...

団塊の世代の記憶 PART4 レコードの話

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

団塊の世代の記憶 PART4 レコードの話
・ソノシー ト盤
朝 日 ソノラ マの登 録 商 標
で、フォノシー ト、シー トレコ
ー ド な ど が 正 式 名 称 であ
る。薄 く曲 げ ら れるビニー ル
材 質 のレコー ド。一 般 的 には
cm盤 が多 く、音 質 は良 く
な いが 製
月 6日 (のち の「音 の日 」)に 盤 と呼 ばれるが、これはオー
造 コスト
発 明 した「フォノグラフ」であ トチェンジャー (ジュー クボッ
が 安 いた
る。直 径 8 cm の、錫 箔 を クス)対 応 のためで、必 要 な
め 、ビ ニ
貼 った真 鍮 の円 筒 に針 で音 らば折 り取 ることができるL
ー ル盤 が
溝 を 記 録 す ると いう 、基 本 Pと同 じ大 きさ の穴 がついた
高 価 だっ
原 理 は後 のレコー ドと同 じも ものもあ ったが、基 本 的 にプ
た頃 に重
レイヤー での再 生 にはアダプ
のである。
宝 さ れ
これ に対 し 1887年 に ターを使用 した。両 面 に2曲
た。 年
は、エミー ル・ベルリナー が円 入 ったシングル盤 で、アメリカ
代 以 降
盤 式 の「グラモフォン」を発 明 ンポップスが流 行 した 年 代
は 、単 独
した。これがその後 の音 楽 レ に全盛 期を迎 える。
で販 売 す
コー ドに発 展した。
るより 雑
誌 の付 録
と して綴 じ込 んで販 売 さ れ
ることが多 かった。
※ 『フリー 百 科 事 典 『ウ ィキ
ペディア)』より
無料
第80号
FREE
78
45
30
17
33
3
17 33
33
中 学 に入 ってから 、アメリ
カンポップスを 聴 くよう にな
り、ラジオ番 組 で毎 週 ヒット
チャー トを チェック。大 好 き
なレコー ドを買 う のが楽 しみ
でよく 帯 広 にや って来 ま し
た。
ニー ル・セダカの「小 さ な悪
魔 」「悲 しきクラウン」などが
レコー ド購 入 の始 まりで、好
きなレコー ド屋はオイカワレコ
ー ド店 、当 時 ヒットしていた
レコー ドはす べて揃 っていまし
た。
レコー ドの曲 名 は英 語 その
ままの名 前ではなく、日本 語
の曲 名に変 更して発 売 され、
「悲 しき ~ 」「恋 の~ 」「涙 の
~ 」「夢 の~」という 名 前 を付
けるとヒットす るといわれて
いました。
「悲 しき インデ ィアン」「悲
しき雨 音 」「悲 しき 才 」「恋
の片 道 切 符 」「恋 のパー ムスプ
リングス」「涙 のムー デ ィリバ
ー 」「夢 のカリ フォルニア」な
ど。これらの音 楽 を聴 くと、
いつもその年代にタイムスリッ
プして、当 時 自 分 が若 者 だっ
た頃 の情 景 が浮 かび上 がり
ます 。ギター を弾 くのがブー
ムになり、
エレキギ タ
ー は不 良
の楽 器 と
いわ れ た
時 代 で
す。
(H・H)
16
帯広市西2南9
坂本ビル5階
帯広市商店街
振興組合連合会内
帯広商店街かわら版
いらっしゃい編集局
TEL23-6546
60
17
70
私 が最 初 に買 ったレコー ド
は「月 光 仮 面 は誰 でしょう 」
レコー ド盤 には形 状 により
で昭 和 年 のテレビ番 組 「月
・LP盤 (ロングプレイイング) 光 仮 面 」のテー マ曲 。小 学 校
種 類が分かれており、
1/ 、収 録 時 5・6年の頃です 。
・SP盤 (スタンダ ー ドプレイ 回 転 数
イング) 回 転 、記 録 時 間 が 間 分 と長 時 間 記 録 さ れる
cm盤 で片 面 4分 秒 程 度 ためクラ シックや シングル全
と 短 い。古 く から のレコー ド 集 などに利 用 さ れ「アルバム」
は全 てこれであり、経 年 変 化 と呼ばれるようになる。
により特 に脆 いため、「落 と ・コンパクト盤 回 転 数
1/ だがEP盤 と同 じ c
す と割れる」。
・EP盤 (エクステンデ ィッドプ mで片 面 に2から 3曲 入 り、
価 格 が安 いので学 生 達 に好
レイイング) 回 転 で直 径
cm。穴 が大きいためドー ナツ 評だった。
30
3
団塊の世代の記憶 PART4
レコードの話
レコード回転数により 78回転(SPレコード)
45回転(EPレコード)、33 1/3回転(LPレコード)
の3種類があった。
12
今 は、音楽 がデジタル化 さ
れ CDが主 流 にな ってしま っ
たが、昭 和 の時 代 は音 楽 を
聴 く なら アナログレコー ドが
常識であった。
世 界 で初 めて実 際 に稼 動
し た 、再 生 可 能 な レコー ド
は、エジソンが 1877年
30
第80号
2007年(平成19年)6月28日発行
帯広商店街かわら版「いらっしゃい」
(1)
(4)
帯広商店街かわら版「いらっしゃい」
映画に行こう!
読者からの便り!
〈2007年7月上映予定作品〉
私は昭和26年生まれですが、中学校1年の時、忠類か
ら幕別に引っ越してきました。その時、物置の奥から壊
れた蓄音機とケースに入ったSPレコードが出てきまし
た。新しい物好きの父が買ったものなのでしょうね。値段
も安くはなかったと思います。
小学生の頃、弟がポータブルプレーヤーを購入した
ので、私達兄弟は1枚、お盆に1枚とレコードを買ったも
のでした。
私が初めて買ったレコードは、ジャッキー吉川とブル
ーコメッツの「青い瞳」でした。それこそ溝がすり切れるほ
ど聴いていました。
就職してからは、好みのアーティストのレコードは発売
されるたびに買って集めました。
やがて、レコードからCDに変わり、その便利さに驚い
たものでしたが、最近のメモリースティックなどの現物が
見えない記録媒体にはどうしても手を出しづらく、二の足
を踏んでしまいます。(T・I 55才)
2007
第3回まちなかクリーン大作戦!
日
時 : 7月6日(金)午前9時~午前10時
集合場所 : 藤丸ふれあい広場前(ゴミ袋支給します)
西3条から大通、7丁目から駅前までの歩道や空き地
のゴミを拾います。
みんなの街を綺麗にしましょう!
帯広の街をみんなの力で輝かそう!
歩行者天国応援団大募集!
歩行者天国実行委員会では事業の運営資金を確保
するため、市民の皆様のご支援をお願いしております。
1口 1,000円
こちらのWEB版では、写真がカラーになっています。
http://www.obsinren.com/
№78
【問題】レコードの中でビニール製
で、よく雑誌の付録として利用されたものは
何でしょう?
1.ソノシート
2.チャイルドシート
3.シルバーシート
『善き人のためのソナタ』 ドイツ138分
脚本・監督:フロリアン・ヘンケル・ドナースマルク
出演:ウルリッヒ・ミューエ マルティナ・ゲデック
セバスチャン・コッホ
◆上映日:7/7(土)~7/20(金)
7/7、8
10:10|15:00|19:50
7/10、11
10:10
7/12
10:10|19:50
7/13
10:10
7/14、15
10:10|15:00|19:50
7/17~20
10:10
壁崩壊直前の東ベルリン。盗聴器から聴こえてきたの
は、自由な思想愛の言葉、そして美しいソナタ・・・。
それを聞いたとき彼は、生きる喜びに打ち震えた・・・
『神童』
日本
監督:荻生田宏治
出演:成海璃子 松山ケンイチ
甲本雅裕
串田和美
120分
手塚里美
柄本明
◆上映日:7/7(土)~7/20(金)
7/7、8
12:40|17:40
7/10~13
12:40
7/14、15
12:40|17:40
7/17、18
12:40
7/19
12:40|19:40
7/20
12:40
大丈夫、あたしは音楽だから。言葉を覚える前にピア
ノが弾けた、13歳の“神童”うた。彼女の指先が鍵盤
に降りたとたん奇跡が生まれ、やがて世界は、音楽で
満たされる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆前売り一般1400円、当日一般1700円、シニア
(60歳以上要証明)1000円、高校生(学生証提
示)1000円、小・中学生800円、レディスデー
(木曜日女性のみ)1000円、ファーストデー
(毎月1日)1000円(高校生800円)
完全入替制 月曜休館
詳細はCINEとかちホームページで・・・・
http://www.h6.dion.ne.jp/~cine.tkc/
いらっしゃい瓦版を
インターネットでご覧頂けます。
クイズで当てましょう!
第80号
2007年(平成19年)6月28日発行
CINEとかちプリンス劇場
西1南9(東銀座通り)
正解者の中から抽選で2名の方に、日専連おびひろ
の商品券1000円分をプレゼントいたします。当選者は次
号で発表いたします。
◆応募方法◆
<締切:7月20日必着>
クイズの解答、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を
記入の上、下記までハガキまたはFAXでお願いします。
〒080-0012 帯広市西2条南9丁目坂本ビル5F
市振連内 いらっしゃい編集局 FAX:23-6560
先月号の正解は③の「 蓄音機」でした。 正解当選者は
山角栄子さん、小野辰夫さんでした。
Fly UP