...

弁 護 士 子 どもの悩 みごと相 談

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

弁 護 士 子 どもの悩 みごと相 談
そう だん
ほう ほう
相談の方法
べん ご
し
こ
なや
そう だん
弁護士子どもの悩みごと相談
とは…
電話での相談
毎週水曜日 午後2時∼5時
(祝日・年末年始を除く)
専用電話 042−548−0120
会っての相談
まずは電話相談をして、会って相談をしたい
と伝えてください。その時に日にちや場所を
決めることになります。
でん わ
電話をかけたら…
◎ 名前を言いたくなければ
言わなくても大丈夫です。
東京三弁護士会多摩支部に所属する弁護士が、み
なさんの悩みごとの相談を聞き、アドバイスをし
ます。この相談では、子どもの人権に関わるすべて
のことを扱っています。電話相談、初回面接相談
は無料です。相談の結果、弁護士が事件の依頼を
受けて代理人として活動する場合は有料となりま
すが、この場合も弁護士費用を援助する制度(日
◎ お金の心配はいりません。
れた)については、当 番 弁 護士 制 度(弁護士が
警察署で接 見 し、弁護人として活動します)や
当 番 付 添 人 制 度(弁護士が鑑別所で面会し、
審判まで付添人として活動します)などをご案内
します。
なや
裁判所前
バス停
自治大学校・
国立国語研究所
自治大学校
自治大学前
高松駅北
高松駅
高松駅南
東京都
水道局
国立病院前
昭和記念公園
昭和記念公園
あけぼの口
立川北駅
東京三弁護士会
多摩支部
電話相談
立川駅北口
バスのりば 2 番
東京三弁護士会多摩支部
〒190-0014
立川市緑町7−1 アーバス立川高松駅前ビル2階
(多摩都市モノレール「高松駅」より徒歩3分)
TEL 042-548-3800
ホームページ http://www.tama-b.com/
「弁護士会多摩支部」で検索
▷「法律相談」▷「弁護士子どもの悩みごと相談」
そうだん
弁護士子どもの悩みごと相談
東京地方裁判所
JR立川駅
※ 少年事件(警察に逮捕された、鑑別所に入れら
こ
ありますので、ご相談ください。
多摩都市モノレール
◎ 弁護士があなたと一緒に
良い解決方法を考えます。
し
本弁護士連合会 子どもの人権援助制度など)が
◎ あなたが相談したことは
誰にも知られません。
◎ いつでも電話を切っていいです。
べん ご
毎週水曜日 午後2時∼5時
(祝日・年末年始を除く)
042−548−0120
面接相談
電話相談のうえ実施します。
電話相談の際に担当弁護士に
ご相談ください。
東 京三弁護士会多摩支部
http://www.tama-b.com/
べん ご
し
そう だん
弁護士にどんなことが相談できるの?
たい
あなたが悩んでいることならなんでも。
それを解決する方法について、いっしょに考えるよ。
ひ
がく
がい
▷▷たとえば ――
高校1年生です。友達とけんかしたことが原因で高
校の先生から退学届を出すよう言われました。僕は学
校を辞めたくなかったので、学校にあったポスターを
見て電話をかけ、弁護士に相談しました。
無料だと思って携帯電話のゲームサイトでアイテムを
購入したら、親のところに高額の請求がきてしまい、困
っていました。
➡ 退学届を出す前に、弁護士と一緒に学校とよく話
し合い、結局退学しないですむことになりました。
➡ 電 話をかけたら、弁 護 士が相 談に
小学校5年生の女の子です。クラスが変わってから
同級生から無視されたり悪口を言われたりするように
なり、毎日学校に行くのがつらく、「弁護士子どもの
悩みごと相談」に電話しました。
➡ 弁護士が学校と話し合いをしてくれました。その
結果、学 校が、いじめていた子とクラスを分ける
などしてくれ、いじめは止みました。
のってくれました。その 弁 護士が 請
求をしてきた会社と交 渉してくれ、
購入を取り消し、代金の支払いをし
ないですむことになりました。
りょう
り
しん
こん
➡ 私は勇気をだして、弁護士の電話相談に電話を
しました。電話をとって話を聞いてくれた弁護士
は、私がどうしたいかをよく聞いてくれました。親
や児童相談所の人とも話をしてくれ、今では親と
離れて安全に暮らせるようになりました。
ほかの相談とどこがちがうの?
弁護士は法律に詳しい裁判や交渉のプロ。法律の決まりや経験
をいかして、あなたに一番の解決方法を考えてくれるよ。
おや
はん たい
だいじょうぶ
親が反対していても大丈夫?
大丈夫。親にも秘密にしておきたいことはきちんと秘密にしておく。
かね
お金はかからないの?
ぎゃく たい
両親から「お前なんかいらない」と言われ、殴られま
した。私だけ食事をさせてもらえなかったり、寒い夜
に家の外に出されてふるえていたりしたこともありま
した。
そう だん
両親の仲が悪く、お母さんが家を出
ていってしまいました。裁判所で離婚
の話をしているようですが、今どんなこ
とになっているのか分かりません。もし、
両親が離婚することになったら、私は
このままお父さんと住むことになるのでしょうか。
➡ 電話をかけたら、弁護士が相談にのってくれ、
私の気持ちを聞いてくれました。それから、裁
判所の手続について説明してくれて、お父さん
やお母さん、裁判所の人たちに私の気持ちや
悩みを伝えてくれる方法を考えてみると言って
くれました。
電話相談は無料。事件として頼むときには、子どもに弁護士費
用を援助する制度が用意されているから、あなたがお金の心配を
しなくても大丈夫。
Fly UP