...

「食育五七五」を作ろう おでんをね かぞくでたべる ほくほくと (S.A) 1年生

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

「食育五七五」を作ろう おでんをね かぞくでたべる ほくほくと (S.A) 1年生
平成24年1月23日
尾道市立吉和小学校 №10
〔栄養教諭 黒川夕美〕
よ くかんで ○
し っかり食べて ○
わ らいがあふれる楽しい食卓
○
,
,
4月からこれまで,吉和小学校では「食育」を軸に,学習を進めて
います。今回は,子ども達の食の学びの一部を紹介します。
1年生
「食育五七五」を作ろう
栽培活動や給食・家での食事や手伝いを思い出し,
発見したことや気づいたことを「食育五丂五」に
表現する。
おでんをね かぞくでたべる ほくほくと
(S.A)
2年生
「食育かるた」を作ろう
栽培活動で育てた野菜や尾道の特産物に
ついて,本や図鑑等を使って調べる。特徴
や自分の感動を表す言葉を入れた俳句や絵
で,読み札を作る。
3年生
だれにでもできる「吉和豆腐」の
レシピを作ろう
レシピには,数字が
必要です。量や時間が分からない
と作れません。
インターネットや本,
家庭で豆腐の作り方を調べ,
レシピに必要なものを探求する。作成したレシピ
協力:JA 尾道吉和支所
わけぎ生産者
を使って,地域・保護者の方とともに「吉和豆腐」を作る。
4年生
地元ラーメン屋さんへ
成功の秘訣を伝えよう
私の3原則は
○毎日,同じ味にする。
○健康である。
○真心をこめて,接客する。
〔尾道ラーメン成功の秘訣 3 原則〕
○駅の近くや観光地に店を出す。
○ラーメン以外のメニューをふやす。
○広告やインターネットに出す。
協力:吉井食堂
5年生
吉和の漁師めし「鯛めし」の
推せん文を作ろう
漁師さんと一緒に作った鯛めし
作りの体験と鯛のうま味や栄養
などについて調べたことをもと
にして,鯛めしの推せん文を作る。
〔推せん文〕
吉和の鯛めしは,
鯛の食感が柔らかく,香り
がいいです。その秘密は,
鯛を骨ごと入れて炊く
ことです。
協力:吉和漁業協同組合
6年生
吉和鳴滝弁当プロデュ-ス
〔アドバイス〕
○冷えてもおいしい。
地元仕出し業者に,「吉和らしさ」「い ○香りが強くない。
ろどり」「旬」「味」を重視した「吉和鳴 ○旬の食材を使う。
滝弁当」をプレゼンし,協同開発をする。 ○内容と価格のバランス
を考える。
そして,おしながきや吉和の食環境マッ
プを作成する。
協力:有限会社やすもと
くすのき学級
野菜を作ろう!食べよう!
さつまいも料理を調べ,収穫
したさつまいもを調理して
炊飯器を使って,
さつまいもケーキを作りました。
「おいもパーティー」
次は,てんぷらに挑戦したいです。
をする。
1 月 26 日(木)教育研究会に,ぜひお越しください。
今回は,子どもたちが作った料理の作り方を紹介します。
おうちでお子さんと一緒に,ぜひ作ってください。
3年生が
考えたレシピ
〔材 料〕
200g
大豆
600ml
水
30ml
にがり
※使用するにがりの
種類によって,分
量がかわります。
〔準備物〕
ミキサー
なべ
ザル
おもし
温度計
計量カップ
ぬの袋
ガーゼ
②ミキサーでつぶす。
料理名
吉和豆腐
〔作 り 方〕
①大豆をよく洗い,水に 15 時間つける。
②回数を分けて,ミキサーで 2~3 分間
まわしてつぶす。
※なめらかになるまでする。
※つけ汁を加える。
③なべに 5 カップ分の水を入れ,ふっとう
させる。
④②のクリーム状の大豆を入れて,7~8 分
間煮る。 ※ふきこぼれに注意する。
⑤ボールにザルとぬの袋を重ね,④を入れて
こす。⇒「おから」と「豆乳」に分ける。
※やけどに注意する。
⑥70~75度に冷まして,にがりを 3 回に
分けて入れる。
※木べらに落としながら入れる。
⑦固まるまで,弱火で煮る。煮立ってきたら
弱火で 8 分間煮る。
⑧固まってきたら,ガーゼをしいたザルに入
れて,10~15 分間おもしをする。
⑨包丁で切り分けて,できあがり。
⑤おからと豆乳に分ける。
5年生が作った
漁師めし
〔材 料〕
鯛
米
にんじん
ごぼう
油あげ
(調味料)
みりん
酒
しょうゆ
しお
1尾
3合
1/4本
1/3本
1/2枚
大さじ1/2
大さじ1/2
大さじ1/2
小さじ1/4
料理名
鯛めし
〔作 り 方〕
①米を洗って,ザルにあげておく。
②鯛を三枚おろしにする。
③にんじん・油あげはせん切り,ごぼうは
ささがきにする。
④調味料をあわせる。
※各家庭の味に調整してください。
⑤炊飯器に①の米・調味料を加え,かき混
ぜる。※これがポイント!
⑥⑤の上に,③のにんじん・油あげ・ごぼう
をのせ,最後に切り身にした鯛と鯛の頭を
骨ごと入れる。
⑦炊けたら,鯛の頭と切り身をとりだす。
⑧切り身をほぐして炊飯器に戻し,具を混ぜ
ればできあがり。
ランチルームで,吉和漁業協同組合の方と
一緒にいただきました。
くすのき学級が
炊飯器で作った
ケーキ
〔材 料〕
さつまいも
たまご
マヨネーズ
ホットケーキミックス
さとう
牛乳
中1本
1個
大さじ4
200g
30g
150cc
〔準備物〕
炊飯器(5 合炊き)
料理名
さつまいもケーキ
〔作 り 方〕
①さつまいもを 5 ミリから1センチ角に切り,水に
さらす。
②ボールにたまご 1 個を軽く泡立て,マヨネ
ーズを加え,混ぜ合わせる。
③②に,ホットケーキミックス・さとう・牛
乳を加え混ぜる。
④①のさつまいもの水をきり,③の生地に加
え,さっくり混ぜ合わせる。
⑤炊飯器に入れ,スイッチを入れる。
⑥スイッチが切れたら,竹串をさす。何もつ
いてこなければできあがり!ついている場
合は,再度スイッチを入れる。
Fly UP