Comments
Description
Transcript
冷蔵庫のスゴ技5連発!
NHK総合テレビ 毎週水曜日・午後8時から放送中 http://www.nhk.or.jp/gatten/ 冷蔵庫のスゴ技5連発! 2013年08月28日放送 今回の番組について 今回のガッテンは、冷蔵庫にまつわるまさかのスゴ技を紹介します! 「冷凍庫でカチコチになった肉をうまく解凍できない…」といったお悩みを解決する超時短 解凍ワザや、なんと卵を冷凍しちゃうオキテ破りの方法で驚きの食感を味わうワザなど、 ガッテンがたどり着いた新発見を次々とご紹介! さらに、冷蔵庫の余り物を活用したら、メニューのマンネリ化を打ち破る、万能ヘルシー調 味料が完成! 忙しい主婦大助かりの、明日からすぐに使えるお得ワザがめじろ押し。これでお宅の冷蔵 庫が「宝の山」に変わっちゃいます! 番組ディレクターのひとこと 冷蔵庫で宝探し、しませんか いまどんな冷蔵庫が売れ筋なのか、ご存じですか? 家電メーカーのアンケートでは、「省エネ」に次いで「冷凍庫の大きさ」が重要なんだそうで す。確かに我が家も冷凍庫はパンパン。買い換えたいなと思うのも山々。でも冷凍庫がこ こまで便利だと、その片隅で忘れ去られる食材もやっぱり出てきます。 ちょっと悲しい時代ですよね。 今回は、そんな冷蔵庫・冷凍庫で「宝探し」をします。意外な食材が思わぬお宝に大変身、 家族の笑顔のきっかけになるかもしれませんよ。 冷凍肉「解凍ムラ」の落とし穴 1/7 冷凍しておいた肉を電子レンジの解凍モードで解凍しようとしたところ、時間がかかって待 ちきれなくなった経験はありませんか?でもそこであわてて温めモードに切り替えてしまう と起こりがちなのが、肉の一部だけ加熱が進んで変色し固くなってしまう解凍ムラです。 実は電子レンジは一般に、水の加熱は得意なものの、氷の加熱は苦手なんです。 そのため、肉の表面が先に氷から水に変わると、そこばかり加熱が進んでしまいがちに。 そこで、以前ガッテンでも紹介した「あるもの」のパワーを使って、短時間でラクラク解凍す ることに挑戦! 蒸気パワーでカチコチ肉を時短解凍! ガッテンがたどり着いた超時短の解凍ワザに必要なのは、フライパン、フタ、そして水少々 だけ。 まず、冷凍肉をそのままフライパンに入れ、水を70ml加えます。フタをして、強火で3分加 熱したら火を止め、1分余熱。たったこれだけで、200gくらいまでの量の肉(かたまり肉を除 く)であれば、中までちゃーんと解凍できます。 加熱された水は蒸気となってフライパンの中に充満します。この蒸気が冷たい肉の表面に 触れると水に戻ります。このとき「凝縮熱」という大きいエネルギーが肉に伝えられます。そ して、その水が再び加熱されて蒸気になり、また肉に熱を放出。この繰り返しによって効率 よく短時間に熱を加えることができるのです。 また、蒸気のおかげで肉の表面が乾燥しないため、加熱が進んでも固くなることがありま せん。 手羽肉やコマ切れ肉のほか、解凍が失敗しやすいひき肉でも効果大です。この解凍術を 応用した料理の例は、実習コーナーで! 冷凍ワザで卵がまさかの新食感に! これまでガッテンでは、氷レモンや氷エノキなど、さまざまな冷凍ワザをご紹介してきました が、今回挑んだのは、一人暮らしで余ってしまう食材ナンバーワンの卵。「生卵は冷凍でき ない」というのが世間の常識ですが、実際どうなるか、禁断の実験に挑戦です。すると・・・ 生卵を24時間冷凍したところ、すべての卵が割れてしまいました。そこで、殻をむいてその まま自然解凍してみたところ、まん丸でぷっくり盛り上がった黄身が現れました。名づけて 「お月見たまご」! 2/7 実は、冷凍した卵の黄身は、水分が抜けるため粘り気が増し、味が濃厚になるんです。ど んな料理でもおいしくなるわけではありませんが、温泉卵や卵かけごはんなどは、濃厚で 不思議な食感が楽しめます。卵が余ったときは、一度試してみてください。 ※冷凍した卵はなるべく早くお召し上がりください。 *氷レモン、氷エノキについては、こちらの回もご参照ください。 →みそ汁もラーメンも!レモンで激うまにする本気の裏技 →生かす!きのこパワー 13倍UP激うま健康ワザ 冷蔵庫の余り物からヘルシー万能調味料が誕生! 冷蔵庫で余りがちなものの一つが、もやしなどの使いかけの野菜です。そこで今回ガッテ ンが作ったのが、もやしをピクルス。作り方はとっても簡単。保存容器にゆでたもやし1袋、 穀物酢と水を200mlずつ、砂糖大さじ3、塩大さじ1を入れるだけ。もちろん、もやし以外に も、余った野菜は何でも使ってOKです。 このピクルス、もやしそのものがおいしいのはもちろんですが、さらにうれしいのが、その漬 け汁=名づけて「もや酢」を、万能調味料として利用できること。照り焼きの隠し味にした り、スープやトマトソースなどに入れたりすると、コクが出るのはもちろん、味つけを薄くでき るので減塩効果も期待できます!野菜から出るうまみや風味のおかげで、酢の酸っぱさ が緩和されるので、酢の味が苦手、という方にもおすすめです。 ※もや酢を使ったさまざまなレシピは、実習コーナーをご覧ください。 実習コーナー 冷凍肉の新・解凍ワザ 3/7 1. フライパン、サイズがぴったり合うフタ、水70ml(約3分の1カップ)を用意。 2. 冷凍肉をそのままフライパンに入れ、水を加えてフタをし、強火で3分加熱、火を止め て1分余熱。 ▼蒸気が水に戻るときに放出される「凝縮熱」で加熱するのが特徴。肉の表面が乾燥 せず、柔らかく仕上がります。 そのまま調理に連続的に進めるので、調理器具がフライパンひとつで済む手軽さが長 所です。 ▼普通に食べられるサイズの肉(かたまり肉を除く)であれば、肉の種類を問わず、 200g程度まで応用可能です。 冷凍手羽肉で!トロトロ甘辛煮(4人分) 【材料】 冷凍の鶏手羽中 300g 解凍用の水 70ml ニンニク 2個分 サラダ油 小さじ1 水 400ml 酒 大さじ1 砂糖 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 【作り方】 1. フライパンにサラダ油とニンニクを入れ、30秒程度炒める。 2. (1)に手羽肉を冷凍のまま入れ、70mlの水を入れてフタをし、強火で3分加熱。火を 止めそのまま1分置いておく。 3. フタを取り、手羽肉をほぐし、水、酒、砂糖を入れて強火で熱し、沸騰したら 中火にし、 10分間加熱する。 4. しょうゆを加え、さらに10~13分煮込んで完成。 「もや酢」(もやしのピクルス)の作り方 【材料】 酢(穀物酢) 200ml 水 200ml 砂糖 大さじ3 塩 大さじ1 もやし 1袋 【作り方】 1. もやしを湯通しする。 4/7 2. 空き瓶に(1)を入れ、残りの材料をすべて加える。 「もや酢」入り!鶏の照り焼き(2人分) 【材料】 鶏のモモ肉 1枚 「もや酢」 大さじ1 ※下味として サラダ油 適量 <たれ> 「もや酢」 大さじ1と1/2 しょうゆ 大さじ1と1/2 砂糖 大さじ1 【作り方】 1. 鶏モモ肉は厚い部分を開いて厚みを均一にし、筋切りをして、「もや酢」を全体にまぶ す。 2. サラダ油を薄くひいたフライパンに、(1)を皮を下にして入れ、弱火で皮がキツネ色に なるまで およそ10分加熱する。 3. 裏返して、さらに2~3分焼いたら、たれの材料を加え、鶏肉にからめながら、程よく煮 詰める。 「もや酢」入り!メカジキのソテー(2人分) 【材料】 メカジキの切り身 2切れ ※ひと切れおよそ100g 塩 少々 小麦粉 少々 サラダ油 適量 <たれ> 「もや酢」 大さじ4 ケチャップ 大さじ2 【作り方】 1. メカジキに塩を振り、全体にうすく小麦粉をまぶす。 2. フライパンにサラダ油、(1)を入れてフタをし、強火で2分、返して2分焼く。 火を止め たら、そのまま3分置いておき、皿に盛る。 3. たれの調味料を混ぜ合わせて、弱火にかけ、程よくとろみがついたところで メカジキ にかける。 5/7 「もや酢」入り!トマトパスタ(2人分) 【材料】 ホールトマト 400g(1缶) 「もや酢」 大さじ4 玉ねぎピクルス 50g ※みじん切り こしょう 少々 オリーブ油 大さじ1 スパゲッティ 160g 【作り方】 1. ホールトマトを鍋に入れ、玉ねぎピクルスのみじん切りと「もや酢」を加える。 強火で熱 し、沸騰したら弱火にして、ときどきかき混ぜながら、およそ5分煮詰める。 2. こしょう、オリーブ油を加え、味をととのえる。 3. スパゲッティをゆで、(2)のソースとあえる。 「もや酢」入り!サンラータン風スープ(2人分) 【材料】 「もや酢」 50ml 水 650ml 豚バラ肉(薄切り) 2枚 しいたけ 40g 鶏がらスープのもと 3g 塩、こしょう 少々 ごま油 小さじ1 【作り方】 1. 豚バラ肉は2cm幅に、しいたけは薄切りにし、ごま油で炒める。 2. (1)に「もや酢」、水、鶏がらスープのもとを加えてさっと煮て、塩こしょうで味を整える。 「もや酢」たっぷり!スープ(4人分) 【材料】 「もや酢」 200ml 水 500ml 漬けたもやし 40g キャベツ 40g ベーコン 1枚 塩 1g こしょう 少々 6/7 【作り方】 1. キャベツは芯を取り、幅1㎝、長さ3㎝に切る。ベーコンは7~8㎜幅に切る。 2. 鍋に「もや酢」、水、キャベツ、ベーコン、もやしを入れ、ひと煮立ちしたら、塩・こしょうを 加える。 Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 7/7