...

SOEKS 操作説明書

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

SOEKS 操作説明書
SOEKS 操作説明書
株 式 会 社 ア ル タ イ
東 京 都 大 田 区 山 王
2-7-23
03-6317-8244
[email protected]
http://www.altai-corp.co.jp
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
SOEKS
[ページタイトル]
[英語メニュー名]
目次
2p
基本操作
3p
電源 ON/OFF
4p
スタートメニュー画面
5p
計測画面
Measure
6p
メインメニュー画面
Main Menu
7p
計測単位設定画面
Units
8p
言語設定画面
Language
9p
設定画面
Settings
10p
マイクロレントゲン閾値設定画面
Level mcR/h
11p
マイクロシーベルト閾値設定画面
Level mcSv/h
12p
画面設定画面
Vision
13p
明るさ設定画面
Bright
14p
表示オフ時間設定画面
On,minute
15p
常時表示設定画面
Olways ON
16p
背景色設定画面
Theme
17p
音設定画面
Sound
18p
音利用設定画面
Sound On
19p
音色設定画面
Sound Tone
20p
カーソル音設定画面
Keypad Tone
21p
アラーム音設定画面
Alarm Tone
22p
音量設定画面
Volume
23p
電源設定画面
Power
24p
充電池利用設定画面
Accumulators
25p
電源自動オフ時間設定画面
AutoOff,min
26p
常時電源オン設定画面
Always On
27p
ロシア語からの英語設定方法
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
28p
2
SOEKS
基本操作
操作方法
1:カーソルボタン
カーソルボタン(
カーソルボタン(左のボタン)
のボタン)で操作項目を選
択します。カーソルボタンを押すたびにリスト項目
TFT 液晶画面
が上から順に選択され、一番下になった場合は
一番上の項目にカーソルが戻ります。
エンターボタン
2:エンターボタン
エンターボタン(
エンターボタン(右のボタン)
のボタン)で操作項目を決
定します。
メニューボタン
3:メニューボタン
メニューボタン(
メニューボタン(中央のボタン
中央のボタン)
のボタン) でスタートメニ
ュー画面に戻ります。電源が入っていない時に
カーソルボタン
メニューボタンを押し続けると電源が入ります。
電源が入っているときにメニューボタンを押し続
電源用 miniUSB ポート
けると電源が切られます。
電源
1:市販の単 4 乾電池または充電池を利用することができます。ただし充電池を利用する際には充電池利用設定画面
(25P)で設定を充電池利用に変更する必要があります。
2:電源用
電源用 miniUSB ポートを通じて、PC
またはその他の電源から電力を供給することができます。また充電池モードに電
ポート
力設定を変更することで、充電池に対して充電を行うことができます。ただし、乾電池を搭載しているときに充電池モー
ドで電力を供給すると故障の原因となりますので注意してください。
※充電池に対する充電によって何らかの故障・事故が生じた場合でも、充電池メーカーおよび本製品の保証対象外と
なります。お客様の自己責任のもとで充電池をご利用ください。
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
3
SOEKS
電源 ON/OFF
メニューボタン
1:乾電池または充電池を正しい向きに搭載してください。または miniUSB による電源を接続してください。
2:電源が自動的に入り、スタートメニュー画面が表示されます。
3:中央のメニューボタンをしばらく押すと、電源が OFF になります。
4:電源が OFF になった状態で、中央のメニューボタンをしばらく押すと、電源が ON になります。
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
4
SOEKS
スタートメニュー画面
電源投入後に表示されるメニュー画面です。
[Measure]と[Main Menue]の 2 つの項目を左のカーソルボタンを使って選択し、右のエンターボタンで確定します。
どの画面にいたとしても、中央の[Menu]ボタンを押すと、この画面が表示されます。
[Measure]をカーソルで選択した場合
エンターボタンを押すと、放射線の計測画面が表示され、計測が始まります。
Mea
Measure
Main
Main Menue
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Main Menue をカーソルで選択した場合
エンターを押すとメインメニュー画面が表示されます。メインメニュー画面では、各種設定を行うことができます。
Mea
Measure
Main
Main Menue
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
5
SOEKS
計測画面
スタートメニュー画面で[Measure]を選択してエンターボタンを押すと表示される画面です。
表示されると同時に放射線の計測を開始します。左のインジケーターが頂点まで達すると計測結果が表示されます。
表示単位は、mcSv/h(マイクロシーベルト)と mcR/h(マイクロレントゲン)の2つが選択できます。初期状態はマイクロシ
ーベルトに設定されていますが、計測単位設定画面(8P)で切り替えることができます。
計測結果は、小数点2桁まで表示されます。
※日本の小数点はピリオド(.)によって表記されますが、欧米の小数点は、カンマ(,)によって表記されます。
計測結果の右下に表示される数字は、閾値(しきいち)です。マイクロシーベルト閾値設定画面(11P)かマイクロレント
ゲン閾値設定画面(12P)から設定することができます。閾値を超えた放射線が計測された場合は警告音が鳴り、下
部メッセージの表示が変わります。
この画面から、下の3つのどのボタンを押しても、スタートメニュー画面に戻ります。
計測インジケーター
計測単位(mcSv/h たは
mcR/h)
RADIOACTIVITY
Backgr., mcSv/h
計測結果(小数点はカンマです)
0,06
√ 1,3
閾値(超えた場合は警告音がなります)
a
NORMAL
RADIATION
BACKGROUND
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
6
SOEKS
メインメニュー画面
スタートメニュー画面で[Main Menue]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
Units
-計測単位を選択します。Sievert(シーベルト)か Roentgen(レントゲン)を選択することができます。
Language
-表示言語を選択します。英語とロシア語を選択することができます。
Settings
-閾値の設定・画面の設定・音の設定・電源の設定ができます。
Infromation -製造会社の情報が表示されます。
Version
-計測器のバージョンを表示します。
Main Menue
Units
Sievert
Language
English
Settings
Information
Version
C U R S O R
1.0
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
7
SOEKS
計測単位設定画面
メインメニュー画面で[Units]を選択すると、以下の画面が表示されます。
計測単位を左のボタン(カーソルボタン)を使って選択し、右のボタン(エンターボタン)を押します。
エンターボタンを押すと、選択した計測単位にチェックがつきます。
スタート画面に戻り、[Measure]を選択し、計測画面を表示すると計測単位が変更されていることを確認できます。
Units
Sievert
☑
Roentgen
Roentgen
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
8
SOEKS
言語設定画面
メインメニュー画面で[Language]を選択すると、以下の画面が表示されます。
表示言語を左のボタン(カーソルボタン)を使って選択し、右のボタン(エンターボタン)を押します。
エンターボタンを押すと、選択した言語にチェックがつきます。
※誤ってロシア語を選択してしまった場合は、ロシア語から英語への設定方法(28P)をご参照ください。
Language
Pycckий
□
English
Roentgen
☑
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
9
SOEKS
設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
Level mcR/h
- 計測単位をレントゲンにした場合の、マイクロレントゲン単位での閾値を設定できます。
Level mcSv/h
- 計測単位をシーベルトにした場合の、マイクロシーベルト単位での閾値を設定できます。
Vision
- 画面の明るさ・スリープモードに入る時間・常時表示の有無・画面の色の設定ができます。
Sound
- 音の有無・音の種類・カーソル移動音の有無・アラーム音の有無・音量の設定ができます。
Power
- 充電池モードへの切替・自動電源オフ時間・常時電源オンの設定ができます。
Settings
Level mcR/h
100
Level mcSv/h
1.0
Vision
Sound
Power
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
10
SOEKS
マイクロレントゲン閾値設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Level mcR/h]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
スタートメニュー画面に戻り[Measure]を選択し、計測画面を表示すると、計測値の右下に設定した閾値が表示されま
す。
※10 マイクロレントゲンは、0.1マイクロシーベルトです。マイクロレントゲンで設定した閾値は同じ量のマイクロシーベル
トの閾値でも設定されます。
Level mcR/h
C U R S O R
30
☑
40
□
50
□
60
□
70
□
80
□
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
11
SOEKS
マイクロシーベルト閾値設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Level mcSv/h]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
スタートメニュー画面に戻り[Measure]を選択し、計測画面を表示すると、計測値の右下に設定した閾値が表示されま
す。
※0.1マイクロシーベルトは、10 マイクロレントゲンです。マイクロシーベルトで設定した閾値は同じ量のマイクロシーベ
ルトの閾値でも設定されます。
Level mcSv/h
C U R S O R
0,3
☑
0,4
□
0,5
□
0,6
□
0,7
□
0,8
□
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
12
SOEKS
画面設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Vision]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
Bright
- 画面の明るさを3段階に設定できます。
On,mitute
- 入力がなかった場合画面の表示が消える時間を設定できます。
Olways On
- 上の設定を無効にし、時間制限なく常に画面が表示されます。
Theme
- 画面の背景色を、緑色・灰色・青色・白色に設定することができます。
Vision
Bright
Low
On,minute
10
Olways On
No
Theme
C U R S O R
Green
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
13
SOEKS
明るさ設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Vision]を選択し、[Bright]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
以下の項目から画面の明るさを選択することができます。画面が明るければ明るいほど電池の消耗が早くなります。
Low
-
暗い
Middle
-
普通
Hi
-
明るい
Bright
Low
☑
Middle
□
Hi
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
14
SOEKS
表示オフ時間設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Vision]を選択し、[On,minute]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
設定された時間(分)の間、カーソルの入力が何もなかった場合に、自動的に画面の電源を切り、電源を節約します。
On,minute
C U R S O R
1
☑
3
□
5
□
10
□
15
□
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
15
SOEKS
常時表示設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Vision]を選択し、[Olways On]を選択すると、以下の画面が表示されま
す。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
この項目を[Yes]にすると、カーソルの入力がなかった場合でも、常に画面を表示し続けます。この設定を[Yes]にして
おくと、前ページの表示 Off 時間設定の機能が有効になりません。
Olways On
No
☑
Yes
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
16
SOEKS
背景色設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Vision]を選択し、[Theme]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
以下の項目から画面の背景色を選択することができます。
Green
-
緑色
Gray
-
灰色
Blue
-
青色
White
-
白色
Theme
Green
☑
Gray
□
Blue
□
White
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
17
SOEKS
音設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Sound]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
Sound On
- 音の利用の有無を設定できます。[Off]にすると全ての音機能が利用できなくなります。
Sound Tone
- 音色を4つの中から選択することができます。
Keypad Tone
- カーソルの移動時の音の有無を設定できます。
Alarm Sound
- 計測値が閾値を超えた場合の警告音の有無を設定できます。
Volume
- 音のボリュームを設定できます。
Sound
Sound On
Yes
1
Sound Tone
Keypad Tone
Yes
Alarm Sound
Yes
Volume
Low
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
18
SOEKS
音利用設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Sound]を選択し、[Sound On]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
この設定を[No]にすると、全ての音の機能が使えなくなります。
Sound On
No
☑
Yes
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
19
SOEKS
音色設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Sound]を選択し、[Sound Tone]を選択すると、以下の画面が表示されま
す。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
カーソル音・警告音に利用される音の種類を、4つの中から一つ選ぶことができます。
Sound Tone
C U R S O R
1
☑
2
□
3
□
4
□
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
20
SOEKS
カーソル音設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Sound]を選択し、[Keypad Tone]を選択すると、以下の画面が表示されま
す。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
この設定を[No]にすると、左のボタン(カーソルボタン)を押したときに音が鳴らなくなります。
Keypadtone On
No
☑
Yes
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
21
SOEKS
アラーム音設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Sound]を選択し、[Alarm Sound]を選択すると、以下の画面が表示されま
す。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
この設定を[No]にすると、計測終了時・計測後に閾値を超えていた場合等に鳴るアラーム音が鳴らなくなります。
Alarm Sound
No
☑
Yes
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
22
SOEKS
音量設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Sound]を選択し、[Volume]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
以下の項目から音量を選択することができます。音量が多いほど電池の消耗が早くなります。
Low
-
少ない
Middle
-
普通
Hi
-
多い
Volume
Low
☑
Middle
□
Hi
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
23
SOEKS
電源設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Power]を選択すると、以下の画面が表示されます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
Accumulators
- 充電池の利用の有無を選択できます。充電池の利用を選択すると miniUSB ポートから電源
供給された場合に、電池に充電が行われます。乾電池を利用しているときにこの設定をすると
故障の原因になりますのでご注意ください。
AutoOff,min
- 何も入力がなかった場合に、電源が自動的に切れる時間を設定します。
Always On
- 何が入力がなくても常時電源がオンになります。この設定を Yes にしている場合には、上の
設定は無効になります。
Power
Accumulators
Yes
AutoOff,min
10
No
Always On
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
24
SOEKS
充電池利用設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Power]を選択し、[Accumulators]を選択すると、以下の画面が表示され
ます。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
この設定を[Yes]にすると、miniUSB ポートから電源が供給された場合に、電池に充電を開始します。
※乾電池を利用してるときにこの設定を[Yes]にしないでください。故障の原因になります。
※充電池と電源供給方法は、お客様の自己責任で利用お願いします。万が一充電池や電源供給装置が原因で故
障や事故が起こった場合でも、当方の責任は全くないものとさせていただきます。
Accumulators
No
☑
Yes
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
25
SOEKS
電源自動オフ時間設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Power]を選択し、[AutoOff,min]を選択すると、以下の画面が表示されま
す。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
入力が何もなかった場合に、自動的に電源が切れる時間(分)を設定します。
AutoOff,min
C U R S O R
1
☑
3
□
5
□
10
□
20
□
30
□
60
□
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
26
SOEKS
常時電力オン設定画面
メインメニュー画面で[Settings]を選択し、[Power]を選択し、[Always On]を選択すると、以下の画面が表示されま
す。
各項目を左のボタン(カーソルボタン)を使って移動し、右のボタン(エンターボタン)で選択します。
この項目を[Yes]にすると、カーソルの入力がなかった場合でも、電源を切らずに動作を続けます。この設定を[Yes]に
しておくと、前ページの電源オフ時間設定の機能が有効になりません。
Always On
No
☑
Yes
□
C U R S O R
M E N U
E N T E R
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
27
SOEKS
ロシア語からの英語設定方法
本製品はロシア製であるために画面表示は基本的にロシア語の設定になっております。誤って言語設定を英語からロ
シア語にしてしまった場合には以下の方法で英語設定に戻すことができます。
・ボタンの位置は英語もロシア語も変わりません。左がカーソル・中央がメニュー・右がエンターです。
・画面やメニュー項目の位置も英語もロシア語も変わりません。
1:ロシア語の表示になってしまったら、まずは中央のメニューボタンを押し、スタートメニュー画面に戻ります。
2:メニュー画面の項目表示は、英語表記では Mesure と Main Menu の2つのはずです。上から 2 番目の Главное
mеню が Main Menu の意味です。左のカーソルボタンを使って移動し、右のエンターボタンを押して上から 2 番目
の項目を選択します。
もし間違って他の画面に行ってしまった場合は、1 からやり直します。
Измерениe
Главное меню
ここを選択して
ください。
курсор
меню
выъop
3:メインメニュー画面の上から 2 番目が言語設定画面です。Я
Языкが言語という意味で、русскийがロシ
зык
ア語という意味です。左のカーソルボタンを使って移動し、右のエンターボタンを押して上から 2 番目の項目を選択し
ます。
もし間違って他の画面に行ってしまった場合は、1 からやり直します。
4:言語設定画面の上から 2 番目が英語設定です。English とアルファベットで記載されています。左のカーソルボタン
を使って移動し、右のエンターボタンを押して上から 2 番目の項目を選択します。
もし間違って他の画面に行ってしまった場合は、1 からやり直します。
Copyright © 2011 Altai Inc, All rights reserved.
28
Fly UP