...

豊かな 暮らしを育む

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

豊かな 暮らしを育む
豊かな
暮らしを育む
平和堂はお客様や地域の皆様とコミュニケーションを
深めながら、健康で豊かな暮らしを育みます
部長から
お客様
地域社会
とともに
とともに
ひとこと
取締役
食品事業部長
山下 修一
特集
一昨年来の百年に一度とも言われている景気後退の中、お客様の消費スタイルも節約から生活防衛
色が顕著になっています。食料品については安全・安心が大前提ではありますが、お客様のニーズもより
おいしいものからより安くの傾向が高まっています。
弊社では、こうしたニーズにお応えするため、EDLP(エブリデー・ロープ
豊
か
な
暮
ら
し
を
育
む
ライス、毎日お安く)を基本に、日々の生活必需品をはじめ季節のお値打ち
お客様の暮らし応援
安全・安心を
大前提に、
「より安く」に
挑戦します
品や地域の人気商品をできる限りたくさんご用意して、プライベート・ブラ
ンド商品「くらしモア」とともに、ご提供しています。平和堂は、食品をはじ
めとする生活必需品の流通に携わる企業として、より豊かな生活に価格面
でも貢献できるよう、あらゆる努力を払ってまいります。
毎日必要な品をお安く
スマイル価格
約 3,000アイテム
一年を通じて、毎日の生活に本当に必要な商品を各売
場からできる限り多く選んでご提供しています。
よりおいしく・より健康に・よりこだわった商品もご用
意しています。
お
客
様
シーズン毎のお値打ち商品
くらし応援価格
約 800アイテム
地
域
社
会
2007 年の原 油価格高騰を機にスタートした「くらし
応援価格」を、シーズン毎のお値打ち食材のご提案として
継続しています。季節を味わう商品にも“ よりおいしく、よ
りお安く”を実現しました。
地
球
と
の
共
生
を
育
む
環
境
社
会
の
信
頼
を
育
む
毎日の暮らしに必要な商品を
いつもお値打ちにご提供
社
員
平和堂は、お客様の「より安く」という声にお応えし、暮らしになくてはならない商品を「安
心できる品質で」
「一円でもお安く」ご提供するため、あらゆる工夫と努力を重ねています。
2009 年度は、毎日の暮らしに必要な商品については、店舗の販売オペレーションの
改善や、お取引先の協力を得て、定番商品、チラシ商品の販売価格の引き下げを実施。
「スマイル価格(半年間)」
「暮らし応援価格(3 ヶ月間)」
「スーパープライス(1 ヶ月間)」の
3 つの価格設定で、EDLP(毎日お買い得な)商品の品揃えを 2 倍近くに拡大。また、ニ
よい衣料品を
安心価格で
良品安価
ファッション 衣 料、イン ナー ウェ
月毎に各売場の人気商品をお安く
スーパープライス 約 2,500アイテム
お客様の「もっと」にお応えした開発商品
くらしモア
約 5,500アイテム
ニチリウ※共同開発商品「くらしモア」は、食料品はもち
チリウ共同開発商品「くらしモア」の品揃えや品質もさらに充実させるなどし、
「いつ来
ア、靴、鞄などのデイリーウェアにお
毎月各売場から特にお客様のご支持の高い食料品や日
てもお買い得」な売場の実現に取り組みました。衣料品については、ベーシック商品「良
いて、素材・縫製などの品質にこだわ
用品を厳選。メーカー様にも協力をいただいてスーパー・
ろんのこと、衣料品、住居関連品まで約 5,500アイテムを
品安価」の自社開発・販売に取り組み、各部門での品揃え拡大に努めました。
り、
“ 価格以 上の満足 感 ”を感じてい
プライスの名の通り、1 ヶ月間限 定で“ さらにお安く ”ご
品揃え。素材から仕上げまで厳しい品質管理のもとで開
ただけるよう商品開発に取り組んだ
提供しています。
発した商品をお手頃な価格でご提供しています。
2010 年度も、常にお客様の声にお応えし「欲しい商品を」
「欲しい価格で」
「欲しいだ
け」ご提供し、お客様の豊かな暮らしに貢献できるよう努めてまいります。
3
平和堂 CSR 報告書 2010
平和堂オリジナルブランド商品です。
株
主
・
投
資
家
お
取
引
先
様
※ニチリウ:日本流通産業株式会社の通称。
全国有力チェーンストア17 社 3 生協からなる流通機構。
平和堂 CSR 報告書 2010
4
安全と環境に配慮した食品
?
豊富で
きれいな
地下水
大隅半島の水で
育てた鰻師の蒲焼
うなぎ
クローズアップ
し
食への信頼が揺らぐような事件が多発する昨今、
「誰が、い
養殖場
つ、どこで、どのように作ったのか」というお客 様の疑問や不
鰻の健康を
24 時間管理
安を払拭し、安心してお求めいただけるよう、平和堂は生産情
報の開示や、特定の生産者から商品を供給するなど「つくり手
の顔が見える」安全・安心な食品の提供につとめています。
うなぎし
平和堂の「鰻師の蒲焼」は鹿児島県 志布志市の山田水産 ㈱
割き
の鰻師、山田正和さんたちが無投薬で養殖した鰻のみを使用
鮮度と美しさに
こだわった割き
しています。山田水産㈱のある大隅半島南部は温暖な気候と
豊富な地下水に恵まれた全国有数の産地です。鰻養殖は病気
予防のために抗生物質などを投薬するのが一般的ですが、山
田水産㈱では稚魚から成魚に至る全ての養殖過程を 24 時間
体制で健康管理し、抗生物質などを使用しない「無投薬養殖」
※1 トレーサビリティ
※2 緑肥
製 品 の 生 産、製 造・加 工 から、消 費
者に 製 品 が届くまで の履 歴を 追 跡
できること。事故発生時の原因究明
や、消費者への情報提供の充実など
に役立つとされている。
栽 培して い る 植 物 を、収 穫 せ
ずそのまま田畑にすきこみ 後
から栽培する作物の肥料にす
ること。
またはそのための植物のこと。
地産地消の推進
循環エコ野菜
そ の 地 域 でつくられ た商品を地 域 で 消 費することを
わが国では毎日大量の食品廃棄物が発生し、その削減が
「地産地消」と言います。産地が近いという安心感がある、
求められています。平和堂は食品廃棄物の発生を抑制し、
商品の鮮度が良い、地域活性につながることはもとより、
循環資源として有効利用するため 2008 年度より「食品リ
輸送距離が短く環境負荷が少ないという数多くの利点が
サイクル・ループ」の構築に取り組んでいます。店舗で排出
ありま す。平 和 堂 は 地 域 密 着 企 業 として生 産 者 やメー
した食品残さを堆肥化施設で堆肥化。その堆肥を指定農家
カー、自治 体と協力し、地 場野菜など地 域の産品を積極
で使用し栽培した野菜を「循環エコ野菜」として店舗で販売
的に販売しています。地場野菜については 2009 年度は
しています。2009 年度は 4 種類の野菜の販売を目標に取
コーナー化による販売強化、23 店舗を目標に取り組み、
り組みましたが 3 種類に終わりました。2010 年度は 6 種
18 店舗での実施となりました。2010 年度は未実施店舗
類の販売を目標に取り組み、より多くのお客様に提供でき
と新規でさらに 9 店舗で強化し、青果部門における地場
(食品リサイクル 詳しくは P25 へ)
るよう努めてまいります。
豊
か
な
暮
ら
し
を
育
む
お
客
様
地
域
社
会
野菜の販売金額構成比15%以上を目標に、よりいっそう
循環のイメージ
地産地消を推進してまいります。
無添加のタレと
炭火でじっくり蒲焼に
地
球
と
の
共
生
を
育
む
蒲焼
に取り組んでいます。
平和堂のお店
平和堂はこの 安 全・安心でおいしさにこだ
わった「鰻 師の 蒲 焼」を 年間を 通じ
てお客 様 の食卓にお届
店頭で
けしてまいります。
2009 年度は
18店舗で地場野菜
コーナーを設置
平和堂のお店で
年間を通じてご提供
循環エコ野菜
生ゴミ
指定農場で
栽培
堆肥化
施設
環
境
堆肥
食卓へ
地場野菜コーナー
2009 年度実績
生産者から
時期
ひとこと
カルビー
「薬を使わなくてもうなぎを養殖できるのでは?」という、ふとした疑問から 2003 年
自信を持って
おいしい鰻を
お届けします
山田水産㈱ 鰻師
山田正和さん
から無投薬養殖をスタートしました。餌の量を調整したり池の水環境を正確に把握する
ことで病気にさせない、病気になりにくい元気な鰻を育てるようにしています。
しかし、私たちにとって
「無投薬で育てる」ことはすでに過去の課題です。ごく当り前の
事になっています。今目指しているのは、1年を通じて安定しておいしい鰻を育てること
です。春夏秋冬のいつでも自信をもっておいしい鰻をお届けできるように努めます。
バイヤーから
ひとこと
しがじゃが
お菓子の
「エビ豆」味
地産地消に
取り組んでいます
加工食品課 バイヤー 奥田
仁
平和堂は 2007年よりカルビー㈱のポテトチップス「し
生産者から
ひとこと
の平和堂で販売することで地域活性や CO2 削減効果が期
牛肉のトレーサビリティ※1
待できます。発売初年度は品切れするほどの好評ぶりで、
8月
かぼちゃ
滋賀・京都・大阪・兵庫
11月
ブロッコリー 滋賀
循環エコ野菜を栽培しています
滋賀県長浜市落合町 西村
食品残さのリサイクル堆 肥を利用し「循環エコ野菜」
の玉ねぎを栽 培しています。リサイクル堆 肥を使 用し、
た。生 産 農 家さんも徐々に増え、2009 年
で土が痩せていたのですが、これらの堆
システムを確立し、運用しています。全ての国産牛肉について「いつ、どこで生まれ、だ
からは滋 賀 県 の 推 進する「おいしが、うれ
肥を使 用することで土壌 構造が改善さ
れが育てたか」を迅速に確認できる仕組みを整え、生産者の方とともに安全・安心な
しが」商品として県下の 小売 店が 一 斉 販
れ、土も肥えてきました。これからも減
牛肉の提供に努めています。また、平和堂認定の環境の良い牧場で肥育した交雑牛を
売。滋賀県生まれのポテトチップスがお
客 様に定 着しつつあります。今後も加
「平和堂あじわい牛」として販売しています。
平和堂 CSR 報告書 2010
工 食 品 の 地 産 地 消を 通して地 域に
平和堂ホームページでパック肉ラベルの「個体識別番号」または「お問い合せ番号」を
検索すると「牛の生年月日」
「種別」
「飼養県」などの履歴が確認できます。
貢献していきます。
株
主
・
投
資
家
緑肥※2 をすき込むことで化学肥料の使用を減らしてい
ます。また、現在の畑はもともと河川敷を整備したもの
http://www.heiwado.jp/traceability/traceability.html
社
員
敏夫さん
2 年目は前年比 200% の販売を記録しまし
平和堂は 2004 年12 月のトレーサビリティ法の施行前から、牛肉の生産履歴追跡
Click
社
会
の
信
頼
を
育
む
販売エリア
滋賀
がじゃが」の販売に取り組んできました。滋賀県産の馬鈴
薯を使って県内の工場で製 造された「しがじゃが」を県内
5
玉ねぎの苗植え作業
作物
5∼6月 玉ねぎ
お
取
引
先
様
農 薬・減 化 学 肥 料 を 進 め、農 作 業 の
機 械 化や収 穫 時 期 の 分 散 など で
「循 環エコ野 菜」を 安 定供 給で
きるように努めていきます。
平和堂あじわい牛肥育の様子
平和堂 CSR 報告書 2010
6
※1 ノーマライゼーション
安心で快適なお店づくり
?
障がい者や高齢者などハンディのある人々が、一
般の市民と区 別されることなく、同じように生 活
し、活動することが望ましいとする考え方のこと。
※2 バリアフリー新法
「適切表示」宣言
食の取り組み5つの宣言
表示を「平和堂・表示サポートシステム」で管理していま
5つの宣言」を行い、産地から食卓まで徹底した品質管理に取り組んでいます。
す。JAS 法や食品衛生法などの関連法規の順守はもち
ろん、
「原料原 産 地 表示」
「量目表示」
「アレルギー表示」
「衛生管理」宣言
「鮮度管理」宣言
「適切表示」宣言
自主 基 準に基づき加 工
場の衛生管理を徹底し、
定 期的に外部 機関の検
査を受け改善します。
安全な商品の仕入れに
努 め、売 場 で は 毎日品
質パトロールを実 施し
ます。
品質表示の法令と自主
基 準に基づき「正しく、
わ か り や すく、適 切 な
情報」を表示します。
「地産地消」宣言
「食育活動」宣言
詳しくは P6 へ
詳しくは P11へ
安 全・安心 な 食の 提 供
や 地 域 活 性 のため、地
場 の 野 菜や、生 産 者 の
顔が見える農産物をお
届けします。
お客様の健康な食生活
の 実 現 の た め、食 に 関
する体験活動や情報提
供などに取り組みます。
「個人衛生セルフチェック」で自主点検
示」については、お客様の安全を考え、法律で義務付け
マスク・アルコールなどの備蓄や社員に対する手洗い・咳
られた7 物質に加え、表示が奨励されている18 物質す
エチケットの啓発などに努めてきました。2009 年 4月の
べてを表示しています。ま た、
「量目表示」は計量士によ
メキシコにおける発生以降は
「新型インフルエンザ対策委
る月1回の量目検査を実施しています。
員会」を立ち上げ、感染の広がりと毒性の強さに即した対
表ラベル
「鮮度管理」宣言
を毎日行い、健康で衛生的な状態で加
売場担当者が商品の鮮度や日付
工業務に従事しています。さらに、衛生
のチェックなどの品質管理を実 施
管 理自主調 査を外部 検 査機関に委 託
しています。さらに品 質 管 理 担 当
し、年 2 回実施しています。例年、自主
者が商品の鮮度や産地表示の正し
基準合格率100% を目標に取り組み、
さ を 毎 日 お 客 様 の 目 線 で 厳しく
2009 年度の 合格率は上 期 95.9%、
チェックする「品 質 パトロール」を
下 期 95.0%でした。不合格加工場に
実施し、売場担当者と品質管理担
ついては、社内衛生管理担当者が再調
当者のダブルチェックで品質管理
査し、合格レベルに改善されたことを
を徹底しています。
すべて確認しました。
応に努めました。
ハード面
での
取り組み
の行動計画にしばられると、過剰な対応になるおそれが
CDC(アメリカ疾病予防管理センター)の情報をもとに臨
の結果、マスコミ各社や他企
業、関係省庁からも企業対策
裏ラベル
の好事例と評価されました。
今後、強毒性の新型インフ
ルエンザが流行すれば、さら
アレルギー表示
環
境
に難しい対応 が 迫られます
ので、行 動 計 画を改善し、危
すべてのお客 様に快 適に店舗をご利用
し、行政・障がい者団体と「車イス駐車場マナーアップキャン
いただけるよう、ノーマライゼーションに
ペーン」を4 店舗で実施しました。今後も、車イス駐車 場の
配慮した店づくりをしています。新店舗建
適切な管理とお客様への啓発に努めてまいります。
機 発 生時にもお客 様に生 活
品質表示ラベル
必 需 品 を 供 給し 続けられる
高齢者や障がい者のお客様に適切に対
ソフト面
での
取り組み
応できるよう、新入社員研修などでノーマ
災害に備えて
ライゼーション教育を実施し、社員手帳に
平和堂は万が一の災害の発生時に迅速な対応ができる
も応対マニュアルを掲載し、全社員に周知
よう、火 災や地震を想定した防災訓練を実施しています。
しています。さらに、2009 年度は、より適切な介助ができ
また、大規模災害時に地域の皆様のお役に立てるよう、災
に則って設計し、高齢者や障がい者、お子様づれや妊婦の方
るよう「サービス介助士 2 級」の取得を進め、69 名が資格
害地域への生活物資の確保・調達や、避難場所の提供など
でもご利用しやすいように、出入り口などの幅を広げ、段差
取得を目指して介助の知識や技術を学んでいます。耳の不
について、各自治 体と防 災 協 定 の 締 結 を 進 めています。
を解消するなどのバリアフリー化を進めています。
自由なお客 様に対しては、手話で接 客できる社 員を育成
2009 年度は新たに京都府亀岡市、滋 賀 県草津市と協定
し、333 名が手話バッジを着用して活躍しています。
を締 結。2010 年 2 月20 日現 在 で16 の自治 体と協定を
これらの 教 育を 通じてハード 面だけでなく心 のバリアフ
全店舗数
バリアフリー新法認定店舗数
バリアフリー新法認定店舗の割合
94
97
102
105
30.9
29
32.0
31
33.3
34
36.2
38
2005
2006
2007
2008
123(店舗)
33.3(%)
41(店舗)
2009(年度)
※2009 年は㈱平和堂東海と合併のため、店舗数が増加
車イス駐車場マナーアップキャンペーン
社
員
株
主
・
投
資
家
結んでいます。さらに、本部
リーにも取り組み、常にお客様の立場に立って応対のできる社
と各拠 点を結ぶ衛星電 話、
員の育成に努めてまいります。
防災準備品などの設置、ま
お
取
引
先
様
た 店 長 全 員の 安 否 確 認シ
手話バッジと取得人数
(2010 年 2 月20 日現在)
車イス専用の
駐車スペース確保の
ために設置しています。
社
会
の
信
頼
を
育
む
社員向け啓発パンフレット
設や店舗改装時には、バリアフリー新法※2
バリアフリー新法認定店舗数
地
球
と
の
共
生
を
育
む
機応変に対応を進めたため、適切な対応ができました。そ
化するため、専用の大型コーンなどを新たに16 店舗で設置
また、2009 年度は車イス駐車場への違反駐車防止を強
地
域
社
会
今回流行した新型は毒性が低かったため、強毒型対応
よう努めてまいります。
ノーマライゼーション※1 の推進
お
客
様
ありました。しかし、当 社で は WHO(世 界 保 健 機 関)や
品質
パトロール
社内衛生管理担当者の再調査
平和堂は、新型インフルエンザを危機管理上の重要な
問題と位置づけ、2008 年から危機管理委員会を中心に
リーなど栄養成分の表示にも取り組んでまいります。
店内加工場において、加工担当者は
新型インフルエンザ対策
などのわかりやすく正確な表示に努め、
「アレルギー表
2010 年 度 は お 客 様 の 健 康 志 向 に 対 応し、総 カロ
「衛生管理」
宣言
豊
か
な
暮
ら
し
を
育
む
お客様が商品を選ばれる際の大切な情報である品質
平和堂はお客様に安心して召し上がっていただける食品を提供するため、
「食の取り組み
クローズアップ
障がい者や高齢者の移動、施設の利用を円滑にす
るため、従来の「ハートビル法」
「交通バリアフリー
法」の 2 法が統合・拡充され、2006 年12 月に施
行された。
ステムを構 築 するなど、早
期復旧をお手伝いできる体
手話でお手伝いします
96 名
制を整えています。
滋賀県草津市と生活物資の調達に
関する協定を締結
手話を勉強中です
7
平和堂 CSR 報告書 2010
237名
介助技術研修
平和堂 CSR 報告書 2010
8
株式会社平和堂
お客様ご満足度向上のために
フリーダイヤル
0120-668-852(受付時間 10:00~18:00)
メール
[email protected]
0749-23-3205
FAX
お客様アンケートを実施しています
「お客様の声」を反映させるしくみ
クローズアップ
お客様サービス室 連絡先
平和堂は「お客様の声」をお聴きするための様々な窓口
2009 年度、お客 様サービス室にいただいたご意 見・
平和堂はお客様のご要望・ご不満を確実に把握し、ご満
2009 年度の顧客総合満足度は 2008 年度に比べ「非
を設けています。店舗のスタッフはもちろんのこと、各店
ご要望は7,944 件で、そのうち 2,929 件がクレームでし
足度を高めるため、
「お客様アンケート」を毎年実施してい
常に満 足」が 0.4 ポイント、
「やや 満 足」が 0.2 ポイント下
に「お客 様の声」ボックスを設置しています。本部のお客
た。お客様のクレームは改善のチャンスと受け止め、積極
ます。2009 年度は平和堂友の会会員様を対象に実施し、
がってしまいました。この結果を厳粛に受け止め、今後も
様サービス室ではフリーダイヤル、メール、お手紙、FAX
的にお聴きし、対応するよう努めてまいります。
全店で 36,729 名という大変多くのお客 様にご回答いた
「非常に満足」といっていただけるお客様が増えるよう改
だきました(回答率 59.7%)。アンケートでは平和堂の商品
の品揃え・品質・価格、接客応対、施設等に関する満足度と
総合的な満足度をお伺いし、その結果を分析。年度ごとの
善を重ねてまいります。
Click
でお客様の声をお聴きしています。
いただいたご意見・ご要望は関連部署と協議し迅速に
対応するとともに、定期的に「お客様の声」の状況を経営
2009 年度「お客様アンケート」
結果と改善状況のお知らせは
平和堂ホームページにてご覧いただけます。
http://www.heiwado.jp/form/q_result.htm
層に報告し経営に反映しています。
総合満足度の推移で、経営方針である「お客様満足度の高
い会社の実現」の達成度合いを検証しています。お客様の
分析を行い、要望の多いもの、改善の必要性が高いものに
2008 5.7
53.9
35.3
4.7 0.4
ついては速やかに改善いたしました。また、全社の問題は
2009 5.3
53.7
35.8
4.9 0.3
各担当部門にフィードバックして改善を促しました。
商 品
商品の品質不良
対 策
売場での品出し時と品質パトロール時の1日2 回の
品質チェックを徹底しました。
顧客総合満足度調査結果
非常に満足
(年度)
やや満足
0
20
どちらともいえない
40
やや不満
60
対 策
非常に不満
80
サービス
対 策
「お客様アンケート」でお受けした
改善結果
ご意見・ご要望に対し各店舗で
速やかに改善しました。
2件
テナント
施設
総改善件数
120件
148件
サービス
53件
「お客様の声」
ボックス
「お客様の声」
情報公開ボードで
回答しています
1
愛知川店
改善事例
アレルギーを持つ子どもに
配慮した商品を置いて
ください。
4
ホームページにチラシを掲載してほしい。
今後の課題として検討していきます。
フレンドマート
能登川店
フリーダイヤル
メール・FAXなど
14.2%
問い合わせ
店舗
お客様ご自身でスピーディに精算してい
ただけるタイプのセルフレジを4 台導入
し、レジの混雑解消に努めました。
本部お客様サービス室
改善事例
2
フレンドマート
安土店
5
100 円菓子をもっと
充実して欲しい。
店舗入口横の喫煙所を
別の場所に移設して
欲しい。
おやつ広場・お買い得気分・ネイチャー
ズ など、約100 アイテムの 低 価 格 商品
を品揃えしました。
煙でご不快な思いをされないよう、お
客 様 の 往 来 の 少ない 場 所に移 設しま
した。
本部主管部署
改善事例
3
朝礼等で笑 顔であいさつができるよう
訓練し、全員が親切で、笑顔の接客がで
きるように指導しています。
営業統括本部
9
平和堂 CSR 報告書 2010
6
アル・プラザ
近江八幡
きゃらくるカートの両替が
とても不便。わざわざ銘店や
サービスセンターまで
行かなくてはならない。
両替機
36.9%
きゃらくるカート近くに両替機を設置し
ました。
※きゃらくるカートはお子様用のキャラクターカートです。
要望・提案
388件
44.0%
4.9%
社
会
の
信
頼
を
育
む
クレームの内訳
20.7%
商品
管理本部
社
員
1,009件
34.4%
322件
改善事例
接客応対やあいさつが
不十分。
2,929件
チェックアウト
11.0%
接客応対
992件
33.9%
株
主
・
投
資
家
環境変化の激しい昨今、お客様のご要望・ご不満も年々変化しており、これらを積極的にお聴きし
部長から
フレンドマート
守山水保店
クレーム
3,498件
606件
改善事例
環
境
施設・サービス
店舗運営本部
商品本部
アル・プラザ
醍醐
2009 年度
ご意見件数総計
7,944 件
1,129件
レジが混雑していて
困ります。
食品売場内に食物アレルギー配慮食品
のコーナーを設置しました。
対 策
2010 年 3月1日から全店で使用可能にしました。
その他
18 件
「お客様の声」
ボックスなど
改善事例
サービス
地
球
と
の
共
生
を
育
む
食品レジで平和堂以外のクレジットが使えない。
「お客様の声」分類別件数
(2009 年度)
「お客様の声」
接客
売場責任者などを対象に接客応対の再教育を、
2008 ∼ 2009 年の 2 年間で計126 回、
約 4,000 名に実施しました。
「お客様の声」を経営に反映させるしくみ
341件
商品
地
域
社
会
社員同士の私語や挨拶の不徹底
主な要望の内容と対策
100(%)
「お客様のご意見・ご要望」に対する改善件数(2009 年度)
お
客
様
主なクレームの内容と対策
接客応対
ご意見・ご要望については一つひとつ内容を確認し、集約・
豊
か
な
暮
ら
し
を
育
む
「お客様の声」への対応状況
なければ、理由がわからないまま、多くのお客様の支持を失うことになります。
ひとこと
お
取
引
先
様
また、大変厳しい経済環境下にある今、お客様は、改めて「ふだんお買物するお
お客様ご満足度
地域ナンバーワンを
めざします
CS 推進部長 中谷
宝持
店」を選んでおられます。今まで以上にお客様の一つひとつのご意見・ご要望を
全社員が真摯に受け止め、
「一品一品の商品、一人ひとりの応対、一つひとつの売
場の心地よさ・ご満足度地域ナンバーワン」をめざし、数あるお
店の中からお客様に「一番に選んでいただけるお店」になれるよ
うお客様のご満足度向上に全力で取り組んでまいります。
平和堂 CSR 報告書 2010
10
食育活動の推進
地域とともに食育啓発
活動に取り組んでいます
5ADAYスーパーマーケット食育体験
子どもたちに
バランスの
とれた食事を
平 和 堂 は、
「1 日 5 皿 以 上 の 野 菜
(5ADAY)と 200g 以 上 の 果 物 を 食 べ ま
しょう」というスローガンのもと近隣小学
平和堂は地域のさまざまな団体と連携し、お客様へ「健康な食生活の大切
校の子どもたちを対象に 5ADAY スーパー
さ」をお伝えしています。2009 年度は新たに京都府、滋賀県彦根市などと
マーケット食育体験を実 施しています。こ
協働し平和堂にご来店されたお客様への啓発活動を実施しました。
のプログラムは、子どもたちが食育インス
管理栄養士が食事バランスについて説明
彦根市などとの協働で
「ひこね食育フェア」
を開催
トラクター(管理栄養士)から「三色食品群」
彦根市・JA 東びわこ・稲枝商工会・滋賀県栄養士会など 8 団体と、9月
や「食事バランスガイド」についての説明を
19日「食育の日」にビバシティ彦根で「ひこね食育フェア」を開催しました。
受け、食品売り場で「お買いものゲーム」に
各団体のブースでは、栄養相談、豆つまみゲームの他、彦根梨を使った調味
チャレンジし、野菜・果物を中心としたバラ
料や米粉ういろうの作り方などが披露され、ステージでは紙芝居、エプロン
ンスのとれた食品の選び方や食 生活の大
シアター、食育クイズが行われました。特別ゲストのゆるキャラ「ひこにゃん」と
切さを学ぶ参加型体験学習です。
2
0
0
9
年
11
月
15
日
北
国
新
聞
﹁
地
鳴
り
﹂
投
稿
記
事
ん
が
ゆ
う
し
ょ
う
し
ま
し
た
。
す
ご
く
う
れ
し
か
っ
た
で
す
。
ま
し
た
。
7
9
8
円
ま
で
買
い
物
す
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
自
分
の
は
円
ま
で
で
、
た
く
さ
ん
品
物
を
か
っ
た
ら
、
ゆ
う
し
ょ
う
と
い
う
の
を
し
そ
し
て
、
は
ん
に
分
か
れ
て
、
買
い
物
ゲ
ー
ム
を
し
ま
し
た
。
8
0
0
ネ
ル
ギ
ー
が
た
ま
っ
て
、
し
っ
か
り
勉
強
が
で
き
る
そ
う
で
す
。
い
て
の
大
切
な
こ
と
を
聞
き
ま
し
た
。
朝
ご
は
ん
を
食
べ
る
と
頭
に
エ
え
い
よ
う
し
さ
ん
の
お
話
を
聞
き
ま
し
た
。
食
事
の
バ
ラ
ン
ス
に
つ
り
ま
し
た
。
ち
ょ
っ
と
ド
キ
ド
キ
し
ま
し
た
。
の
ス
ー
パ
ー
に
行
っ
て
き
ま
し
た
。
ト
ラ
ッ
ク
の
入
る
と
こ
ろ
か
ら
入
学
校
で
食
育
体
け
ん
の
じ
ゅ
ぎ
ょ
う
が
あ
り
ま
し
た
。
学
校
の
近
く
瀧
川
悠
舞
9
歳
︵
金
沢
市
・
小
学
生
︶
楽
し
か
っ
た
食
育
体
験
豊
か
な
暮
ら
し
を
育
む
お
客
様
地
域
社
会
お買いものゲーム
エプロンを使った
人形劇で子どもにも
わかりやすく
「ひこちゅう」
が会場を大いに盛り上げました。 京都府などとの協働で「きょうと食育キャンペーン」を開催
京都府・京都女子大学・京都府栄養士会とアル・プラザ醍醐で「きょうと食育
キャンペーン」を 8月・9月・11月の19 日「食育の日」に合わせて計 3 回開催し
ました。食品メーカー様にもご協力をいただき、ご来店いただいたお客様に、
栄養相談コーナー
栄養相談コーナーやクイズコーナーを設け、啓発活動を実施しました。
アル
ル プ
プラザ醍醐での啓発活動
ザ 醐
啓発活動
アル・プラザ醍醐での啓発活動
産地収穫食育体験・農業食育体験
おうみ通学合宿で「手作り納豆教室」
小学生の親子を対象に、野菜がどのように育てられて
滋賀県では子どもたちが地域の自治会館や公民館など
いるかを実際に見て、触って、食べて、楽しく語らう「産地
に一定期間寝泊りし、食事や洗濯などを自分たちで行いな
収穫食育体験」を実施しています。生産者から、野菜の育
がら学校に通う「おうみ通学合宿」を行っています。2009
て方、食べ方の説明を受けるなどの交流も行います。
年 9月、平和堂はこの取り組みに協力し、その一つ「あかね
また、
「農 業 食 育体 験」では、さらに定 植・草 取り・収穫
の 3 段階を体験してもらい、生産者の苦労や、食べ物の大
協働者の
声
参加者の
感想文
地域と人を育む食の推進。関心・感動からはじまる“ひこね”の食育
彦根市健康推進課長 横井 豊子 様
彦根市は 2009 年より「ひこね食育推進計画」に基づき食育活動を推進し、6月と 9月の「19 日(食育
の日)」には「ひこね食育フェア」を開催しています。9月に開催したビバシティでのイベントでは食育の啓
切さを実感していただいています。
地
球
と
の
共
生
を
育
む
通学合宿」
(東近江市)で、タカノフーズ㈱様のご協力を得
環
境
て小学 6 年生を対象に手作り納豆教室を開催しました。
子どもたちは楽しみながらも真剣に納豆作りに取り組
野菜づくりや収穫を実際に体験することで「子どもが嫌
んでくれました。普 段 食
いな野菜を食べるようになった」など、参加者から喜びの
べてい る納 豆を自分 達
声が届いています。
の手で実際に作ってみる
発と関係団体の取り組みを紹介。市民の皆様の関心も高く、大きな手ごたえを感じました。今後は規模を
社
会
の
信
頼
を
育
む
ことで、食への関心が高
拡大して実施する予定です。食育活動が大きな市民運動となり、食を通じて人もまちも豊かに育まれるよ
められ、健康な食生活づ
う、様々な団体と連携しながら推進してまいります。
くりのきっかけになれば
椎茸を収穫し、
食べ方も学ぶ
食育活動の推進について
点に取り組み、目標の 20 校には届きませんでしたが、17 校
次世代を担う子どもたちの健康で豊かな人間性を育む
で実施し、通学合宿や服育など新たな活動にも取り組むこ
納豆づくりを体験
(滋賀県東近江市)
社
員
服育活動
ために、食に関する知識と食を選ぶ力を身につける「食育」
とができました。2010 年度は
が国民運動として推進されています。
5ADAY スーパーマーケット食
の小学 3 年生を対 象に、
「服育」を実 施しました。衣
平和堂は、食を通してお客様の健康を応援する活動を当
育体 験の対 象を 幼 稚園児にも
び、適切に衣服を選んで身につ
服に関する知識を学び、
社の CSR(企業の社会的責任)と捉えています。2005 年
拡大し取り組んでまいります。
おうと、繊 維の種類や特長、品
ける力をつけてもらおうと、
より社内に平和堂食育活動推進委員会を設け、
「栄養のバ
食育活動の実績(2009 年度)
品の主
質表示の見方、衣料品の主
産地収穫食育体験(京都府南山城村での椎茸の収穫)
ランスがとれた食事、食品の生産地と協力した農作物の収
5ADAYスーパーマーケット食育体験
18 校
(小学 3 ∼ 6 年生)
1,418 名
穫、食事の場での家族や仲間とのコミュニケーションを通
おうみ通学合宿
東近江市あかね通学合宿(小学 6 年生)
2 回延べ13 名
服育活動
1校(小学 3 年生)
約130 名
産地収穫食育体験
4 企画
延べ133 名
農業食育体験
1企画
延べ 76 名
料理教室
18 企画
延べ 596 名
じて、食に関する知識や技術を身につけていただくこと」
を目的として食育活動を推進しています。
2009 年度は 5ADAY スーパーマーケット食育体験を重
11
と考えています。
平和堂 CSR 報告書 2010
食べ物の大切さを
実感する農作業体験
株
主
・
投
資
家
2009 年11月、平和堂坂本店で滋賀県大津市内
お
取
引
先
様
て紙芝
な生産国などについて紙芝
いクイ
居形式のわかりやすいクイ
ど もた
ズ で 約130 名 の 子ど
した。
ちに学んでもらいました。
農業食育体験
(滋賀県近江八幡市大中でのスイカの
わら敷き作業)
平和堂 CSR 報告書 2010
12
元気な地域づくりを応援
スポーツイベントを
通じて地域の元気を
応援しています
クローズアップ
スポーツ
イベント
スポーツを
通じて地域の
健康増進を応援
ちびっ子健康マラソン大会
走ることは遊びの基本、スポーツの基本で
す。平和堂は、地 域の 子どもたちに体を動か
て次世代を育成することが、元気な地域づくりにつながり
ママさんバレーボール大会
ます。平和堂は地域に根ざしたスーパーとして店舗見学、
平和堂は、地域の皆様の健康な体づくりや交流をお手伝
就業体験、食育、環境など様々なテーマの学習の場として
いするため、様 々 なスポーツイベントを 開 催しています。
地域の皆様にご活用いただいております。お店の商品販
2009 年度は10 企画の実施を目標に取り組みましたが新
売の様子を見て、聞いて、また実際に体験する、学校の中
型インフルエンザの影響などで 8 企画の実施となりました。
では学べない生きた社会学習の場を提供し、地域に貢献
お
客
様
してまいります。
トとなっており、開催を心待ちにしていただいている方々
1984 年より「平和堂・SB 杯ちびっ子 健 康マラソン大
が 大 勢 おら れ ま す。そ の
会」を毎年開催しています。第 25 回目となる 2009 年
期 待 に お 応 えし、2010
度 は 希 望 が丘 陸 上 競 技 場(滋 賀 県 野 洲 市)で 開 催し、
表彰式
532 団体、
延べ12,969 名
計
標 に、地 域 を 元 気 に で き
る 楽しいス ポーツイベ ン
人気の高い大会となっています。また、この大会を目標
ちびっこ健康
マラソン大会
に練 習に取り組む小学生も多く、今後も継 続して開催
接客を学ぶ就業体験中の先生たち
トを開催していきます。
滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会
スポーツイベント実績(2009 年度)
し、子どもたちの元気な体づくりを応援してまいります。
イベント名
参加者の
マラソンを通して目標を持つことの大切さを学びました
滋賀県栗東市立大宝東小学校 5 年 臼井
里乃さん
走っていると、楽しくなります。苦しくなる時もありますが、目標を持って走り、それを達成すると、
地
域
社
会
受け入れ実績
(2009 年度)
年度は 9 企画の実施を目
ゴール!
大 会は健 康 志向の高まりを背景に参加者が年々増え、
声
豊
か
な
暮
ら
し
を
育
む
企業、行政、学 校、地域団体などが連 携し、地域をあげ
多くのイベントが地域の皆様にとって毎年恒例のイベン
すことの大切さ、楽しさを知ってもらうため、
1,053 名と多くの小学生にご参加いただきました。本
地域の学びの場を提供
小中高校生などの店舗見学
156団体8,608名
小中高校生、教員などの就業体験
325団体1,383名
実施日
参加人数・参加チーム
第 25 回平和堂カップ・福井綱引大会※
1月25日
110 チーム
5ADAYスーパーマーケット食育体験 詳しくは P12 へ
18 団体1,418 名
第18 回春の全国小学生ドッジボール選手権 滋賀県大会
2 月22日
16 チーム
環境学習・平和堂エコピースクラブ 詳しくは P15 へ
26 団体1,342 名
第 36 回平和堂・ママさんバレーボール大会
4月27日∼9月13日
102 チーム
第15 回福井ちびっ子サッカー大会
6月14 日
58 チーム
セレッソ大阪 サッカー教室
6月20 日
165 名
とってもうれしくなります。今まで、三度、ちびっ子マラソン大会に出場し、たくさんの友達ができまし
第 33 回関西少年サッカー選手権京都府大会
11月1日
24チーム
た。次は、6 年生であと一度しか出られませんが、これからも、マラソンの練習を続けてがんばります。
第 25 回 平和堂・S&B 杯ちびっ子マラソン大会
11月3日
1,053 名
中学生になっても、目標を持って何にでも挑戦したいと思います。
第 41回滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会
11月15日
32 チーム
その他小中高生の受入れ
地
球
と
の
共
生
を
育
む
7団体218名
環
境
子育てをサポート
お客様が出産や育児につ
いて 無 料で 相 談 で きる『育
※福井県綱引大会は例年 2 月開催のところ1月に開催しました。
社
会
の
信
頼
を
育
む
児・妊 産 婦 健 康 相 談 会』を
定 期 的 に実 施して おり、身
文化
イベント
近に相談相手がいないお母
豊かな心を育み、見聞を広げるために
平和堂は子どもたちの豊かな心を育むため、
様々な文化活動を通して本物や一流に触れても
らう機会を提供しています。
さん方 にも 喜 ば れて い ま
参加いただいております。
企業の
ものづくりの
工夫と努力を
知ることが
できます
また、夏休みには仕入先の工場見学に子どもたちを招待
しています。ビールや菓子などの製造を見学するコースは、
世界の名作を題材とした人形劇ミュージカル「平和堂親
子どもはもちろん大人も楽しめる内容です。普段は見るこ
子劇場」や、環境問題をテーマにしたふるさとキャラバン「エ
とができない〝ものづくり〟の様子がわかるため、小学生の
コミュージカル」など、身近な劇場で親子で楽しんでいただ
夏休みの自由研究の対象にもなっており、親子で体験でき
けるイベントを開催し、いずれも子ども達の情操を豊かに
る社会学習として関心が高まっています。
するイベントとしてご好評をいただき毎年多くの親子にご
す。2009 年 度 は ア ル・プ
た。この相談会は(財)いしかわ子育て支援財団、
(社)日本
助産師会 滋 賀 支部、
(社)大阪 府助産師会枚 方 支部、
(社)
企業推進協議会のプレミアム・パ
でパスポートを発行、お買上満期
イベント名
実施日
実施回数
参加者数
は定 員に対し約10 倍の応 募が
第 29 回平和堂親子劇場
3月25日∼4月5日
11会場16 公演
10,653 名
あった ため、2010 年 度は 夏休
親子工場見学ツアー
7月23日∼8月19日 協賛企業 7 コース 延べ約 280 名
みだけでなく春休みにも開催い
ファミリーミュージカル
7月31日
1会場
936 名
ふるさとキャラバン
8月19日
1会場
713 名
特典として商品券 500 円分を進
呈しております。
Click
平和堂 CSR 報告書 2010
ふるさとキャラバンポスター
湖池屋園部工場見学ツアー(京都府)
お
取
引
先
様
スポート事業に協賛し、県内店舗
文化イベント実績(2009 年度)
してまいります。なお、工場見学
13
株
主
・
投
資
家
日本助産師会兵庫県支部などと
また、石川県子育てにやさしい
キリンビール多賀工場見学ツアー(滋賀県)
た。2010 年 度も継 続して実 施
たします。
社
員
ラザタイプの大型店 23 店舗で、延べ 796 回実施しまし
の連携で運営しています。
2009 年 度は 計 画どおり、4
企画を実施することができまし
平和堂親子劇場
(びわ湖ホール)
育児相談
詳しくは
http://www.i-oyacomi.net/prepass/prepass.html
平和堂 CSR 報告書 2010
14
Fly UP