...

橡 - DSpace at Waseda University

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

橡 - DSpace at Waseda University
イ ン タ ー ア ク シ ョ ン を 起 こ さ せ る試 み
一
オ レ ゴ ン/早 稲 田 夏 期 プ ロ グ ラ ム で の 実 践 を通 し て 一
星
野
浩
子
序
目 筆 者 は,正994年
COLLEGEで
夏,米
教 師 と し て 参 加 し.日
は,参
国 オ レ ゴ ン州 ポ ー トラ ン ドのLEWIS&CLARK
開 催 さ れ た オ レ ゴ ン/早
稲 田 夏 期 プ ロ グ ラ ム に,目
本 語 講 座Leve1-31)の
加 した 早 稲 田 大 学 の学 生 と,ア
本語 の
ク ラ ス を担 当 し た 。 そ こ で
メ リ カ 人 学 生(た だ し・ ア メ リ カ の
大 学 で勉 強 し て い る韓 国 人 留 学 生 や ボ ン大 学 か ら の ドイ ツ 人 学 生 も含 ま れ
る)が,同
じ 寮 で 生 活 し,目
常 生 活 も共 に す る と い う も の で あ っ た 。 早 稲
田 大 学 の 学 生 は英 語 の授 業 を受 け,ア
授 業 の あ とは,英
ロ グ ラ ム に,早
語 で講 じ られ る レ ク チ ャ ー,デ
間 も授 業 時 問 も非 常 に限 られ た も の で あ った 。
の特 殊 な 環 境 で行 な わ れ た 日本 語 の 授 業 で,そ
最 大 限 に利 用 し,限
も含 め て,い
ィ ス カ ッシ ョ ンな どのプ
稲 田 の 学 生 も ア メ リ カ人 の学 生 も共 に 参 加 し た 。 目本 輩 教
育 の講 座 と し て は,期
以 下 は,こ
メ リ カ人 学 生 は 日本 語 を学 び ・ 語 学
ら れ た 授 業 時 問 に の み と ら わ れ ず,教
か に し て,学
生 の 問 に,相
互 の,ま
の 環 境条 件 を
室 の外 で の活 動
た 日本 人 と の イ ン タ ー ア
ク シ ョ ン を起 こす か を工 夫 した 報 告 で あ る。
1.多
様 化 に伴 って起 こ る特 殊 性
日本 語 教育 にお け る学 習 者 の多 様 化 が言 われ て久 しい・r目 本 語教 育6G
1)Le▽e1-3は,形
容 詞 は,導 入 済 み,動 詞 は 「ます 形 」 の み導 入 され て い る段
階。辞 書 形 の 導 入 か ら始 めた 。
_16S一
号 」(1988)に
お い て は,学
習 者 の 多 様 化 と い う テ ー マ で 特 集 し て い る。 学
習 者 の 多 様 化 の 意 味 す る と こ ろ は,学
習 者,及
び その 学 習 目的 の 多様 化 の
み な らず ・ 学 習 環 魔 も多 様 化 して い る と い う こ とで あ る.日
言 語 と し て 学 ぶ 者,お
よび 国 外 で 外 国 語 と し て 学 習 す る 者 も 増 え て い る 。
と同 時 に 期 問 や 授 業 時 間 も ま た,教
る、 そ の 様 々 な 条 件 に 対 応 し,そ
的 に 利 用 す る と い う工 夫 も,教
今 回 の オ レ ゴ ン/早
す で に1-2年,日
え る 立 場 か ら見 る.と,長 短,様
め 条 件 の マ ィ ナ ス を補 い,良
稲 田 夏 期 プ ・ グ ラ ム は,場
本 の 外,つ
々であ
い 点 を積 極
師 に は 求 め ら れ て い る(岡 崎,他1993)、
所 は ア メ リ カ の 大 学 で,
ま り現 地1ア メ リ カ と ドイ ソ)で,外
て の 日本 語 を 学 習 し た 大 学 生 が,一
で,日
本 国 内 で第 二
日90分,5週
国語 と し
間 と い う限 られ た 期 問
本 語 を 学 ぶ も の で あ る 。 学 習 環 境 と し て の 最 大 の 特 殊 性 は,同
年代
の 早 稲 田 大 学 の 学 生 を ル ー ム メ イ ト と し て 共 に 寮 生 活 を し幻,早 稲 田 の 学
生 と同 じ(英 語 で の)講 義 を 聞 い た り,フ
ィ ー ル ド ト リ ッ プ に 行 っ た り,目
常 生 活 を 共 に し た り し な が ら学 ぶ と い う点 で あ る 。 目 標 言 語 が 使 用 さ れ て
い な い環 鏡 で 学 習 す る 外 国 語 教 育 と し て 目本 語 を 学 ん で き た 学 生 た ち が,
目 標 言 語 を話 す 日本 人 学 生 に とPか
こ ま れ て い る と い う環 鏡 で,5週
間 と
い う短 期 問 で は あ る が,「 第 二 言 語 」 学 習 的 要 素 を 備 え て い る 環 境 で 学 ぶ
と い う特 殊 性 が あ る 。
し か し,も
う一 点,記
さ な け れ ば な ら な い こ と は,そ
の早 稲 田 の学 生 た
ち は 英 語 を 学 ぶ 目的 で そ の 場 所 に い る と い う こ とで あ る 。 つ ま り,日
の 学 習 者 た ち が 日本 諾 を 話 し た くて も,彼
語 力 を持 つ 早 稲 田 の 学 生 た ちa)は,英
らの 日本 語 力 よ り,上
本語
ま わ る英
語 を 話 す こ と を練 習 し た い た め に,
日本 語 学 習 者 に,常
に 英 語 で 話 しか け て く る と い う こ と で あ る。 こ の よ う
な 特 殊 な環 境 で,教
え な け れ ば な ら な い 以 上,教
2)プ
師 に ぽ こ の環 境 を どの よ
ロ グ ラム全 体 と して は,目 本 語 の 学 習者(ア メ リカ,ド イ ッ,そ の他 の 学
生)24人 に対 し,早 稲 田 の 学 生 は 石 人 参 加 して い たの で,口 本 語 学 習 者.1人 に ル ー
一 ム メイ トと して
,1-2人 の早 稲 田 の学 生 が い た。
3)早 稲 田 の学 生 た ち は,TOEFL,及
び選 抜 試 験 を受 け て い る。
一169一
う に ・ 有 効 に利 用 す る か と い う工 夫 が 求 め られ る。 そ こ で,シ
時 に は ・ 授 業 時 間 だ け で な く,授
ラバ ス 作成
業 終 了 後 の 蒔 間 も考 慮 に 入 れ て ・ シ ラバ
ス を作 る べ き だ と 考 え た 。 そ の 際 ア メ リ カ 入 の 学 生 と早 稲 田 の 学 生 と の 間
に どの よ うに して ・ イ ン ター ア クシ ョン を起 こ させ る か が課題 で あ る。
亘L多
様 化 した 学 習 者 の 二 一 ズ ヘ の 対 応
1.二
一 ズ に応 え るた め に
シ ラバ ス を作 成 す る に 当 た っ て,考
は,現
慮 すべ き こ とは多 々 あ る。 その 中 に
場 で 教 え る教 師 が 改 善 を 考 え て も,教
もの も あ る 。 た と え ば,そ
師 の 力 量 の 範 囲 を超 え て い る
の 教 育 機 関 が ど の 様 な 性 質 の 機 関 で あ る か,ど
の よ うな 学 習 者 び勉 強 し て い る場 所 な の か,ま
教 師 が 携 わ っ て い る の か,教
備,教
具,副
し か し,ど
とで,学
た,自
分 の 他 に ど の よ うな
材 と し て 教 科 書 の 選 択 の 自 由 が あ る の か,設
教 材 な ど が ど の 程 度 備 わ っ て い る の か,等
ん な 状 況 の な か で も,利
々 が それ で あ る。
用 で き る も の を 最 大 限 に利 用 す る こ
習 者 の 間 に イ ン タ ー ア ク シ ョ ン を 起 こ し,学
習 効 呆 を高 め る とい
う こ と を 考 え な け れ ぱ な ら な い 。 イ ン タ ー ア ク シ ョ ン び,言
て い か に 重 要 か,ま
た 有 効 か は,す
で にRivers〔1987)そ
語 学 習 に とっ
の他 の文献 に よ
っ て言 わ れ て い る と と で あ る、 イ ン タ ー ア ク シ ョ ン に よ り・ 学 習 効 果 を あ
げ ・ 学 習 者 二 一 ズ に 少 し で も多 く応 え る こ と が で き る と同 時 に,教
て,そ
の コ ー ス の 目標 に,よ
師 とし
り近 づ く こ と が で き る の で は な い か と考 え る
ので あ る。
2・
シ ラバ ス作 成 とタス ク
シ ラ バ ス を作 成 す る と き,学
習 者 の 学 習 言 語 で の 「]ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン
の成 立 」 と い う こ と を 目標 に 置 く な ら ば,そ
よ う に 設 定 し て い く か ぶ,大
の 手 段 で あ る教 室 活 動 を ど の
切 で あ る。 近 年,コ
ミ ュ ニケ ー シ ョ ン を重視
す る と い う観 点 か ら,実
際 の 言 語 運 用 が 重 視 さ れ る よ う に な り,言 語 お よ
び そ の 学 習 に つ い て,意
識 と して は大 き な変 化 び もた らされ た とい って よ
い 。 教 室 で 行 な わ れ る活 動 も,文
法 ・機 能 ・概 念 な ど を,難
一170一
易 度 の 順 や,
頻 度 の順 や,教
育 的 簡 便 さの 順 か ら 提 示 し て い く と い う 従 来 ク)や り方 は,
見 直 さ れ て き て い る。 教 室 の な か で は優 等 生 で も,教
ケ ー シ ョ ン 浴 で き な い,話
せ な い と い う学 習 者 を 出 す よ う な こ と は 避 げ な
け れ ば な ら な い し・ 言 語 の色 々 な 文 法 や 規 則 及 び,使
い う こ と と,コ
る"と
室 の外 で は コ ミ ュニ
い方 を"知
ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に そ れ ら の 規 則 を 効 果 的 に``運
る"と
用 で き
い う こ と は 違 うの さ あ る と い う こ と に気 付 か せ 郁 ナれ ば な らな)・。
つ ま り,コ
ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン重 視 の 教 育 で は,言
テ ム と見 る の で は な く,意
味 を創 造 し て い く,ダ
語 をた だ単 に規 則 や シ ス
イ ナ ミ ック な もの と して
捉 え る こ と に な る の で あ る。
そ こ で,最
て=ミ
さ れ,試
近 は 学 習 者 が 文 法 的 な 形 だ げ に と らわ れ ず に,意
味 にン そ し
ュ ニ ケ ー シ ョ ン に焦 点 を 当 て て 学 習 す る た め の色 々 な タ ス ク が 工 夫
み られ て い る。 学 習 した 文 法 の 形 と い う も の は,ロ
ョ ン を成 立 させ る要 素 と し て,一
(N建man,1989),学
つ の 重 要 な位 置 を 占 め る の で は あ る 炉
習 に タ ス ク を取 り入 れ る と い う こ とは,学
で 学 ん で い る様 々 な こ と を,統
ミ ュニケ ー シ
習者が教室
合 し て練 習 で き る とい う点 で.と て も有 効 で
あ る。 四 技 能 を 伸 ば ナ た め に,各 技 能 を伸 ば す 目的 の 練 習 や タ ス ク が あ
る 、 例 え ば,話
す カ を の ぱ す た め に教 師 の 指 示 の も と に行 な わ れ る・ く り
返 し練 習 ・応 答 練 習 な ど や,揚
面 や 話 題 を 設 定 して 行 な わ れ る,ロ
ールプ
レイ ・ス キ ッ ト ・ス ピ ー チ ・ 自由 会 話 ・デ ィ ス カ ッ シ ョ ン ・デ ィ ベ イ トな
ど,で
あ る。 これ ら の 活 動 も一 技 能 の 養 成 に と ど ま らず,二
が っ て い る揚 合 も あ る び,タ
ス ク に よ っ て は,四
つ 以 上 に また
技 能 全 体 に関 わ る こ と も
あ る。 そ の よ うな 揚 合 は ・ 学 習 者 は 自 分 の 持 て る す べ て の 諺 力 を駆 使 し
て,タ
ス ク に臨 む と い う こ と に な る(Numan,1989)。
る ぺ く近 づ け る練 習 をす る に は,工
こ こで い うタ ス ク と臨
を置 く練 習 で は な く,意
実 際 の言 語 生活 に な
夫 され た タ ス ク が 有 効 で あ る。
日本 語 学 習 の上 で,い
わ ゆ る文 法 ・構 造 に重 き
味 ・内 容 に 焦 点 を あ て て,学
習 言 語 を 把 握 さ せ,
コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の た め に 運 用 で き る よ ラに な る こ と を 艮的 と した 言 語
学 習 の た め の 練 習 で あ る(Nu皿an,1989)。
ー17ヱー
そ の 中 で は,学
習者 同± の イ ン
タ ー ア ク シ ョ ン 炉 起 こ り,そ れ び学 習 効 果 に 作 用 す る こ と が 大 切 で あ る。
教 師 が,学
作 成 上,学
習 者 の 様 々 な 二 一 ズ に十 分 応 え る の は 難 し く て も,シ
ラバ ス
習 環 鏡 を フ ル に 生 か し て学 習 者 に と っ て 意 味 の あ る タ ス ク を 課
す こ と で 二 一 ズ に 応 え る こ と は 可 能 で あ る と考 え る。
3.授
業 後 の活 動
限 られ た 教 室 で の授 業 を有 効 に使 う こ と は も ち ろ ん 重 要 な こ と は 言 う ま
で も な い が ・ 授 業 後 の 時 間 を 学 生 に ど う有 効 に 使 わ せ る か も考 慮 す べ き 問
題 で あ る 。 宿 題 の シ ー トを毎 日与 え,学
生 は それ を こなす だ け とい うの で
は な く,授 業 で し た こ とか ら触 発 され て,日
本 入 と 目本 語 で コ ミ ュ ニ ケ ー
シ ョ ン を実 現 さ せ た い と思 う よ う に な っ て欲 し い も の で あ る 。 教 室 内 活 動
を で き る だ け教 室 の 外 の 活 動 に繋 が る よ ラ に し,教
果 を学 生 が 認 識 し,教
室 でや った タス ク の効
室 で の 練 習 を そ の ま ま利 用 し て,巨
本 人 との コ ミ ュ
ニ ケ ー シ ョ ン を 持 て る よ う に し な け れ ば な ら な い 。 個 性,興
な ど異 な る学 生 た ち で は.あ る が,日
が 限 ら れ た 条 件 の も と で 行 な わ ざ る を 得 な い 以 上,な
教 室 の 外,つ
は,教
習態 度
本 人 と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を持 ち た
い と い う共 通 点 は ・ は っ き り し て い る の で あ る か ら,教
る た め に は,教
味,学
室 内 で の授 業活 動
ん らか の 達 成 感 を 得
室 の外 の活 動 を見逃 す わ け には い か な い。
ま り実 際 に ネ ィ テ ィ プ ス ピ ー カ ー と の コ ミ ュ ニ ケ ー シiン
室 の 中 で 行 な わ れ る も の とは 異 な っ て い る 。Pattisonは,そ
る 点 をr対比 さ せ,次
の異 な
の よ う に 説 明 し て い る 。(Patt曼son;1987,PP.7-8)
教 室 内1.鵜
の外
コ ミュ ニケ ーシ ョン の内 容
先 生 に よ り決 め られ た 学 習 項 目
を 練 習 す る 。 つ ま り学 習 者 が 言 い
…
iつ
た い こ とを言 う の で は な い。 ま
た,要
求 さ れ る 答 え も決 ま っ て い
自分 の言 い た い こ と
,意
て い て,伝
見 を持
えな けれ ば な らな
,い 。 そ し て そ の 内 容 は 予 想 で き る
iも
る。
一172一
の で は な い 。:
コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 理 由 と,結
一
学 習 者 は,先
生 の 要 求 で,練
果
し手 は 社 会 的 な 要 求 か ら魁
習
の た め話 す 。
,個 人 的要 求 で話 す 。 イ ンフオ メ ー
話 した こ と を先 生 は,良
る か,訂
話
し とす
ヨ
1シ
ョ ン ギ ヤ ヅプ や 不 確 定 な こ と
1を,解
正 す る。
決 しな け れ ば な ら な い 。 話
iの 内 容 は そ の 揚 に い る 人 々 に と
(こ れ ら の 作 業 に は 採 点 も伴 う)
1り,興
臣
味 あ る こ と で あ 勢,有 用 な
とで ある.
コ ミ ュニケ ー シ ョンの参 加 者
二 人 以 上 の 人 が,互
グ ル ー プ 作 業 だ か ら,お 互 い に
向 き合 っ て い なか った 弘
い,注
話 され
意 を 払 い 合 い,正
て い る こ と に興 味 を持 て な か った
れ た か で は な く,何
りす る 。 先 生 と話 す こ と が あ っ て
に.応答 し あ う。
も,先
い に向 き合
し く話 さ
が言 われ たか
生 の 興 味 は 内 容 で な く,正
確 さ で あ る。
コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の手 段
学 習 者 の レベ ル に合 わ せ て話 す1ネ
先 生 の言 う こ と を 聞 い た り,テ
{
ー!し
イ テ ィ ブ ス ピ ー カ ー は,必
ず
も学 習 者 の レベ ル に合 わ せ て 話
プ を 聞 い た りす る 。 そ の 文 は 正 し
す の で は な く,話
く,先 生 も正 し く訂 正 し よ う とす
こ と を 言 語 や 言 語 外 活 動 と共 に 伝
る。
え よ う と し て,〈
先 生 は,学
習 者 が正 し く話 す こ
と が で き る よ う に と助 け る。
し手 の 伝 え た い
り返 し た り言 い
換 え た りす る。 そ こ で は,岡
は 重 要 で は な く,ネ
違 い
イ ティブス ピ
ー カ ー は 学 習 者 を助 け な が ら,よ
り は っ き り言 わ せ よ う とす る。
1 -173一
Pattisonは,以
定 し て,教
上 の よ う な 分 析 か ら,先
ず,教
室 の外 で の 言 語 活 動 を 想
室 内 タ ス ク を考 え る必 要 炉 あ る と言 う。 教 室 内 で し た こ と が,
そ の ま ま 教 室 の 外 で,ネ
イ テ ィ プ ス ピ ー カ ー に 対 し て も使 え,そ
して そ の
と き ネ イ テ ィ ブ ス ピ ー カ ー と の イ ン タ 苧 ア ク シ ョ ン が 起 こ る こ と が予 想 で
き る教 室 内 活 動 や タ ス ク を工 夫 す べ き で あ ろ う と思 う。 イ ン タ ー ア ク シ ョ
ン を い か に し て起 こ す か 魑
こ の 短 い プ 冒 グ ラ ム で の 日本 語 講 座 の成 否 に
か か っ て い る と考 え た 。
4・ 学 習 者 中 心,自
立 的 学 習態 度 の確 立
最 近 の 言 語 学 習 理 論 の 傾 向 と し て ・ 教 師 中 心 か ら学 習 者 中 心 へ と な っ て
き て い る と い う こ と が あ る 。.一口 に学 習 者 中 心 と言 っ て も,個
は,学
習 態 度 か ら,.学 習 目 的,理
解 度,ど
々 の学 習 者
れ を と っ て も一 人 一 人 異 な る こ
とは 自 明 の こ とそ あ る 。 実 際 の 教 室 活 動 の 中 で ・ つ ね に学 習 者 中 心 で あ る
とい う こ と は,綿
て,学
密 な準 備 を して授 業 に臨 ん で もた や す く は な い。 そ し
習 活 動 で は,学
習 者 個 人 の 情 意 的 側 面 も考 慮 し て,教
感 や プ レ ッ シ ャ ー を 与 え な い よ う配 慮 し,そ
室 内 で は不 安
れ ぞ れ の学習 者 が学 習 に対 し
て 意 欲 的 に な れ る よ う,モ
テ ィ ベ ー シ ョ ン を荊 激 で き る こ と が 望 ま し い
(村 山;1994)。
際 の教 室 活 動 で は そ れ らす べ て を配 慮 す る の は
しか し,実
難 し い 。目
岡 崎 他(1993)も,学
っ て い る 。 そ こ で,各
習 者 中 心 の 学 習 に100%の
成 功 は な い と言
学 習 者 に 自分 の 興 味 か ら行 な う こ と が で き る タ ス ク
を課 す こ と に よ っ て,学
習 者 相 互 が協 力 し合 い,お
互 いの 間 にイ ンタ ー ア
ク シ コ ン が 起 こ り,モ テ ィ ベ ー シ ョ ン を 強 め る こ と ボ 華 き れ ば,学
は 功 を奏 す る の で は な いだ ろ う か 。 そ う す れ ば,自
的 な 学 習 態 度 と い う も の が 生 ま れ,教
習活動
然 に学 習 者 の 中 に 自 立
師 か ら与 え られ て い る も の を こ な し
て い る だ け と い う の で は な く・ 自 ら が望 ん で い る こ と を学 ん で い る の だ と
い う意 味 で,目
ひ い て は,言
標 言 語 学 習 そ の も の に対 し て も,プ
ラ ス の影 響 を 与 え る 。
語 学 習 の 将 来 へ の 持 続 に も 繋 が る の で は な い だ ろ うか 、
﹄
讐
1一
m,オ
レ ゴ ン/早
稲 田 夏 期 プ ロ グ ラ ム(19%年)で
の試 み
プ レイ ス メ ン ト ・テ ス トの 結 果,Leve1-3の
か ら の ア メ リ カ 人 学 生 斗人(男 性2,女
韓 国 人 一 人(男 性)及 び,ド
学 生 は,ア
性2)と
メ リカ の各 地
ア メ リカ の 大 学 に留 学 中 の
イ ツ か らの ドイ ツ 人 学 生 二 人(女 性 〉で 構 成 さ れ
る こ と に な っ た 。 学 生 は 学 習 歴 も 異 な っ て い た し,当 然 の こ とな が ら,各
大 学 で 使 わ れ て い た 教 科 書,学
ラ ム で は,使
習 形態 も それ ぞ れ違 っ て いた 。夏 期 プ ・ グ
用 予 定 の 教 科 書 を 選 ん で 手 配 は した が,行
き違 い か ら教 科 書
が届 か な か っ た と い うハ プ ニ ン グ も あ っ た 。 そ こ で 教 師 は,教
をベ ー ス に し な が ら,短
い 会 話=ミ
た 。 ミ ニ ・ダ イ ア ロ ー グ と は,基
ニ ・ダ イ ア ロ ー グ な る も の を作 成 レ
礎 に な る文 型 を 入 れ な が ら,同
や 護 題 を入 れ た ダ イ ア ロ ー グ で あ る。 そ の 後,そ
て,.授 業 を す す め,ロ
科書の会話
時 に機 能
の ダ イ ア ロ ー グ を使 っ
ー ル プ レィ を させ た り し た 。 そ の 後,基
型 を使 用 し て で き る イ ン タ.ビュ ー シ ー トを わ た し,授
礎 に な る文
業 の 中 で お互 い にイ
ン タ ビ ュ ー し合 う と い う こ と を,さ せ.た 。 そ の 内 容 は 本 当 に単 純 な も の だ
が,そ
れ を リハ ー サ ル と し,宿
題 と し て 早 稲 田 大 学 の 学 生 数 人 にイ ン タ ビ
ュ ー す る こ と を 課 した の で あ る。 ク ラ ス 内 で の イ ン タ ビ ュ ー で も,学
生相
互 の イ ン タ ー ア ク シ ョ ン が起 こ る こ と を期 待 し た 。 宿 題 の 目本 人 学 生 へ の
イ ン タ ビ ュ ー で は,1ル ー ム メ イ ト を始 め,目
本 人 とのイ ン ター アク シ ョ ン
が期 手
寺 さ れ た,
七 人 の 学 生 の 関 係 は,初
は,プ
∼6はお 互 い1こ無 関 心 と い う状 態 で あ っ た 。 中 に
レ イ ス メ ン ト ・テ ス トの 結 果 に不 満 で,背
入 っ て来 た 学 生 も い た し,漢
伸 び を し てLeve1-3に
宇 の レベ ル に 至 っ て は 本 当 に ま ち ま ち で あ っ
た 。(あ る学 生 は 殆 ど漢 宇 を 勉 強 した 経 験 が 無 く,韓
申 告 で は5-600の
7-800字
は,他
漢 字 の 認 議 カミ
出 来 る と言 い,ド
く ら い勉 強 は し た が,疏
国 か らの 学 生 は 自 己
イ ツ の学 生 は数 年 前 に は
分 忘 れ た と の こ と。)漢 字 の 授 業 に 関 し て
の や り方 も考 え られ た が,教
室 内 で は 漢 字 授 業 を せ ず,7人
がそれ
ぞ れ の レペ ル に あ っ た と こ ろ を教 室 外 で 勉 強 し て き て ・ ク イ ズ を 受 け る と
い う形 で 対 応 し た 。 しか し,イ
ン タ ビ ュ ー タ ス ク を し合 う こ と で,.次 第 に
一175一
お 互 い の こ と を知 る よ う に な 窮
お 互 い の 違 い も受 け入 れ る よ う に な っ
た 。 他 人 よ り遅 い こ と(話 す こ と,漢
も な く,助
字,反
応 〉が プ レ ッ シ ャ ー に な る こ と
け 合 う雰 囲 気 も出 て き た 。 倉 八(1994)他
の,学
習 者 の情 意 面
と コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力 と の 相 互 関 係 に つ い て の 研 究 に も指 摘 さ れ て い
る よ う に,授
業 で は個 人 の適 性 と共 に情 意 面 に も配 慮 し な け れ ば な ら な
いo
事 実,こ
の イ ン タ ピ ュ ー の 宿 題 は,大
変 好 評 で あ ρ た 。 寮 に戻 れ ば英 語
を話 し た くて うず う ず し て い る 早 稲 田 の 学 生 た ち に,「
宿 題 だ か ら」 と言 っ て,イ
ン タ ビ ュ ー に 応 じ て も ら い,目
日本 語 の ク ラ ス の
本 語 で話 す チ ャ
ン ス を つ く る こ と が で き た の で あ る。 そ の と き の状 況 を 聞 き 出 し て み る
と,早
稲 田 の 学 生 に と っ て は,日
と で あ る し,予
本 語 は 母 国 語 で あ る し,自 分 に 関 す る こ
想 以 上 に丁 寧 に 宿 題 イ ン タ ビ ュ ー に対 応 し て くれ て い た よ
うで あ る。 例 え ば,あ
る学 生 力㍉/レ ー ム メ イ トの
「葉 月 」 とい う名 所 を
目rは ず き さ ん」 とイ ン タ ビ ュ ー シ ー トの 名 前 の欄 に 書 い た と こ ろ ,rづ
=「ず 」 の違 い か ら 自分 の 名 前 につ い て な ど
,30分
う に 報 告 し て くれ た 。 教 師 と し て は,こ
」 と
も話 し て くれ た と楽 し そ
の イ ン タ ビ ュ ー の 宿 題 は,シ
ー ト
の 全 て の 欄 を埋 め て来 る こ と が 目 的 で は な く て ・ 日本 人 学 生 と話 し・ 日本
人 の 考 え方 や 反 応 の仕 方 な ど を 知 る こ と な の で あ り,目 本 諾 で話 す 時 問 を
で き る だ け た く さ ん 持 つ と い う こ と が 目 的 で あ る と・ 毎 回 念 を押 し て い た
こ と も あ っ て ・ 学 生 た ち は,十
メ リ カ で,し
分 そ の 目 的 を心 得 て臨 ん で い た よ うだ 。 ア
か も大 学 寮 と い う非 常 に 限 られ た 環 境 に い な が ら,日 本 人 と
共 に 生 活 し て い る と い う特 殊 条 件 を 生 か し,日
体 験 を す る こ と が 可 能 で あ っ た の は,こ
本 語 で 話 し な が ら,異 文 化
のイ ン タ ビ ュ ー シ ー ト を使 っ て の
宿 題 タ ス ク が あ っ た=か ら で あ っ た と思 う。
最 近 ・ イ ン タ ビ ュ ー を タ ス ク とす る テ キ ス ト も い ろ い ろ と発 売 され て き
て い る4)。 経 験 か ら言 っ て,ど
4)例
れ も実 際 に 日本 人 と の ロ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン
え ば次 の よ うな もの が あ る。
山下 早 代 子 ・小 川 早 百 合(1994)『 イ ンタ ビュー プ ロジ ェ ク ト』 く ろ しろ 出 版
一176一
が で き る で あ ろ う し,ま
た,異
文 化 体 験 を 目的 と し て,準
工 夫 さ れ て い る と思 う。 し か し,こ
備 を 含 め,よ
く
れ ら は 中 級 以 上 を対 象 と し た も の で あ
る 。 イ ン タ ビ ュ ー を タ ス ク と し て 課 す に は,初
級 で は 無 理 な の か と思 わ さ
れ そ うで あ る が,必 ず し も そ うで は な い グ)では な い か 。Rivors.は
イ ン ター
ア ク シ ョ ン は 言 語 学 習 の 初 め の 段 階 か ら取 り入 れ る べ き で あ る と主 張 し て
い る 。(Ri▽ers,1987)今
に,初
ーで
級 の 来型
,旨
回 試 み た イ ン タ ビ ュ ー は,動
詞 の辞 書 形 の 導 入 後
「V(動 詞 辞 書 形)こ と が で き る」 を用 い た 宿 題 イ ン タ ビ ュ
本 人 の 友 だ ち に 「で き る こ と を 聞 く」 と い う こ と を 課 し た も の か
ら始 ま っ た 。
以 下,本
プ ロ グ ラ ム で 実 施 した イ ン タ ビ ュ ー の活 動 例 を 示 す 。
〔例1)
Leve1-3イ
ンタ ビュー
し 二
夕 くだ い
○ き い て く だ さ いoな
ツで
一が
ボと
スこ か
なるす
んすま
どをき
(れ い)
リ ー さ ん,
テ ニ スす る こ と
が で き ます
)
ま え(
カじいこく ご
ρ よ う りす る こ と
が でき ます か
ゑお
外 国語 を話 す こ と
が で き ます か
ハ ンバ ー グ をつ く フ ラ ンス 語 と ドイ
る こ とが で きますiツ 語 を話 す こ とが
!で き ます!
そのた
「葦 」 が
す きです
さん
さん
さん
谷 口 聡 入 ・堀 歌 子 他(!992)『
実践 力 の つ く目本 語 学 習
イ ン タ ビ ュ ー編 』 ア ル
ク
堀 歌 子 ・三 井 豊 子 ・森 松 映 子(ig91)『
一177一
イ ン タ ビ ニ ー で 学 ぷ 目本 語 』 凡 人 社
(即)動
詞僻
溢
騰
箭
してrvつ
あ うタス ク を ク ラ納
ー トを わ た した
L醐
の網2と
でに
もり
」 を導 入 し膿
縫 と し砿
二蜘
予
9うよ うな シ
。
一3イ
ンタ ビ
ュー
し ゅ く油 、
Oき い て くだ さ い。
な ま え(目
)
i
F座 鑓 轡 辮 犠 露塞
ヨ
んll
目目目∼.....
_._..ll
一
∼1
∼1
F
1さ
さ ん目
F
﹃し 7
細F- こ明
渤
蔦
ンタ ビ ュー の樋
ら働
で・ 実 敷
冬休 み 瞭
束 が で きた 学生 もいた よ うで麺
一178
_
本 一 行 き,友 だ ち 噸
.
こ
(例3)「
∼ て も い い 』 を 練 習 し た 後 で,次
と な っ た 。 質 問 の 空 臼部 分 は,自
の'よ うな イ ン タ ビ ュ ー が 宿 題
分 で 質 問 事 項 を考 え て す る よ う に.
指示 した。
LeJvol-3
イ ンタ ど ユー
し ゅ くだ い
え
ま
な
0き
)
い て くだ さ い
ん
さん
・
さ
さん目
ド
屡豪
讐 聯…1
あ な た の くにで はお…
さけ を の んで も い い
です か
!お
驚 篶
わ せ だ 大 学 で は き ょ1
うしつ で ぼ うし をか;
i. 勘
ても陣 ですか1
1(Addquest三
〇ns
l。fy。ur。wn.)
1...
自分 で 質 問 を 作 る 欄 に は,な
か な か お も し ろ い も の 炉 あ っ た 。 例 え ば,
「わ せ だ 大 学 で は ク ラ ス で ね て も い い で す か 」 「わ せ だ で は ク ラ ス で 先 生 に
しつ も ん し て も い い で す か 」 等 々。 こ れ ら の 質 問 を 受 け た 早 稲 田 の 学 生 の
苦 笑 した 顔 が 浮 か ん で く る が,さ
これ ら の 質 問 は,早
参 加 し,彼
以 下 は,実
ーである
ぞ か し話 が はず ん だ こ と と想 像 で き る。
稲 田 の 学 生 と共 に 講 義 を聞 く とい う こ の プ ロ グ ラ ム に
ら を 観 察 して い て 思 い つ い た 質 問 で あ ろ う。
際 に 学 生 が イ ン タ ビ ュ・
一 し て,書
。
一179一
い て 提 出 した シ ー トの コ ピ
l
ん
さ
励
二 さ妬
i観1竃
あ 靴 この う ちτ は 、
†二1ご
二老
隊・得
た1証 を す うて'も
プ ニき
んi笥
え 乳 ■τ二恥玄'目=セ
ダ.τ 己ポ'=芝
略 猷
鼠'「=い
7"マ
ヤド
い
『
㌧詫1rも
お さ=fを の んて も
い
いです か9
挺
旨1レ,㌔
工y-軌
1マ"つ
い
のん 跳
乳 ス,よ 顛 、亀 蕉7境
レ=レ
㌔7「喀』
○ ㌧ マ■'二b、
マ"判
だ 大 学 では1ほ'"可'1ケ
き⇒
[
、。昌
の(鵬il糺
町
一髭
乙ぞ
顎-へ■
=ぴ
歓
で コー ヒ ーを レ叶
諮
』・
1レ・1落
ー
}
﹁ー
,三 角175ス
了"r習
ら
∫{
ーモ
し
》
『」
﹁.
﹁ 7 民.
ン
﹄).
之
、 7
ー 汽
勧
冒β
・
「
魂 壮
「
薗 レ、.『1ラ7「目
1η.rも9レ
、'iナく三 の
『目之
一
、,カ7望
し目
一'7'耳 」
"Lンi"iη
恥 福1目』宅L、 の 了'r。
三 色 μ
ご た"た
つ ヲ 耳 τ'目瓜・ 聖7‡
・ぎ∫「'P7目'フ
乞
どL々1
灘騰職
ρ
甑
こ ・
』ヒ ー を
1σ,L「・'踵 ズ
い いで す 砺i
『)
ドt
も互」』'T'へo
1ド
い 」1τす 亡㌔
﹃
ノ,
ダ 亀 お
マ
﹄{
っ ﹃
∠ マ
命・
孔η の
て ・ 匿
7・
一㌧一
^ 罰﹄.
一
、 r
二
フ て
剛爾'
随 殉 麦轟 ん1
険・17F'す
孝'
﹃
一
一す,
,究こ畑5ヤ ゴ テ、
・二 λ 「
σ「すオ 『
しつ でヨ ー ヒー を目
乳
、
ご
片'∼
ぐう加1卵1耳
Iわせ だ 大学 でiよ
む よう しつ でぼ うLそ
"∴
ダで5
ぞ"
ヲ
・
ゆゼ男弧
一
乃、つう?"農
灘1鯉f
やい,
暫
T(
.
漁'6樗rは1レi・
1T∫
圧
⊂
若
ε
の
ポr
' γ`唾
F
袋
乳
主 ζ
じ
∼先ん
II
を一
{,う
朔
rり一 7
じδ
一9
広ε
﹄・
5ずq(〇
武
.h
乙へ
﹁
1
レ・1τ・
鳶
し,了'、 しつ帆t
き い て もい けn『 か,
舞 うしつ マ
む琵
レ吻
」顎 て う 嬉
71「
†が9
し
旨
7
蚤
謬芯
教
6o
0
璽
野
壽慨 雛
砕
占
駕﹁
煤 π
し
だ
舌ラ
よ
わ
き
一
むε
尊 5
ア し
嘉 ん
r
5
屯沌
畜ラ
乳
ご
ー
癒
屯
鰹 ごi・
よ 応 都'
π 乙ん に6
〆.'3ブ ナ ポ
﹃
甜
あ,
沈
ナ
異嵐 甑 聾
糞
び
餌
獅
α
、
ヒ一
■
置;
ず
﹁
冒で
で
し
∵で
甲昌一
っ﹂
大
しも
だ
うて
せ
よ
ん
尊
き
の
す.乙診 い 屯・ごナ尋㌧
初
の んで もい いτ すか,I
プ バナ
パ
〆も
試■1
■
一
ノ
ご■II
ト旨
= 一,
厚.
﹂
て
にん
くの
む
のをず
﹃
﹄﹄
で
さ
い
な
お
あ
台 宅 む一.犬 学 の
ごzレごば に,1ξ
τも
1シ!働 ・
し
か ぷ ウτ いτ も
いい です か甲
喜`う
①粛1〆
いiω ∼ピミ
{
,ダ ≒;♂
1
舟
い いで す かり
ん
一ロ
・ すr乙 う
告) ψ
蓼い
ぜ
ε
を5ご1冶
二 らら I
で て﹄?
ドつ 一
ゴ
う 亨
か
の をを す
=一 ー
て
、
な ば
﹃
﹄
一
あ た
証
"1と
臨1務
晃に、
飢1
ト
琶 口拙 ん
伽 刷 噂・
一 漏 ▽「
唱 二
お さ けを のん で も
欝
i
・
蝋
催
ぞ〇
一
億 ブ
齢
彦界勘
庵 回
`
虞避
さ
た
て
'
ボ
}一
み 艦たoqこ
…1=
冬 琳 ゾ 曜 一ウ返
目
L算i二
慈
i 9}口"屯,・
物"
eI
'
ζ -食
1・
.!
〔軌 》6認J
毒 い て くだ さい.
肇男嘉寡 混禿1粧
欝凋
幻る 舞$帰`
・
乙P再,隆
よ"7冶 赫
ガ6誘.
一180一
加 請
、
マ ー一 一 「
し曝
盛 ・
國
一
IV,結
び
現 在 の 日本 語 教 育 は教 え る 立 揚 に と φ て も,学
鏡 条 件 も確 か に 多 様 化 し て い る。 今 回 は,ア
日本 人 学 生 と共 に生 活 し な が らの,非
習 者 の み で な く,教
育環
メ リ カ の 大 学 と い う場 所 で,
常 に 限 られ た 時 閤 内 で ク)学習 と い う
特 殊 な 条 件 を ど の よ う に 生 か す こ と に よ っ て,学
習 効 果 が 上 げ られ る か,.
と い う こ と に焦 点 を あ て て み た 。 短 期 問 で あ る の だ か ら,む
し ろ授 業 時 問
外 で の 耳本 入 学 生 と の イ ン タ ー ア ク シ ョ ン が 起 こ る こ と を 期 待 して,ま
た,日
本 語 祉 会 が 周 りに あ る こ と を 利 用 し て,(英
て い る 日本 人 学 生 で は あ る が),そ
語 を学 ぶ 目的 で 滞 在 し
こ に い か に し て 日本 語 で 入 り込 ん で い
け る か を課 題 と し て シ ラ バ ス を組 ん で み た 。
結 果 と し て,学
生 に よ る授 業 評 価 は,大
変 高 い もの だ った。 今 まで受 け
て き た 外 国 語 と し て の 日本 語 授 業 と は 異 な っ て い た と い う こ と も大 き な理
由 と考 え られ る が,目
本 人 学 生 と の イ ン タ ー ア ク シ ョ ン が 最 大 の 満 足 の理
由 で あ る と推 測 で き る。 教 師 には い つ も,創
る。Numan(1989)が
言 っ て い る よ う に 自 己 分 析 を し,自
価 で き るse雌directedな
考 慮 し,学
造性 が要 求 さ れ る も の で あ
教 師 を 目指 す た め に も,与
習 者 の 多 様 化 し た 学 習 目 的,適
性,情
分 牽 客 観 的 に評
え られ た 学 習 環 境 を
意 な ど に 配 慮 しな が ら.
創 意 工 夫 を し て い き た い も の で あ る。
参
考
文
献
Numa馬David(1989)目D85恕
痂gTα5た5∫
・舶
θC・ 窩7π紘
癬6α
α∬ γ・・ン
π,Cam-
bτid言eLanguageTeachingLibrary
蝕 むtis(〕n,Pa亡(更987)Z}召
麗Joガ7馨Co那
罵 躍π露oあoπS々
曜5,CambridgeU頴verslty
Press
R正chards,JackCandRodgers,TheQdoreS(1986)五pp70σ
罐8sα
π4Mθ
娩04s勘
L`zπ9郡 α9θ で2α6ね 伽 島(〕 εlmbridgeUniversityPress
Ric飴rds,JackC,Platt,JohnandWeber,H(1986)Lo刀g那
オpメ〉
麗8ゴL加
餓D繍072α7yげ
禦4訂 盆3,L(〕ndon,Longman
Rivers,WilgaM・(1987)1瀟Fα`㈱Lα
η9μα9ε 「 εα・罐9,CambridgeL皿guage
Teaeb{ngLibrary
岡 崎 敏 雄
・ 岡 崎 眸(1993)r目
本 語 教 育 に お こ る コ ミ ュ ニ カ テ ィ ブ
一18王_
・ ア プ ロ ー テ 』.
凡 人社
岡 崎 敏 雄(1989)『
目本 語 教 有 の教 材 』 ア ル ク
倉 八 順子(1994)『 第 二 言 語 習 得 にお け る個 入差 」r教 育 心 理 学 研 究{第42巻'第
2号pp,227-239目
日本 教 育 心 理 学 会
村 上 純子(1994)「
コ ミュ ニ カテ ィブ&ヒ
漢 字指 導 」 『日本 語 教 育 』82号pp,99-109目
ュー マニ ス テ ィ ック ・ア プ ロー チ で の
本 語 教 育 学会
日本 語教 育 学 会(1988)「 〔
特 集)多 様 化 す る学 習 者 を め ぐ って 」'日 本 語 教 育 』66
号
一182一
Fly UP