...

下部消化管疾患 大腸癌について

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

下部消化管疾患 大腸癌について
下部消化管疾患
大腸癌について
消化器外科
吉谷新一郎
疾患別死亡率
1位
3.5人に1人
主な部位別がん死亡率の推移
(人口10万人当たり)
3位
1位
人口動態統計(厚生労働省大臣官房統計情報部)
臓器別がんの実数(2015年見積もり)
新規がん罹患患者数
がん死亡者数
Total
889,587
Total
449,613
胃
139,193
肺
112,705
大腸癌
20万人
結腸
136,394
結腸/直腸
66,741
肺
135,455
肝
60,498
肝
93,039
胃
48,349
直腸
57,298
膵
39,072
2人に1人は癌に罹患
部位別5年相対生存率(男性)
大腸癌は約70%
部位別5年相対生存率(女性)
大腸癌は約70%
脂肪摂取量と大腸癌死亡率
危険因子に関連する非感染症疾病と
外因による死亡数
大腸の構造
結腸・直腸
管腔 5~8cm
約1.6m
機能
水分吸収
塩分吸収
排便機能
大腸壁の構造
粘膜(内側)
固有筋層
漿膜(外側)
 漿膜の外側は、腹膜で閉鎖された腹腔
 下部直腸には漿膜が無い (外膜), 癌 → A
 大腸に発生した腫瘍は広義では大腸癌
しかし通常、大腸癌とは腺癌のみを指す
癌
粘膜
腺癌(大腸癌)
SM
粘膜下層
悪性リンパ腫、カルチノイド腫瘍
MP
固有筋層
平滑筋肉腫、GIST
M
Ⅰ
漿膜下層
Ⅱ SS
SE
漿膜
大腸の動脈系
大腸の静脈系
 結腸では上腸間膜静脈および下間膜
静脈から門脈に流れ込み肝臓に到達
結腸癌で肝転移が多いのはこのため
 中・下部直腸では内腸骨静脈を介して
下大静脈に流れ込み心臓に到達
直腸癌で肺転移が多いのはこのため
大腸癌発生と進展経路
APC
K-RAS
P-53
DCC
遺伝的素因による大腸癌
①遺伝性非ポリポーシス性大腸癌(HNPCC)
②家族性大腸腺腫症
遺伝性非ポリポーシス性大腸癌(HNPCC)
アムステルダム基準II(1999年)
ミスマッチ修復遺伝子(MSH2・MLH1・MSH6・PMS1・PMS2)の変異
家系内に少なくとも3名のHNPCCに関連した腫瘍(大腸がん、子宮がん、小腸がん、
尿管あるいは腎盂のがん)が認められること
そのうちの1名は他の2名に対して第一度近親者(親、子、兄弟)であること
少なくとも2世代にわたって発症していること
少なくとも1名は50歳未満で診断されていること
家族性大腸腺腫症が除外されていること
腫瘍の組織学的診断が確認されていること
家族性大腸腺腫症
常染色体優性遺伝
APC遺伝子異常
大腸がんの検査
腹部超音波検査
注腸造影
CT
下部消化管内視鏡
MRI
大腸癌壁深達度(T)
早期
進行
大腸の所属リンパ節(N)
大腸のリンパ節とリンパ流
大腸の所属リンパ節分類
赤:腸管傍リンパ節(第1群)
青:中間リンパ節(第2群)
黄:主リンパ節(側方リンパ節)(第3群)
白:主リンパ節より中枢のリンパ節
灰:その他のリンパ節
癌の進展(遠隔転移M)
病期分類
T
N
M
大腸癌の治療方針
ポリープとがん
内視鏡的治療
(ポリペクトミー、EMR)
ポリペクトミー
内視鏡先端に装着したスネアを
ポリープの根本にひっかけて一
気に焼き切る。
内視鏡的粘膜切除術(EMR)
平らな病変の粘膜下層に生理食塩水またはグリセリンを注入し、盛り上げてからスネアで切除する。
外科的追加手術を考慮する条件





切除垂直断端陽性
SM高度浸潤(浸潤実測値1mm以上)
脈管侵襲陽性
低分化腺癌・未分化癌
浸潤先進部の簇出(グレード2/3)
内視鏡的治療(ESD)
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)
局注
粘膜切開
粘膜周辺の切開
粘膜下層の剥離
血管処理
全剥離
ヒアルロン酸を粘膜下層に注入し病変を浮き上がらせ、高周波ナイフで粘膜を切開し、フック
ナイフなどで粘膜を少しずつ剥離する。
適応基準
粘膜内癌、粘膜下層軽度浸潤
大きさは問わない
肉眼型は問わない
大腸癌の治療方針
結腸癌手術
リンパ節郭清
直腸癌の手術
直腸癌の手術
直腸切断術
人工肛門
直腸癌の手術
大腸癌の治療成績
治癒切除率
治癒切除例の累積5年生存率
9%
16%
20%
24%
大腸癌治癒切除後の再発率
30.8%
35
30
25
13.3%
20
15
3.7%
10
5
0
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
大腸癌の治療方針
補助化学療法
適応
1. R0の手術が行われたStageⅢ大腸癌
2. 主要臓器機能が保たれている
•
•
•
3.
4.
5.
6.
骨髄:白血球>4,000/mm3,血小板>100,000/mm3
肝機能:総ビリルビン<2.0 mg/dL,AST/ALT<100 IU/L
腎機能:血清クレアチニン:施設基準値上限以下
performance status(PS)が 0~1 である
術後合併症から回復している
患者から文書による同意が得られている
重篤な合併症(特に,腸閉塞,下痢,発熱)がない
補助化学療法
推奨されている治療
5−FU/LV 療法
UFT/LV 療法
Cape
FOLFOX
CapeOX
分子標的薬
FOLFIRI
経口
• 投与期間 6 カ月を原則
2014年版
改定点
一次治療
FOLFOX/CapeOX
+Bmab
二次治療
FOLFIRI+Bmab
or
IRIS/IRI
FOLFIRI+Cmab/Pmab
or
IRI+Cmab/Pmab
三次治療
四次治療
IRI+Cmab/Pmab
or
Cmab/Pmab
Regorafenib
or
対症療法
Regorafenib
or
対症療法
FOLFOX/CapOX
+Bmab
IRI+Cmab/Pmab
or
Cmab/Pmab
FOLFOX+
Cmab/Pmab
FOLFIRI+Bmab
or
IRIS/IRI
Regorafenib
or
対症療法
FOLFIRI+
Cmab/Pmab
FOLFOX/CapOX
+Bmab
Regorafenib
or
対症療法
FOLFIRI+Bmab
Regorafenib
or
対症療法
一次治療
FOLFOXIRI
FL/Cape+Bmab
or
UFT/LV
二次治療
IRI+Cmab/Pmab
or
Cmab/Pmab
一次治療
から選択
三次治療
四次治療
Regorafenib
or
対症療法
二次治療
から選択
三次治療
から選択
五次治療
Regorafenib
or
対症療法
さらに
強力な治療が適応とならない患者
一次治療
二次治療
三次治療以降
対症療法
FL/Cape+Bmab
or
UFT/LV
最適なレジメン
を考慮
対症療法
大腸癌に対する化学療法の変遷
3年
大腸癌検診を受けましょう!
ご清聴ありがとうございました
Fly UP