...

平成27年度のデング熱対策

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度のデング熱対策
平成27年度のデング熱対策
~ 3つの『防ぐ』でデング熱をブロック ~
平成27年5月8日
保 健 医 療 部
1
対策の方針
昨年度は、約70年ぶりの国内感染発生⇒160人の患者(県内14名)
蚊の発生を防ぎ、刺されないようにする予防を中心に実施
【デング熱の特徴】
主にアジアや中南米など熱帯、亜熱帯地域で流行(推定で年間
5,000 万人~1億人が感染)
媒 介 蚊:ヒトスジシマカ等がウイルスを媒介
感染経路:ヒト(患者) → 蚊 → ヒト
症 状 等:・感染しても、発症する頻度は 10~50%
・突然の発熱、激しい頭痛、関節痛、筋肉痛、発疹等
・潜伏期間は3日~7日
・重症化することはまれ
治 療 法:対症療法(解熱や水分補給等)が主体
有効な抗ウイルス薬はない
2
具体的な対策
ヒトスジシマカ※
ネッタイシマカ※
(1) 早めに防ぐ
(※出典:国立感染症研究所)
蚊が発生する前から対策を開始
【4 月 14 日】県や市町村の公園等の施設管理者に対して蚊の防除対策を依頼
・空き缶、廃タイヤなどの水たまりの除去
・藪・雑草の刈り取り
・利用者への啓発
(長袖シャツ、長ズボンなど肌を露出しない服装、忌避剤の使用の推奨など)
・殺虫剤の散布
【5 月 14 日】公園等の施設を管理する県・市町村職員等を対象に研修会を実施
(内容)1 国のデング熱等の蚊媒介感染症対策…国立感染症研究所第1室長
2 デング熱国内感染事例…東京都台東区健康課長
3 蚊の生態及びその調査、防除…(一社)埼玉県ペストコントロール協会副会長
(2) みんなで防ぐ
県民や事業者などがとる対策を周知・徹底
○彩の国だより(7月号)による県民等への蚊の防除対策の周知
○市町村広報紙による住民への蚊の防除対策の周知
○ポスターによる普及啓発
(3) 確実に防ぐ
蚊の発生実態を把握して対策を実施
○県内3か所において捕虫調査を実施〔5 月下旬~10 月末〕
○発生実態に関する近隣都県との情報共有〔4 月~11 月〕
○殺虫剤の備蓄〔平成 27 年 2 月~〕
<参考1>
蚊
の
防
除
の
ポ
イ
ン
ト
<参考2>
蚊の防除のポイント
幼虫対策
成虫対策
■不要な水たまりをなくす。
■なくせない水たまりは、定期的に清掃、水の交換等を
行い、必要に応じ薬剤を使用する。
■天敵(金魚、メダカなど)を飼う。
■蚊の侵入場所に防虫網・網戸を設置する。
■草むらややぶを定期的に刈り取り、風通しをよくする。
■刺されないよう、外出時は肌は露出せず、必要に応じ
忌避剤を使用する。
代表的な蚊の発生源
古タイヤ
廃棄されたバスタブ、バケツ
放置されたタライ
樹洞
廃棄された機械類
竹の切り株
墓地に多い発生源
雨水マス
Fly UP