...

各務原カレー祭 2009 各務原カレー祭 2009

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

各務原カレー祭 2009 各務原カレー祭 2009
[1]かかみがはら商工会議所会報
平成21年(2009年)8月15日(毎月1日発行) No.257
商工会議所に
加入し
経営力アップ!
会員数 3,235
(平成21.5.26現在)
No.257
■発行所/各務原商工会議所 〒504-0912 各務原市那加桜町2-186 TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100 発行人/星野 夫 編集人/金武 久 ■印刷所/株式会社イナバ印刷社
各務原カレー祭
2009
8月の行事予定
4日(火)建設部会と行政との懇談会
5日(水)東海商工会議所連合会会頭会議
10日(月)日本ライン夏まつり
19日(水)中小企業金融に関する意見交換会
マル経審査会
25日(火)各務原市特産品展示販売
(ピアゴ各務原店)
正副会頭会
26日(水)市・会議所合同講演会
(中部学院大学各務原キャンパス)
29日(土)福祉用具相談員講習会
31日(月)東海環状自動車道岐阜県西部地域
建設促進期成協議会
写真の説明
商工会議所青年部が主催する
「各務
原カレー祭2009」。今回で4回目を迎え
る本まつりのテーマは
『笑顔』。
今回配布する2009食のカレーは地元
の特産品の人参をはじめ話題の
「各務
原キムチ」
とコラボしたオリジナルカレー
が登場します。
る
手
作
り
の
イ
ベ
ン
ト
で
、
各
務
原
が
元
(7月10日現在)
限度額
日本政策金融公庫
金利
経営改善貸付(マル経) 1,500万円 1.9%
普通貸付 (マル普) 4,800万円 2.2%
経営環境変化資金
(セーフティネット貸付)
日本政策金融公庫 国民生活事業では、社会的、
経済的環境の変化などにより、一時的に業況の悪
化を来しているみなさまが経 営 基 盤の強 化を図る
ためのセーフティネット貸付を用意しています。
※審査の結果によっては、
ご利用いただけない場合があります
援
課
所
ま
で
カ
レ
ー
祭
に
関
す
る
お
問
合
せ
は
経
営
支
http://www.k-yeg/com/
現在の金融状況
ペ
ー
ジ
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
詳
細
商
工
会
議
所
青
年
部
ホ
ー
ム
マ
ー
ケ
ッ
ト
の
出
店
者
を
募
集
中
!
こ
の
お
祭
は
ボ
ラ
ン
タ
リ
ー
精
神
溢
れ
し
ま
す
。
ジ
イ
ベ
ン
ト
、
花
火
の
打
ち
上
げ
を
実
施
し
、
カ
レ
ー
の
無
料
配
布
を
は
じ
め
ス
テ
ー
も
﹁
各
務
原
カ
レ
ー
祭
2
0
0
9
﹂
を
開
催
各
務
原
商
工
会
議
所
青
年
部
は
今
年
2 各今
年
0 務も
0 原や
9 カり
ま
レす
ー!
祭
当 舞 加 の 内 入 と と 様 を 忘 を 願 気
日 等 に 無 場 こ の 作 れ 満 夏 い な
の ︶ よ 料 容 料 ろ き ご っ 、 喫 の が 、
る 配 来 て ご し 締 込 よ
ボ
り
い 家
各 布
て め め
ラ
無 各 十 九 場
種 ② ① 料 務 三 月 を た 族 い く ら 住
ン
だ ご た
み
イ 打 カ
テ
く れ
原 時 五 お
レ
よ
き
て
ベ
待
友
ィ
だ り い い
上 ー
市
日
た
∼
ン
ア
ち
げ ラ
民 二(土)し い 人 き に ま 街
ト
ス
︵ 花 イ
と
、
に
公
十
て と 楽 、
忙 カ す
タ
楽 火 ス
。 な
思
園
お
ッ
レ
一
し
器 ③ 2
る
・ 時
フ
り い し
ー
学
よ
演 市 0
ま い い
・
ま
と
日
フ
び
う
す 思
奏 民 0
す
9
の
い 常 花
リ
に
・
。
。
森
皆 出 を 火
演 参 食
ー
と
人を街を 未来を 創る 各務原商工会議所 TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100
川島支所 TEL 0586-89-3718 FAX 0586-89-4512
かかみがはら商工会議所会報[2]
平成21年(2009年)8月15日(毎月1日発行) No.257
榎
榎 本
ビ
本 ー
エ
ー
行 ㈱
☎ 蘇
〇 原
五 興
八
亜
︱
三 町
八
三
︱
二
一
七
八
☎ 那
〇 加
五 桜
八
町
︱
武
三
八
二
︱
七
一
○
一
☎ 金
〇 属
五 団
八
地
︱
三
八
九
︱
一
一
一
一
☎ 那
〇 加
五 山
八
崎
︱
三 町
八
三
︱
七
三
一
一
☎ 那
〇 加
五 山
八
崎
︱
三 町
八
九
︱
二
○
二
一
☎ 鵜
〇 沼
五 朝
八
日
︱
三 町
八
四
︱
二
一
六
○
☎ 川
〇 島
五 河
八
六 田
︱
町
八
九
︱
二
二
〇
一
久
三
岩 星
工
井 業
㈱
☎ 蘇
〇 原
五 興
八
亜
︱
三 町
八
三
︱
五
二
六
一
章
中
五 日
本
ダ
島 イ
カ
ス
匡 ト
工
史 業
㈱
㈱
西 東
海
田 パ
ウ
デ
俊 ッ
ク
一 ス
㈱
村 ジ
ー
井 ビ
ー
シ
勝 ー
美
ミ
三 ワ
マ
輪 サ
ニ
ッ
芳 ト
㈱
元
☎ 鵜
〇 沼
五 各
八
務
︱
三 原
七 町
○
︱
○
一
一
一
☎ 鵜
〇 沼
五 羽
八
場
︱
三 町
八
四
︱
○
九
九
五
☎ 那
〇 加
五 浜
八
見
︱
三 町
八
二
︱
一
一
七
一
☎ 川
〇 島
五 河
八
六 田
︱
町
八
九
︱
二
三
一
八
㈱
井 各
務
上 原
会
館
克
彦
㈱
倉 モ
ー
橋 リ
タ
ン
克
行
㈱
中 ナ
カ
谷 ヒ
ョ
ウ
晴
男
㈱
松 マ
ツ
原 バ
ラ
史
尚
野
野 田
園
田 芸
︱
八
一
一
一
誠
☎ 各
〇 務
五 東
八
町
︱
三
七
九
︱
〇
一
一
一
㈱
加 加
藤
藤 製
作
所
隆
司
☎ 大
〇 野
五 町
八
︱
三
八
○
︱
二
○
二
二
㈱
中 ゼ
ロ
島 ス
ポ
ー
徳 ツ
至
☎ 鵜
〇 沼
五 川
八
崎
︱
三 町
ム
松 ト
ー
田 精
工
㈱
興
市
理
☎ 上
〇 戸
五 町
八
︱
三
八
二
︱
五
二
五
二
☎ 那
〇 加
五 山
八
崎
︱
三 町
八
二
︱
五
二
六
五
☎ 鵜
〇 沼
五 朝
八
日
︱
三 町
八
五
︱
○
○
○
一
☎ 蘇
〇 原
五 東
八
栄
︱
三 町
八
三
︱
六
二
四
五
☎ 那
〇 加
五 栄
八
町
︱
︱
事
三
一
一
一
㈱
井 イ
ナ
奈 バ
印
波 刷
博 社
之
カ
加 ト
ウ
藤 綜
建
㈱
㈱
中 ナ
カ
島 シ
マ
彦
六
一
五
一
☎ 鵜
〇 沼
五 南
八
町
︱
三
八
四
︱
☎ 那
〇 加
五 門
八
前
︱
三 町
〇
一
〇
六
㈱
松 パ
ナ
井 ホ
ー
ム
豊 愛
岐
彦
公
︱
︱
治
沢
三
八
二
八
二
勝
長
☎ 三
〇 井
五 北
八
町
︱
一
二
六
八
卓
岐
阜
信
用
金
庫
各
務
原
支
店
会
頭
夫
高 安
安 ㈱
☎ 金
〇 属
五 団
八
地
︱
義
︱
☎ テ
〇 ク
五 ノ
八 プ
︱
ラ
三 ザ
七
九
︱
二
七
一
八
☎ 川
〇 島
五 松
八
六 倉
︱
町
八
九
︱
二
二
三
一
各
井 務
原
戸 衛
生
㈱
輝
雄
㈱
勝 勝
野
野 製
菓
啓
一
末
末 松
建
松 設
㈱
誠
榮
前
前 田
特
田 許
事
務
勘 所
次
豊
豊 仲
撚
田 糸
英
雄
㈱
柳 鵜
原 飼
三
八
二
幸
一
一
八
一
英
三
八
三
英
樹
〇
一
〇
一
二
二
三
一
八
三
一
一
○
○
︱
︱
岩
井 戸
工
納 業
㈱
︱
九
八
二
☎ 鵜
〇 沼
五 川
八
崎
︱
三 町
七
一
会
☎ 蘇
〇 原
五 村
八
雨
︱
三 町
専
務
理
事
金
副
頭
雄
岐
星 阜
車
野 体
工
業
㈱
☎ 鵜
〇 沼
五 三
八
ツ
︱
三 池
七 町
☎ 川
〇 崎
五 町
八
︱
三
八
二
︱
五
七
一
二
☎ 神
〇 置
五 町
八
︱
三
八
三
︱
七
〇
三
三
☎ 那
〇 加
五 東
八
那
︱
三 加
八 町
一
川
☎ 鵜
重 〇 沼
工 五 西
町
業 八
︱
石 崎
川
㈱
主 岐
阜
典 工
場
協
鍵 和
建
山 設
㈱
和
㈱
清 十
六
水 銀
一
六
○
○
☎ 蘇
〇 原
五 興
八
亜
︱
三 町
天
福 龍
工
西 業
㈱
︱
八
二
︱
四
一
一
九
☎ 蘇
〇 原
五 興
八
亜
︱
三 町
八
二
︱
一
一
五
五
紀
雄
山
山 口
車
口 体
工
業
敬 ㈱
司
一
一
七
一
☎ 上
〇 中
五 屋
八
町
︱
三
八
二
☎ 蘇
〇 原
五 野
八
口
︱
三 町
八
三
︱
三
三
三
五
︱
一
二
三
八
㈱
ハ
ウ
ジ
ン
グ
尾
関
㈱
篠 ロ
マ
田 ン
テ
ィ
充 ア
弘
☎ 那
〇 加
五 新
八
加
︱
三 納
八 町
二
議
員
澄
○
○
○
八
昌
常
嘉
︱
︱
行
富 各
士 務
原
夫 支
店
三
三
八
四
㈱
阿 大
部 雄
㈱
林 林
本
店
榮
一
監
☎ 上
〇 戸
五 町
八
︱
三
八
三
︱
二
七
五
三
☎ 那
〇 加
五 東
八
那
︱
三 加
八 町
二
︱
一
二
二
一
☎ 蘇
〇 原
五 興
八
亜
︱
三 町
八
二
︱
一
一
五
二
☎ 那
〇 加
五 前
八
洞
︱
三 新
八 町
九
︱
事
一
八
六
一
㈱
岩 三
井
井 製
作
所
健
司
境
敏
幸
㈱
大
垣
共
立
銀
行
各
務
原
支
店
各
橋 務
原
本 航
空
機
繁 器
㈱
明
㈱
横 横
山 建
秀
各
務
原
商
工
会
議
所
役
員
議
員
一
同
☎ 上
〇 戸
五 町
八
︱
三
八
二
︱
四
一
八
一
☎ 前
〇 渡
五 東
八
町
︱
三
八
六
︱
八
一
八
一
☎ 那
〇 加
五 門
八
前
︱
三 町
八
〇
︱
○
六
七
七
各務原商工会議所 2009年スローガン いまこそ行動 未来を見据えて 信頼される商工会議所へ!
残
暑
お
見
舞
い
申
し
上
げ
ま
す
㈱
小 小
森
森 精
機
弘
㈱
丹 丹
羽
羽 組
信
弘
安
安 田
芳
子
田 税
理
芳 士
事
子 務
所
[3]かかみがはら商工会議所会報
しの①
まチ経
すャ営
。レ革
ン新
ジ企
を業
サ、
ポ創
ー業
ト者
積
立
、
節
税
な
ど
経
営
に
役
立
つ
た
だ
い
ま
、
商
工
会
議
所
で
は
、
ま ま ら す で 記 ま
。 経 帳 た
営 の 、
に 仕 も
関 方 の
す 、 づ
る 決 く
ご 算 り
相 ・ 改
談 確 善
を 定 支
承 申 援
り 告 か
ものづくり現場で改善の報告をする様子
に⑤
備各
え種
を共
済
制
度
で
リ
ス
ク
加
入
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
平成21年(2009年)8月15日(毎月1日発行) No.257
い
ま
す
。
※
個
人
事
業
所
対
象
ピ
ュ
ー
タ
ー
記
帳
指
導
を
行
な
っ
て
け
れ
ど
記
帳
が
心
配
な
方
に
、
コ
ン
青
色
申
告
特
別
控
除
を
受
け
た
い
④
記
帳
支
援
ピ
ン
グ
セ
ミ
ナ
ー
な
ど
好
評
で
す
。
き
や
労
働
保
険
の
申
告
・
納
付
な
ど
、
る
特
別
認
可
法
人
で
、
国
内
で
最
も
雇
用
保
険
の
資
格
取
得
喪
失
手
続
ビ⑧
ス労
働
保
険
事
務
代
行
サ
ー
議
所
法
﹂
に
よ
っ
て
運
営
さ
れ
て
い
お
り
ま
す
商
工
会
議
所
は
﹁
商
工
会
家
族
従
事
者
も
特
別
に
労
働
保
険
に
働
保
険
に
加
入
で
き
な
い
事
業
主
や
ス
を
行
な
っ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
労
の
認
可
を
受
け
、
事
務
代
行
サ
ー
ビ
厚
生
労
働
大
臣
か
ら
労
働
保
険
組
合
て
く
だ
さ
い
。
ぜ
ひ
商
工
会
議
所
を
ご
利
用
し
て
み
や
は
り
、
商
工
会
議
所
が
一
番
で
す
。
で
す
。
地
域
の
こ
と
を
知
る
に
は
、
歴
史
と
実
績
が
あ
る
総
合
経
済
団
体
し
、
さ
ま
ざ
ま
な
業
務
を
展
開
し
て
習
会
、
パ
ソ
コ
ン
セ
ミ
ナ
ー
、
ラ
ッ
門
家
が
個
別
支
援
を
行
な
い
ま
す
。
面
す
る
課
題
に
、
応
援
コ
ー
デ
ィ
ネ
導
入
・
提
供
な
ど
、
中
小
企
業
が
直
国
、
県
、
市
の
融
資
制
度
の
紹
介
金②
利無
の担
マ保
ル・
経無
融保
資証
人
・
低
売
上
ア
ッ
プ
セ
ミ
ナ
ー
や
簿
記
講
時
開
催
し
て
い
ま
す
。
お
招
き
し
、
講
習
会
、
研
修
会
を
随
幅
広
い
テ
ー
マ
で
著
名
な
講
師
を
提③
供情
報
や
知
識
を
得
る
場
を
や
斡
旋
な
ど
行
な
い
ま
す
。
で
き
ま
す
。
自
社
の
簡
易
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
が
作
成
す
。
ザ
・
ビ
ジ
ネ
ス
モ
ー
ル
で
は
、
ビ
ジ
ネ
ス
モ
ー
ル
﹄
が
利
用
で
き
ま
本
一
の
商
取
引
支
援
サ
イ
ト
﹃
ザ
・
月
間
ア
ク
セ
ス
2
7
0
万
件
!
日
ネ⑦
ス企
チ業
ャ情
ン報
スサ
をイ
拡ト
大で
ビ
ジ
地
域
産
業
の
振
興
と
発
展
を
目
指
①ご住所、②(会員の方は)事業所名、③電話番号、④お名前、
⑤希望の記号、⑥会議所へのメッセージを明記のうえFAX又は
はがきにてご応募ください。
「陸」
「水」
「空」をテーマに、メナード美術館のコレクション約40作品をめぐる飛行の旅へご案内します。
<陸>アンリ・ルソー《工場のある風景》/<水>福田平八郎《鮎》/<空>東山魁夷《雲立つ嶺》など
『なつやすみ企画展 美術飛行』 9月6日(日)まで開催中!
B.ダイナランド ゆり園 招待券 1組2名様
『ゆり色の夏山へ。』 8月31日(月)まで開園(予定) 夏休み最後の思い出にぜひお出かけ下さい。
C.コロナ映画館 招待券 1組2名様
暑い夏はやっぱり映画館。シネマにどっぷり。アミューズメントたっぷり。
コロナシネマワールド 話題の新作映画がぞくぞく登場!
締 切 8月20日(金)必着
レ
ゼ
ン
ト
も
あ
り
ま
す
。
FAX:058-371-0100 〒504-0912那加桜町2-186
※ご記入いただいた個人情報は、
プレゼントのお届けに使用いたします。
く
だ
さ
い
。
円
か
ら
で
す
。
お
気
軽
に
お
問
合
せ
新
商
品
の
開
発
、
新
た
な
生
産
・
的
に
サ
ポ
ー
ト
い
た
し
ま
す
。
ど
に
チ
ャ
レ
ン
ジ
す
る
方
を
、
積
極
改
善
・
新
分
野
進
出
・
事
業
拡
大
な
各
務
原
商
工
会
議
所
で
は
、
経
営
め
細
か
な
支
援
を
行
な
い
ま
す
。
業
が
直
面
す
る
課
題
に
対
し
て
、
き
事
業
展
開
、
事
業
承
継
等
、
中
小
企
専
門
家
が
、
経
営
力
の
向
上
や
新
会
員
の
特
典
と
し
て
、
日
本
モ
ン
安
の
会
員
料
金
で
受
診
で
き
ま
す
。
れ
て
い
る
﹃
定
期
健
康
診
断
﹄
が
割
労
働
安
全
衛
生
法
に
義
務
付
け
ら
充⑥
実福
利
厚
生
・
サ
ー
ビ
ス
が
て
い
ま
す
。
門
家
に
よ
る
無
料
相
談
会
を
行
な
っ
な
い
⋮
﹂
そ
ん
な
方
の
た
め
に
、
専
﹁
誰
に
相
談
し
て
い
い
の
か
わ
か
ら
相士⑨
談等弁
の護
専士
門・
家税
に理
よ士
る・
無弁
料理
組
織
強
化
を
図
っ
て
ま
い
り
ま
す
。
議
所
の
会
員
に
な
っ
て
い
た
だ
き
、
に
、
1
件
で
も
多
く
の
方
に
商
工
会
代
表
し
て
ま
い
り
ま
す
。
そ
の
た
め
て
、
地
区
内
の
商
工
業
者
の
世
論
を
し
て
い
ま
す
。
ま
た
、
招
待
券
の
プ
割
引
券
、
宿
泊
施
設
優
待
券
を
発
行
ン
ド
な
ど
レ
ジ
ャ
ー
施
設
入
場
料
金
キ
ー
パ
ー
ク
、
ナ
ガ
シ
マ
ス
パ
ー
ラ
人
材
を
育
成
し
ま
す
。
で
、
知
識
や
ス
キ
ル
を
身
に
つ
け
た
簿
記
検
定
や
環
境
社
会
検
定
な
ど
⑩
検
定
試
験
の
実
施
︵
市
内
に
本
社
︶
3
口
⋮
1
2,
0
0
0
4,
0
0
0
円
か
ら
、
法
人
事
業
所
年
会
費
は
、
個
人
事
業
所
1
口
⋮
願
い
い
た
し
ま
す
。
初級簿記講習会の様子
残暑お見舞いプレゼント♪
A.メナード美術館 招待券
5組10名様
販
売
方
法
の
導
入
、
新
サ
ー
ビ
ス
の
ー
タ
ー
や
中
小
企
業
診
断
士
等
の
専
ぜ
ひ
ご
加
入
く
だ
さ
い
ま
す
よ
う
お
各
各こ
ん
務
務な
便
便原
原時
こ
利
利商
商そ
で
で工
工商
工
役
会
役会会
立
立議
議議
所
つ
つ所
所!
魅
魅に
に
力
力は
は
が
、
が、
満
満
載
載
!
!
共
済
制
度
を
取
扱
っ
て
い
ま
す
。
公
的
な
性
格
を
持
つ
経
済
団
体
と
し
会
員
募
集
中
で
す
。
商
工
会
議
所
は
、
かかみがはら商工会議所会報[4]
平成21年(2009年)8月15日(毎月1日発行) No.257
平成21年度「 経営革新事業再建塾」の体系
事業再建
受
講
申
込
経営改善
企
業
再
建
≒ 経営革新
経営改善とは、下記経営革新に相当する新しさはないが、
充分に企業が再建できる新しい取り組み内容です。
中小企業新事業活動促進法に基づく「経営革新」
とは?
経営革新をスタートさせる上で必要となるものが「経営革新計画」です。経営革新計画は、事業
計画に関連した「新たな取り組み」について、数値目標を持った計画に具体化したもののことで
す。知事の承認を受けることで中小企業新事業活動促進法に基づく支援が期待できます。
月 日 だ
二 時 さ
十 い
六 八 。
日 月
(月)
︵ 二
全 十
8 四
回 日
︶(月)
∼
十
昨年度の経営革新塾の様子
定
員
三
十
名
︵
定
員
に
な
り
次
第
受
講
料
五
千
円
場
所
各
務
原
商
工
会
議
所
時 座 そ
間 あ の
り 後
希
十
望
九
者
時
の
∼
み
二
フ
ォ
十
ロ
一
ー
時
ア
三
ッ
十
プ
分
講
お ほ ム 講 締
問 か 師 切
代 り
合
せ
表 ㈲ ︶
取 ビ
経
締 ジ
営
役 ネ
支
ス
援
松 サ
課
雪 ポ
ま
文 ー
で
彦 ト
フ
氏 ァ
ー
す
。
ぜ
ひ
こ
の
機
会
に
ご
参
加
く
ま
で
行
う
実
践
的
な
セ
ミ
ナ
ー
で
時 間
営
力
の
向
上
を
図
る
た
め
に
必
要
な
経
見
つ
め
な
お
し
、
強
み
を
活
か
し
て
経
ま 遇 利 け 図 新
本 す ・ 融 た る 分
支 資 制 こ
野
講 。
援 や 度 と へ
座
措 設 で を 進
は
置 備 、 支 出
、
を 投 計 援 し
自
画 す 経
受
社
資
け
承 る 営
の
減
た
る
経
税 認 め 力
こ
営
と な 企 に の
環
も ど 業 国 向
境
で の は が 上
を
き 優 低 設 を
概 要
1
8/24(月)
経営革新とは
事業説明、
ワークシートと事例
2
8/31(月)
経営改善とは
自社分析②ワークシートと事例
3
9/7(月)
革新と改善の差、新事業の必要性
自社分析③ワークシートと事例
4
9/14(月)
新規事業立案手法①
周辺事業手法、
ワークシートと事例
5
9/28(月)
新規事業立案手法②
手法と市場の変化、
ワークシートと事例
6
10/5(月)
新規事業立案手法③
顧客課題、
ワークシートと事例
7
10/19(月)
新規事業立案手法④
自社の課題、
ワークシートと事例
8
10/26(月)
新規事業立案手法⑤
革新・改善計画作成と事例
19時∼21時30分
個別相談…新規性事業性等について
経営革新計画の必須事項①
フォローアップ 10/31(土)
フォローアップ
10時∼17時
11/2(月) (1社2時間程度)
個別相談…承認にむけて
経営革新計画の必須事項②
フォローアップ
11/7(土)
個別相談…申請書
経営革新計画の必須事項③
N 至関
テクノプラザ
前田特許
各務原
高校
前 田 勘 次
前 田 悠 太
と
新
規
事
業
補
完
で
、
企
業
の
再
営
戦
略
や
マ
ー
ケ
テ
ィ
ン
グ
な
ど
を
体
﹃
事
業
再
建
塾
﹄
今
後
も
融
資
の
返
済
を
続
け
る
こ
と
が
で
き
ま
す
か
?
全8回+個別フォローアップ3回
月 日
[ テクノプラザ ]内
弁理士
建
と
躍
進
を
目
指
し
、
実
際
に
自
得
し
て
い
た
だ
き
ま
す
。
﹁
本
業
再
建
﹂
経
営
革
新
塾
第
2
弾
平成21年度経営革新塾第2弾『事業再建塾』カリキュラム
科学技術図書館ほか特許関連機関併設
弁理士
社
の
経
営
革
新
計
画
書
の
作
成
す 革 を の 事 ー 脱 ス を ﹁ 。 新 持 具 業 ビ 却 ・ 図 商
商
経
塾 つ 体 の ス を 品 り 工
︵ 経 化 底 等 図
営
た
事 営 を 上 の り を い 会
革
業 者 図 げ 開 た 活 ﹂
﹁ 議
新
再 の り の 発 い か 自 所
﹂
と
﹁ し 社 で
建 方 た た を ﹂
は
図
め
新 て の は
﹁
塾 を い
、
の り た 下 技 新
﹂
︶
中
を 対 な 戦 た な 請 術
小
開 象 ど 略 い 商 け ・ 事
業
﹁
企
催 に の プ ﹂
品 か サ 展
経
既
考
業
ー
し
ラ
・ ら
が
ま 営 え ン 存 サ の ビ 開
弁理士
弁理士
おがせ街道
大 矢 正 代
森 岡 裕 充
サービス
●特許●実用新案●意匠●商標● マーク
☆お気軽にご相談下さい
各務原市テクノプラザ1丁目1番地
TEL(058)
379-2718 FAX(058)379-2715
市民会館
16m道路
R21
講 師
松雪文彦氏
松雪文彦氏
伊藤慎悟氏
松雪文彦氏
消防の事ならトーヨ株式会社
ホームページリニューアル!ぜひご覧ください。
www.toyo-bousai.com
江南・関線
至
美濃加茂
至江南
■江南・関線沿い
川島営業所 〒501-6026 各務原市川島松原町1380-5
TEL 0586(89)7151 FAX 0586(89)6558
Mail [email protected]
1日約27円からの 大きな保障 商工会議所共済 こすも共済 TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100
[5]かかみがはら商工会議所会報
平成21年(2009年)8月15日(毎月1日発行) No.257
実際に福祉用具を使って体験する様子
お
問
合
せ
経
営
支
援
課
ま
で
込
み
く
だ
さ
い
。
入
の
上
、
受
講
料
を
添
え
て
お
申
の
申
込
用
紙
に
必
要
事
項
を
記
商
工
会
議
所
に
あ
り
ま
す
指
定
お
申
込
み
ケ
ー
シ
ョ
ン
﹂
で
す
︶
講
座
を
委
託
す
る
﹁
K
2
T
エ
デ
ュ
渡
し
い
た
し
ま
す
。
︵
発
行
者
は
県
知
事
指
定
の
修
了
証
書
を
お
※
全
て
の
講
義
・
演
習
終
了
後
、
※
試
験
は
あ
り
ま
せ
ん
た
し
ま
す
。
な
資
格
で
す
。
相
談
が
必
要
と
な
る
た
め
大
変
重
要
と
す
る
場
合
に
は
、
必
ず
専
門
家
へ
の
介
護
保
険
制
度
で
福
祉
用
具
を
必
要
き
る
専
門
家
で
す
。
ま
た
、
高
齢
者
が
具
の
選
定
や
使
い
方
を
ア
ド
バ
イ
ス
で
度
合
い
を
適
切
に
見
極
め
て
、
福
祉
用
締
切
り
ま
す
。
定
員
三
十
名
定
員
に
な
り
次
第
書
代
、
消
費
税
込
︶
二
千
円
一
般
の
方
二
万
円
︵
教
科
受
講
料
会
議
所
会
員
の
方
一
万
ー
会
議
室
会 時 十 時 十(土)九 日 を ま る い に ほ つ か 今
場
分 間 月 、 日 程 お す の 本 け
で 事 る い に 回
の
待
二
(土)
三
、 よ て ﹁
十
ち で 受
各
九 日 十 、 平 し 、 講 業 う も 福 は
月 (土)六 九
は 研 学 祉 指
務
成 て ぜ
時
三
日 月 二 お ひ 料 商 修 び 用 定
原
三
多 も
講
仕
日
十
市
十 (土) 十 り く 安 工 を 事 具 習
の
二
実
ま
会
ビ
産
の
、
み 分
二 日 一 す 皆 価 議 施 の ジ 会
業
面
年
十 ∼
と
十(土) 。 様
所 い で ネ に
文
よ
た
な
八
時 十
七 、
の っ が し 活 ス
化
る
の
月
八
∼
日 十
ご て 主 ま か 動 実
セ
十 時 (日)九 二
参 お 催 す し 向 務
ン
十
加 り す 。 て ﹂ の
日
二 三
タ
、
方
の
心
理
を
理
解
し
、
病
状
や
障
害
の
護
を
受
け
る
側
と
、
介
護
す
る
側
の
双
福
祉
用
具
専
門
相
談
員
と
は
、
介
門
相
談
員
の
指
定
講
習
会
を
実
施
い
人
材
育
成
を
目
的
に
、
福
祉
用
具
専
高
齢
福
祉
社
会
に
お
い
て
活
躍
で
き
る
商
工
会
議
所
で
は
更
に
進
展
す
る
可
能
で
す
無
試
験
か
つ
短
期
間
の
講
習
で
取
得
指福
定祉
講用
習具
会専
の門
ご相
案談
内員
商工会議所検定でスキルアップ!
!
!
仕事に活かせる 就職活動に有利
平成21年度 各務原商工会議所検定試験施行期日一覧表
検定試験種目
施行級(回数)
試験日
申込受付期間
受験料
1級 7,500円
2級 4,500円
3級 2,500円
4級 1,600円
1∼4級(123回)
11月15日(日)
9月25日(金)∼10月16日(金)
2∼4級(124回)
2月28日(日)
1月12日(火)∼1月29日(金)
カラーコーディネーター
2∼3級(27回)
12月6日(日)
9月18日(金)∼10月23日(金)
2級 7,140円
3級 5,100円
ビジネス実務法務
2∼3級(26回)
12月13日(日)
9月29日(火)∼10月30日(金)
2級 6,300円
3級 4,200円
2∼3級(23回)
11月22日(日)
9月8日(火)∼10月9日(金)
2級 6,300円
3級 4,200円
級の設定なし(7回)
12月20日(日)
10月6日(火)∼11月6日(金)
簿記
福祉住環境
コーディネーター
環境社会(eco)
※試験の施行級、日程、申込方法等は試験認定会場ごとに異なりますので、
直接下記会場にお問合せ下さい
日商PC
鵜沼地区 パソコンスクールまなび屋 TEL
(058)370-3664
那加地区 ツカサ パソコン教室 TEL
(058)382-9583
蘇原地区 ももたろうパソコン教室(各務原校) TEL
(058)383-7125
ISO 14001 認証取得
5,250円
2級 7,000円
3級 5,000円
基礎級 4,000円
民主党の代表に鳩山由紀夫氏が就任し、弟の鳩山邦夫氏も日本郵政の社長人事の問題で総
務大臣を辞任して世間を騒がせたりと、注目の的になっています。ところで「鳩山家」って麻生
首相の家系に負けないくらいの名門一族だということをご存じですか?兄弟の曾祖父にあたる
な
のは
和夫は元衆議院議長で、父の威一郎は大蔵省事務次官から政界に進出し、外務大臣まで務め
ました。祖父に至っては自民党の初代総裁であり、
日ソ国交回復をなしとげた鳩山一郎・元総理大臣。さらに
母方の祖父の石橋正二郎はブリヂストンの創業者だったりします。その華々しい系譜はまるで「和製・ケネディ
家」。当然資産もケタ外れ。兄の由紀夫の預金総額はじつに14億円以上で、弟の邦夫も辞任するまで麻生内
閣のダントツ1位でした。そして実は、鳩山家と麻生家の間には同じ政界の名門だけに因縁もあります。
(9月号につづく)
家』
・鳩山
門
名
『
し
〒504-0927 各務原市上戸町7丁目(各務原市工業団地)
TEL 058-382-5252 ㈹ FAX 058-383-5970
URL http://www.ppinaba.co.jp/ E-mail [email protected]
あなたの経営をサポート! マル経融資(無担保・無保証人) TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100
かかみがはら商工会議所会報[6]
平成21年(2009年)8月15日(毎月1日発行) No.257
七
月
の
恵
那
Y
E
G
と
の
合
同
例
会
で
参
り
ま
す
。
思
い
ま
す
。
く
り
、
地
域
社
会
に
貢
献
で
き
た
ら
と
の
事
業
所
活
動
に
役
立
て
る
企
画
づ
テ
ー
マ
と
し
て
掲
げ
事
業
に
取
り
組
ん
今
年
度
は
﹁
原
点
回
帰
﹂
を
委
員
会
を
賜
り
ま
し
た
可
児
信
治
で
す
。
今
年
度
研
修
委
員
長
と
い
う
大
役
青
年
部
活
研 動
修 報
委 告
員 ②
長
可
児
信
治
こ
れ
か
ら
も
青
年
部
活
動
を
通
じ
個
々
か
っ
た
と
思
い
ま
す
。
ま
た
各
Y
E
G
と
の
交
流
が
図
れ
て
よ
で
き
、
た
い
へ
ん
有
意
義
で
あ
り
ま
し
た
。
に
参
加
い
た
だ
き
、
活
発
な
意
見
交
換
講
演
会
後
の
懇
親
会
に
も
講
師
の
方
い
に
考
え
、
研
鑚
で
き
た
と
思
い
ま
す
。
し
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
年
部
に
入
っ
て
よ
か
っ
た
こ
と
を
熱
弁
千
賀
相
談
役
と
横
山
副
会
長
に
、
青
し 部 の 小 に し し だ 方 や 青 入 青
セ 七 年
今 た 員 お さ 集 当 た て き に 、
青 年
部 ミ 月 部
、
回 。 同 か か ま 日 。 い 、
今
年
た
青
げ っ
未 ナ
は
活
の
士 で た っ
て
だ 後 年 部 加 ー 九 組 動
講
の 、 で い 、
想
け の 部 に 入 を 日 織 報
師
異 様 す た 像
る 事 の 入 の 開 Y 委 告
は
A
業 々 が だ 以
よ 業 魅 会 加
、
催 Z 員 ①
に
種 な 、
き
う
青
し
上
入
逆
力
A 長
交 候 に 、 に
企 積 を て 候 い
年
た W 少
極
二
補
大
流
画
補 し A 桐
部
そ
知
の
が 者 の 々 勢
い 的 っ 年 者 ま 2
中
た に て 未 の し に 井
で の 小 会 の
方
方
場
き
か
し 参 い 満 方 た て 希
さ
ら
ま や さ が 々
ま 加 た の 々 。 加 裕
だ
い
て
大
変
意
義
の
あ
る
内
容
で
お
互
ち
ろ
ん
、
関
Y
E
G
に
も
参
加
し
て
い
た
た
。
当
青
年
部
員
、
恵
那
Y
E
G
は
も
な
し
﹂
を
テ
ー
マ
に
講
演
い
た
だ
き
ま
し
さ
し
さ
な
く
し
て
人
生
も
事
業
も
成
功
宗
次
徳
二
氏
を
講
師
に
お
招
き
し
、
﹁
や
品
バ
ザ
ー
﹂
の
商
品
︵
小
物
類
・
そ
こ
で
皆
さ
ま
か
ら
、
﹁
不
用
行
い
ま
す
。
心
と
し
た
﹁
不
用
品
バ
ザ
ー
﹂
を
画
し
ま
し
た
日
常
生
活
用
品
を
中
し
ま
す
。
ま
た
、
今
回
初
め
て
企
﹁
揚
げ
た
こ
焼
き
﹂
を
販
売
い
た
人
気
商
品
で
あ
る
﹁
焼
き
お
に
ぎ
り
﹂
会
場
で
は
、
女
性
会
バ
ザ
ー
の
し
ま
す
。
月
十
三
日
︶
も
バ
ザ
ー
出
店
い
た
福
祉
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
に
、
今
年
︵
九
願 ︻ ザ 福
毎 い 不 ー 祉
年 ︼ 用 を フ
、
品 開 ェ
開
バ 催 ス
テ
催
ザ
ィ
さ
ー
バ
れ
品
ル
て
の
で
お
協
女
り
力
性
ま
の
会
す
お
バ
指
導
い
た
し
ま
す
。
じ
め
、
ス
タ
ッ
フ
が
親
切
丁
寧
に
初
め
て
の
方
で
も
、
講
師
を
は
の
メ
ン
バ
ー
を
募
集
し
て
お
り
ま
す
。
今
年
も
﹁
コ
ー
ラ
ス
﹂
﹁
手
話
唄
﹂
女
性
会
の
文
化
的
活
動
と
し
て
、
会
員
募
集
女
性
会
﹁
コ
ー
ラ
ス
﹂
﹁
手
話
唄
﹂
担
当
ふ
れ
あ
い
委
員
会
福
祉
協
議
会
へ
寄
付
い
た
し
ま
す
。
な
お
バ
ザ
ー
の
売
上
は
、
社
会
ち
く
だ
さ
い
。
で ※ く
に 受 お
、 付 願
当 期 い
商 間 し
工 て
会 八 お
月 り
議 二 ま
所 十 す
ま 二 。
で 日
お(土)
持 ま
ン
用
品
等
な
ど
︶
を
提
供
頂
き
た
タ
オ
ル
・
石
鹸
・
袋
物
・
キ
ッ
チ
く
お
願
い
し
ま
す
。
さ
ん
で
す
。
み
な
さ
ま
、
よ
ろ
し
T
E
L
〇
五
八
六
八
九
三
七
一
八
お
問
合
せ
川
島
支
所
ま
で
福祉フェスティバルバザーの様子
第
一
・
三
は
、
午
後
1
時
半
∼
午
練
習
日
毎
月
水
曜
日
﹁
手
話
唄
﹂
受
講
料
月
千
円
場
所
か
と
れ
あ
く
ら
ぶ
午
後
七
時
∼
午
後
八
時
半
練
習
日
毎
月
第
二
火
曜
日
﹁
コ
ー
ラ
ス
﹂
ま
せ
ん
か
?
な
り
、
楽
し
い
交
流
を
広
げ
て
見
今後の女性会行事予定
9月5日
青年部カレー祭協力
9月4・5日 女性会全国大会(長野)
親睦研修旅行
12月
例会 しめ縄作り
1月
新春チャリティーイベント
3月
おつかれ様会
恵那YEGとの講師例会の様子
氏 名
事業所名
住 所
加藤静江
八百良商店
川島河田町
安保ヒサ
川島建装㈱
川島松倉町
中野法子
魚正
川島松倉町
尾関治江
コミニティ・ストア壱番館 川島松原町
辰巳幸子
川島薬品
川島松倉町
尾関やよい ㈲オゼキ
川島河田町
田中律子
東寿司
川島河田町
吉田花織
桃太郎製菓㈱
鵜沼各務原町
新
し
く
参
加
さ
れ
た
メ
ン
バ
ー
新
メ
ン
バ
ー
紹
介
-
10月
∼
∼
-
9月13日 福祉フェスティバルバザー
ぜ
ひ
、
あ
な
た
も
メ
ン
バ
ー
と
挑み、
戦い、
拓
け
Frontier spirit
で
は
、
壱
番
屋
創
業
者
で
特
別
顧
問
の
担
当
研
修
委
員
会
受
講
料
月
五
千
円
場 9 第 後
所 時 二 2
・ 時
四 半
商
は
工
、
会
午
議
後
所
八
研
時
修
∼
室
午
後
け
[7]かかみがはら商工会議所会報
平成21年(2009年)8月15日(毎月1日発行) No.257
ご確認下さい! 特定商工業者に該当しますか?
4月1日現在、6ヶ月以上継続して各務
原市内に事業所がありますか?
はい
いいえ
法人ですか? 個人ですか?
法人
個人
資 本 金 額または払 込 済 出 資 総 額が
300万円以上ですか?
はい
いいえ
従業員数20人以上(商業・サービス業の場合
5人以上)ですか?
の
ど
ち
ら
か
が
当
て
は
ま
る
方
は
、
サ
ー
ビ
ズ
業
以
外
は
二
十
人
以
上
︶
五
人
以
上
の
法
人
・
個
人
︵
商
業
・
上
の
法
人
の
方
、
ま
た
は
従
業
員
数
で
、
資
本
金
・
出
資
金
三
百
万
円
以
ち
、
平
成
二
十
一
年
四
月
一
日
時
点
各
務
原
市
内
に
あ
る
事
業
所
の
う
い
ま
す
。
わ
せ
く
だ
さ
い
。
合
は
当
商
工
会
議
所
ま
で
お
問
い
合
法
定
台
帳
が
郵
送
さ
れ
て
い
な
い
場
前
記
に
該
当
す
る
に
も
関
わ
ら
ず
記
入
後
、
早
急
に
ご
返
送
く
だ
さ
い
。
は
、
内
容
を
ご
確
認
の
う
え
、
訂
正
・
入
の
う
え
、
ま
た
は
該
当
す
る
場
合
当
し
な
い
場
合
は
、
そ
の
旨
を
ご
記
よ
り
、
毎
年
法
定
台
帳
を
作
成
し
て
年
施
行
の
商
工
会
議
所
法
第
十
条
に
商
工
会
議
所
で
は
、
昭
和
二
十
八
ご
理
解
ご
協
力
を
法
定
台
帳
作
成
に
た
が
、
特
定
商
工
業
者
の
条
件
に
該
先
日
、
法
定
台
帳
を
発
送
し
ま
し
す
。
︵
商
工
会
議
所
法
第
七
条
︶
問
わ
ず
特
定
商
工
業
者
に
該
当
し
ま
商
工
会
議
所
へ
の
加
入
・
未
加
入
を
※正社員の他、委託・パート・アルバイトなど常時雇用者を含む
はい
いいえ
特定商工業者に該当し
ません
特定商工業者に該当します
◆法定台帳のご提出をお願い致します。
◆法定台帳を作成・管理・運営するための法定台
帳負担金(2,000円)のご負担にご協力をお願い
致します。
十 法 ︵ 払 細
二 商 っ 心
条 第 工 て の
お
︶
十 会 り 注
条 議 ま 意
・ 所 す を
。
事
項
の
保
持
に
っ
て
は
、
機
密
の
活
用
に
当
た
な
お
、
台
帳
願
い
い
た
し
ま
す
。
ま
す
よ
う
、
お
協
力
い
た
だ
き
解
の
う
え
、
ご
度
内
容
を
ご
理
義
務
で
す
。
制
で
定
め
ら
れ
た
提
出
は
、
法
律
法
定
台
帳
の
平
成
21
年
度
法
定
台
帳
の
確
認
を
まだなんとかなる・・・もう少しガンバレば・・・と事業を続け、事態が深刻になる前に
経営安定特別相談室のご案内
お
問
合
せ
経
営
支
援
課
ま
で
だ
さ
い
。
で
き
る
だ
け
お
早
め
に
ご
相
談
く
の
先
行
き
に
不
安
が
生
じ
た
ら
、
1
STEP
売
不
振
、
手
形
の
決
済
な
ど
経
営
要
な
ポ
イ
ン
ト
で
す
。
受
注
・
販
を
打
つ
﹂
こ
と
が
倒
産
を
防
ぐ
重
陥
っ
た
時
は
、
﹁
早
期
に
適
切
な
手
不
幸
に
し
て
経
営
が
不
振
に
ご
相
談
は
で
き
る
だ
け
お
早
め
に
相
談
者
の
負
担
と
な
り
ま
す
。
を
弁
護
士
に
委
任
さ
れ
る
場
合
は
、
生
、
自
己
破
産
な
ど
の
法
律
手
続
べ
て
無
料
で
す
。
た
だ
し
、
民
事
再
ご
相
談
に
つ
い
て
の
費
用
は
す
な
資
料
の
提
出
を
お
願
い
し
ま
す
。
2
STEP
今
後
の
相
談
・
指
導
の
た
め
必
要
を
聞
か
せ
て
い
た
だ
く
と
と
も
に
、
た
っ
て
、
危
機
に
陥
っ
た
経
緯
な
ど
相
談
室
で
は
、
お
申
込
み
に
あ
し
て
お
り
ま
す
。
に
防
止
す
る
こ
と
を
主
な
目
的
と
う
地
域
の
社
会
的
混
乱
を
未
然
る
こ
と
に
よ
り
、
企
業
倒
産
に
伴
業
に
つ
い
て
は
円
滑
な
整
理
を
図
産
防
止
が
困
難
と
み
ら
れ
る
企
再
建
の
方
策
を
講
じ
、
ま
た
、
倒
3
STEP
相談申込み
相談内容の検討
調 停
電話でのお申込み
経営・財務内容の
債権者等関係者への
来室でのお申込み
把握と分析
協力要請
倒産防止の対応策の
円滑な整理方法の検討
検討
法的手続等の指導・助言
い
て
は
関
係
機
関
の
協
力
を
得
て
営
的
に
見
込
み
の
あ
る
企
業
に
つ
か
ら
事
前
に
相
談
を
受
け
て
、
経
倒
産
の
恐
れ
の
あ
る
中
小
企
業
﹁
経
営
安
定
特
別
相
談
室
﹂
と
は
かかみがはら商工会議所会報[8]
平成21年(2009年)8月15日(毎月1日発行) No.257
受
け
た
紙
を
使
用
し
て
い
ま
す
。
大
田
弘
子
講師プロフィール
講 師:大田 弘子 氏
略 歴:1976年一橋大学社会学部卒。
埼玉大学助教授等を経て、97
年より政策研究大学院大学助
教授,2001年同教授。2002
年から内閣府参事官,審議官,
政策統括官(経済財政分析担
当)。2005年に大学復帰の後、
2006年より安倍・福田両内閣
のもとで、経 済 財 政 政 策 担 当
大臣を務める。2008年8月政
策研究大学院大学教授、
2009年4月同副学長(現在に
至る)。
専門分野:財政、経済政策
著 書:
「経済財政諮問会議の戦い」
2006年(東洋経済新報社)
「良い増税、悪い増税」
2002年(同)
「リスクの経済学」
1995年(同)、等
元
経
済
財
政
政
策
担
当
大
臣
各
務
原
で
地
域
の氏
活が
力、
に
つ
い
て
語
る
当
所
会
報
誌
は
森
林
認
証
を
テーマ
危機を乗り越え、活路を開く
!
∼地域の元気が日本の元気∼
定
員
三
〇
〇
人
︵
参
加
費
無
料
︶
ン
パ
ス
︵
一
階
大
講
義
室
︶
場
所
中
部
学
院
大
学
各
務
原
キ
ャ
三 日 お
十 時 待
分 ち
∼ 八 し
て
午 月 お
後 二 り
三 十 ま
時 六 す
ま 日 。
で(水)
午
後
一
時
参
加
費
は
無
料
。
皆
様
の
ご
参
加
を
す
ヒ
ン
ト
﹂
を
皆
様
と
一
緒
に
探
り
ま
す
。
か
﹁
、
創
造
に
よ
っ
て
地
域
の
特
色
を
活
か
戦
後
最
大
と
も
言
わ
れ
る
不
況
の
な
気
∼
と
な
っ
て
お
り
ま
す
。
を
開
く
!
∼
地
域
の
元
気
が
日
本
の
元
テ
ー
マ
は
、
危
機
を
乗
り
越
え
、
活
路
ビ
ジ
ョ
ン
に
つ
い
て
語
っ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
学
副
学
長
︶
を
御
招
き
し
、
地
域
振
興
の
に
大
田
弘
子
氏
︵
政
策
研
究
大
学
院
大
中
部
学
院
大
学
・
各
務
原
キ
ャ
ン
パ
ス
よ
び
も
の
づ
く
り
産
業
の
活
性
化
の
た
め
、
ん
で
お
り
、
今
回
は
、
サ
ー
ビ
ス
産
業
お
実
現
に
向
け
た
ま
ち
づ
く
り
に
取
り
組
各各
務務
原原
市シ
・テ
各ィ
務カ
原レ
商ッ
工ジ
会
議
所
合
同
講
演
会
各
務
原
市
で
は
、
﹁
夢
あ
る
都
市
﹂
の
市
と
合
同
で
講
演
会
を
開
催
致
し
ま
す
。
定例相談会のご案内・予約申込書
コース
相談内容
期 日
相 談
8月
9月
4日・11日
18日・25日
1日・8日
15日・29日
A
融
資
毎 週 火 曜 日 10
:
00∼12
:
00 日 本 政 策 金 融 公 庫
B
税
務
毎月第3水曜日 13
:
00∼15
:
00
税
理
士
19日
16日
C
発 明・特 許
毎月第3木曜日 13
:
00∼15
:
00
弁
理
士
20日
17日
D
法
律
毎月第3木曜日 13
:
00∼15
:
00
弁
護
士
20日
17日
E
契 約・登 記
毎月第3金曜日 13
:
00∼15
:
00
司
士
21日
18日
F
労
務
毎月第3火曜日 13
:
00∼15
:
00
社
士
18日
15日
G
取
引
毎月第3水曜日 13
:
00∼15
:
00 (財)
岐阜県産業経済振興センター
19日
16日
H
研修生受入事業
随時受付します
NPO法人 国際産業技術研修センター
−
−
I
住 宅 相 談
随時受付します
建
所
−
−
J
革 新 相 談
随時受付します
経 営 コ ン サ ル タ ン ト
−
−
法
会
設
上記_コース_月_日に相談したいので申し込みます。
氏 名:
保
部
書
険
会
労
事
務
業
予約申し込みは、希望日の10日前までに
本券持参・郵送・FAXにてお申し込み下さい。
T E L:
事業所名:
問い合わせ 各務原商工会議所中小企業相談所
ホームページアドレス http://www.cci-k.or.jp/ TEL 058-382-7101 FAX 058-371-0100
各
務
原
商
工
会
議
所
で
は
、
各
務
原
Fly UP