...

5月1日号 - 蓮田中学校

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

5月1日号 - 蓮田中学校
平成27年5月1日発行
蓮田市立蓮田中学校たより 第3号
学校教育目標
●自ら学ぶ生徒(知) ●心豊かな生徒(徳)
●体の強い生徒(体)
蓮中たより
蓮中
蓮中たより
たより
蓮中たより
〒 349-0133
埼玉県蓮田市大字閏戸 147 番地の 1
℡ 048(768)0064
http://homepage2.nifty.com/hasudacyu/
発行責任者
校長 石川
勉
悠久の歴史、立ち続ける古刹、
これからも、いつまでも・・・
さて今回は、第3学年の修学旅行前でもあり、奈良の
お話です。
3月、卒業式の後の休日を利用し、室生寺・長谷寺
に
行って参りました。どちらも奈良時代の創建の古刹です。
室生寺は女人高野山ともいわれ、長谷寺は全国3000
寺の総本山、どちらも奈良や仏像ツーの人には人気のお
寺です。修学旅行ではここまで足を伸ばすことは無理で
すね。なかなか行けません。ですから、どうしても行きたかったんです。
室生寺(むろうじ)
は、奈良県宇陀市にある真言宗室生寺派大本山の寺院です。「宀一
山」という文字から「べんいちさん」ともいいます。奈良盆地の東で、もう三重県に近い
山の中です。山麓から中腹に堂塔が散在し、平安時代前期の建築や仏像があり、シャクナ
ゲが有名です。女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたことから「女人
高野」と呼ばれていました。
しかし、まずそこまでの電車が少なく、駅からのバスも1時間に1本あるかないかです。
その日も当然ありません。駅からタクシーで境内入り口へ向かいました。そして、室生川
の太鼓橋を渡り仁王門へ、やっぱり古い。これがいいんです。京都と違う奈良の古刹の味
わいです。急な石段が続きます。金堂、弥勒堂、如意輪観音のある本堂、そしてさらに登
っていくと五重の塔があります。いつしかその五重の塔も下に見て、さらに400段の石
段を登ると、空海を祀る奥の院御影堂がありました。もう足がガクガク、いったいどれく
らいの石段があったのかわかりません。
今年は、弘法大師様(空海)が和歌山県の高野山に真言宗の道場を開いて1200年目
だそうです。この4月から5月下旬まで「大法会」が開かれています。どうやらそれにあ
わせ、女人高野山でも弘法大師さんのポスターが売られていました。「う~ん欲しい」し
かし、その大きなポスターをどうやって持って帰ろうか・
・・。と悩んでいると、ちょうどいい細長い箱を売り場の
お姉さんが見つけてきてくれました。なんと優しい人なん
だろう。売店でのんびりしているとバスの時刻が迫りまし
た。大変です。乗りそこなうと1時間半ありません。その
時、「あっ」門前のお店に昼食の座席のみ予約してあった
のを思い出しました。すぐに、お店に走りました。キャン
セルができるか聞くと、「すぐにバスが出るよ!早く走っ
たほうがいいよ。時間ないよ!」と主人の優しい言葉、本
当にありがたい皆さんでした。
そして、長谷寺へ。長谷寺は、奈良県桜井市にある真言
宗豊山派の総本山です。ここでは、ご本尊、有名な十一面
観音立像さんがご開帳の時でした。また、牡丹でも有名な
のですが、ちょっと早い時期でした。150種類以上、7
000株の牡丹は花の寺とも呼ばれ、
『枕草子』
『源氏物語』
『更級日記』など多くの古典文学でも有名です。
入り口の仁王門から、登り廊と呼ばれる400段の屋根
つきの階段を登ると本堂がありました。何人もの若いお坊
さんが修行中でした。本堂に入ると、暗い低い入り口をいくつかくぐります。そして、や
や暗い中、13m近い木造十一面観音立像(ご本尊)の足元に出ました。膝間付いたまま、
首を曲げぐっと見上げるとその大きさにビックリしました。700年代に初瀬川に流れ着
いた巨大な神木が祟りを呼ぶと、恐れおののいた村人の懇願を受け、開祖徳道様がご神木
を観音菩薩像に作り替え祀ったという伝承があります。その後、1538年に再興され、
さらにこんな大きな立像となりました。国宝・重要文化財指定の木造彫刻の中では最大で
す。駅から坂道を一生懸命上ってきた甲斐がありました。本当にありがたい菩薩様でした。
しかし、今回の見学でどうも残念
なことが、駅からお寺までのお店が寂しいことです。
多くのお店は閉店状態、シャッターが下りています。長い歴史のある町なのに残念です。
きっと、現在では奈良市からのオプションのバスツアーが多いのでしょう。私のように電
車やバスを乗り継ぎ、昔の人のように駅からの町並みを楽しむ人は少ないようです。電車
も少なく、バスも少なく、アクセスも悪く、長い歴史のある門前のお店もサビれてしまい
ました。本当に残念です。修学旅行で行く、奈良公園や多くのお寺ではこんなことはあり
ません。
静寂の中、何百年もそこにある菩薩様を拝んでいると、多くの人たちの悩みを受けてい
ただいているのがわかります。長い年月を考えると私の悩みや願い事など本当に些細な事
のように思えてきます。そう感じられること。これがいいのではないかと思います。こん
な歴史ある大切な仏像に4月悪さをした罰当たりの人もいたと報道もありました。本当に
残念です。
私たちの歴史ある古刹や、そこで生きている方々の営みが長く残られることを本当に強
く感じた旅でした。
さあ、3年生。修学旅行頑張りましょう!!
君達も自分の足でこの歴史を体感してください。
●生徒の怪我、保険制度について
学校での生徒の怪我については、日本スポーツ振興センターの保険に加入しています。その
他、本校では埼玉県PTA連合保険制度に加入しています。これは以下のとおりです。
*PTA活動中のPTAの賠償責任
・PTAの開催のスポーツで会員が怪我をしたり、会員外の方に怪我を負わせてしまった。
また、会員が用具を壊してしまった。
*生徒が起こした事故の親の賠償責任(オプションで入っています)
・生徒が登下校だけでなく、自転車を運転中に誰かに怪我を負わせる事故を起こしてしまった。
・生徒が学校管理下ではなく、休みの日に、小売店で商品を棚から落として壊してしまった。
*PTA会員の団体補償
・会員又は生徒が、PTA主催のスポーツで怪我をした
4月新聞報道:最高裁の判決「子供の行為が原因での事故で、親の賠償責任が問われるか」
事故内容
【放課後、少年が学校の校庭でボールをゴールに蹴ったところ、飛びすぎて通行中のバイクの
運転手に当たり転んで怪我をしました。そして、後日それが原因で死亡してしまいました。】
最高裁まで親の賠償責任が問われていた事故でした。本校では、この場合の補償はオプショ
ンで入っています。
生徒の頑張り
○平成27年度彩の国ジュニアアスリート埼玉県中学校
女子バレーボールU14・15選抜 強化練習会参加
3学年
森本鈴唯
*お願い*
2学年
八木澤穂香
5月9日 ふじみ野市
櫛田夢花
浅野紗幸
高村美和
昨年度、蓮田中学校工事が終了しました。本校ではお車でのご来校は
原則お断り願っているところですが、もしもお車のご来校の場合は、正門からではなく北側駐
車場に願います。登下校、非常時の避難経路確保等、生徒の安全を考えよろしくお願いします。
Fly UP