...

橡 zumen - 一般社団法人 日本建設業連合会

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

橡 zumen - 一般社団法人 日本建設業連合会
WGメンバー紹介
• WG名称 「
図面情報標準化WG」
• 構成メンバー
川西広師
植松 健
楠 達夫
中山 亮
伊藤哲夫
平尾和志
佐藤 郁
(清水建設)
(佐藤工業)
(ハザマ)
(東洋建設)
(淺沼組)
(新井組)
(戸田建設)
Copyright 1998 社団法人 日本土木工業協会
計 7社
研究テーマと背景
• 研究テーマ
CADの利活用とデータ交換技術の実用化
• 背景とねらい
建設省のアクションプログラムに対応するため、
2000年(平成12年)までに作業所を含めた図面
のCAD化と、業界標準データによるCAD図面
の交換を実現する。
実現に向けて
• 作業所を含めた図面のCAD化
– CAD製図基準を施工サイドから検討する
• 業界標準データによるCAD図面の交換
– CADデータ交換形式の検討(当面はソフト指定)
– 効果的な交換方法の検討、環境の整備
・受発注者間の交換実証に参加
図面情報に関する標準化
– 施工に役立つ、効果あるCAD利用を支援する
・簡易作図仕様の拡充
・
CAD部品集の充実
・
CAD教育プログラムの開発と普及支援
研究計画
■ 2004年までのイメージ
・CADによる設計・
施工図面の作成
・業界標準データ形
式によるCAD図面
交換
2000年
図面情報の利
活用ノウハウ蓄
積、関連ソフト
の充実
国際標準
に準拠した
CADデー
タ交換
2002年
平成14年
2004年
平成16年
平成12年
■ 2000年までのスケジュール
1998年 平成10年
・CAD製図基準の検討
・簡易作図仕様の拡充
・
CAD部品集の充実
・受発注者間の交換模
擬実証
1999年 平成11年
2000年 平成12年
・簡易作図仕様の拡充 ・簡易作図仕様の拡充
・
CAD部品集の充実
・
CAD部品集の実用化
・
GIS利用研究
・
GIS利用研究
・データ交換形式の研究・データ交換形式の研究
・モデル工事の交換実証 ・モデル工事の交換実証
CAD製図基準
1.図面の様式
2.色、線種
3.レイヤー
(画層)
文字
文字
構造物
図枠
CAD製図基準
4.保管方式
図面データのファイル名
成果品のフォルダ構成
○○○○ ○○○○.拡張子
MO,CD-ROM
業務名称
図面格納フォルダ
○○○○ ○○○○.拡張子
○○○○ ○○○○.拡張子
5.データ形式
CADソフト及びバージョンの統一
中間ファイル(DXF)の利用
ラスターデータの利用
○○○○ ○○○○.拡張子
業務情報ファイル
図面情報ファイル
成果と活用方法
• これまでに得られた成果
√ CADデータ交換形式の検討
→ DWG(AutoCAD)
√ 簡易作図仕様作成
→ 市販ソフトへ展開
√ CAD部品集試行(
インターネット利用)
→ 部品の充実と運用整備
√ CAD教育プログラム
→ 導入教育編の開発
CADデータ形式の検討
• DXFとは?
AutoCADで作成したデータを他のCAD
に活用するために開発されたもの
• 交換効率は?
CADソフトの持つDXFの入出力の性能に
より決まる。
• 公開性は?
完全に公開されていない。AutoCADのバージョ
ンと共にDXFの内容に変更が加えられる
CADデータ形式の検討
• DXFを用いた利用局面
紙、保存
A:図面の変更を行わない場合
B:
軽微な変更や追加を行なうが、
他者に渡さない
紙図面
OR
保存
A
DXF
B
C
軽微な変更
追加
他者に渡す
C:軽微な変更や追加を行い、
他者に渡す場合
DXF
大量の変更や追加を行い、他者
に渡す場合は不向き
成果と活用方法
• これから得られる成果
⇒ 施工段階のCAD図面活用事例
設計図面の再利用、日常図面作成業務、
CAD図面交換の技術指針
⇒ 施工に役立つ簡易作図の仕様
⇒ GIS(
地図情報)
の利用事例
CADを利用するには
• 用意するもの
– ハード
Windows95,98 で一般市販品
画面は17インチ以上を推奨
– ソフト
CADソフト (
AutoCAD など)
• 教育
– 土木図面を題材にした教育プログラムが良い
設計、技術向けには2∼3週間程度必要
「図面情報標準化WG」
2000年(
平成12年)のイメージ
■本支店ならびに作業所において、日常業務に
CADを使用している
■各企業間で、業界標準データに基づいたCAD
図面を交換している
図面情報標準化
終
Fly UP