...

平成28年度入試 適性検査Ⅱから抜粋

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度入試 適性検査Ⅱから抜粋
平成28年度入試 適性検査Ⅱから抜粋
大問1
大問2
きょう み
沖縄の地図を見ていたら、興味深いものを見つけました。北部の
クロマグロはスズキ目サバ科に分類され、日本近海をはじめ、
『やんばる海 水 揚 水 式 発 電 所 』という施設です。調べてみると、世
太平洋、インド洋、大西洋などに④広く分布している大型のマ
界でただ一つの海水を使った揚水式発電所だそうです。さっそく訪
グロです。市場では本マグロと呼ばれることが多く、大きいも
ねてみました。那覇から車で2時間以上かかり、国頭村に入りまし
のは体長 3 m、体重 400kg 以上にもなります。アジやイワシ
た。県道にある入り口の看板から細く曲りくねった道を 10 分ほど
などの小魚、えび、イカなどを捕食しています。クロマグロは、
走ると発電所に着きました。まわりは深い森と短い草が茂る場所で、
高速で泳ぎながらえさを捕まえたり、危険をさけたりするため、
猛毒ヘビのハブがたくさんひそんでいるそうです。あらかじめ電話
水の抵抗や無駄を省くような⑤体の形をしています。口をあけ
をしておいたので、広報の方が入り口で迎えてくれました。発電所
たまま泳ぎ、口から入った海水がエラを通過して体の外に出る
の建物は思ったよりも小さく『本当にここが発電所?』というのが
ことによって、酸素を取り入れて呼吸をしています。このこと
第一印象です。はじめに会議室で発電所の説明とビデオによる解説
により大量に酸素を取り入れることができますが、反面、⑥エ
です。その後、小さなエレベーターを使って発電機のある場所まで
ラブタを動かすことができません。この特徴は、他の魚とは大
降りていきます。発電機の上にある部屋は広い空間ですが、だれも
きく異なっている点です。
かい すい よう すい しき はつ でん しょ
くにがみそん
しげ
もうどく
こうほう
ほ しょく
つか
てい こう
む
だ
とく ちょう
いません。そこから海に続く長いトンネルを歩き、海水の取り入れ・
ほう しゅつ ぐち
ふ
し
ぎ
放 出 口 まで進みました。ここにもだれもいません。不 思 議 に思い、
いし
広報の方に聞いてみました。「この発電所は 50 k m も離れている石
かわ か りょくはつでんしょ
えんかくそう さ
川火力発電所で遠隔操作しているんです。今は発電していませんが、
ぎ
し
そう さ
必要になれば石川火力発電所の技師がスイッチを操作して、こちら
の発電機を動かします。⑥そのときに、上部の池から海水を発電機
の羽根に勢いよくあててタービンをまわし発電します。池の海水が
なくなると夜の安い電力を使いタービンを逆にまわして海水をくみ
上げ、上部の池にためます。そのときには 32000kw の電力を使
います。でも、上部の池の海水をつかって1回に発電できる電力は
30000kw なんです。むだのように思えますが、⑦ここに大きな蓄
▲大間にあるマグロの石像
電池があるとおもってください。
」とおっしゃっていました。関東
と
ね がわすいけい
ぼう すい けい
地方の山間部には利根川水系にいくつかの揚水式発電所があります
問 5 下線部⑤について、クロマグロは紡錘形(円柱状でまん
が、このような山地に揚水式発電所を、⑧これから建設するのは難
中が太く、両端がしだいに細くなる形)で三日月形の大きな尾
しいそうです。しかし、日本のまわりはすべて海に囲まれている国
ビレを持ちます。背中に 2 枚の背ビレがあり、第 2 背ビレは三
ですから、建設に適した場所があれば、海水揚水式発電所はもっと
角形をしています。胸ビレは体のわりに短く、腹側にある腹ビ
増えるかもしれません。
レも尻ビレも小さいです。第 2 背ビレのうしろから尾ビレの付
ようすいしきはつでんしょ
◀発電所周辺の地形図
(2万5千分の1)
りょう たん
お
しり
け根にかけて数枚の小さなヒレがあり、腹側の尻ビレのうしろ
にも同じヒレが数枚あります。このことから考えられるマグロ
の体の形は、どのようなものでしょうか。解答用紙の図にかき
こみ、完成させなさい。
▶上 空から見たやんばる
海水揚水式発電所
問 6 下線部⑥について、次のページ 2 万 5 千分の1地形図の発電
所上部の池の実際の長さを求めなさい。なお、池は正確には八角形
ですが、円形とみなし、直径は9mmですが、計算しやすくするた
め1cm として計算しなさい。円周率は 3.14 とします。
問 7 下線部⑦について、『ここに大きな蓄電池があるとおもって
ください』とありますが、どのような意味ですか、説明しなさい。
Fly UP