...

ポリテクカレッジ卒業生の活躍事例

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

ポリテクカレッジ卒業生の活躍事例
ポリテクカレッジ卒業生の活躍事例
ポリテクカレッジ浜松での実習
浜松職業能力開発短期大学校 専門課程 生産技術科
平成21年度卒業
株式会社ベルアート
佐々木 大祐氏
○ 佐々木 大祐氏が学んだポリテクカレッジ浜松生産技術科は、機械加工と設計の基礎から、最新のCAD
システムや各種NC機械の技能・技術 を修得し、生産システムの改革に対応できる人材を育成しています。
○ 佐々木 大祐氏のコメント
「生産技術科で学んだ、専門科目と実習・実験及び3次元CADや設計製図関連の実習と、工業力学
や材料力学等の力学関連の授業が、現在の仕事に直結する技術として役立っています。」
総合制作実習(卒業課題)で制作
した射出成形品の3次元モデル
就職先企業での活躍
株式会社ベルアート(静岡県浜松市)
職場での活躍
○ ベルアートはスズキグループの一員としての自覚と責任を持ち、スズキの
車両開発の一翼を担うと共に、広く社会に貢献し、世界に誇れる車両の開発
を目指します。
○ 佐々木 大祐氏は、ベルアート設計部に所属してC
AE解析の業務に従事しており、自動車の性能設計
や開発を行っています。
○ ベルアート設計部はスズキの四輪車両
設計の一翼を担うエンジニアリング事業
部として「車体設計業務」と「CAE解析業
務」を行っています。
○ 佐々木 大祐氏のコメント
「将来は、車の部品だけでは
なく、ボディ全体から足回り
までの性能設計と開発を、様
々な車種で手掛けていきたい
と思っています。」
○ 四輪車両開発に伴うボディー部品及び内
外装部品の開発業務を行っており、開発
のスタートである商品コンセプト段階から量
産に至るまで、一貫した開発体制で業務を
行っています。
○ スズキのデザイン部門および商品企画部
門から提示される意匠情報・仕様・性能目
標・品質目標を基に、ボディー・内外装部品
の設計業務を推進します。
○ ポリテクカレッジ浜松からは、現在、5名を超える卒業生が働いて
います。
佐々木 大祐氏
上司からの声
○ ポリテクカレッジで実験・実習
を学んで基礎能力が備わっているの
で、適応が早かった。入社から設計
開発に関わる業務を行い、現在では
CAEチームになくてはならない存
在になっている。
○ 今後も専門的知識や技術を深め、
グローバル化に対応した車の設計や
設計部 CAEグループ
開発を目指し、頑張ってもらいたい。グループ長
小林光成氏
ポリテクカレッジ卒業生の活躍事例
浜松職業能力開発短期大学校 専門課程 生産技術科
平成21年度卒業 株式会社ジャパン・ミヤキ 入社 鈴木智晴 氏
ポリテクカレッジ浜松での実習
○ 鈴木智晴氏が学んだポリテクカレッジ浜松の生産技術科は、実験・実習を重視した「実践的な教育訓練」を行っていま
す。充実した機械・設備により、現場さながらの教育を尐人数制で実施しています。
○ 鈴木智晴氏のコメント
「専門課程では、工作機械(旋盤やフライス盤など)による加工を一人一台の環境でじっくり習得できたため、操作はも
ちろん切削工具の選択や切削条件など的確な判断をすることができ、現在の仕事にも役立っています。」
就職先企業での活躍
株式会社ジャパン・ミヤキ(静岡県浜松市)
○ 株式会社ジャパン・ミヤキは、自動車用部品、事務機器部品、産業
用機械部品、塑性加工、切削加工・摩擦溶接、研削などの加工および組
立まで広範囲な技術領域を網羅している金属加工のスペシャリスト集団。
○ 代表的な製品としては、OA機器に
搭載される精密ローラー、自動車やオー
トバイ、マリン関連など、輸送機器の
重要機能部品、また、小ロットで流通
する自動車用アフターパーツや空圧油圧
部品などが上げられます。
○ 独自技術・・・異種材料も堅固に溶接する摩擦溶接、精密冷間鍛造
やプレス加工などの塑性加工の独自技術を保有しています。厳しい公差
を求められる一品物から量産品まで、確実な品質とコストで要望に応え
ています。
○
ポリテクカレッジ浜松からは、現在、6名の卒業生が働いています。
職場での活躍
○ 鈴木智晴氏は、現在は、OA機器用精密ロー
ラーの製造ラインを担当しています。材料の供給
からNC旋盤による加工、搬出まですべて自動化さ
れており、段取りから切削工具の交換や補正など、
製造ラインの生産、管理
を任されています。
○ 鈴木智晴氏のコメント
「将来は、独自の金属加工
技術の開発やより効率的な
製造ラインの設計にも携わ
りたいと思っています。」
機械操作を行う鈴木智晴氏
上司からの声
○ ポリテクカレッジで実習を積んで
機械操作や測定の仕方をマスターして
いたので、仕事への適応が大変早く、
短期間で仕事を任せられるようになり
ました。礼儀正しく、何事も積極的に
取り組んでくれています。
○ 今後は技能検定取得など更なる
スキルアップを図り、現場のリーダー
として一層の活躍を期待しています。
生産課 リーダー
指宿 友裕氏
ポリテクカレッジ卒業生の活躍事例
浜松ポリテクカレッジでの実習
浜松職業能力開発短期大学校 専門課程 制御技術科
平成21年度卒業 株式会社電興社入社
ヘシキ・アベ・ルイス・リカルド氏
○ ヘシキ・アベ氏が学んだ浜松ポリテクカレッジ制御技術科は、メカトロニクスや機械工学の基礎を学び、コンピュータ
制御などの技術を習得し、機械の自動化に対応できる技能・技術者を育成しています。
○ ヘシキ・アベ氏のコメント
「制御技術科で学んだ、シーケンス制御・FAシステム実習など自動化・省力化関連
実習が、現在の仕事に直結する技術として役立っています。」
総合制作実習(卒業課題)で制作したマルチロータ型回転翼機
就職先企業での活躍
株式会社電興社(静岡県浜松市)
○ 電興社は、自動制御を基幹技術とした、LAやFAシステムインテグ
レータとして、FA関連商品の販売、生産指示・データ処理などの、シス
テム構築、ネットワーク構築、基幹システムサポートを行う総合商社です。
○ PLCを使った自動制御はもちろんこと、表示
装置を使った集中管理、カメラを使った検査およ
び監視システム、レーザを使った計測、ロボット
制御、リモートを使用したシステムなど、 幅広
く多岐にわたってシステムの開発商品を提供して
います。
○ コンピュータとPLCなどを組み合わせた工場
内のシステム(設計、収集、指示、管理等)を開
発しています。PLCや表示灯のデータを収集する
簡易システムがあるため、安価にシステムの提供
が行えます。また、現場運転監視アプリケーショ
ンを使用したシステムの開発も行っています。
○ ICS技術部では幅広いユーザに先を見たシステムを提案提供し、数多
くのシステム開発商品が他業種の工場で運用活用されています。
○ 浜松ポリテクカレッジからは、現在、10名を超える卒業生が働いて
います。
職場での活躍
○ ヘシキ・アベ氏は、ICS技術部の設計チームに所属
しており、生産ラインシステムの更新に伴う、異種通信
システム間のネットワーク関連技術や、新規加工機の生
産ライン導入にかかわる制御・通信関連技術の研究や開
発を行っています。
○ ヘシキ・アベ氏のコメント
将来は、現在持っている、制
御やネットワーク関連技術を深
め、世界に通用にする生産シス
テムの開発に努めて行きたいと
思っています。」
システムの最終調整を行う
ヘシキ・アベ・ルイス・リカルド氏
上司からの声
○ ポリテクカレッジで実践的な実験・実習を学んで
基礎能力が備わっているので、適応が早かった。入社
から生産システムの開発にかかわり、
現在ではICS技術部の設計チームに
なくてはならない存在になっている。
○ 今後も専門的知識・技術を深め、
グローバル化に対応した生産システ
ムの開発のみならず、技術営業でも
頑張ってもらいたい。
ICS技術部 部長
中谷 厚司氏
ポリテクカレッジ卒業生の活躍事例
浜松ポリテクカレッジでの実習
浜松職業能力開発短期大学校 専門課程 制御技術科
平成21年度卒業 ヤマハファインテック株式会社入社
永田 朋之氏
○ 永田朋之氏が学んだ浜松ポリテクカレッジの制御技術科は、メカトロニクスや機械工学の基礎を学び、コンピュータ制
御などの技術を習得し、機械の自動化に対応できる技能・技術者を育成しています。
○ 永田朋之氏のコメント
「制御技術科で、学んだ電気回路等の学科や実技が現在の仕事に直接、役立っており、
機械・加工技術などの知識は、自動機を製作する中で他分野とのコミュニケーションを
図ることができ、円滑に仕事を進めることに役立っている。」
総合制作実習(卒業課題)で制作した射出成型金型
就職先企業での活躍
ヤマハファインテック株式会社(静岡県浜松市)
○ ヤマハファインテック株式会社は、FA事業、部品生産事業の各工程
を結んだ総合エンジニアリング企業です。世界でも有数の技術都市として
その名を知らしめている静岡県浜松市にヤマハ(株)100%出資の子会社
として拠点を置いています。
○ ヤマハファインテック株式会社の事業の骨格をなす基本技術は、ヤマ
ハ(株)の楽器製造を長年にわたり、支え続けてきた設備技術、金型技術、
木材技術です。そこから派生した各種FA設備およびカーパーツ部品が現
在のヤマハファインテックの主要事業となって
おります。
職場での活躍
○ 永田 朋之氏は、FA事業部、FA技術製造部、FA
製造課に属しており、多品種尐量生産に対応する生産
設備の構築に携わる傍ら、中国に出張し海外生産拠点
の現地指導も行っています。また、ヤマハ野球部の応
援団長も務め、積極的に他部署
との交流を図っています。
○ 永田 朋之氏のコメント
将来は多能工をめざし、機械
の構造や組付けを覚え、生産設
備のトラブルに1人で対応でき
る技術者になりたい。
電装作業を行う永田氏
○ FA事業部(プレシジョンマシン・リークテ
スタ・仕上げロボット)プレシジョンマシン、リ
ークテスタ、仕上げシステムなどのオリジナルマ
シンの提供から、生産設備の構築まで幅広く行っ
ています。
○ カーパーツ事業部(カーパーツ)
伝統のピアノ製造技術で培われた木材加工、塗装
技術から天然木材(本木)が持つ魅力を生かした
カーパーツづくりをしています。
上司からの声
○ ポリテクカレッジで実験や実習を通じ学習し基礎能
力が備わっているので、適応が早く
入社直後から第一線で活躍している。
現在では、海外生産拠点の技術指導
に赴くなど、FA技術製造部になくて
はならない存在になっている。
○ 今後も若手の中で中心的な役割を
担って、更なるスキルアップを図り、 FA事業部FA技術製造部
FA製造課 課長
製品の最終調整まで任せていきたい。
齋藤 幸夫氏
ポリテクカレッジ卒業生の活躍事例
浜松職業能力開発短期大学校 長期課程 電子技術科
平成21年度卒業 株式会社上島電興社入社 今泉祐樹
氏
ポリテクカレッジ浜松での実習
○ 今泉氏が学んだポリテクカレッジ浜松の電子技術科は、電子技術、電気技術、コンピュータ利用技術を基礎から実習
しており、将来企業の現場でリーダ的役割を果たすことのできる教育を実施。
○ 今泉氏のコメント
「電子技術科で学んだ電気の基礎知識が、現在の仕事にも役立っています。」
就職先企業での活躍
株式会社上島電興社 上島工場(静岡県浜松市)
○ 今泉氏が働いている株式会社 上島電興社 上島工場は、工場の省力化自
動化設備、制御盤設計・製作、計装工事からデバッグ、メンテナンスま
で一貫したFAシステムの構築提案を得意としている工場です。リレー
シーケンスからFANUCの産業ロボットまで幅広い技術対応で、設備の
修理改造など生産機械設備の効率化の提案を行うことができます。
職場での活躍
○ 今泉氏は、現在は、ユー
ザーニーズに対応できる製
品の製造を行っています。
また、製品開発のアイデア
等を構想する活動では、職
場の若手代表の一人として
活躍しています。
制作した装置の前で 今泉氏
上司からの声
○ ポリテクカレッジで実習を積んで電気的な基礎知識
備わっているので仕事は問題ない。
株式会社 上島電興社HPより抜粋
。
(http://www.kdew.co.jp/public/index)
○ 今後は工場内の
仕事だけではなく、
外に出たときのお
客様への対応など
ヒューマンスキル
の向上に期待して
いる。
○ ポリテクカレッジ浜松からは、現在、2名の卒業生が働いています。
今泉氏(左)と清水工場長(右)
ポリテクカレッジ卒業生の活躍事例
浜松職業能力開発短期大学校 日本版デュアルシステム 電気技術科
平成20年度卒業 浅海電気株式会社 浜松支店入社 藤本 佳孝氏
ポリテクカレッジ浜松での実習
○ 藤本佳孝氏が学んだポリテクカレッジ浜松の電気技術科は、電気技術者に必要な電気工事士や電気主任技術
者などの資格を取得し、家屋、ビル、工場等の電気設備の保守・管理に従事できる技能、技術を身につけます。
○ 藤本佳孝氏のコメント
電気工事に直結した資格(第一種電気工事士、電験3種)も習得出来て、自身のスキルアップにも繋がりました。
実習で制作したリレー制御盤
就職先企業での活躍
浅海電気株式会社 浜松支店(静岡県浜松市)
○ 電気設備工事を中心とした総合設備工事のスペシャリストとして、経験から
確立された高い技術力と提案力で社会に貢献します。
○ 電気設備工事を中心に施工管理を行っています。
○ 90余年に亘る実績が安定企業としての自信を育てました。
また、つねに時代が求める新しい技術への挑戦と、みずみずしい発想を持
つ若い人材の育成に大きな力を注いでおります。そして「早く」「良く」「安く」
しかも「安全に」をスローガンに効率の良い経営を目指しています。
○ ポリテクカレッジ浜松 からは、現在1名の卒業生が働いています。
職場での活躍
○ 藤本佳孝氏は、現在、浜松支店工事課に所属しており、
県西部地域の工場の施工管理を担当し、S造地上5階の
工場などを手掛けました。
○ 藤本氏のコメント
「大型工場、老人ホーム、官庁物
件等の新築及び改修の電気工
事施工管理能力を より高め、一
人の技術者としてどの会社どの
立場でも対応できる力を身に付
けたいと考えています。」
CAD操作を行う藤本氏
上司からの声
○ 資格並びに知識をある程度備
えて入社したため、現在の仕事
への適応が速かった。
○ 現在は中規模物件の現場代
理人をしていますが、近い将来、
大規模物件の現場代理人として
配置できるよう期待している。
工事課 課長代理 野末氏
磐田市内の工事現場
Fly UP