題(副科ピアノを含む)
は、次のとおりです。
①器楽でヴィルトゥオーゾコースを志願するには、本入学試験の実技課題(10ページから13
ページ)の代わりに、一般 入 学 試 験 A 日 程 、 B 日 程 、 C 日 程 で の 器 楽 コ ー ス の 専 攻 実
技 課 題 (副 科 ピ ア ノ を 含 む )で 受 験 す る こ と に な り ます。
②声楽でヴィルトゥオーゾコースを志願するには、本入学試験の実技課題(13ページから14
ペ ージ )の 代 わり に、 一 般入 学試 験A 日 程 、 B 日 程 、 C 日 程 で の 声 楽 コ ー ス の 専 攻 実
技 課 題 (副 科 ピ ア ノ を 含 む )で 受 験 す る こ と に な り ます 注1)。
(3) (2)の試験に合格した者は、一般入学試験A日程(2017年2月18日~22日実施)のヴィルト
ゥオ ー ゾコ ー ス、 B 日程 (2017年3 月 6日 ~ 8日 実 施 )のヴ ィ ルト ゥ オー ゾ コー ス、 C日 程
(2017年3月16日~18日実施)のヴィルトゥオーゾコースを志願することができます 注1)。
なお、志願する場合は、別添「武蔵野音楽大学 音 楽 学 部 第 1 年 次一般入学試験要項 A日
程・B日程・C日程」に付属の出願書類を使用してください。
(4) (2)の 試 験 に 合 格 し た 者 は 、 一 般 入 学 試 験 A 日 程 、 B 日 程 、 C 日 程 の ヴ ィ ル ト ゥ オ
ー ゾ コ ー ス を 受 験する際には、一般入学試験で演奏学科の器楽コースまたは声楽コースの
専攻実技とヴィルトゥオーゾコースの専攻実技との両方の課題を受験する必要があります 注2)。
なお、その他の試験科目については免除されます。
(5) (2)の試験に合格した者が、一般入学試験A日程、B日程、C日程のヴィルト ゥ オ ー ゾ コ ー ス
に 合 格 し た 場 合 は 、改 め て 入 学 金 を 納 入 す る 必 要 は あ り ま せ ん 。なお 、授業料については 、
本外国人留学生入学試験要項7ページのヴィルトゥオーゾコースの欄を参照してくださ い 。
(6) (2)の 試 験 に 合 格 し た 者 は 、 一 般 入 学 試 験 A 日 程 、 B日程、C日程の ヴ ィ ル ト ゥ オ ー ゾ
コースで 不 合格になった場合でも、外国人留学生入学試験の合格が取り消されることは
ありません。
注1)ヴ ィ ル ト ゥ オ ー ゾ コ ー ス の 入 学 試 験 に つ い て は 、 別 添 「 武 蔵 野 音 楽 大 学 音 楽 学 部
第1年次 一般入学試験 A日程・B日程・C日程」を参照してください。
注2)器楽コースまたは声楽コースの専攻実技の課題と、ヴィルトゥオーゾコースの専攻実技の
課題とは異なりますので、十分注意してください。
2017U
-9-
学科(専攻)別試験課題
外国人留学生入学試験で、第 1 年 次 お よ び 第 3 年 次 の 両 方 を 志 願 す る 場 合 に は 、 第 3 年 次 入
学 試 験 課 題 で 受 験 し て く だ さい。その際、第1年次入学試験課題を受験する必要はありません。
◇以下に掲げる課題は、ヴィルトゥオーゾコースを志願する場合の課題ではありません。
第1年次入学試験課題
【演奏学科】
器楽コース
【有鍵楽器専修ピアノ】
専攻実技
次のイ . およびロ . 計2曲(暗譜、繰り返しなし)。
イ. Chopin エチュード集 Op.10 または Op.25 から任意の1曲 (ただし、Op.10-6 および Op.25-7 を除く)
ロ.任意の独奏曲1曲(ただし、 Chopin エチュードを除く)
【有鍵楽器専修オルガン】 1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
1.専攻実技
次のイ . およびロ . 計2曲
イ. J. S. Bach Orgelbüchlein (オルガン小曲集) BWV599 から 644 までの任意の1曲
ロ.自由曲1曲
【管楽器専修】
1.専攻実技
1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
練習曲1曲および自由曲1曲 計2曲
【打楽器専修】
1.専攻実技
1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
自由曲(10 分程度、曲数は問わない)。
【ハープ以外の弦楽器専修】
1.専攻実技
[ヴァイオリン]
1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
次のA B C を受験すること。
受験に際しては、A B C の順で演奏し、全て暗譜(伴奏なし)とする。
A 音階
次のイ . ロ . のいずれかを選び演奏する。
イ . 小野アンナ音階教則本、またはフリマリー音階教則本より任意の調を選び、下記のように
3オクターブの音階と分散和音をa、b、c、dの順に演奏する。運指は自由とし、b . のス
ラーは譜例の上・下どちらでもよい。
2017U
-10-
ロ.
Carl Flesch: Scale System より任意の調を選び、第5番の12小節までを演奏する。スラーは
ハ長調を参照すること。運指は自由とし、楽譜の版は問わない。
B Dont( Op.35)、 Fiorillo、 Rode、 Paganini 、 または これらと 同程度のエ チュード 、カプリス の中よ
り任意の1曲を演奏する。
C 任意の協奏曲より第1楽章または終楽章を演奏する。演奏時間は7分程度とする。
●2.副科ピアノは18ページに示されている。
[ヴィオラ]
次のA B C を受験すること。
受験に際しては、A B C の順で演奏し、全て暗譜(伴奏なし)とする。
A 音階
次のイ . ロ . のいずれかを選び演奏する。
イ . 任意の調を選び3オクターブの音階と分散和音をa、b、c、dの順に演奏する。運指は自由
とし、スラーは譜例を参照すること。
2017U
-11-
ロ.
Carl Flesch: Scale System より任意の調を選び、第5番の12小節までを演奏する。スラーは
ハ長調を参照すること。運指は自由とし、楽譜の版は問わない。
B エチュード、カプリスより任意の1曲を演奏する。
C 任意の協奏曲 、ソナタの中から第1楽章または終楽章を演奏する 。演奏時間は7分程度とする 。
●2.副科ピアノは18ページに示されている。
[チェロ]
次のA B C を受験すること。
受験に際しては、A B C の順で演奏し、全て暗譜(伴奏なし)とする。
A 音階
任意の調を選び3オクターブの音階を演奏する。速度、運指は自由とし、譜例のよう
にスラーをつけて演奏する。
B 任意のエチュードより1曲、または組曲の中から1つの曲を演奏する。
C 任意の協奏曲、ソナタ等の中から1つの楽章、または独奏曲を演奏する。
ただし、 B の曲と重複しないこと。演奏時間は7分程度とする。
●2.副科ピアノは18ページに示されている。
2017U
-12-
[コントラバス]
次のA B 両方を受験すること。
受験に際しては、A B の順で演奏すること。暗譜の必要なし。
A 音階
任意の調を選び2オクターブの音階を演奏する。速度、運指は自由とし、譜例のよう
にスラーをつけて演奏する。
B イ . ロ . のうちどちらかを選択し、演奏する 。(伴奏なし)
イ.任意の協奏曲の中から第1楽章、または第3楽章。
ロ.任意のソナタの中から第1楽章および第2楽章。
●2.副科ピアノは18ページに示されている。
[ハープ]
1.専攻実技
1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
F. J. Naderman Sept Sonates Progressives より任意の1曲(繰り返しなし)
(A. Leduc 版または Lyra 版)
●2.副科ピアノは18ページに示されている。
声楽コース 1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
1.専攻実技
課題曲1曲、自由曲1曲 (暗譜)
課題曲 次の(1)および(2)の中から1曲選ぶこと。調性は指定の中から選ぶこと。
(1) ・W. A. Mozart
Das Veilchen
ホ長調 ト長調
・Beethoven
Ich liebe dich
ホ長調 ヘ長調 ト長調
・Schubert
An die Musik
変ロ長調 ハ長調 ニ長調
・R. Schumann
Die Lotosblume
変ホ長調 ヘ長調
・Brahms
Dein blaues Auge
ニ長調 変ホ長調
・R. Strauss
Zueignung
ト長調 イ長調 ハ長調
・Rosa
Star vicino
ホ長調 ト長調 イ長調 変ロ長調
・A. Cesti
Intorno all'idol mio
ハ短調 ニ短調 ホ短調 ヘ短調
・A. Scarlatti
Se tu della mia morte
変ホ短調 ヘ短調 ト短調
・A. Scarlatti
Sento nel core
変ホ短調 ヘ短調 ト短調
・A. Scarlatti
Già il sole dal Gange
ヘ長調 ト長調 変イ長調 変ロ長調
・A. Scarlatti
Le violette
ヘ長調 ト長調 変ロ長調 ロ長調
・F. Gasparini
Lasciar d'amarti
ニ短調 ヘ短調 ト短調
・F. Gasparini
Caro laccio
変ニ長調 変ホ長調 ホ長調 ヘ長調
・G. B. Bononcini
Per la gloria d'adorarvi
変ホ長調 ヘ長調 ト長調
・Caldara
Sebben, crudele
ハ短調 ニ短調 ホ短調
・Durante
Vergin, tutto amor
変ロ短調 ハ短調 ニ短調
・Paisiello
Nel cor più non mi sento
変ホ長調 ヘ長調 ト長調
・Giordani
Caro mio ben
変ニ長調 変ホ長調 ヘ長調
・Bellini
Ma rendi pur contento
変ト長調 変イ長調
・Tosti
Sogno(1 番のみ )
変イ長調 変ロ長調
2017U
-13-
(2) ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
瀧 廉太郎
山田 耕筰
信時
潔
信時
潔
成田 為三
小松 耕輔
平井康三郎
平井康三郎
中田 喜直
中田 喜直
荒城の月(1番のみ)
この道(1番、2番のみ)
北秋の
行々子
浜辺の歌(1番のみ)
母
びいでびいで(繰り返しなし)
ふるさとの
むこうむこう
風の子供
変ロ短調
ニ長調
ハ短調
ホ長調
変ロ長調
ハ長調
ニ短調
ヘ長調
ニ長調
ニ長調
ホ長調
ヘ長調
変イ長調
イ長調
ヘ長調
変イ長調
イ長調
ト長調
イ長調
変ニ長調
ヘ長調
変ホ長調
ヘ長調
変ニ長調
ニ長調
嬰ヘ長調
【音楽総合学科】
オープンメジャーシステム
次の1.2.3.を受験すること。
1.課題小論文
いずれも日本語で解答。
2.口頭試問
3.実技(器楽・声楽)
器楽または声楽のいずれかを演奏する(暗譜の必要なし)。
なお 、器楽については次に掲げる楽器の中から1つを選び演奏する 。
ピアノ
次の曲から1曲を選び演奏する(暗譜の必要なし、繰り返しなし)。
イ. J.S.Bach
インヴェンションより1曲、またはシンフォニアより1曲
ロ. Kuhlau
ソナチネ Op.20-No.1、 2、 3 Op.55-No.1、 2、 3 の中から第1楽章
ハ. Clementi
ソナチネ Op.36-No.1、 2、 3、 4、 5、 6 の中から第1楽章
ニ. Dussek
ソナチネ Op.20-No.1 第1楽章
ホ. Haydn
ソナタ 第1楽章または終楽章
ヘ. W.A.Mozart
ソナタ 第1楽章または終楽章
ト. Beethoven
ソナタ Op.2-1 から Op.79 までの第1楽章または終楽章
オルガン、管楽器、打楽器、弦楽器
3分程度の任意の曲(複数曲も可、伴奏なし)。
オルガン、フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、ホルン、
トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ、マリンバ、打楽器、
ティンパニ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ
声楽
演奏学科声楽コースの課題曲(13ページから14ページ(1)(2))の中から1曲
(調性は指定された中から選ぶこと)。
2017U
-14-
フィックスメジャーシステム
作曲コース A 専攻課題、B 口頭試問、C 実技(ピアノ) を受験すること。
A 専攻課題
次の1.2.3.4.より一つを選択する。
1.和声 ソプラノ課題またはバス課題(2時間)。
和声課題 解答例
2.作曲
与えられた動機による任意の形式のピアノ曲を作る(3時間)。
出題動機例
解答楽曲例
2017U
-15-
3.作品提出
出願時に、自作品の楽譜とその解説(200字程度)を提出する。
作品の形態(器楽曲、声楽曲)は自由。
4.音源提出
出願時に、自作品の録音(CD-R)とその解説(200字程度)を提出する。
作品の形態(器楽曲、声楽曲)は自由。
B
口頭試問
Aに関する質問が中心となる。
なお、口頭試問の時間は、
A - 1.2.を選択した者は15分
A - 3.4.を選択した者は20分
とする。
C
実技(ピアノ)
次のイ. およびロ. 計2曲 (暗譜の必要なし。イ . ロ . の順 に演奏すること。
ただし、長い場 合はカットすることがある)
イ.次の曲の中から任意の1曲
J. S. Bach Sinfonia (三声) より1曲
ロ.次の曲の中から任意の1曲(繰り返しなし)
Haydn
Sonate
第1楽章または終楽章
W. A. Mozart
Sonate
第1楽章または終楽章
Beethoven
Sonate
Op.2-1 から Op.79 までの第1楽章または終楽章
音楽学コース
次の1.2.3.および4.を受験すること。
1.課題小論文(90分)
音楽を主題とし、作文力・発表力・理論的思考力を判定する。
2.口頭試問
ただし、特殊な専門的知識は必要としない。
いずれも日本語で解答。
3.英文和訳(90分)
英語の文章を日本語に翻訳する。
※語学辞書のみ使用可。ただし、電子辞書は認めない。
4.実技(器楽・声楽)
次の a), b), c)のいずれか一つを選択する。
a)ピアノ
任意の独奏曲または練習曲1曲を演奏する(繰り返しなし)。
b)管楽器、打楽器、弦楽器
次の楽器の中から一つを選び、任意の独奏曲1曲を演奏する。
フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、ホルン、
トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ、マリンバ、打楽器、
ティンパニ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ
c)声楽
演奏学科声楽コースの課題曲(13ページから14ページ(1)(2))の中から1曲
(調性は指定された中から選ぶこと。)
音楽教育コース
14ページの オープンメジャーシステム と同様の課題となります。
アートマネジメントコース
14ページの オープンメジャーシステム と同様の課題となります。
2017U
-16-
第3年次入学試験課題
【器楽学科(ピアノ)】
専攻実技
次のイ. およびロ. 計2曲(イ. ロ . の順で演奏すること、暗譜、繰り返しなし)。
イ.Chopin Etudes Op.10 または Op.25 から任意の1曲(ただし、Op.10-6 および Op.25-7 を除く)
ロ.任意の独奏曲1曲(8分程度)。ただし、 Chopin Etude を除く。
【器楽学科(オルガン)】 1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
1.専攻実技
次のイ. およびロ. 計2曲
イ.J. S. Bach Schübler-Choräle BWV645 から 650 までの任意の1曲
ロ.自由曲1曲
【器楽学科(管楽器)】 1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
1.専攻実技
練習曲1曲および自由曲1曲 計2曲
【器楽学科(打楽器)】 1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
1.専攻実技
自由曲(10 分程度、曲数は問わない)。
【器楽学科(弦楽器)】 1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
1.専攻実技
練習曲1曲および自由曲1曲 計2曲(暗譜)
【声楽学科】
1.専攻実技
1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
オペラのアリア1曲および自由曲1曲 計2曲(暗譜)
【作曲学科】
1.専攻実技
1.専攻実技、2.副科ピアノ(18ページ)を受験すること。
次のイ. およびロ.
イ . 和 声 (3 時 間 )
ソプラノ課題、またはバス課題。
例題
ロ.作品提出
任意の楽曲1曲。出願時に提出すること。
2017U
-17-
【音楽学学科】
次の1.2.3.および4.を受験すること。
1.筆記試験(課題小論文)(90分)
音楽を主題とし、作文力・発表力・理論的思考力を判定する。
2.口頭試問
ただし、特殊な専門的知識は必要としない。
いずれも日本語で解答。
3.英文和訳(90分)
英語の文章を日本語に翻訳する。
※語学辞書のみ使用可。ただし、電子辞書は認めない。
4.実技(器楽)
次の a), b)のいずれか一つを選択する。
a)ピアノ
任意の独奏曲または練習曲1曲を演奏する(繰り返しなし)。
b)管楽器、打楽器、弦楽器
次の楽器の中から一つを選び、任意の独奏曲1曲を演奏する。
フルート、オーボエ、クラリネット、サクソフォーン、ファゴット、ホルン、
トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ、マリンバ、打楽器、
ティンパニ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ
副科ピアノ
(第1年次、第3年次入学試験共通課題)
第 1 年 次【演奏学科(管楽器、打楽器、弦楽器)、声楽コース、音楽教育コース(管楽器、打楽器、弦楽器、声楽)】
第 3 年 次【器楽学科(管楽器、打楽器、弦楽器)、声楽学科】
次の曲の中から任意の1曲 (暗譜の必要なし。繰り返しなし。ただし、長い場合はカットする
ことがある)
Kuhlau
Sonatine Op.20-No.1、 2、3
Op.55-No.1、 2、 3 の中から第1楽章
Clementi
Sonatine Op.36-No.1、 2、3、4、5、6 の中から第1楽章
Dussek
Sonatine Op.20-No.1 第1楽章
Haydn
Sonate
第1楽章または終楽章
W. A. Mozart
Sonate
第1楽章または終楽章
Beethoven
Sonate
Op.2-1 から Op.79 までの第1楽章 または終楽章
第 1 年 次【演奏学科(オルガン)】
第 3 年 次【器楽学科(オルガン)、作曲学科】
次のイ. およびロ. 計2曲 (暗譜の必要なし。イ . ロ . の 順 に 演 奏 す る こ と 。 た だ し 、 長 い 場
合 は カ ットすることがある)
イ.次の曲の中から任意の1曲
J. S. Bach Sinfonia (三声) より1曲
ロ.次の曲の中から任意の1曲(繰り返しなし)
Haydn
Sonate
第1楽章または終楽章
W. A. Mozart
Sonate
第1楽章または終楽章
Beethoven
Sonate
Op.2-1 から Op.79 までの第1楽章または終楽章
2017U
-18-
<入学試験会場>
●西武池袋線 仏子駅南口
▲キャンパス入口まで徒歩約5分
▲高校・大学校舎前までキャンパスバスで約2分
<入学後履修キャンパス>
◆キャンパスバス
●高校・大学校舎方面への往復にはキャンパスバスの利用ができます。
交通案内
問い合わせ先(入間キャンパス)
問い合わせ先
問い合わせ内容
電話番号
入学試験事務室[学務部]
入学試験全般について
04-2936-9781
学生部
奨学金、学寮について
04-2932-1351
経理部
授業料、納入金、寮費について
04-2936-9145
広報課
一般入学試験要項請求
04-2936-9737
武蔵野音楽大学
い
る
入
え
ま
間キャンパス
こ
だ
江古田キャンパス
さいたまけんいるましなかがみ
〒 358-8521 埼 玉 県 入 間 市 中 神 728
と う き ょ う と ね り ま く は ざ わ
〒 176-8521 東 京 都 練 馬 区 羽 沢 1-13-1 (2017年 1月 末 竣 工 )
武蔵野音楽学園ウェブサイト
http://www.musashino-music.ac.jp/
Fly UP