...

(1)自然と共生した環境にやさしい社会

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

(1)自然と共生した環境にやさしい社会
Ⅱ 快適な環境を享受できる社会
(1)自然と共生した環境にやさしい社会
新
○⃝ESCO事業導入可能性基本調査事業
7,000千円
県有施設を対象として、省エネルギー化による地球温暖化防止対策、光熱水費の削減等を
図るESCO事業を計画的に導入するための事業化可能性調査を実施する。
○水力発電施設周辺地域対策事業
202,164
水力発電施設等の存在する市町村に対し交付金を交付することにより、地域の活性化や住
民の福祉の向上を図るとともに、水力発電施設の設置及び運転の円滑化を図る。
新
○○新エネルギービジョン実践事業
2,501
「宮崎県新エネルギービジョン」に基づき、県としてハイブリッド自動車を率先導入し、
県内の新エネルギーの一層の導入促進を図る。
新
○○環境基本総合計画策定事業
9,972
環境施策を進めるためのマスタープランとして「環境基本計画 」、「地球温暖化対策地域推
進計画 」、「環境学習基本指針」を統合、一本化し、より明確で理解しやすい計画の策定を行
い、総合的かつ計画的な環境保全施策の推進を図る。
○未来の宮崎を担うこどものための環境学習促進事業
3,221
未来の宮崎を担う幼児、小・中学生を対象に、こどもの成長過程に応じた環境教育を実施
し、環境保全についての理解を深めるとともに、環境保全活動を実践できる人づくりを行う。
新
○○エコみやざき推進事業
5,249
地球温暖化防止対策をはじめとする環境保全の取り組みについて、県民、団体、事業者、
行政等一体となって取り組む体制を整備し、環境立県を進める上での実践行動を促進する。
○宮崎県庁エコアップ推進事業
3,518
ISO14001環境マネジメントシステムの適正な運用を図るとともに、地球温暖化対
策実行計画及びグリーン購入についての取組みを全庁的に推進し、環境負荷の低減に積極的
に取り組む。
- 57 -
○環境にやさしい学校づくり推進事業
1,050千円
県内の高等学校において、学校版の環境マネジメントシステムを構築し、実践活動を通じ
て環境保全意識の高揚を図る。
○地球にやさしい人づくり温暖化防止推進事業
6,371
地球温暖化対策の推進拠点である「地球温暖化防止活動推進センター」の活用等により、
県民や事業者に対する啓発活動等を実施する。
○地域環境管理推進
1,358
環境影響評価条例及び環境影響評価法の対象となる種類・規模の開発事業について、事業
者が環境への影響を調査・予測・評価し公表する手続きに際し、指導・助言を行う。
○大気汚染常時監視
35,681
大気汚染常時監視測定局による監視を行い、大気汚染の未然防止を図る。
○都城盆地硝酸性窒素削減対策事業
2,078
都城盆地における硝酸性窒素削減のため、関係機関等で構成する協議会を中心に実行計画
を策定し、地下水汚染対策を総合的に推進する。
新
○○焼酎廃液活用型悪臭防止対策推進モデル事業
3,357
養豚業者における焼酎廃液を有効活用した悪臭防止技術について調査し、他の業者への汎
用化を図ることで、畜産業に係る悪臭防止対策を推進し、環境にやさしい焼酎王国・畜産王
国に寄与する。
○ダイオキシン類対策事業
31,744
ダイオキシン類による環境汚染の状況を把握するため、環境中等のダイオキシン類を調査
する。
新
○○美しい川・きれいな水ふれあい事業
14,582
誰もがふれあい親しめる水辺環境の創出を図るため、県民に分かりやすい水環境指標の創
設や流域単位での学習会の開催など、県民が主体となった「美しい川」づくりを推進する。
新
○○浄化槽市町村整備推進事業補助金
7,842
市町村が行う浄化槽市町村整備推進事業に対して補助することにより浄化槽の設置を促進
し、河川等の水質浄化を推進する。
- 58 -
○環境保全の森林整備事業
15,470千円
一ツ瀬川及び小丸川の濁水の長期化を抑止するため、県・市町村・電気事業者で拠出する
資金及び民間募金により、両河川上流域の森林整備の促進等を図る。
○宮崎県ごみ処理広域化推進支援事業
53,231
一般廃棄物の適正処理を推進するため、宮崎県ごみ処理広域化計画に位置付けられた市町
村等が行う広域的なごみ処理施設の整備を支援する。
○廃棄物処理施設ダイオキシン対策等強化事業
30,882
廃棄物処理施設から排出される排出ガスのダイオキシン類濃度等を測定し、排出基準に適
合しない施設に対する改善指導等を行う。
新
○○廃棄物適正処理推進ネットワーク構築事業
40,617
廃棄物監視員を増員し監視体制を強化するとともに、不法投棄等の不適正処理に関する情
報提供について全県的なネットワークを構築し、発見、指導、原状回復等の徹底を図る。
新
○○産業廃棄物処理業者情報サービス事業
5,099
処理業者の許可の有無、取扱品目等の情報を容易に検索できるよう公表することにより、
適正処理、リサイクルを促進するとともに、許可事務や不適正処理等への対応の迅速化を図る。
新
○○多量排出事業者排出抑制等支援事業
5,130
産業廃棄物の多量排出事業者の排出抑制、適正処理を推進するため、処理技術等の専門家
を派遣し、廃棄物の減量等の処理に関する助言等を行う。
○公共関与産業廃棄物処理施設周辺環境整備支援事業
300,000
(財)宮崎県環境整備公社が行う「廃棄物総合処理センター」の建設に対し、施設の周辺環
境整備を支援することにより、産業廃棄物の安全かつ安定的な処理体制を確立する。
新
○○産業廃棄物啓発学習等推進拠点事業
6,252
廃棄物総合処理センターを拠点として、産業廃棄物処理の必要性及び安全性のPRをはじ
めとした産業廃棄物に係る環境教育、普及啓発を行い循環型社会の確立に資する。
新
○○産業廃棄物税基金積立金
165,235
産業廃棄物税の税収使途に係る事業に充てるため、基金を造成する。
- 59 -
新
○○宮崎県廃棄物処理計画改訂事業
7,500千円
平成13年度に策定した「宮崎県廃棄物処理計画」を改訂する。
新
○○廃棄物適正処理取組情報提供等事業
10,906
廃棄物に関する県民の理解を深め、廃棄物の減量化や適正処理を推進するため、県内にお
ける廃棄物の現状やその対策等について情報提供を行うとともに、処理業者講習会等を開催
する。
新
○○ゼロエミッション推進支援事業
5,304
事業者のゼロエミッション計画(廃棄物の排出ゼロを目指す計画)策定を支援し、廃棄物
の発生抑制、再生利用を促進する。
○ノカイドウの群落保存管理事業
4,196
えびの高原に自生する固有種で、国の天然記念物にも指定されているノカイドウについて、
保護対策を講じ、群落の保存管理を図る。
○希少動植物保護対策事業
756
野生動植物の保護を図り、生物の多様性を確保するため、希少な動植物をはじめとする野
生動植物の保護を目的とした条例の制定を行う。
新
○○ビオトープ保全・再生モデル事業
1,690
ため池等について動植物の生息調査を行うとともに、野生動植物の生息地(ビオトープ)
としての保全、整備を行う。
○みやざき悠久の森づくり推進事業
57,777
緑豊かな郷土を後世に引き継いでいくため、県民の参加と連携による恵み豊かで美しい森
づくりを目指した「みやざき悠久の森づくり」構想を推進する。
新
○○みやざき水と緑の森づくり推進事業
1,000
本県の豊かな森林や水環境を活かし、自然と共生する社会づくりを進める「みやざき水と
緑の森づくり(仮称)
」を新たな県民運動として展開するための指針づくり等を行う。
新
○○県木「フェニックス」緊急保護対策事業
4,150
近年急増している県の木「フェニックス」の害虫による被害のまん延を防止するため、県
民へ被害実態等を周知するとともに、被害木の駆除に対する支援等を行う。
- 60 -
○野猿対策事業
7,899千円
特定鳥獣(サル)保護管理計画を策定するとともに、野猿による被害の総合的な防止対策
を実施する。
○野生鳥獣管理適正化事業
28,948
シカの保護管理計画に基づき、適正な個体数管理を行うとともに、イノシシ等による農林
業作物の被害防止対策(電気防護柵等)の充実を図る。
○第59回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」開催事業
72,150
第59回愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」の開催準備、実施運営等を行い、式典等の円
滑な運営を図る。
○九州中央山地国定公園公園計画再検討調査事業
10,325
九州中央山地国定公園の適切な保護と利用を図るため、保護対策と活用方法について、検
討を行う。
○自然公園ふれあい環境整備事業
32,322
豊かな自然とのふれあいの場として個性豊かで魅力ある自然公園づくりを図るため、市町
村が行う施設の整備等に対し助成する。
○人と自然のふれあい自然歩道づくり事業
30,000
自然公園や史跡、名勝を結ぶ九州自然歩道の安全で快適な利用促進を図るとともに、多く
の利用者に自然とのふれあいの場を提供するための環境づくりとして、再整備を行う。
○ひなもり台県民ふれあいの森等管理事業
77,652
幅広い利用者ニーズに応えるため、ひなもり台県民ふれあいの森の施設を整備し、より快
適な森林空間としての維持管理・運営を行う。
○海岸県有松林景観保全事業
20,000
県有松林のうち特に重点整備が必要な区域について、景観に配慮した施業を実施するとと
もに、境界柱の設置、美化向上対策等を行う。
○第55回全国植樹祭お手植え木等管理事業
第55回全国植樹祭で植樹した苗木等の管理を行う。
- 61 -
2,129
新
○○環境リサイクル技術開発支援事業
10,000千円
県内企業や産学公連携による共同研究グループが行う環境リサイクル関連の技術開発を支
援することにより、廃棄物の抑制やリサイクルを促進する。
○農業用廃プラリサイクル促進事業
39,807
農業用廃プラスチックの適正な処理体制の確立を図るため、デポジット制度導入に伴う新
体制の円滑な運営を促進するとともに、農家がより利用しやすい回収・運搬体制の整備を行
う。
○農業集落排水事業
624,560
農業用水の水質保全や農村の生活環境の改善を図るため、農業集落におけるし尿・生活雑
排水等の汚水処理施設を整備する。
新
○⃝建設リサイクル推進事業
3,887
グリーン調達推進品目の公共工事での利用を促進するための研究を大学と共同で実施すると
ともに、建設工事に伴い副次的に発生する土砂の有効活用を図る情報交換システムを運用する。
○河川愛護ボランティア支援事業
4,167
河川愛護意識の高揚と河川愛護活動の活性化を図るため、多くの県民の参加を促すことが
できるよう、ボランティア団体等の活動に必要な資材の貸出・支給等の支援を行う。
新
○○河川パ−トナ−シップ推進事業
5,500
自然豊かな河川空間を地域に活かし維持するため、県民と行政が協働して草刈りを行い、
河川の環境整備を図る。
⃝公共海岸保全港湾事業
240,000
国土の保全及び快適な海岸環境創出のため、港湾海岸の整備を促進する。
○公共下水道整備促進事業
171,143
良好な生活環境の確保と公共用水域の水質保全を図るため、公共下水道の整備を行う市町
村に対し助成する。
新
○○環境教育推進事業
2,600
児童生徒に産業廃棄物等の環境問題に対する関心を高めるとともに、環境保全に向けた実
践的な態度を育成するため、小・中・高等学校で家庭や地域と連携した環境教育を推進する。
- 62 -
○一ツ瀬川及び小丸川上流域森林保全機構負担金(公営企業会計)
15,000千円
一ツ瀬川及び小丸川の濁水の長期化を抑止するため、両河川上流域で「環境保全の森林整
備事業」を実施する一ツ瀬川及び小丸川上流域森林保全機構に対し、負担金を拠出する。
- 63 -
(2)ゆとりある快適な生活空間のある社会
○土地利用基本計画管理運営事業
2,163千円
土地取引や開発行為等の規制の基準として、計画の的確な運用に努めることにより、計画
的かつ適正な土地利用の促進を図る。
○地価調査費
22,601
一般の土地取引価格の指標として役立ててもらうとともに、土地売買等の届出において取
引価格の分析を行うために必要な情報を得るため、毎年1回基準地の価格調査を行う。
○里地棚田保全整備事業
69,210
棚田地域等の多面的機能の維持を図るため、地域の特性に即した簡易な農業生産基盤の整
備等を実施する。
○地籍調査事業
686,800
国土の開発、保全ならびにその利用の高度化に資するため、「土地の戸籍」といわれる地籍
の明確化を図る。
○沿道修景美化推進対策事業
727,000
沿道修景美化条例等に基づき、沿道の優れた自然景観や樹木等を保護するとともに、花木
類の植栽等の修景緑化に努めることにより、道路環境の保全を図り、郷土の美化を推進する。
○日豊本線日向地区連続立体交差事業
600,000
道路と鉄道の立体交差化により日向市駅付近の慢性的な交通渋滞を緩和するとともに、日
向市が行う土地区画整理事業などと併せて東西市街地の一体的な発展を促進し、中心市街地
の活性化を図る。
○日向地区鉄道高架化支援事業
99,000
日向市駅を中心とする連続立体交差事業において、県産材を利用したやわらかな木のぬく
もりが感じられる駅舎の建設を行う。
○地方道路交付金事業(街路)
3,030,000
整備の遅れている地方道の改築事業等を緊急に推進することにより、県民の利便性の向上
に寄与する。
- 64 -
○地方特定道路整備事業(街路)
268,000千円
地域が緊急に対応しなければならない課題にこたえるとともに、日常生活の利便性の向上
を図るための道路整備を行う。
○住みよいふるさと広告景観づくり事業
37,603
良好な景観形成の誘導を図るとともに、風致を維持することにより、屋外広告物と地域環
境とが調和した景観づくりを推進する。
新
○○美しい景観づくり事業
13,169
本県が有する資源を生かした良好な景観形成を促進するため、景観法を活用した景観形成
基本方針を策定するとともに、景観に関する啓発活動を行うことにより、美しいみやざきづ
くりを推進する。
新
○○平和台パークセンター整備事業
6,775
自然環境を生かした平和台公園の魅力や公園ボランティア活動の情報を発信する「平和台
パークセンター」を整備することにより、自然環境の体験学習を支援する。
○公共県営住宅建設事業
2,121,129
良質な住宅の供給を通じた居住水準の向上や高齢化社会等に対応する住宅の整備を図る。
○人にやさしい公営住宅整備事業
40,741
高齢者世帯や障害者世帯向けに対応した公営住宅を建設又は改善する市町村に対して、整
備費の一部を補助する。
○元気のいいみやざ木の家づくり支援事業
16,748
本県の地域特性を踏まえた耐久性・耐震性を確保した木造住宅を建設する県民に対して、
助成を行う。
新
○○第二期宮崎県住宅マスタープラン策定事業
21,680
本県の住宅事情等の現状と課題を整理し、今後の住宅政策の基本的方向や地域の特性に応
じた具体的施策を展開するための計画を策定する。
- 65 -
(3)すべての人が快適に暮らせる人にやさしい社会
○人にやさしい県庁舎整備事業
18,006千円
障害者や高齢者をはじめ、すべての来庁者が利用しやすいように配慮した「人にやさしい
県庁舎」の整備を行う。
新
○○自動車税コンビニ収納事業
10,500
コンビニエンスストアにおける自動車税収納を可能とすることで、納税機会を拡大し、納
税者の利便性向上を図るとともに、収納率向上につなげることを目的とする。
○人にやさしい福祉のまちづくり学園設置事業
3,012
県民の積極的な参画による福祉のまちづくりを展開するため 、「人にやさしい福祉のまちづ
くり学園」を設置し、地域で核となる人材を養成する。
新
○○「人にやさしい福祉のまちづくり推進リーダー」活動環境整備事業
2,900
県民参画型の福祉のまちづくりを県下で展開するため、地域で活動する学園卒業生からな
る推進リーダーの活動環境を整備する。
○ハンセン病啓発・ふるさと交流促進事業
4,829
ハンセン病についての正しい知識の普及啓発を推進するとともに、療養所入所者との交流
を促進することにより、入所者の精神的負担の軽減や社会復帰への促進を図る。
- 66 -
Fly UP