...

水痘ワクチンが定期接種になりました

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

水痘ワクチンが定期接種になりました
第 90 号
2014.10.1 発行
編集局:コス小児科内
〒525-0027 草津市野村8-3-10
TEL (077)561-0666 FAX(077)561-0667
E-mail: [email protected]
水痘ワクチンが定期接種になりました
10 月(2014)より、水痘(みずぼうそう)のワクチンが定期接種となりました。
2回接種が基本で、間隔は標準的には6ヶ月(最低3ヶ月)ですが、間隔があきすぎた
場合でも効果は十分にあります。定期接種の対象から外れる人も、任意接種(自費)と
して受けることはできますので、お申し出ください。
【定期接種】
1)
(自己負担なし)
1才から3才の方
※ 1才誕生日の前日から3才誕生日の前日まで
6ヶ月間隔(最低3ヶ月)で2回接種です。
既に1回接種済みの方はあと1回。既に2回接種済みの方は対象外。
2)
3才から5才の方
※ 3才誕生日の前日から5才誕生日の前日まで <平成 27 年3月までの暫定措置>
水痘ワクチンの接種歴のない方は、1回のみ定期接種になります。
既に1回接種済みの方は対象外で、2回目を接種する場合は、任意接種扱い。
【任意接種】
(1回 6,480 円(税込) )
→
※12月より料金改定
上記に該当しない方は任意接種となります。
スタート
既に水痘に
かかった?
はい
今後水痘ワクチンを打つ必要はあ
りません
いいえ
既に接種済みの水痘ワクチンの回数?
定期接種の対象ではありません
2回
2回目を接種するなら任意接種で
3才以上
あと1回、定期接種で
1回
1~2才
5才以上
1回目より6ヶ月(最低3ヶ月)あけて
定期接種の対象ではありません
任意で接種することはできます
0回
3~4才
定期接種1回
(H27.3 まで)
2回目をするなら任意接種
1~2才
定期接種2回
6ヶ月間隔で
1才未満
1才になってから、定期接種2回
(笠井
康史)
予防接種の後の注意点
・予防接種の後、接種部位に四角いシールを貼っています。
極少量の血液が出ることがあるので衣服を汚さないためのものです。止血したらすぐにはがしてください。
長い時間付けておくと赤くなったり、かゆくなったりすることがあるので注意してください。
・接種後は揉まなくて結構です。
・お風呂は接種後 1 時間経過したら、普段通り入ってもらって構いません。
・接種部位が赤く腫れたり、痛くなったりすることがあります。
数日で消失します。様子を見ていてください。
腫れが 500 円玉より大きくなったり、かゆみが強い場合はご相談ください。
腫れやかゆみが軽減するよう、薬を使用することもあります。
・接種当日は激しい運動は避けてください。
安静にする必要はありませんので、普段通りの生活をしてください。
その他、気になることがあればお気軽にご相談ください。
(看護師:さくら)
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
アロマでリラックス
最近、多くのお店で、香りを部屋に広げるディフューザーや、たくさんの種類のエッセンシャルオイルが売
られているのを目にします。今回は、植物の香りの種類や、香りによる「リラックス効果」についてお話しし
たいと思います。
エッセンシャルオイルは、植物の数だけ種類が存在し、香りや成分も様々ですが、主に7つに分類されます。
☆ハーブ系・・・さわやかで清涼感のある香りが特徴。
気分をシャキッさせてくれます。
主な種類
ペパーミント・ローズマリー・バジル
クラリセージ
☆柑橘系・・・みずみずしくさわやかな香り。
心身のリフレッシュに最適。
オレンジ・レモン・グレープフルーツ
☆フローラル系・・・花の華やかで甘い香りが特徴。
リラックス効果がある。
ローズ・ラベンダー・ジャスミン
☆樹脂系・・・甘く濃厚な香りが多い。
フローラル系よりもリラックス効果が高い。
フランキンセンス・ベンゾイン・ミルラ
☆スパイス系・・・ピリッとした香り。
心身のリフレッシュに加え、胃腸によい。
ブラックペッパー・ジンジャー・
シナモン
☆樹木系・・・清涼感あふれる香り。
ストレス解消、鎮静作用がある。
ヒノキ・ユーカリ・シダーウッド
☆エキゾチック系・・・異国を感じさせる個性的な香り。
気分を落ち着かせる。
イランイラン・パチュリ・ベチバー
色々試して、リラックスできる香りを探してみてください♪
(受付:カルー)
~体温
体温の
しい測り方~
体温の正しい測
平熱は、一人ひとり異なります。病気のサインを逃さない為にはまず自分の日常の
体温(平熱)を把握しておくことが有効な予防対策になります。
検温のタイミング→●食後やお風呂、運動の後には体温が上がりやすいので最低30分
経ってからにしましょう。
●子どもの場合、泣いた後は体温が上昇するので機嫌が良い時又は
寝ている時に測りましょう。
体温計の種類→わき式体温計(水銀・電子)・耳式体温計・口での体温計 等。
わき式(電子)体温計の測り方
体温計を正しくあてて測らないと密度の高い体温が測れません。
• わきの中心にあてる。(脇の温度は中心ほど高く周辺は低くなっています)
• 表示部(数字が表示されているところ)を内側に向ける。
• 体温計は下から上に少し押し上げて挟む。
• 挟んだら「わき」と「体温計」が密着するように腕を軽く押さえる。
• 音(ピピッ!)が鳴り終わるまで動かさないようにする。
注意:測定中は体温計を持たない。
:汗をかいていたら拭く。
:測定中はあまり動かない。
:乳幼児はわきの肉付きが良いので体温計の先がわきにあたるように注意する。
耳式体温計の測り方
• 耳の上部分を軽く後方に引っ張り、耳の穴をまっすぐにして耳の穴にそって入れる。
• そのまま測定ボタンを押す。→計測完了。
口からの測り方
• 感温部を舌の裏側の付け根側にあてる。
• 舌で密着させて口を閉じ、体温計本体を手で押さえる。
★発熱時には「グラフ」や「メモ」等に測定時間と体温を記録して受診される事をオススメします。
ちなみに感染症法では37.5度以上を「発熱
発熱」38.0以上を「高熱
高熱」と分類しています。
発熱
高熱
豆知識:乳幼児期は体温調節の仕組みが作られている時期です。
豆知識
赤ちゃんは眠くなると手足が温かくなってきますがこれも
体温調節機能のひとつです。手足の血管に血液を多く流す
ことで外気によって血液の温度を冷やし、体の内部の温度
を下げて熟睡しようとします。
(受付:たまご)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
料金改定のお知らせ
平成26年12月 1 日より接種料金を下記のごとく改定させていた
だきます。ご理解のほどお願いいたします。
水痘ワクチン(任意接種の場合)
7,000 円(税込
7,560 円)
おたふくかぜワクチン
5,000 円(税込
5.400 円)
『オノマトペ』で食育しよう!
“オノマトペ”って何でしょう?「擬音語」「擬声語」「擬態語」の総称で、フランス語です。日常の表現に織
り交ぜることで、物事の様子がより伝わりやすくなり、日本語には、種類が多いと言われています。ニコニコ、
ガチャガチャ、コン、ポン、ワクワク、シクシク、サラサラ、ゴシゴシ・・・どんどん思い浮かびますね。
では、「食」にまつわる“オノマトペ”は、どういうものがあるでしょう?
【たとえば】
焼き芋は・・・アチチ・ホクホク
えびの天ぷらは・・・サクサク・プリプリ
大根サラダは・・・シャキシャキ・パリパリ
オムレツは・・・フワフワ・トローリ
うどんは・・・ツルツル・シコシコ
【ほかには】
カチカチ
ねっとり
じゅわー
ハフハフ
ほかほか
カラカラ
サラサラ
しんなり
ひたひた
フーフー
つぶつぶ
アツアツ
カリカリ
モチモチ
シャリシャリ
料理の説明をしたり、食べた感想を伝える時など、「なるほど!」と分かってもらえますよね!
キャベツをザクザク
切ろう
カレーがグツグツ
煮えてきたね
納豆はネバネバ
糸がビヨーン
湯気がほわほわ
あがっているね
舌がピリピリ
辛いねぇ
コツンと卵を割って
グルグル混ぜてね
五感で
味わってみよう
クンクンにおいを
かいでみよう
キンキンに冷えた
スープ、あー冷たい!
ウロコがキラキラ
きれいだね
こんがり焼けたトースト
サクッ、おいしい~
油がギトギト。ベタベタし
て気持ち悪いなあ
まだ十分に説明できない子どもたちとも、“オノマトペ”で気持ちや様子を伝え合うことができますね。
気持ちを分かち合いながら、食べる喜びや楽しさを感じ、食に対して興味を持てる子に育ちますように ♡ ♡
大人も子どもも、食の場面を共有し「食」を楽しみましょう!!
( 保育士:ぷに )
☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
~インフルエンザワクチンについて~
10/22(水)からインフルエンザの予防接種を開始いたします。
随時、一般の診察時間内に診察の順番を取ってお越し下さい。
ワクチンの事前予約は要りません。
※ワクチンがなくなり次第終了いたします。
1回 3,500円です。
3,500円
13歳未満の方は2回接種です。
詳しくは受付まで・・・
Fly UP