...

STOP!こんろ火災

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

STOP!こんろ火災
STOP!住宅防火シリーズ④
こんろ
700件
578件
放火
たばこ
火災から命を守ろう
ストーブ
ろうそく
火遊び
電気コード
612件 610件
565件
600件
539件
449件 435件 442件
500件
413件 419件
400件
300件
200件
100件
0件
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
出火原因別の住宅火災件数(平成17年~平成26年)
住宅火災の出火原因の中で
一番多いものは、毎年こんろ
です。火災に注意して使用し
ましょう!
H26
不明
3件
1%
その他
155件
37%
放置する
忘れる
184件
44%
引火する
可燃物が炎に
28件
接触する
6%
49件
12%
n=419
こんろ火災発生状況(平成26年住宅火災)
こんろ火災の半数以上
が、火 を つ け た ま ま 放 置 す
る、つ け た こ と を 忘 れ る こ
とで発生しています。
。
放火
1人
その他
10人
ライター
2人
電気コード
5人
ストーブ
8人
50代
1人
60代
1人
不明
19人
こんろ
5人
たばこ
21人
70代
3人
n=71
出火原因別死者数及びこんろ火災の死者の内訳(平成26年住宅火災)
炎が着衣に着火したときに素早
く消火ができないと、重傷を負っ
たり亡くなってしまったりするこ
とがあります。
不明
1人
20%
紙類
1人
20%
◆
着衣
3人
60%
n=5
<奏功事例1>
男性(30代)は、鍋に水を入れ沸かして
いたところ、隣室で寝込んでしまった。住宅
用火災警報器の鳴動で目が覚めると室内に煙
が立ち込めていた。すぐに初期消火した。
<奏功事例2>
女性(60代)は、鍋を火にかけたまま隣室で電話をしてい
た。住宅用火災警報器が鳴動したため台所を見てみると、炎が
鍋のまわりのキッチン用品に着火しているのを発見した。その
後、初期消火を行い延焼拡大を未然に防いだ。
◆
調理中にこんろから離れない
◆
こんろの周りに燃えやすいものを置かない
◆
換気扇や壁、魚グリル等は定期的に掃除する
◆
こんろの上や奥にあるものを取るときは、火を消す
◆
安全機能付きのこんろを使用する
→ 現在製造されている家庭用のガスこんろは、全てSiセンサーこんろです。
(全口に調理油過熱防止装置、立ち消え安全装置、こんろ・グリル消し
忘れ消火機能がついているガスこんろです。)
カセットこんろによる住宅火災では、高齢男性が多く亡くなっています。
また、カセットこんろの不適切な使用によるボンベの爆発等によりケガ人も
多数発生しています。
■
カセットこんろの周囲には、燃えやすいものを置かない
→
■
整理整頓されていない居室での使用による火災が多発
カセットボンベを暖房器具の前や
高温になる場所に置かない
■
×
カセットこんろ全体をおおうよう
な大きな調理器具は使用しない
→
■
ボンベが高温になり爆発の原因に
×
IHクッキングヒーターやガスこんろの
上にカセットこんろを置かない
→
誤って下のこんろのスイッチを入れて
爆発する事故が発生
×
問合せ先 東京消防庁○○消防署○○課 電話番号○○-○○○○-○○○○
平成27年8月発行
Fly UP