...

平成27年度 市町村の主な子育て支援事業

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度 市町村の主な子育て支援事業
別紙 2
平成27年度 市町村の主な子育て支援事業
区分欄 1:子育てに伴う経済的負担の軽減
2:子育てと仕事の両立
3:子育ての孤立化の防止
4:様々な困難を抱える子どもや家庭への支援
5:その他
(単位:千円)
市町村名
長野市
松本市
上田市
岡谷市
事業概要
幼児期における知育の推進や運動と遊びのプログラムの推進を図り、幼稚園・保育
新規 学びの基礎力育成事業[交付金]
所・小学校の連携を充実・強化。
ファミリー・サポート・センター事業を活用して、病児・病後児の預かり等のサービス(有
新規 病児・病後児対応強化事業
料)を提供することにより、多様化する子育て世帯のニーズに対応。
妊娠・出産や子育ての不安・負担感を軽減するため、妊娠・出産から子育てに関する
新規 出産・子育て応援メール配信事業
情報をメール配信。
子どもが主語となる事業等の実施や相談体制を充実。
新規事業として、まつもと子ども未来委員会の設置、拡充事業として、福岡県宗像
拡充 子どもの権利推進事業費
市・福津市等との子ども交流事業、子どもの権利相談室「こころの鈴」の土曜開催と室
長の配置。
園児の外遊びの頻度を増やし、運動能力向上につなげることを目的に、公立保育園及
継続 保育園・幼稚園園庭芝生化事業
び幼稚園の園庭の一部を芝生化。
子育て中の保護者が、未就学児と一緒に気軽に集い交流することができるために、
拡充 つどいの広場事業
児童館・児童センター等に親子で過ごせる場所を提供。
27年度、2カ所で新規に開始し、1カ所で開所時間を延長して実施。
子育て家庭の「個別のニーズ」を把握し、教育・保育施設や地域子育て支援事業等を
新規 利用者支援事業
円滑に利用できるように支援する総合的な窓口を設置。(子育てコーディネーター配
置)
発達に関する相談体制の充実と個々の特性に応じた育ちの支援や関係者との連携を
拡充 発達相談支援事業
強化するなど相談支援体制の充実を図る。
小児慢性特定疾患の認定を受けた児童に対し、日常生活用具を給付することにより日
新規 小児慢性特定疾患日常生活用具給付事業
常生活の便宜を図る。
新規 学童クラブ拡充事業・学童クラブ整備事業 小学校6年生までの拡大に必要な整備。
かがやけおかやキッズ体力アッププログラ 小学校1、2年生の学校体育授業に専門指導員を派遣し、遊びを通じた運動基礎能力
拡充
ム事業
の向上を図るとともに、指導者講習会を開催。
新規 いきいきママ応援講座開催事業
母親の育児不安を軽減するため、母親同士の交流を図る講座を開催。
新規・拡充
事業名
予算額 区分
17,208
5
1,500
2
2,667
3
9,700
5
25,870
5
56,200
3
3,720
3
15,550
4
616
1
56,575
2
1,998
5
156
3
市町村名
飯田市
事業名
新規・拡充
新規
「飯田市こども家庭応援センター」設置・運
営と発達支援の拡充
拡充 不妊治療費の助成[交付金]
拡充 事業者子育て応援推進事業
諏訪市
拡充 保育所未満児室整備事業
5
861
2
13,122
2
12,779
4
380
3
100
1
3,000
2
1,286
2
5,443
5
22,865
3
5,997
3
8,639
4
21,269
2
1,000
3
5,442
5
継続 子どもセンター運営事業
新規 子育て支援アプリ開発[交付金]
親子が安心して過ごすことのできる場の提供、子育ての情報発信、育児相談
産婦に対し助産師による乳房ケア等補助券を発行
産褥宿泊負担金に対する助成、相談コーディネータを配置し、妊娠から子育て期まで
の支援事業を行う。
子育てに関する情報の収集と提供、必要に応じ相談、助言を行い子育て世帯の支援
を行う。
学童クラブ建替え
産科・小児科、助産院など専門機関との連携による妊娠から子育てまで切れ目ない支
援の仕組みを構築。
子育て情報や育児記録を残せる機能をもったアプリの開発。
新規 笑顔わくわく応援券事業[交付金]
多子世帯への子育て生活支援として商品券を交付。
7,500
1
拡充 子育てガイドブックリニューアル事業
子育てガイドブックの内容の充実を図る。
2,214
3
拡充 放課後児童クラブ運営事業
放課後児童クラブの対象年齢の拡大、利用時間の延長を行う。
66,777
2
新規 保育所エアコン設置事業
3歳児室にエアコンを設置し、熱中症の予防を図る。
7,865
5
新規 妊娠・出産包括支援事業
新規 学童クラブの充実
中野市
9,000
保育園、幼稚園、小学校低学年へ運動遊び事業を実施
新規 子育てコーディネーター配置
駒ヶ根市
4
拡充 運動遊び事業
新規 不育症治療補助事業
新規 児童クラブ整備事業
伊那市
28,146
拡充 産後ケア事業
新規 父親向け子育て支援事業[交付金]
小諸市
予算額 区分
急増する未満児保育へのニーズに対応するため、未満児室を整備。
発達障がいを含む様々な児童、生徒に対してきめ細やかな学校生活の支援を行うた
め、配置数を拡充。
出産後、父親の積極的な育児参加を促すため、「父子手帳」を交付する等、父親にな
る意識を高める。
不育症に関する治療費の補助
子育て環境整備として老朽化、狭隘化している地域児童クラブを建替え
H27設計業務委託
産後ケア事業の拡大(宿泊型、デイケア型)及び利用料の負担軽減
拡充 特別支援教育支援員配置事業[交付金]
須坂市
事業概要
①親子が寄り集まる場を設けるとともに、子育て家庭を応援する地域づくりを推進。
②発達相談をはじめ専門相談にも対応できる子育ての総合窓口を設置し、関係機関と
連携して適切な支援につなげる。
③乳幼児期から就学期を通じた途切れのない支援体制の充実を図る。
対象治療:体外受精・顕微授精
助成金の給付額は、1回の治療につき10万円を上限として5割の額。
1年度当たり2回を限度。助成期間は制限なし。
ワークライフバランスセミナーの実施他
新規 駒ヶ根版「ネウボラ」構築事業[交付金]
市町村名
大町市
飯山市
茅野市
事業概要
お子さんを出産された方に出産祝金を支給。
拡充 大町市出産祝金支給事業
平成27年度より第2子を5万円から8万円に増額。
16歳以上39歳未満を対象に、不登校、高校中退、引きこもり等社会的な不適応状態
新規 子ども・若者社会参加支援事業
にある子どもや若者に対し、社会参加に向けた訪問支援、フリースペース開設、就学、
復学支援を行い、社会的自立を促す。
今まで未実施だった休日保育を2園で実施する他、土曜・休日ともに平日同様の延長
新規 休日保育事業(保育事業の拡充)
保育を実施。
母親の育児幸福感を高める事業を拡充し、産後3カ月までの子どもがいる世帯のニー
拡充 かるがも支援事業(産後ヘルパーの派遣)
ズに合わせてヘルパーや助産師等を派遣。
拡充 こうのとり支援事業(不育症治療費補助金) 不妊治療の補助に加えて、不育症の治療へも助成。
子育て世帯が安心して出産・子育てをすることができる住環境整備を進めるため、市
新規 子育て世帯住宅改修補助事業
内の業者を利用して行う改修工事に対し、工事費の一部を補助。
新規・拡充
事業名
新規 子育て世帯住宅新築補助事業
拡充 放課後児童健全育成事業
乳幼児のいる家庭のうち養育に不安を感じている家庭に「生活支援員」を派遣し、直接
的な生活援助(家事援助や育児環境の整備)を実施。
日中保護者が家庭にいる児童を対象とした放課後キッズクラブを開設し、児童の健全
育成と子育て支援を図る。
3ヶ月から3歳までの未就園の子育て家庭に対し、ファミリーサポートのお試し利用を助
成することで、ファミリーサポートの利用促進を図るとともに、サポーターの活動を広
げ、地域の子育てネットワークの充実を図る。
若年者や養育能力の低い妊産婦が増加する中、専門職(助産師等)を配置し、相談支
援の強化を図る。
妊娠中の女性や子育て期にある世帯が求める各種サービスの情報提供に加え、育児
相談からサービス利用に至るまでの調整を「ワンストップサービス」で提供する新しい
仕組みを構築する。併せて利用者の個別ニーズに寄り添った対応を図るため「利用者
支援専門員」を配置する。
学校で実施する血液検査の結果で、血糖又はコレステロールが高い児童生徒及び保
護者に対し、保健師が生活習慣の改善を目的とした健康相談を実施。
(平成26年度新規事業、平成26年度実績50名)
病気治療中又は回復期にある子どもを一時的に預かり、保護者の仕事と子育ての両
立を支援。
児童クラブの対象年齢拡大と利用時間の延長。
拡充 フッ化物洗口事業(むし歯予防)
市内全幼稚園、保育園(年長のみ)及び全小学校で実施に拡大。
新規 生活支援員派遣事業
塩尻市
新規 放課後キッズクラブ運営事業
新規 ファミリーサポート利用料助成事業
新規 マタニティサポーター配置事業
佐久市
新規
利用者支援事業
(子育て支援ワンストップサービス事業)
継続 小中学生の健康管理事業
千曲市
東御市
市営住宅団地の区画を購入した子育て世帯に、住宅新築工事の一部を補助。
新規 病児病後児保育事業[交付金]
新規 子育て応援ポータルサイト開設事業[交付金] 多課に関わる子育て支援について情報を一元化したポータルサイトを開設。
拡充 不妊治療等補助事業
不妊症並びに不育症に関する治療費の補助。
継続 保育園園庭芝生化事業
「運動あそび」の実践と、けがの予防等を目的に、園庭の芝生化を図る。
予算額 区分
12,800
1
1,048
4
16,764
2
697
4
300
5
10,000
1
3,000
1
820
3
6,065
2
1,680
3
2,265
4
873
3
5,300
5
9,400
2
79,628
2
1,183
5
3,100
5
300
5
1,000
5
市町村名
安曇野市
事業名
新規・拡充
事業概要
予算額 区分
新規 子育て応援手当
第2子以降の保育所等に通っていない就学前児童への手当の支給。
46,800
1
新規 病児病後児保育事業
10,654
2
2,000
1
724
5
小海町
新規 高校生等通学費補助事業
川上村
新規 子育て応援サイト
病児病後児保育の実施。
(従来バス通学に要する経費を補助)鉄道を利用する高校生に対して、通学定期券購
入費用の3分の1を補助。
行事スケジュール掲載、メール窓口等。
南牧村
拡充 時間外保育料の第3子以降の無料化
短時間保育該当者のうち第3子以降の時間外保育料を無料化する。
200
1
南相木村
継続 助産費特別給付金交付事業
500
1
北相木村
継続 不妊治療助成事業
600
1
佐久穂町
新規 児童館運営事業
4,327
2
軽井沢町
拡充 子育て支援センター運営事業
助産に係る費用に対して一部を助成。
・不妊治療に要した医療費のうち、県の助成を控除した自己負担分を助成(上限30万
円)。
・夫婦1組に対し同一年度1回、通算5回を限度とする。
放課後等に子どもたちの居場所を提供。未就学児親子等も対象に、子育て支援の充
実を図る。
子育て支援センターの併設から単独施設として相談業務等充実。
1,944
4
御代田町
継続 5歳児健やか教室・相談会
5歳児の健康づくりと子育て相談等を実施。
248
3
立科町
継続 放課後児童クラブ
417
2
青木村
継続
3,255
4
長和町
新規 病後児保育の創設
4,000
2
下諏訪町
新規 プレミアム付商品券交付事業[交付金]
1,400
1
富士見町
拡充 母子通園施設事業
2,196
4
原村
新規 病後児保育室改修工事
8,000
2
辰野町
新規 町の保健室[交付金]
受け入れ時間の拡大(午後7時まで)。
カウンセラーが中心になって、乳幼児健診から保育園、小中学校への巡回相談を行
い、気になる子の支援につなげる。
病後児保育の創設。
3人以上の児童を養育する多子世帯に、プレミアム付商品券を交付し、消費の喚起及
び子育ての支援を図る(額面5,000円)。
気になる子及び保護者支援。巡回支援・相談員の配置、専門保育士の配置、サポート
保育の配置。
既に実施している病児保育(体調不良児対応型)に加え、病後児保育を実施するため
の病児室の改修工事。
子育て・育児等の相談事業。
2,333
3
箕輪町
拡充 学童クラブ利用者負担金の軽減
小学校6年生までで実施している学童クラブの利用者負担金を軽減。
5,000
1
飯島町
拡充 母子保健相談支援事業
不妊・妊婦・産婦・母乳・赤ちゃんに関する助産師の相談、ベビーマッサージの講習。
920
3
南箕輪村
新規 産後母子ケア事業
中川村
継続 子どもの育ち支援事業
宮田村
新規 ママサポート事業・産後ケア事業
松川町
拡充 子育て支援センター事業
カウンセラーを中心にした、保護者や子供たちへの巡回相談体制
産後母子ケア事業として、乳房ケア等補助券発行、産褥宿泊負担金補助、産後育児
ヘルパー派遣を実施し、母親の精神的・肉体的負担を軽減する。
幼児期における人間関係の形成や社会への適応性を高める療育支援教室の開催。ま
た、保護者対象の子どもへの接し方などを学ぶ講座の開催。
産後の育児支援について、支援者を派遣する事業。
産後の育児支援について入院費用などに対し助成金を交付。
親子の交流、サークル活動支援、子育て相談。利用者参加の、子育て情報誌のリ
ニューアル。
995 3・4
3,039
4
895
3
21,534
2
市町村名
高森町
拡充 情操教育
阿南町
継続 つみきの会
阿智村
拡充 子育て支援拠点事業
事業概要
各年代ごとの健やかな成長を願い、スポーツ音楽などで活躍する著名人のコンサート
等を開催。
障がいのある子どもを持つ保護者が子育てや子どもの進学、将来の悩み等を専門家
に相談し、問題解決へ向けて支援。悩みを共有し、子育ての不安を軽減。
職員の増員。
平谷村
継続 育児手当
出生から小学校入学前までの乳幼児に対して月額1,500円を支給。
根羽村
継続 高校生修学補助事業
下條村
新規 育児手当[交付金]
売木村
新規・拡充
事業名
予算額 区分
2,979
5
300
4
1,800
3
495
1
3,000
1
1,440
1
新規 うるぎ子ども文庫
高等学校等の修学費用に対して、生徒1人につき月1万円を補助。
第3子以降の子で3歳以下の児童を養育している保護者に、村内で使える商品券を交
付。
保育所卒園時に入園中に書いた絵を絵本にし贈呈。
6
5
天龍村
拡充 小・中・保 給食費補助事業
保育園児の給食費を無料化、また、小中学生についても半額補助。
1,311
1
泰阜村
継続 育児相談・離乳食教室
175
3
喬木村
拡充 不妊症及び不育症治療費助成事業
400
5
豊丘村
継続 子育てのための住宅整備(交付金)
育児相談や離乳食教室の日を設け、母親同士の交流を図る。
尐子化対策の一環として不妊治療及び不育症に関する治療を行っている夫婦の治療
費の一部を助成(不育症を新たに加え拡充)。
子育て世代の村内居住者への補助。
10,000
1
大鹿村
新規 子育て家庭支援事業
上松町
拡充 セカンドブック及びサードブック事業
南木曽町
-
4
222
5
新規 南木曽町任意予防接種費用助成事業
下伊那こども家庭支援センターの利用による子育て支援の実施。
ブックスタート事業(生後7か月)に加え、小学校入学時セカンドブックと、中学校入学時
にサードブックをプレゼント。
おたふくかぜ・インフルエンザの予防接種費用の一部を助成。
550
1
木祖村
新規 出産祝い品贈呈事業
第1子に限りベビーカーを贈呈。
346
1
王滝村
継続 こども任意予防接種費用助成事業
インフルエンザ・おたふくかぜの予防接種費用半額助成。
124
1
大桑村
拡充 子育て支援事業
助産師による相談・ベビーマッサージについて、年3回を年4回に拡充。
23
3
木曽町
拡充 出産・就学祝金支給事業
5,070
1
麻績村
新規 子育て支援拠点事業
-
3
生坂村
継続 健やかに産み育む子育て支援
出産、小学校入学、中学校卒業時に祝い金を支給。
・未就園の親子を主な対象として気軽に利用できる育児交流の場の提供を実施
・子育て相談の実施、地域子育て情報の提供、子育て家庭への支援の充実を図る
18歳未満の子のいる世帯の水道超過料金の補助。
985
1
山形村
継続 養育訪問支援事業
虐待、育児不安、産後うつ等の家庭への訪問支援。
540
4
朝日村
新規 一般廃棄物処理手数料の減免
2歳に達するまでの乳児を持つ世帯へのゴミ袋の支給。
111
1
筑北村
新規 放課後児童クラブ利用者負担金の軽減
959
1
9,302
3
869
5
池田町
松川村
利用者負担金について利用時間の一部を無料化。
妊娠期から18歳まで切れ目ない支援体制を、関係機関との連携を強化しながら推進。
拡充 次世代育成支援事業
利用者支援事業の導入。子育てガイドブックの新規作成(こども支援センターの機能
の充実)。
保育園5育(教育・保育・療育・体育・食育)の推進
拡充
運動指導員による体育指導(拡充)、外国語指導助手による外国語指導(新規)。
市町村名
白馬村
拡充 子育て相談支援事業
小谷村
継続 子育てインフルエンザ予防接種助成事業
坂城町
継続 国際交流村事業
小布施町
新規 中学生グローバル体験事業
事業概要
0歳から18歳までの子どもさん・全般に関する相談機能だけでなく、発達障害児の療
育支援機能を担う。
生後6ヶ月から中学3年生までのインフルエンザ予防接種費用の助成。
小学生を対象に外国との交流を通じ、外国の文化や言葉の理解、コミュニケーション
力の育成を図る目的で時実施する国際交流村事業を実施。
さまざまなグローバル体験カリキュラム合宿(2泊3日)。
高山村
拡充 放課後児童クラブの拡充
支援員増員、閉館時間拡大、利用料軽減により児童の健やかな成長等を支援。
山ノ内町
拡充 児童クラブ
木島平村
継続 子育て支援室運営事業
新規・拡充
事業名
19,848
4
1,150
1
300
5
1,967
5
26,052
2
平日の開所時間を30分延長(18:30まで)(予算額は拡充分)。
地域で子育てを支援する基盤形成と、子育て家庭等に対する育児支援等を行なうた
め専門職員を配置して子育ての相談に応じるほか、保育園の一室を開放し各種教室
を運営。
週3日を5日開催とし、また夏休み等も開催。
出生時に育児用品等の購入費用に対する助成金として一人3万円の支給と小中学校
の学級費(教材費等)の無償化により保護者負担の軽減を図る。
未就園児・在園児の成長発達の支援について及び保護者の相談受付。
1,100
2
1,748
3
5,492
2
7,200
1
116
4
無認可保育園を利用する保護者の負担を一部補助。
放課後児童健全育成事業として実施している、さかえ学童クラブの利用対象年齢を、
拡充 学童クラブ事業の拡充
小学3年生までから小学6年生までに拡大。
注:各市町村の主な事業について、市は3事業、町村は1事業を上限に選定しました。
掲載事業以外にも、市町村において子育て支援事業を充実しています。
600
1
905
2
野沢温泉村拡充 放課後子ども教室推進事業
信濃町
新規 子育て支援・保護者負担軽減事業
小川村
継続 おがわっ子サポート・相談
飯綱町
拡充 無認可保育園の利用者負担軽減補助金
栄村
予算額 区分
Fly UP