...

PDF資料(講義) - エルゼビア・ジャパン株式会社

by user

on
Category: Documents
43

views

Report

Comments

Transcript

PDF資料(講義) - エルゼビア・ジャパン株式会社
論文執筆時のScopusの活用方法
Effective ways to use Scopus for writing research paper
第4回 東北大学医学部教室員会 キャリアアップセミナー
若手研究者のための Author Workshop
エルゼビア・ジャパン株式会社
恒吉 有紀
2013.10.22
1
本日のセッション
1. なぜ論文を書くのか? (Why?)
2. 良い論文とは (What is good?)
2.1 ピアレビューの審査プロセス
2.2 良い論文の基本条件とは
3. 良い論文を書くためには? -Scopusを用いて (How?)
3.1 なぜScopus?
3.2 最新論文、重要論文を収集する
3.3 投稿するジャーナルを選択する
3.4 論文を執筆する
3.5 その他の便利な機能を使いこなす
2
1.1
なぜ論文を書くのか?
科学コミュニティの観点から
•
研究者間あるいは科学コミュニティ内において、
新規性のもの、進展のあったものを共有するため
•
•
ジャーナルは学術コミュニケーションの基礎
新しい研究は、それまでの研究の関連情報の上に
成り立っている
"In determining the suitability of submitted articles for publication,
particular scrutiny will be placed on the degree of novelty and significance
of the research and the extent to which it adds to existing knowledge in
separation science."
- Aims and Scope, Journal of Chromatography A
3
1.1
なぜ論文を書くのか?
研究者個人の観点から
論文は研究者としてのパスポート
英語を公用語・準公用語等とする54カ国の総人口 21億人は、
日本人口の約17倍
4
2.1
よい論文とは?
ピアレビューにおける論文審査プロセス
著者
Author
START
投稿
Submit a
paper
エディター
Editor
レビューアー
Reviewer
(その分野での権威ある研究者)
Basic requirements met?
[Yes]
(その論文の分野を
フィールドとする
研究者)
査読担当者
を決定
Assign
reviewers
[No]
却下
REJECT
修正
Revise the
paper
Review and give
recommendation
Collect reviewers’
recommendations
[Reject]
査読
査読者から
Make
a
のコメント
decision
を元に判断
[Revision required]
[Accept]
Michael Derntl. Basics of Research Paper Writing and Publishing.
http://www.pri.univie.ac.at/~derntl/papers/meth-se.pdf
受理
ACCEPT
5
2.2
良い論文の基本条件とは
各項目の注意ポイント (1)
1. 論文タイトル
•
タイトルはできるだけ、短く簡潔に
•
実験名や、目的を含めること
◎ The biochemical and physical properties of sputase from the mouse
× Studies of ...
× The effects of combinatogen in vitro
2. 著者名
3. 抄録
•
略語は使わない
•
抄録自体単独で読み物として成立すること
•
タイトルに使用したフレーズは全て抄録にも含めること
•
本文で書かれていること以外は書かないこと
4. キーワード
検索
されやすい
多くの人に
読まれる
引用される
チャンスが増える
検索されやすくすることを意識する
6
2.2
良い論文の基本条件とは
各項目の注意ポイント (2)
よいタイトルと抄録の例
具体的
主題が含まれている
タイトルが、論文の主題を
正直に顕している
7
2.2
良い論文の基本条件とは
各項目の注意ポイント (3)
5. 本文 (IMRAD)
Introduction(はじめに)
Methods(方法)
Results(結果)
And
Discussion (Conclusions)(考察)
[図・表]
8
•
キャプションは、それだけで意味が通じるように
•
違いを明確にあらわす
•
無駄な色使いをしない
•
表の方がわかりやすい場合もある
•
大きすぎる表はつくらない
•
罫線もシンプルに(不要なものは消して)
Depth
Gravel
Sand
Mud
5m
3,42%
81.41%
15,17%
50 m
2,5%
58.42%
39.08%
100 m
0,0%
32.5%
67.5%
Gravel (%)
Sand (%)
Mud (%)
Water depth (m)
5
50
100
3.4
2.5
0
81.4
58.4
32.5
15.2
39.1
67.5
2.2
良い論文の基本条件とは
各項目の注意ポイント (4)
6. 謝辞
7. 参考文献
•
本文の引用順か、第一著者のアルファベット順か?
•
複数著者の記述方法、& / and、何人目から et al.?
•
論文タイトルが先? 著者名が先?
•
イタリック、太字は使う? 使わない?
•
雑誌名は省略しない? する? 仕方は?
•
ジャーナル、著者、地域などに偏りがないか
•
自己引用や自己ジャーナル引用が多くないか
•
Editorにアピールする最後のチャンス 就職活動と同じ心構えで!
•
適切なReviewerの推薦 (非推薦する場合は理由も明記)
•
Conflict of interest(利益相反。必要があれば明記)
8. 補足資料
Cover Letter
ツールを上手に使いこなす
抄録・引用文献データベース Scopus、 文献管理ツール Mendeley、RefWorks、EndNote など
9
本日のセッション
1. なぜ論文を書くのか? (Why?)
2. 良い論文とは (What is good?)
2.1 ピアレビューの審査プロセス
2.2 良い論文の基本条件とは
3. 良い論文を書くためには? -Scopusを用いて (How?)
3.1 なぜScopus?
3.2 最新論文、重要論文を収集する
3.3 投稿するジャーナルを選択する
3.4 論文を執筆する
3.5 その他の便利な機能を使いこなす
10
3.1
なぜScopus?
査読誌と非査読誌
Webにある情報、
すべて信じられますか?
非査読誌
活字になっていれば、
全部信じてよいでしょうか?
査読されている雑誌の約10倍の非査読誌が存在するといわれています
11
3.1
なぜScopus?
抄録・引用文献データベース
ジャーナル
タイトル
論文タイトル
論文タイトル
論文タイトル
書誌情報
書誌情報
書誌情報
抄録
抄録
抄録
キーワード
キーワード
キーワード
項目
本文
参考文献
参考文献
対応DB/
システム
使用目的
具体例
OPAC
雑誌が存在
するか知る
参考文献
抄録DB
抄録・引用文献 DB
フルテキストDB
論文が何に
ついて書いている
か知る
論文が何(誰)を
引用しているか/
何(誰)に引用
されているか
論文内容本文
から検索する、
読む
OPAC
A-Z
12
世界の5,000社
以上の出版社
出版社ごとの
データベース
参考文献に
基づいた、
論文の重み
づけ、並べ
替えが可能
です。
3.1
なぜScopus?
世界最大級の収録範囲
>6,500誌
>7,100誌
>4,200誌
>7,100誌
ヘルス
サイエンス
化学・物理・
工学
ライフ
サイエンス
社会科学・
人文科学
(100% Medline含)
• 世界5,000以上の出版社の21,000誌以上のジャーナル
• 1996年以降の参考文献を搭載
• 冊子体発行前の論文(Articles in Press):3,850誌以上
Elsevier, Nature , Springer, etc.
• グローバルなコンテンツ収集方針
• 日本国内タイトルは400以上
• コンテンツ推薦サイト http://suggestor.step.scopus.com/suggestTitle.cfm
• 書籍の収録も開始
13
3.1
なぜScopus?
簡単な利用フローと多彩な機能
検索語の入力
検索結果
(絞り込み、並べ替え)
抄録+参考文献
出版社サイト
Elsevier、Nature、
Springerなど
Scopus
・PDFダウンロード
・エクスポート
・参考文献形式で出力
・アラート
etc.
14
著者・所属機関識別
フルテキスト
引用分析
ジャーナル分析
本日のセッション
1. なぜ論文を書くのか? (Why?)
2. 良い論文とは (What is good?)
2.1 ピアレビューの審査プロセス
2.2 良い論文の基本条件とは
3. 良い論文を書くためには? -Scopusを用いて (How?)
3.1 なぜScopus?
3.2 最新論文、重要論文を収集する
3.3 投稿するジャーナルを選択する
3.4 論文を執筆する
3.5 その他の便利な機能を使いこなす
15
3.2 最新論文、重要論文を収集する
検索の開始 www.scopus.com
検索画面選択
検索対象項目
検索語入力
※ 英語のみ
検索履歴
組み合わせ検索
英語インターフェースに切り替え
16
※ ログイン後に切り替えると、設定を記憶
3.2
最新論文、重要論文を収集する
検索結果(トレンド把握、絞り込み)
検索結果の分析(グラフ化)
ヒット数
ジャーナル分析機能へ
内訳表示・絞り込み
内訳をCSVに出力
17
3.2
最新論文、重要論文を収集する
検索結果(フルテキストリンク、抄録)
抄録をまとめて表示
抄録+参考文献ページへ
出版社サイトの
フルテキストへ
18
抄録を検索結果内に
表示
3.2
最新論文、重要論文を収集する
検索結果(アラート、各種出力)
検索式の保存 (要ログイン)
検索アラート / RSS
検索条件に合致する新規論文をE-mailで通知 (要ログイン)
またはRSSリーダーに配信
ダウンロード … PDFフルテキストを一括ダウンロード
エクスポート … 書誌情報、抄録などを出力
引用分析 … 各論文の年別の被引用数を表示
引用している文献 … 重複除去した文献を表示
参考文献 … 重複除去した参考文献を表示
マイリストに追加 … 一時リストに追加
参考文献形式で出力 … 代表的な参考文献形式で出力
E-mail … メールで送信
印刷 … 印刷に適した形式で表示
19
3.2
最新論文、重要論文を収集する
PDF一括ダウンロード・自動命名
検索結果ページ、
抄録+参考文献ページから
ダウンロード可能なPDFフルテキストを一括処理
それ以外は抄録(Abstract)を保存可能
ファイルの名称を
体系的に自動命名
ファイル保存場所
※ Javaが必要です
20
3.2
最新論文、重要論文を収集する
抄録+参考文献ページ
フルテキスト入手方法
ダウンロード … PDFフルテキストをダウンロード
エクスポート … 書誌情報、抄録などを出力
E-mail … メールで送信
印刷 … 印刷に適した形式で表示
マイリストに追加 … 一時リストに追加
参考文献形式で出力 … 代表的な参考文献形式で出力
論文タイトル
書誌情報
抄録
キーワード
参考文献
Reaxysに収録されている
構造式・反応式を表示
21
3.2
最新論文、重要論文を収集する
検索のヒント (1)
基本ルール
•
•
大文字・小文字は区別しません。
•
米国綴りと英国綴りは、いずれかを入力すると両方検索します(例外あり)。
behaviorとbehaviour、stabilizationとstabilisation
•
ギリシャ文字も、αかalpha、βかbeta いずれかを入力すると両方を検索します。
単数形を入力すると、複数形や所有格も検索します(例外あり)。
cityとcitiesとcity’s、womanとwomen、criterionとcriteria
ワイルドカード
•
* は0文字以上を置き換えます。
econom* は、economy、economics、economical などを検索
•
? は必ず1文字を置き換えます。
sawt??th は、sawtooth、sawteeth を検索
•
前方一致、中間一致、後方一致(例 *lase)が可能です。
フレーズ検索
•
複数語をひとつのかたまりとしてフレーズ検索するには、二重引用符 “ “ で囲みます。
“heart attack” は、heart attack、 heart-attack、 heart attacksなどを検索します。
厳密な文字列検索
•
22
指定した文字列を厳密に検索するには、中括弧 { } で囲みます。
{heart-attack} は、ハイフン付きのheart-attackだけを検索します。
{Na+} はプラス記号付きのNa+だけを検索します。
3.2
最新論文、重要論文を収集する
検索のヒント (2)
論理演算子
•
AND
2つの語句の両方を含む論文を検索
※ 検索を絞り込む
food AND poison
•
OR
2つの語句の一方または両方を含む論文を検索
※ 同義語、代替語、略語、英米綴り違いなどを考慮
weather OR climate
“green fluorescent protein” OR gfp
•
AND NOT
後の語句を含まないものを検索
※ 検索を絞り込む(適合文献を除く可能性があるので注意) AND NOT
tumor AND NOT malignant
AND
OR
近接演算子
•
W/n
2つの語句の間にn語以内。語順は問わない
※ Wはwithinの略、nは数字(0~255)
例)climate W/5 change
→ climate and carbon cycle changes や future changes in climate も検索
•
PRE/n
2つの語句の間にn語以内。語順は指定どおり
※ PREはprecedeの略、nは数字(0~255)
例)user PRE/3 interface
→ user-friendly interface も検索
23
3.2
最新論文、重要論文を収集する
時間軸も追える強力な引用機能
【未来】
対象論文を引用している文献
対象論文以降に発行された論文
抄録
+
参考文献
関連検索
対象論文と参考文献、著者、
キーワードが共通している論文
【過去】
対象論文が引用している参考文献
対象論文以前に発行された論文
24
3.2
最新論文、重要論文を収集する
被引用数、引用している文献の確認
選択した複数の文献を引用している
文献リストを重複除去して表示
個別論文の被引用数をクリック
すると、その論文を引用している
文献リストを表示
25
3.2
最新論文、重要論文を収集する
抄録+参考文献ページ
この論文を引用している文献
文献引用アラート / RSS
この論文を引用した新規文献をE-mailで通知
(要ログイン) またはRSSリーダーに配信
ウェブ情報、特許からの被引用数
この論文と参考文献、著者、キー
ワードが共通している関連論文
この論文が引用している
参考文献
社会的影響度 (Altmetric for Scopus)
Facebook、Twitter、Mendeley、
ニュースなどにおける注目度を測定
26
本日のセッション
1. なぜ論文を書くのか? (Why?)
2. 良い論文とは (What is good?)
2.1 ピアレビューの審査プロセス
2.2 良い論文の基本条件とは
3. 良い論文を書くためには? -Scopusを用いて (How?)
3.1 なぜScopus?
3.2 最新論文、重要論文を収集する
3.3 投稿するジャーナルを選択する
3.4 論文を執筆する
3.5 その他の便利な機能を使いこなす
27
3.3
投稿するジャーナルを選択する
様々な観点から検討
•
•
•
•
•
•
•
28
投稿先の “Aims and Scope” に研究内容が適しているか?
論文の種類としてふさわしいか?(速報誌やレビュー誌)
論文数が伸びているジャーナルなのか?
引用されやすいジャーナルか(被引用数の傾向は)?
インパクトファクターはどの程度なのか?
ダウンロード数は多いのか?
先生や、先輩、同僚に相談を。
3.3
投稿するジャーナルを選択する
研究テーマの論文数から
ジャーナル分析機能へ
29
3.3
投稿するジャーナルを選択する
ジャーナル分析機能
SJR
SCImago Journal Rank
ジャーナル名で検索
Google PageRankに類似
したアルゴリズムを用い
て引用に重みづけし、分
野間の比較を可能にした
指標
SNIP
Source Normalized
Impact per Paper
ドラッグ&ドロップ
またはダブルクリック
分野による引用のされや
すさを考慮して被引用率
を補正し、分野間の比較
を可能にした指標
被引用数
文献数
被引用数0の文献(%)
レビュー論文(%)
30
3.3
投稿するジャーナルを選択する
ジャーナルホームページ
Aims and Scope
インパクトファクター
最も読まれた論文
最も引用された論文
Scopus
最新論文
ジャーナルホームページ(エルゼビアの場合)
31
本日のセッション
1. なぜ論文を書くのか? (Why?)
2. 良い論文とは (What is good?)
2.1 ピアレビューの審査プロセス
2.2 良い論文の基本条件とは
3. 良い論文を書くためには? -Scopusを用いて (How?)
3.1 なぜScopus?
3.2 最新論文、重要論文を収集する
3.3 投稿するジャーナルを選択する
3.4 論文を執筆する
3.5 その他の便利な機能を使いこなす
32
3.4
論文を執筆する
投稿規程(Guide for Authors)を読みましょう
•
•
ジャーナルホームページに公開されています。
初稿の時点から投稿規定に従ってください(テキストのレイアウト、
語数、IMRAD、学術用語、図表、参考文献など)。最終的に、
自分にとってもエディターにとっても時間の節約になります。
投稿規程
オンライン投稿サイト
ジャーナルホームページ (エルゼビアの場合)
33
3.4
論文を執筆する
参考文献フォーマット
検索結果ページ、
抄録+参考文献ページから
文献管理ツールを使用する場合
出力する
形式を指定
34
参考文献の代表的な形式で出力
3.4
論文を執筆する
倫理問題
•
•
•
•
•
•
•
先人の過去の研究業績に対する適切な謝辞・引用
二重投稿の禁止 – 一度に投稿するのは一か所まで
別のジャーナルにトライするのは、リジェクトされた後に
盗作・盗用問題(plagiarism)
エディターも査読者もチェック
一生の問題
検出システムの導入(例:CrossCheck)
自己plagiarismにも注意(類似性が高すぎると…)
Am J Pathol, 2001
•
実験データ
–
Life Sci, 2004
2003
M. Errami & H. Garner
A tale of two citations
Nature 451 (2008): 397-399
2004
データ改ざん等
35
3.4
論文を執筆する
オーサーシップ
著者についての一般的なルール
•
第一著者
– データ作成や分析を指揮監督し、結果を適正に表現・解釈した人
– 論文原稿を作成し、雑誌に投稿する人
•
コレスポンディング・オーサー
– 第一著者、またはその機関での上位の著者
– 出版社との連絡先(著者校正など)、論文に関する質問などの
対外的な責任者
氏名のスペリング
– 一貫性を持たせること
•
以下については避けましょう
36
•
ゴースト・オーサーシップ
– 本来含めるべきである著者をはずしてしまうこと
•
ギフト・オーサーシップ
– 貢献していない人を著者として含めてしまうこと
3.4
論文を執筆する
論文受理から出版までの流れ(エルゼビアの場合)
Articles in Press
電子版
論文受理
受理原稿
DOI付与
校正済み
原稿
校正刷り
論文番号の通知
・Journal Publishing Agreement
・別刷り発注
・カラー印刷発注 (オプション)
最終版
Volume/Issue/
Pages
印刷版
著者校正
論文のステータスは追跡システムで確認
http://authors.elsevier.com/TrackPaper.html
論文番号と著者名を入力して検索
37
本日のセッション
1. なぜ論文を書くのか? (Why?)
2. 良い論文とは (What is good?)
2.1 ピアレビューの審査プロセス
2.2 良い論文の基本条件とは
3. 良い論文を書くためには? -Scopusを用いて (How?)
3.1 なぜScopus?
3.2 最新論文、重要論文を収集する
3.3 投稿するジャーナルを選択する
3.4 論文を執筆する
3.5 その他の便利な機能を使いこなす
38
3.5
その他の便利な機能を使いこなす
著者識別機能(様々な表記を1著者として名寄せ/区別)
著者プロファイルへ
複数の著者を1つにまとめたい
場合は、チェックして著者
フィードバックウィザードへ
39
3.5
その他の便利な機能を使いこなす
著者プロファイル
修正は著者フィードバック
ウィザードから
著者の論文概要を
グラフ化
検索アラート / RSS
この著者による新規論文を
E-mailで通知 (要ログイン)
またはRSSリーダーに配信
引用分析へ
h -indexとは?
著者の論文数と被引用数から
導き出す評価指数。
h 回以上引用された論文が
h 件あることを示す。論文の
量と質を1つの数字で表す。
40
著者引用アラート
この著者の論文を引用した
新規論文をE-mailで通知
(要ログイン)
3.5
その他の便利な機能を使いこなす
引用分析
著者プロファイルページ、
検索結果ページから
特定の著者、または検索結果ページ
で選択した論文のそれぞれが各年に
何回引用されたかを表形式で表示
自己引用、書籍からの引用を除外
並べ替え
41
3.5
その他の便利な機能を使いこなす
所属機関検索(様々な表記を1機関として名寄せ/区別)
所属機関プロファイル
• 論文数
• 分野シェア
• 共著機関 など
42
3.5
その他の便利な機能を使いこなす
ユーザー登録、ログイン
アラートなどのパーソナル機能を使用する
にはログインが必要です。
ID/PWはScienceDirectと共通です。
ScienceDirectで登録済の方は再登録不要
名、姓
E-mailアドレス
パスワード(5~20文字の英数字)
E-mailアドレスが
ユーザー名になります
43
3.5
その他の便利な機能を使いこなす
E-mailアラートの設定と確認
検索結果ページから(検索アラート)
抄録+参考文献ページから(文献引用アラート)
著者プロファイルページから(検索アラート、著者引用アラート)
登録済アラートの確認・編集
宛先(複数可)、頻度、
メール形式などを指定
E-mailアラート
44
3.5
その他の便利な機能を使いこなす
マイリスト、設定メニュー
検索結果ページ、
抄録+参考文献ページから
マイリスト (一時リスト) に
追加した文献リストを表示
リストに名前を付けて保存
することも可能 (要ログイン)
・保存した検索式を表示
・登録済のE-mailアラートを管理
・保存した文献リストを表示
・グループ化した著者プロファイルを表示
・個人情報と個人設定を確認、変更
・パスワードを変更
・RefWorksのID/PWを保存
・登録済のアプリケーションを管理
45
3.5
その他の便利な機能を使いこなす
フルテキストデータベースを活用する
ScienceDirect
www.sciencedirect.com
エルゼビアの電子ジャーナル
フルテキストデータベースならではの機能
全文検索、図検索など
ScienceDirect Top 25
top25.sciencedirect.com
ScienceDirectのダウンロード上位論文
注目の論文をチェック
・全タイトル
・分野別
・ジャーナル別
アラート、RSSの登録も可能
3ヶ月ごとに更新
46
重要論文を
見逃さない
ために…
最後に
•
•
•
•
•
投稿規程は細部まで確認する
投稿するジャーナルの最新論文は最高のお手本
先輩、出版社、英文校正サービス等を積極的に
利用する
エディターには自分の意見を臆さず伝える
あきらめない、REJECTから学ぶことは多い
著者向け参考ページ
• エルゼビア本社著者向けページ
http://www.elsevier.com/authors
• エルゼビア・ジャパン著者向けページ
http://japan.elsevier.com/authors
47
お問い合わせ先
•
エルゼビア・ジャパン株式会社
ヘルプデスク
TEL:03-5561-5035
E-mail: [email protected]
•
使い方ガイドページ
http://japan.elsevier.com/scopussupport/
クイックレファレンスガイド、
バージョンアップ情報など
•
オンライン講習会
http://japan.elsevier.com/trainingdesk/
•
Scopusコンテンツ推薦サイト
http://suggestor.step.scopus.com/
48
Fly UP