...

講師プロフィール(50 音順 い〜お)

by user

on
Category: Documents
48

views

Report

Comments

Transcript

講師プロフィール(50 音順 い〜お)
講師プロフィール(50 音順 い〜お)
石嶌 岳(いしじま がく)
成城大学大学院文学研究科修士課程修了。俳句は、皆吉爽
雨、井沢正江に師事。句集『嘉祥』で第 30 回俳人協会新人賞
を受賞。
社団法人俳人協会幹事。日本文藝家協会会員。
「塔の会」会員。
俳誌
「雪解」同人。同人誌「嘉祥」代表。句集には他に『岳』
『虎月』
がある。共著に角川SSムック
『今日から始めるはじめての俳句』
(角川 SSコミュニケーションズ)がある。
〈担当講座〉 71 俳句講座 ーはじめの一歩ー
李 貞熙(イ ジョンヒ)
韓国生まれ。中・高等学校の国語(韓国語)教師。韓国政
府派遣教師として来日。現在、東京韓国学校で国語(韓国語)
教師として勤務している。韓国語の講師として経験豊富。
〈担当講座〉 83 韓国語入門
84 韓国語初級
大島 廣志(おおしま ひろし)
全国各地を訪ね歩き、昔話を聞き集め、日本の昔話の比較研
究をしている。
〈担当講座〉 62 ふるさとの言葉の魅力と楽しさ
ー方言で語ろうー
石山 典子(いしやま のりこ)
東京家政大学家政学部栄養学科卒業。学校や医療機関にて、
管理栄養士として活動する傍ら、中医学に基づく薬膳を学ぶ。
未病に対する薬膳料理を日々の家庭料理に応用することを提案
している。
管理栄養士、
健康運動指導士、
国際薬膳師。
〈担当講座〉 36 家庭で作る薬膳
ー食材で薬膳を(春夏編)ー(前期)
36 家庭で作る薬膳
ー食材で薬膳を(秋冬編)ー(後期)
猪 俣 美 知子(いのまた みちこ)
粉・卵・砂糖・バターの不思議に魅了され、
お菓子づくりの道へ。
‘79 年 Cours de Copeau Gateau 研究科修了。
‘80 年 Institut Cours de Perfectionnement Confiserie et
Patisserie 研究科を修了。‘94 〜 ‘95 年ドイツへ食と栄養の研
修。その間、
外国の文献などで知識を得、
研究を重ねる。
〈担当講座〉 38 家庭でつくれるやさしいお菓子
〜基本とこつ〜
大槻 えく子(おおつき えくこ)
1969 年、
茨城大学教育学部卒業。1993 年、
小池邦夫の絵手
紙にふれる。2003 年、日本絵手紙協会公認講師資格取得後、
NPO 法人ボランティア活動や絵手紙教室を開催しつつ、小池邦
夫絵手紙通信やカルチャー講座を受講し学びを深める。2008
年より協会絵手紙教室講師・指導者養成講座講師を務め後輩
の指導を行っている。
〈担当講座〉 31 絵手紙 〜手づくりを楽しむ〜
大村 敬子(おおむら けいこ)
紫紅会主宰、元埼玉県立高等学校教諭。
(財)日本書道教育
学会公認師範。
大石隆子、
大石三世子に師事。
栴檀社常任理事・所沢市美術連盟審査員
co-opカルチャー、
所沢市立公民館等の「かな書道」講師。
読売書法展「読売奨励賞」
、
「特選」
、東方書道院展「同人特別
推挙」・
「所沢市美術連盟賞」他多数受賞。
〈担当講座〉 68 暮らしを彩る「かな書道」
ー基礎から創作までー
26
小野 正敦(おの まさあつ)
本学英語コミュニケーション学科教授。フランス語学を専門
とする。
東京外国語大学大学院修士課程終了。同大学名誉教授。
〈担当講座〉 82 わかりやすく学べる「フランス語入門」
(前期)
82 学んで楽しい「フランス語初級」
(後期)
講師プロフィール(50 音順 か〜こ)
葛西 光子(かさい みつこ)
東京女子大学文理学部卒、
「消費生活アドバイザー受験合格
対策(丸善出版)
」の編著者。消費生活アドバイザー資格取得
のための講座を大学、企業等で歴任。現在、日本女子大学、国学
院大学非常勤講師。
〈担当講座〉 19 消費生活アドバイザー入門講座
加藤 和子(かとう かずこ)
東京家政大学家政学部栄養学科卒業。調理学実験の魅力に
惹かれ、助手を経て現在に至る。調理学、調理学実験、調理学実
習を担当。日常生活の中で常に疑問を持ち、要領よくおいしい
食べ物を作り、
楽しく笑顔の食卓作りを目指しています。
〈担当講座〉 33 男の料理教室① 〜手軽にできる日常食〜
片岡 輝(かたおか ひかる)
詩人、
児童文学者、
東京家政大学名誉教授。
こどものうた「とんでったバナナ」
「グリーングリーン」
「勇気一
つを友にして」
「未来少年コナン」などの作詩、
絵本、
評論多数。
〈担当講座〉 72 乳児への読み聞かせの大切さ
絵本の選び方(前期)
72 乳児への読み聞かせのワークショップ(後期)
73 幼児への読み聞かせの大切さ
絵本の選び方(前期)
73 幼児への読み聞かせのワークショップ(後期)
鎌滝 津 江子(かまたき つえこ)
1969 年、東京家政大学服飾美術学科卒業。中・高等学校家
庭科教員歴有。日本手芸普及協会指導員。自宅にて「QUILT・
CIRCLE 津江子」主宰。国内外キルト・コンテスト入選入賞。
海外にて国際交流キルト展に出展。最近は和布のキルトを制
作発表。専門誌に作品掲載。東京家政大学博物館・佐倉市酒
蔵元ギャラリーにて個展開催。
〈担当講座〉 30 布遊びパッチワーク・キルト
川和田 毅(かわわだ つよし)
東京家政大学教授(体育関連科目担当)
。
全国1200 余の大学短大体育実技科目に、初めてスポーツ吹矢
を教材として導入。
その普及と啓蒙に力を注いでいる。
〈担当講座〉 53 スポーツ吹矢体験講座 〜腹式呼吸健康法〜
小 松 原 緑(こまつばら みどり)
1993 年、ミネアポリス カレッジ オブ アート アンド デザイ
ン〈メディアアート〉写真学科卒業。2006 年まで成安造形大
学造形学部デザイン科講師を務める。現在も写真作家として活
動し、
「Heavy Light」展(ニューヨーク)
「パリフォト2008」
、
(パ
リ)などに出展。
〈担当講座〉 61 デジタルカメラ入門講座
〜撮影からプリントまで〜
30
君川 みち子(きみかわ みちこ)
山形で生まれ、祖父の昔話を聞いて育つ。山形弁の昔話や外
国のお話を語って 30 年。全国各地でひとり語りを展開中。
〈担当講座〉 62 ふるさとの言葉の魅力と楽しさ
〜方言で語ろう〜
今野 香雪(こんの こうせつ)
墨画教室主宰、
カルチャー教室、
公民館墨画教室講師。
絵を表現できる素材は多くありますが、墨を用いて表現できる
墨芸に魅力を感じ、その奥深さに惹かれています。全国水墨画
秀作展準大賞、
他多数受賞。
〈担当講座〉 67 墨画入門 〜簡単に学べる墨の世界〜
講師プロフィール(50 音順 さ〜な)
笹井 邦彦(ささい くにひこ)
国立音楽大学教育音楽学科リトミック専攻卒業。
群馬大学大学院修士課程教育学研究科音楽教育専修修了。
研究分野として、音楽教育、リトミック音楽教育、音楽療法、さら
に作曲・即興演奏法なども研究している。現在、本学児童学科
教授、日本ダルクローズ音楽教育学会理事、日本保育学会会員、
日本音楽教育学会会員、
(株)河合楽器製作所音楽教育研究
室顧問。
〈担当講座〉 65Let’s Play Jazz Piano
瀬沼 文 彰(せぬま ふみあき)
吉本興業で 4 年間、芸人として活動。その後、引退し大学院へ
進学。
現在、西武文理大学兼任講師、桜美林大学基盤教育院非常勤講
師他。
著書『キャラ論』
(スタジオセロ 07年)
、
『笑いの教科書』春日
出版、08 年等
〈担当講座〉 41 笑いのコミュニケーション学
〜笑いを操り会話上手になろう〜
陶山 大一郎(すやま だいいちろう)
東京外国語大学フランス語学科卒業。同大学大学院博士課
程修了。
19 世紀フランスの文学(特にボードレールを中心)と美術を専
門に研究。フランス・パリ第八大学博士課程に学ぶ。フランス
語検定一級取得。2002 年より、
本学フランス語非常勤講師。
〈担当講座〉 82 わかりやすく学べる「フランス語入門」
(前期)
82 学んで楽しい「フランス語初級」
(後期)
高倉 恵子(たかくら けいこ)
横浜生まれ。小学校教諭、保育所経営を経て、心理カウンセラーに。
現在、特定非営利活動法人埼玉カウンセリングセンター代表理
事。面接、電話、訪問などによる心理相談、教育・子育て・DV な
どに関わる相談員研修会のスーパーバイザー、
日本カウンセリン
グ学会認定カウンセラー養成講座の企画・運営、一般社会人対
象の「傾聴訓練講座」
「コミュニケーションスキル講座」
「職場
のメンタルヘルス」
「あなたにあった子育て法」
「地域コミュニ
ティによる災害時心のケア活動」の講師、など全国で活動して
いる。東日本大震災の被災者支援活動では、認定カウンセラー
と傾聴ボランティアとともに、キャンピングカーで「移動コミュ
ニティカフェ」を行っている。
〈担当講座〉 43 人間関係が良くなる「傾聴」のコツ
立山 徳子(たてやま とくこ)
東京女子大学文理学部卒、日本航空(株)勤務後(財)
製品輸
入促進協会勤務、
「消費生活アドバイザー受験合格対策(丸善
出版)
」の著者。消費生活アドバイザー資格取得講座を大学、企
業等で歴任。現在、
(社)
日本消費生活アドバイザー・コンサル
タント協会常任顧問。
〈担当講座〉 19 消費生活アドバイザー入門講座
〜消費者庁時代の到来 自立した消費者になろう〜
土 屋 京子(つちや きょうこ)
東京家政大学家政学部栄養学科卒業。助手・講師を経て現
在に至る。本学では、調理学、調理科学実験、調理学実習等を担
当している。著書(共著)に、
「新版調理ー実習と基礎理論ー」
、
「健康を考えた調理科学実験」
「三訂
、
小児栄養実習」等がある。
〈担当講座〉 34 男の料理教室②
陳 焔(チン エン)
中国で大学卒業後、社内教育センター国語教諭を経て、古文
文学専修。来日後、東急セミナー(カルチャースクール)
、
(株)
旭化成等の講師。2002 年より本学非常勤講師。
〈担当講座〉 85 中国語入門
86 中国語初級
長 浜 浩 子(ながはま ひろこ)
友永ヨーガ学院指導者養成コース修了。インド・アメリカ・イギリスな
どのヨーガセンターにて指導法を視察・研修。インドでの主たる研修
地はインド・リシュケシのシヴァナンダ・アシュラムで、NHKの番組でも
紹介されている。1996年には、日本インド学生会議を創設。元後楽
園アイスパレス専属インストラクター(フィギュア)
「
。日印協会」会員。
大東文化大学日本文学科卒業後より、本学の附属女子中学高
等学校非常勤講師として芸術科書道を担当し、現在に至る。イ
ンド・ネパールにおいては、大学・日本語学校などで書道のデモ
ンストレーションを行うなど、
書道での国際交流も続けている。
〈担当講座〉 52 健康ヨーガ 〜心身ともに元気な100 歳を目指そう〜
69 基礎から学ぶ「漢字書道」
〜ゆったり呼吸で「書く」を楽しむ〜
34
講師プロフィール(50 音順 な〜ま)
中村 信也(なかむら のぶや)
東京家政大学栄養学科教授。専門は公衆衛生学であるが、
臨床医として活躍中。整形外科学及び漢方医学が主である。
〈担当講座〉 14 医薬品登録販売者試験対策講座
〜ドラッグストア、薬局で働ける強い味方!〜
37 漢方・薬草をもっと知ろう! 学ぼう!
新島 尚子(にいじま なおこ)
語燈(ことう)コラボ主宰。特定非営利活動法人 日本語検
定委員会公認講師。
NPO 法人日本話しことば協会認定講師(Aランク)
。特定非営
利活動法人 日本交流分析協会交流分析士インストラクター。
“ 朗読で聴く人も語る者も心に明かりが灯るように ” と情景が
広がる語りを銘に公演活動。TV・CM・VP 等ナレーション出演。
また大学・企業等で「美しい日本語」
「話し方」講座・研修を行う。
〈担当講座〉 63 朗読講座
〜もっと表情豊かに話してみませんか〜
二瓶 敦子(にへい のぶこ)
東京家政大学大学院博士課程在学。
山菜の研究から漢方・医薬品に興味をもち、管理栄養士、医薬
品登録販売者の資格保持。
大学院では、
薬食同源を実践するため薬茶の研究に励む。
〈担当講座〉 14 医薬品登録販売者試験対策講座
〜ドラッグストア、薬局で働ける強い味方!〜
37 漢方・薬草をもっと知ろう! 学ぼう!
花 輪 充(はなわ みつる)
玉川大学文学部教育学科卒業。15年間、玉川学園に勤務。
幼児教育、表現教育を専門に実践と研究を重ねる。また、演出
家の関矢幸雄氏が主催する遊育研究所〈素劇舎〉を拠点として、
劇団1980、かかし座、むすび座、ひまわりや市民劇団等におい
て舞台劇や影絵劇、人形劇やミュージカル等の劇作・演出を行
う。現在、
本学児童学科教授、
日本保育学会会員、
舞踊学会会員、
日本児童学会会員、神奈川県文化芸術振興審議会委員、児童健
全育成推進財団児童劇巡回事業企画運営委員。町田こひつじ
幼稚園理事、
ゆかり文化幼稚園理事。
〈担当講座〉 64 リーダースシアター(朗読劇)入門
〜文学作品鑑賞の可能性を探求する〜
真 壁 文子(まか べ あやこ)
東京家政大学大学院被服造形学専攻修了。
会社勤務を経て、本学助手となる。任期退職後、カリグラフィー
の魅力に惹かれ、渡英。本格的に学ぶ。現在は、日英で活動中。
日本書道のワークショップも真壁橙芳として毎年英国で行なっ
ている。
〈担当講座〉 66 ちょっとおしゃれにカリグラフィー
野中 紀昭(のなか としあき)
1940 年生まれ。1961年東京写真短期大学(現 東京工芸
大学)写真技術科卒。同年(株)資生堂宣伝部入社、各種写真
制作担当(ポスター、花椿誌他雑誌の表紙、イメージ写真制作
等)
。
ビューティクリエイター養成学校で、スティールメイキャップ講
座を13 年担当。
1998 年後期より写真講座を担当、
現在に至る。
〈担当講座〉 60 写真講座 ーきのうと違う写真を撮ろうー
平澤 尚孝(ひらさわ なおたか)
1972年 東京大学大学院博士課程満期退学
1974年 東京家政大学に勤務。心理学担当
1987年 総務庁第 20 回
「世界青年の船」に教官兼カウンセラー
として上船
1991〜2007年 人事院国家公務員採用試験人物試験専門委
員を務める
2011年 本学退官
〈担当講座〉 40 ポジティヴ心理学
〜『しあわせ』に生きる心理学〜(前期)
40 ポジティヴ心理学
〜現代社会の深層心理〜(後期)
松 永 満 智子(まつなが まちこ)
1990 イギリス〈マギーティスランド〉に日本の女性で初めて
のアロマセラピーを学ぶ。1995アメリカ アロマセラピースクー
ル(マルセル・ラバブル)に学ぶ。
ハーブ & アロマ勉強のため度々訪欧、訪米、全国展開によるアロ
マセラピスト・芳香療法士育成。心理カウンセラー、
心理相談員。
北区美化運動ボランティア(パピルス・ハーブの会 花とみどり)
代表。ハーブの植栽を実施。朝日カルチャー元アロマセラピー
講師。
〈担当講座〉32 ハーブ&アロマを楽しむ、健やかライフ
44
講師プロフィール(50 音順 み〜る)
三浦 隆(みうら たかし)
秋田県生まれ。日本大学大学院文学研究科国文学専攻博士
課程満期退学。日本大学医学部、群馬県立女子大学他、大学講
師を歴任。埼玉県所沢市教育委員会「子供文学の広場」選考
委員。東京家政大学非常勤講師。日本大学工学部准教授。
〈担当講座〉 70 江戸の文学 ー新しさの発見ー(前期)
70 江戸の文学
ー「新しさ」の発見から「遊び」へー(後期)
村井 美 月(むらい みづき)
一般社団法人 FLAネットワーク協会 食生活アドバイザー® 公
認講師。女子栄養大学卒業。NPO法人みんなの食育会員・講師。
食生活(栄養・健康)に関する講師・栄養ライターとして主に活
動中。
主な著書「3ステップ最短合格!食生活アドバイザー検定 2 級テ
キスト&模擬問題」
(秀和システム)
、
「やさしいアイデアの考え
方まとめ方」
(自由国民社)他。
〈担当講座〉
16 食生活アドバイザー® 検定 2・3 級対策講座
森田 義 廣(もりた よしひろ)
1953年東京都生まれ。
新生ビルテクノ
(株)プール事業部水泳指導教育係担当。
東京都板橋区水泳連盟 理事長。
明るく、
丁寧に、
元気よくをモットーに、
皆さんが今以上に水へ
の興味・関心を深めて頂けるような指導を目指します。
〈担当講座〉 51 スイミング & エクササイズ
〜ちびっこから大人までみんなで楽しく泳ごう〜
山岸 信義(やまぎし のぶよし)
国際キリスト教大学大学院研究科修了。専攻はコミュニケー
ション学。専門分野は人間関係を良くする為の「自己表現(パ
フォーマンス学)
」
、文部科学省認定の「公認パフォーマンスカウ
ンセラー認定証」を取得。
〈担当講座〉 42 いま求められるコミュニケーション能力
〜良い人間関係の築き方〜
宮尾 茂 雄(みやお しげお)
東京家政大学で食品加工学、食品学などを学生に教えていま
す。
また、中国の四川大学では客員教授として食品微生物学を教え
ています。発酵食品や食品の品質保持に関する研究や伝統食
品に関心を持って取り組んでいます。
主な著書:
「漬物入門」
「中国漬物大辞典」
「食品微生物学ハン
ドブック」
「乳酸菌でカラダいきいき!おうちでぬか漬」他。
〈担当講座〉 35 発酵漬物の魅力 〜キムチ作りに挑戦〜
森 尻 強(もりじり つよし)
長野県出身。水中運動士。日本体育大学体育学部卒業。
体育関連科目の授業(水泳・スキューバダイビング・ゴルフ・ス
キー・テニスなど)を担当。近年、ウォーキングへの関心が高ま
る中で、
「正しい姿勢と正しい歩行」
「姿勢と肩凝り」
「足の裏と
健康」など『あるく』ことに関わる研究を進めている。
〈担当講座〉 50 水中ウォーキングでからだの歪みを治そう!
〜水中運動の不思議な力〜
森 野 恵子(もりの けいこ)
東京家政大学短期大学部栄養科卒業。健康をテーマに料理
とテーブルコーディネートの教室を主宰。テーブルウェアコン
テスト7 回入賞。ホテルブライダル、食品メーカーなど広告撮影
のフードスタイリング、食育活動など栄養士の資格をフードコー
ディネートに活かす。著書「食育 保育者は何をしたらいいの?」
(チャイルド社)
〈担当講座〉 15 フードコーディネーター 3 級対策講座
Luther Kevin Hawkins
(ルーサー ケビン ハーキンス)
1960 年 3月生まれ。アリゾナ大学卒業(歴史学・学士)
。同
大学大学院修了(歴史学専攻・修士)
。職歴:88 〜 90 年、
アメ
リカ合衆国郵便局、アリゾナ大学で助手。90 〜 94 年、ビジネ
ス イングリッシュセンター、東芝トレーニングセンター、95 年
より本学非常勤講師。また、埼玉大学、東洋大学にて非常勤講
師。
〈担当講座〉 80英会話入門
ーEnglish Conversation Beginner's Course ー
81 英会話初級
ー English Conversation Elementary Course ー
49
Fly UP