...

おりーぶ通信 27年12月号を更新いたしました。

by user

on
Category: Documents
99

views

Report

Comments

Transcript

おりーぶ通信 27年12月号を更新いたしました。
発行 NPO ライフサポート お・りーぶ
2015年 12 月1日 第 57 号
URL:http://www.r-olive.jp
バ
ラ
薔薇story10
「バラ図譜」(1817年)
P.J.ルドゥーテ
「シクラメンのかほり」
ROSES』
(1817年にフラ
かつて中心市街地といわれた目抜き通りは12月ともなればクリ
がどんなに美しく香りがよくてもトゲ(棘)
ンスの植物画家ルドゥーテが描いた細密画集
スマス商戦のたけなわだった。ジングルベルの気ぜわしさが人々の
ある花を至上のものと価値づけた西欧人のこ
としての『バラ図譜』)。ナポレオン妃ジョセ
購買意欲をかきたてた。シャッター通りとなった今でも、クリスマ
ころが日本人には理解できないのではないだ
フィーヌは1810年にナポレオンと離婚
スのお決まり定番ソングが流れる。花屋さんの店頭に静まりかえっ
ろうか。イエス・キリストの磔刑は西欧絵画
し、亡くなる(1814年)までパリ郊外の
たワインレッドのシクラメンの鉢がならび、街往く人を見つめてい
の核心でもあるが頭に荊棘(サンザシかバラ
マルメゾンの館に住んだ。庭に250種類の
る。
のトゲか)の冠を戴く構図は残酷にすぎる。
バラを栽培して、ルドゥーテが正確に彩色模
1975年の暮れ、『シクラメンのかほり』(作詞作曲小椋佳:本
写した。当時のバラ(オールドローズ)の種
名は神田紘爾。当時、第一銀行赤坂支店に勤務。歌は布施明)が街
類(名前、花容、枝振り、トゲ、葉の形状な
中に流れていた。第17回日本レコード大賞に輝いた。歌詞は鮮烈
ど)を研究する第一級の資料となった。
だった。枯れ葉の季節に移ろい往く時の流れをシクラメンという清
西欧で花といえばバラを指した。バラの花
中世の神(ローマカトリック:ヴァチカン)
が絶大な権威であった時代、聖母マリアはト
の『LES
楚な冬の花に託した。恋人のイメージを重ねた。恋人は塚原佳穂里、
ゲのない白バラで表象された。イエスの荊棘
の鋭いトゲが聖母マリアでは昇華されてい
描かれた169のバラ図のなかにロサ・アル
結婚して神田姓になった。~真綿色したシクラメンほど清しいもの
る。天上界の天蓋は白バラで満たされた。仏
バ・フォリアケア(図譜122)白バラ系統
はない~出逢いの時の君のようです~
教世界の極楽浄土がハスの蓮華の曼荼羅であ
でトゲの目立たないもの、ロサ・アルビナ・
なかった。「かほり」とは佳穂里(かほり)さんのことでは・・・。
るように。果たしてトゲのないバラが存在し
デビリス(図譜121)のようにトゲの見あ
ていたのか。
たらないバラも存在していたと思われる。
・・・シクラメンに香りは
11月の末に大学演劇研究部のOB会に出席した。神田佳穂里さ
バラの栽培史、文化史の研究上、世界で最
トゲのないバラはどこか不自然で物足りな
んは小椋佳の全国公演ツアーのつきびとで欠席。NHKのアナウン
も貴重な文献が2008年5月に日本で復刻
い。バラの優美な気品は鋭い棘の怜悧さによ
サーなど先輩には名だたる人が多い。なかでも特筆は日銀総裁(前
出版された。高価本だが買い求めた。Pie
って引き立つ。一身に「美女と野獣」を包摂
職:さくら銀行会長:大蔵政務次官)の奥様で今年他界された。
rre-Joseph
するのが薔薇。
上京するたびに、私は・・・
Redoute
(文責:中川 滿)
(文責:中川 滿)
ことばの風景
編
初冬:照る日曇る日:時雨
集
デ
ス
ク
12 月といえばクリスマス♪
皆さんにとって楽しい思い出の日となりますように.!
虹
岐阜県は地形的に日本の縮図といわれる。
海抜三千㍍から0㍍の高低差をもつ圏域は岐阜県以
外にはない。山裾から集めた細流が支流となって揖斐・
長良・木曽の三大河川に合流し、大河は肥沃な濃尾
平野を滔々と併流し伊勢湾に注ぐ。
照る日曇る日そして時雨れる日・・・一日の天気が目まぐ
るしく変わる。うっかり洗濯物や布団を干したままで外出す
虹の光彩
初冬に咲くヒイラギ(柊)の花
冬柏:柏(楢柏)の木は冬になっても葉を落とさずに枯れ枯れの
ればとんだことになる。陽が陰ればすぐにサァーと時雨れ
葉っぱのままに木立となる。真っ白な雪上に立ちつくす枯れ葉を
てくる。それでも雲間から一条の陽が射せば山裾には大
まとった冬柏は津軽のダルマストーブ列車の窓からもそれとわか
きな虹がかかる。揖斐川、根尾川から長良川へ七色の
る。韓国では椿を「冬柏(トンベク)」という。「釜山港へ帰れ」の
レインボーブリッジが弧を描いて昇る。雨や風の冷たさを
出だしに唄われる~椿咲く 春なのに~は釜山海雲台ビーチの
頬に感じながら初冬を彩る美しい光景にうっとりする。天
「冬柏島」に咲く椿の情景。韓国随一の景勝地。
空を天翔る虹の光彩は大いなる冬のプレリュード。
わが家のクリスマ
スコーナーです。
(塩津)
新築祝いにお友達から頂いた
クリスマスリース、毎年大切
に飾らせてもらってます。
(野田)
「 レクィエム 」 (K・626) 1791年
1791年12月4日の真夜中過ぎから5日(0時55分)にかけて。
死を看取る身内は誰一人いなかった。
次の宿に着くために朝早く出立した。「お江戸日本橋七
ウイーンの極寒の真冬に暖房すらなく熱病に震えながら「レクィエ
ツ立ち」という唄にあるように午前四時には宿を後にした。
ム」の作曲に心血を注いだ・・・が未完に終わった。楽譜の旋律
『東海道中膝栗毛』の弥次さん・喜多さんの第一夜の
を口ずさみながら息をひきとった。遺体は郊外の共同墓地に犬
宿は戸塚の宿場。江戸から十里半を歩いた。
の亡骸のように捨てられた。
「レクィエム」は弟子のジュスマイヤーがその旋律を完成した。・・・
昔の人は健脚だった。歩きやすいように荷造り旅装束
私は、この日に「レクィエム」のCDを何度も聴くことにしている。私を
(衣類、弁当、文具の収納、薬袋、巾着、合羽、提灯
勇気づける最大の楽曲は「レクィエム」。モーツァルトの最期を考
など)は必要最小限にシンプルだった。道中心得(旅の
えれば、どんなスランプ状態、精神的危機でも私は立ち上がるこ
用心集)など今の時代でも大いに参考になる。
とができた。
旅人と我名よばれん初しぐれ
芭蕉
うしろ姿のしぐれてゆくか
山頭火
泊めてくれない村のしぐれを歩く
山頭火
土産 に姉 の 声高し
女、老人で八里。男で十里(約40㌔)。日暮れまでに
富有柿
昔の旅人は歩いて旅をした。一日の行程はおよそ
お化粧 の 少し濃 くし て 今朝 の秋
楽聖モーツァルトは35歳で夭逝した。
時 雨
お友だちにいただいた
手づくりリースです。
愛情たっぷりです。
(髙田)
ありがたいことに市展に出して頂けました
弟は、硬筆推奨。姉は、毛筆・硬筆・絵画(初)入選
「私は、いったいモーツァルトは幸福だったろうか、と
問いもしないー私は彼を知っていた、彼は幸福だった ため
しがないのだ」
トマス・バズビィ
(文責:中川滿)
編集:田中 里枝
「やっと飛んだMRJ、写真もやっと撮れました!」
(土屋)
(高野)
Fly UP