...

携帯電話はなぜ爆発的にヒットしたのか

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

携帯電話はなぜ爆発的にヒットしたのか
01/09/06
右近
修一
携帯電話はなぜ爆発的にヒットしたのか
問題意識
街には携帯電話を片手にした人があふれ,最新機種を店先に並べる販売店が
急増した。携帯電話会社は日本屈指の有力企業となり,いまや携帯電話なしの
生活は考えられなくなった。
しかし,ごく最近までこのような事態を想像しえただろうか。なぜこれほど
までに,携帯電話がヒットしたのか考えていきたい。
第一章 携帯電話普及のきっかけ
Ⅰ.95 年度以降の急激な普及
Ⅱ.携帯電話のコストの減少
① 契約時必要費用
② 月額基本料
③ 携帯電話人気機種の実売価格
Ⅲ.携帯電話のコスト減少の理由
・ 契約時における販売業者に対しての通信業者からのペイバック
・ 端末売り切り制度と四社の競合体制
第二章 携帯電話の特性
Ⅰ.家電とケータイの差異
・ 受信者の対応の変化
・ 携帯電話はパーソナルフォン
Ⅱ.既存の人間関係を調整するための手段としての携帯電話
・ 電話帳機能にみる人間関係の外在化
・ コミュニケーション場面の変容
→コミュニケーションの閾値の変化,相手と「つながっている」感覚
・Sメールサービスの流行
第三章 iモードの登場とドコモの経営戦略
Ⅰ.iモードの爆発的な普及
1
・ 急増するiモードユーザー
・ インターネット・ユーザーの三分の一が利用
・ 危機感から生まれたiモード
Ⅱ.「テレコム的発想」から「インターネット的発想」へ
・ デバイス・シームレス
・ ユーザーの参加がサービスの魅力を増す
Ⅲ.複雑系理論を用いた経営戦略
①複雑系理論とは
・ 複雑系理論の定義
・ ハイテク産業は従来の経済学が通用しない
・ 複雑系の「7つの知」
②ドコモの狙い
・ 周囲のほかの技術,企業,産業をいかに参加させるか
・ 企業すべてにメリットがあると思われるサービスモデルを構築する必要
→いかに企業に自己組織化・創発を促せるようなモデルを構築できるか
③実践
・ 豊富なコンテンツの準備
→まず都市銀行を攻めた
・ HTML言語の採用…デファクト技術がコンテンツを呼び込んだ
・ 既存のWEBサーバーが使える
・ ドコモはポータル・サイトを運営する立場に徹し,またサービスを受けよう
と集まってくるユーザーに対し,適切な WEB サイトにガイドする役割を果
たす
④ 波及
・ コンテンツの増加
・ 予想を上回る一般サイトの盛り上がり
・ ユーザーの口コミ
→加入者の増加がサービス事業者の参入を促し,更に加入者を引き寄せうという
ようなポジティブフィードバック(好循環)を引き起こした
→ドコモの経営戦略が思惑通りいっただけの,成功ではなく,予期せぬ出来事を
加味した上での成功だったのではないか
2
第四章iモード普及の潜在的理由
Ⅰ.既存の人間関係を調整する為の手段としての使用
・ 自分の携帯電話を自分らしくカスタマイズするために
→着メロ・待ち受け画面・ストラップetc…
・ 一人でいるときにいつでも自閉できる装置として
・ 周囲の友人との親密性を維持する装置として
Ⅱ.既存の人間関係を重層化させるメディアとしてのEメール
・ 些細な伝達や連絡をするためのメディア
・ (会いたくない人と)合わずに済ませるメディア
・ (電話では)言いにくいことを伝えるメディア
・ 意思をバイパスするメディア
→縮めたくない距離を維持するためのメールの使い方など,複雑な人間関係
を複雑に使い分け,相手との距離を保つ手段として,電子メールは広くて複
雑な人間関係を支えている
Ⅲ.人と触れ合うための仮想空間としてのネットの使用
・ 「選択縁の追求」としてのネットの利用
・ 迷惑メールの受信量から見る潜在的な欲求
結論
・ 95 年を契機に携帯は飛躍的にヒットした
・ 携帯電話は現代人の既存の人間関係を調整する道具として,一度持ってしま
った者を魅了する
・ iモードはドコモの複雑系理論を用いた経営戦略をもとにブレイクしたと
いえるが,更にドコモの予想を越えたユーザーの利用手段によって爆発的に
ヒットしたといえる。ここの部分も結果としては,複雑系理論における自己
組織化や創発がユーザーに対して働いたのだと考えられる
〔参考文献〕
夏野
剛
『iモードストラテジー』 2000 年
中井
純
『危うし日本の次世代ケータイ』 2001 年
3
日経 BP 出版センター
日本経済新聞社
公二
『次世代携帯電話の衝撃!』
石井
威望
『iモード革命とは何か』
川浦
康至
2001 年
大星
NTTアド編
2000 年
PHP研究所
青春出版社
『現代のエスプリ携帯電話と社会生活』
2000 年
『ネット&ケータイ人類白書』
E.M.ロジャーズ
2001 年
至文堂
NTT出版
『イノベーション普及学入門』
1981 年
産業能率大学出版部
富田英典・藤本憲一・岡田朋之・松田美佐・高広伯彦
『ポケベル・ケータイ主義!』
1997 年
ジャストシステム
1998 年日刊工業新聞社
経営システム研究会『NTTドコモ強さの秘密』
週刊ダイヤモンド編集部
Newsweek
『複雑系の経済学』
2001 年 7 月 11 日号
4
1997 年
ダイヤモンド社
Fly UP