Comments
Description
Transcript
`ありがとう`の気持ちを伝える 手紙コミュニケーションのすすめ
‘ありがとう’の気持ちを伝える 手紙コミュニケーションのすすめ 平成 23 年 6 月 8 日(水)19 時~ 講師/手紙文化愛好家 むらかみ かずこ 1. 自己紹介します 2. なぜ今、手書きが見直されているのでしょうか 3. 手書きの悩みにお答えします 4. 手書きコミュニケーション5つのポイント 5. レッスン/さぁ、一筆したためてみましょう! 6. 振り返り、質疑応答 ◆なぜ今、手書きなのか? ・震災後、人と人とのつながりが見直されている ・メールでのやり取りが一般的な今だからこそ、手書きの手紙はサプライズ! 珍しいだけに喜ばれ、 ‘自分のためにわざわざ手書きしてくれた’という驚きが、相手に対する感謝の気持ちに変わる ・ 「丁寧な人」 「気が利く人」という印象が、信頼や仕事の成果につながる ◆手書きの悩みにお答えします! ・マナーを守りたいとは思いながらも、どこまでがマナーなのかわからない ・相手の立場(知人・友人・親戚・年上・年下)にあわせた言葉の使い方を知りたい ・書き出しや結びの言葉をどう書けばよいか迷ってしまう ・仕事で同じ相手に何度も書くことがあり、いつも同じ文面になってしまう ◆手書きコミュニケーション5つのポイント 1. 紙を選ぶ 2. 筆記具を選ぶ 3. 文章を考える 4. 文字をしたためる 5. 切手を貼る ◆楽しみながら喜ばれるアイテム選びのポイント (便箋、一筆箋、ポストカード、記念切手) 1. 名前にちなんだもの 2. 季節にちなんだもの 3. 地域にちなんだもの 4. 縁起物 ◆手書き文字を立派に見せる3つのコツ 1. 大きな文字で書く 1 2. 太字で書く 3. 青で書く ・万年筆で書く(インクのにじみが味わいに変わる) ・難しい言葉、格好つけたフレーズを書かない ・金運を上げるプチ筆跡鑑定 ◆これだけ守れば大丈夫! 最低限の手書きマナー ・相手の会社名/名前は正確に ・名前はフルネームで(相手も自分も) ・メールを書くように手紙を書く ◆「感じがいい」と思われる言葉のレッスン ・相手の顔を思い浮かべながら書く ・健康を気遣う言葉を添える ・難しい漢字をひらがなに ・前向きな表現に言い換える ・ 「ありがとう」のサンドウィッチ ・手紙におまじないをかける ◆さぁ、レッスンしてみましょう! 6月19日(日)は父の日。日頃、声に出して伝えにくい父親に対する感謝の気持ちを、この機会に、 手紙に書いて伝えてみましょう。一筆箋でも便箋でも、形式はすべて自由です。思うままに、自由に ペンを走らせてみてください。お母さん、おじいさん、息子さんなどご家族宛てもOKです! <講師プロフィール> 手紙文化愛好家。有限会社はなまる企画、代表。子どもの頃から大の手紙好き。東京女子大学文理学 部史学科卒業後、遠距離恋愛中の交際相手との2年半にわたる 550 通超の文通経験を経て、ライター として独立。1年間に書く手紙の枚数は約 1200 枚。暦や花鳥風月をさりげなく取り入れた手紙術に 定評があり、文章の書き方講座や一筆添える講座などの著書、企業研修・セミナー実績も多数。 メディア出演&掲載/テレビ「NHK 首都圏ネットワーク」 「思いっきり DON!」 、新聞「読売新聞」 「日 本経済新聞」、ラジオ「J-Wave」 「ZipFM」、雑誌『日経ビジネスアソシエ』 『日経 WOMAN』 『ステキ文 具』 『シティリビング』 『DIME』 『OGGI』 『からだにいいこと』他 手紙時間ブログ;http://www.yourletter.jp/ 2 ◆健康を気づかう言葉 ・おつかれさまです ・お変わりありませんか ・ご自愛ください(季節の変わり目ですから、風邪が流行っているようですから、だんだん寒く・暑 くなりますから、ジメジメしたお天気が続きますから) ・お体を大事になさってください ◆漢字をひらがなに ・~して下さい → ~してください ・宜しくお願い致します → よろしくお願いいたします ・有難う御座います → ありがとうございます ・私 → わたし ・綺麗な →きれいな ・~等 → ~など ・御家族・御発展 → ご家族・ご発展 ・是非とも → ぜひとも ◆前向きな表現に言い換える ・~しないほうがいいと思います → ~するといいと思います ・時間が足りないと思います → なんとか方法を考えてみます ・きっと無理だと思います → できるように努力してみます ・うまくいくといいけれど・・・ → うまくいくことを願っています ・失敗しないようにね → うまくいくように応援しています ・緊張しないで、がんばってください → いつもどおり力を発揮できますように ◆「ありがとう」のサンドウィッチ(冒頭と文末で感謝の言葉を添える) ・ありがとうございます ・感謝の気持ちでいっぱいです ・重ねてお礼申し上げます ・ありがたい限りです ・お礼の申し上げようもありません ◆読み手を幸せな気持ちにさせる‘おまじないの言葉’ ・今日もよい1日になりますように ・楽しい週末を過ごせますように ・心豊かな毎日を過ごせますように ・実り多き秋になりますように ・たくさんの幸せが舞い込みますように ・今日も明日も、たくさんいいことがありますように 3