Comments
Description
Transcript
岡山大学情報データベースシステムQ&A(よくある質問) 【準備編】
岡山大学情報データベースシステムQ&A(よくある質問) 【準備編】 1.岡山大学情報データベースシステムにはどこからアクセスすれば良いか 「統合認証シングルサインオンシステム 」(以下URL)から岡大ID,パスワードを入力し てログインし、「岡山大学情報データベースシステム」を選択してください。 https://iwap.cc.okayama-u.ac.jp/fw/dfw/DMP/dp/dmp 2.岡大ID,パスワードを忘れたため、どこに問い合わせをすれば良いか 各地区の岡大ID,パスワード担当窓口までお問い合わせください。 http://www.okayama-u.ac.jp/user/citm/userguide/useronly.html#100 津島地区: 情報統括センター利用者相談窓口 TEL086-251-7232 又は 7236 E-mail: [email protected] 鹿田地区: 情報統括センター鹿田地区担当 TEL086-235-7075 倉敷地区: 資源植物科学研究所庶務担当 TEL086-434-1201 三朝地区: 惑星物質研究所会計担当 TEL0858-43-3791 3.岡大ID,パスワードを入力したが、アクセスできない 本システムを利用する際は、ログインの前にブラウザの設定を行う必要があります。 お使いのインターネットブラウザにより設定方法が異なりますので、岡山大学情報データ ベースシステム利用者向けマニュアルの「インターネットブラウザの設定方法」をご参照 ください。 なお、初回ログイン時に設定を行えば、次回以降は設定の必要はありません。 4.学外(自宅,出張先等)から、岡山大学情報データベースシステムを利用するこ とはできるか 学外からは、SSL-VPN サービスにより接続可能です。利用方法は以下URLをご参照くださ い。 http://www.okayama-u.ac.jp/user/citm/service/ssl-vpn.html -1- 接続には、下図のようにソフトウェアをインストールする必要があります。 ログオンには、岡大 ID とパスワードを入力してください。 ※ VPN サーバへの同時接続数は 200 件に制限されていますので、ログインできない場合 は、しばらく時間を置いて再度ログインしてください。 【基本操作編(入力)】 5.ログインしたが、どこを操作すれば入力できるのか データベースシステムのトップページ(メニュー画面)の「★教職員基礎データ」をクリ ックしてください。次画面が開いたら、左列に表示されている各項目をクリックして入力 してください。 -2- 6.データ入力後、一覧画面に戻ると、入力された内容が表示されない データ入力後、画面下部のボタン「新規追加 」「コピー追加 」「変更 」「削除」「参照」の いずれかを押下すると、入力データ確認画面に移ります。入力内容を確認後、「登録」ボ タンを押下することによりデータが保存され、一覧画面にも表示されます。 7.過去のデータを当該年度にコピーしたい コピーしたい項目をクリックして画面を開き、「選択」欄のラジオボタンで選択した後、 画面下部の「コピー追加」ボタンを押下します。 「年度」欄を当該年度に修正し、その他、 必要箇所を修正した後、画面下の「コピー追加」ボタンを押下してデータ登録を行います。 8.データを入力し、登録しようとしたがエラーにより登録できない 入力必須項目にデータが入力されていない場合等は、入力エラーとなり、入力欄が赤色で 表示されます。赤い部分に必要事項を入力し、再度登録を行ってください。 また、画面上の「!」マークをクリックすることにより、詳細なエラー内容を一覧で確認 することができます。 【基本操作編(各項目)】 9.「担当授業科目」に自分の担当している授業が載っていない 「担当授業科目」は、学務システムからデータを引用しているため、学務システムに担当 者として掲載されていない場合は、表示されません。 学務システムには名前が掲載されていなくても、オムニバス等で担当している授業がある 場合は 、「担当授業科目(その他 )」から「新規追加」ボタンを押下してデータを登録し てください。 10.「担当授業科目」の授業科目が修正できない 上記10のとおり、学務システムから移行したデータであるため、変更できないように なっています。万一修正が必要な場合には、お手数ですが、個別の授業科目等について、 評価センターまでご連絡ください。 -3- 11.「担当授業科目」の授業アンケート結果はどうやって参照するのか 「統合認証シングルサインオンシステム」にログインし,「授業評価アンケート結果閲覧 システム」を選択します。担当する授業科目の画面を表示して参照してください。 12 .「論文 」「著書 」「総説・解説記事 」「学会等における発表」の数が多く、1件 1件登録するのが面倒である 「論文」「著書」「総説・解説記事」「学会等における発表」のデータが多量な場合や、ご 自身で整理しているデータがある場合は、一括登録機能をご利用ください。 評価センターホームページの教員活動評価のページ(下記 URL)から、一括登録用の Excel ファイルをダウンロードし、必要事項を入力のうえ、CSV ファイルを作成することによ り一括登録できます。 http://www.okayama-u.ac.jp/user/tqac/tenken/kyouin/kojin.html 13.研究活動の「学会等における発表」の入力において、単独発表の場合、「共同 作業範囲」で「未設定」を選択できないがどうしたらよいか 「共同作業範囲」で「未設定」を選択したい場合は、その2段下の項目「参加形態」も「未 設定」を選択してください。 システムの仕様上、共同発表者がいない場合、参加形態に代表・分担等の区分は未設定と なっています。 14. 「論文」 「著書」 「総説・解説記事」 「学会等における発表」の一括登録用の CSV が作成できない 1)まず、必須項目のデータが入力されているかご確認ください。入力様式のピンクの色 つき部分が必須項目ですので、必ず入力願います。 1 )「ログインアカウント」欄には、岡大IDではなく、個人番号(8桁)※を半角数字で入 力してください。「年度」欄は西暦(4桁)で入力してください。 ※個人番号は、給与明細等に記載されている 8 桁の数字です。 -4- 15.複数年度にまたがる入力事項の場合、当該期間を入力すれば初年度の入力のみ でよいのか。 例えば、「研究活動」において「科研費獲得実績」等、複数年度にまたがる場合、研 究期間が 2009.4 ~ 2013.3 であれば、2009 年度分を入力済み(研究機関を含めて)な ので、2010 年度分としてあらたに入力する必要はないか 複数年度にまたがる活動実績の場合は、お手数ですが、初年度の入力だけでなく、該当す る期間の各年度ごとに実績を入力してください。 例えば、研究活動において、研究期間が 2009.4 ~ 2013.3 であれば、2009 年度、2010 年度、 2011 年度、2012 年度の実績として毎年度入力してください。 なお、過年度に入力されたデータと大きな変更がない場合は、過年度の当該データを「選 択」欄のラジオボタンで選択の上、 「コピー追加」ボタンを押下して登録することにより、 入力作業を省力化することができますので、必要に応じてご利用ください。 16.登録したデータを別画面で表示することはできますか 画面上部にある「指定データ参照」の青色のボタンを押下すると、項目ごとに別画面で登 録したデータを表示ことができます。 17.教員活動評価調書のダウンロードについて、注意点を教えて欲しい 教員活動評価調書のダウンロードは、岡山大学情報データベースシステムへ必要なデータ をすべて入力した後に行ってください。このことにより、教員活動評価調書のエビデンス シート(Excel ファイル)に入力データが反映されます。 なお、ダウンロードした教員活動評価調書のエビデンスシート(Excel ファイル)に直接 データを追加して、システムにアップロードしても、追加したデータは岡山大学情報デー タベースシステムには反映されませんので、ご留意ください。 【データ定義編】 18 .「担当授業科目」の「授業形式」の選択肢である 、「専任 」、「兼任 」、「兼担」 の違いは何か 「専任」・・・・・・ ご自身の所属する学部・研究科での授業の場合 「兼担」・・・・・・ 他学部などの授業を担当する場合 「兼任」・・・・・・ 他大学などの授業を担当する場合(本学は、現状では該当なし) (H28.7) -5-