...

材料(4人分) 作り方 いわしのすり身…200g ①にんじんとねぎは

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

材料(4人分) 作り方 いわしのすり身…200g ①にんじんとねぎは
1月24日
(火)
1月25日
(水)
1月26日
(木)
1月27日
(金)
1月30日
(月)
昔の給食…給食開始当時に出されていたおにぎりや鮭の塩焼き、戦争中に食べられていたすいとんを作り
ます。おにぎりは生徒たちが自分で作って食べられるようにしました。
献立:牛乳 セルフおにぎり、鮭の塩焼き 白菜の柚子香漬け すいとん ポンカン
大分県の郷土料理…とり天は大分県のある食堂で生まれた料理で、鶏肉に天ぷらの衣をつけて揚げたもの
です。今は大分県の庶民の味として親しまれています。
献立:ごはん とり天 みそポテトサラダ 大根のみそ汁 はるか
沖縄県の郷土料理…沖縄料理で特徴的なことは豚肉をたくさん食べることです。昔から豚の色々な部分を
使った料理を作ってきました。「シシ」=「豚肉」「ジューシー」=「炊き込みご飯」 という意味があります。
献立:シシジューシー マーミナーチャンプルー もずくのスープ 手作り黒糖クッキー
青森県の郷土料理…せんべい汁は、青森県八戸地方の郷土料理で、南部せんべいを入れた汁物です。
江戸時代、飢饉などで貧しい農民たちが麦を使って作ったものが南部せんべいの始まりとされています。
献立:牛乳 ごはん 手作り青菜ふりかけ ししゃもの彩り揚げ ごま酢和え せんべい汁 ヨーグルト
千葉県の郷土料理…千葉県の特産品を使った献立です。いわしのさんが焼きは房総半島の代表的な郷土
料理で、いわしのすり身にみそなどの調味料をまぜ、焼いたものです。
献立:牛乳 ごはん みそピーナツ いわしのさんが焼き 小松菜ののり和え さつま汁 バナナ
2学期の終わりに家庭科で鉄とカルシウムについての授業を行いました。鉄やカルシウムは成長期である中学
生には欠かせない栄養素で、成人よりも多くの量が必要となります。授業では、どうして鉄やカルシウムが必要
なのか、また給食の食材をもとに、どんな食品に鉄やカルシウムが多く含まれているのかを学びました。
授業の後に行った牛乳や乳製品に関するアンケートでは、家庭で乳製品をよくとっていることがわかりまし
た。乳製品もカルシウム補給には適している食品です。ぜひ続けてもらえたらと思いました。
授業後に行った牛乳・乳製品についての
アンケート結果 ⇒
1日の牛乳の摂取量
(%)
1日の牛乳・乳製品の
摂取頻度(%)
0ml
200ml程度
ア.1日1回
400ml程度
600m以上
ウ.1日3回以上
3.8
13.4
7.7
イ.1日2回
3.8
13.5
44.2
38.5
36.5
46.2
46.2
48.1
低脂肪牛乳
牛乳・低脂肪乳
40.4
55.8
1.9
普通牛乳
乳製品
給食は大量調理なので、ご家庭での調理と異なる場合が
あります。味を見ながら家庭の味をプラスしてくださいね!
千葉県房総半島の郷土料理です。
材料(4人分)
いわしのすり身…200g
鶏ひき肉…80g
にんじん…20g
ねぎ…60g
たまご…1/2個分
みそ…大さじ1弱
塩…少々
おろししょうが…少々
薄力粉…大さじ1と1/2
サラダ油…適量
大葉…4枚
作り方
①にんじんとねぎはみじん切りにする。
②材料と調味料をすべて合わせてよく練り混ぜる。
③4等分に分け、平たく形成しのりを貼る。
④油を熱したフライパンで両面焼く。
ひとくちメモ
本来、いわしのすり身だけで作るものですが、給食では
食べやすいように、鶏ひき肉を加えています。
漁師たちが山へ仕事へ行くときに、なめろうを
焼いて持って行っていたそうです。
Fly UP