...

資料4 [PDFファイル/80KB]

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

資料4 [PDFファイル/80KB]
第3部
究極の結果
新たな質と安全の定義
‥‥
“高い医療の質”の定義、
高い医療の質
最近変わったので
最近変わった
は!!!
旧:高度で複雑
新:普通の医療を普通に提供、
科学的根拠で達成しうる医療を
そのレベルまで実行
空中ブランコ
アクロバット
サーカス
素晴らしい
しかし危険
安全質向上国際潮流
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
米
ダナファーバー事件
英
大統領質諮問委員会
豪
医療事故頻度研究発表
日
質作業班最終報告書
ブリストル王立小児病
院事件
A First Class Service
IQM 報告書(戦略計画)
横浜市立大事件
QuIC 報告書(行動計画) An Organization with Safety First(戦略計画)
Memory(戦略計画)
Building a Safer NHS National Action Plan 患者安全行動
for Patient(行動計画)
2001(行動計画)
(PSA)
患者安全国家戦略
(予定)
医療の質の定義3国比較
安全
効果
効率
適時性
公平
米
safety
effectiveness
efficiency
promptness
equity
患者中心性 patient
centeredness
安全
効果
効率
近接性
適切
経験
改善
英
outcome
effectiveness
efficiency
fair access
appropriatenes
s delivery
patient/carrer
cases
experience
health
improvement
豪
safety
安全
effectiveness
効果
efficiency
効率
近接性 access
appropriateness
適切
参加
customer
participation
満足
satisfaction
outcome
受容性 accessibility
米IOM英NHS豪NSW
医療の質と安全の改善
∼レベル向上、分布狭少化∼
頻度
A平均
A’平均
20%
改善
15%
10%
A
事故
極値
ベンチマーク
A’
ベスト
プラクティス
5%
0%
分布
平均値
狭少化
向上
治療結果
良い医療が変わる
良い医学教育が変わる
良い医療専門家が変わる
良い病院が変わる
医学会が変わる
医療の3つの革命
Arnold S.Relman,ニューイングランド医学誌1988
1950
1960
1970
1980
1990
第1次医療革命 拡張の時代
病院急増、医師増加、医療の技術革新
医療保険カバー拡大
第2次医療革命 医療費の抑制時代
医療費急増は国民総生産4%から11%
政府雇用主支払い拒否
マネジドケア、前支払い制度
総額予算制、医療計画による規制、技術評価
第3次医療革命 評価と説明責任の時代
OutCome(Management)Movement
公平、満足できる質、適合性、適正価格、安全性
を目指す
医療システムマネジメント
医療システムマネジメント
アウトカム運動
投入
資源
産出
システム
1.結果マネジメント
2.産出が対象の需要と適合
3.経営工学の応用
4.はずれ値の把握
5.産出キャリブレーション
6.全体評価
C T Hasegawa
NIHSM,Japan
対象
… … 平均向上とバラツキ減少
… … EBM,クリパスを尺度
… … CQI,TQM
… … 医療事故予防
… … CS評価
… … 第三者評価
医療を巡るステーキホールダ−
政府
規制
情報
参加
税金
支払者
報酬
提供体制
専門家
国民
保険
統制
患者
サービス
賃金
資源
市場
労働
賃金
二つのマネジメント
集団全体マネジメント
意思決定者
パターン認知、平均ばらつき、はずれ値
医療従事者
結果マネジメント
EBM
個別臨床マネジメント
結果マネジメントが可能となった理由
政治
役割見直しへ
・説明責任
・Value for Money
情報
IT技術飛躍的発展
・コンピュータ性能
・記憶容量
・分析能力
・通信技術
医療
標準化
・技術成熟化
・EBM、クリニカルガイドライン
・疾病管理
変革の過程
供給システム
規制、
支払い方式
による支援
患者中心
チーム
活性化組織
高活動
患者中心
チーム
臨床指標こそ
導きの糸
結果
安全、効果、効率
個人、時宜、公平
6つの挑戦
・診療過程の再構築
・ITの効果的利用
・知識技術の活用
・効果的チームの形成
・患者状態サービスを越えた調整
・CQIと説明責任のための活動、結果指標の活用
ベンチマーク
自分の事を
ベンチマーク 知らなくて医療できます
か?
ベンチマーク
ベンチマーク
臨床指標こそ
ベンチマーク
導きの糸
質が変わる
安全が変わる
医療安全 新たな概念
旧
新
人の性質
人は間違うべきではない
人は間違うもの
過誤の原因
個人に問題
システムに問題
責任の所在
個人の責任
リーダーシップ(施設、政府)
解決の方法
医療界の中で解決
他産業から学習
管理の対象
危険管理(リスクマネジメント)
安全管理(セイフティマネジメント)
質安全の関係
質とリスクマネジメントは別
質と安全はコインの裏表
学習システム
問題
報告、分析、改善、評価、システム
把握
分析
報告
標準
強制
自主
応用
施設
教育
改善
リーダーシップ
施設レベル
全国レベル
失敗から学ぶ!
評価
危険管理 病院へのリスクマネジメント
起こった間違いによる損害をできる限りなくす
安全管理 患者のセイフティマネジメント
間違いは起こるもの
しかし間違いは防げるもの
少なくとも人間による間違いをなくそう
間違いを起こしても損傷は防ごう
当然の結婚
製造システム
医療は甘えてきた
安全システム
他産業では常識
・医療産業は誤ると
死に結びつきやすく
・各品種少量労働集
約型産業
・難度高く複雑導線、
工程入り込んでいる
異なった文化の多数
の職種
・疾病による危険で
誤魔化していた
人類史的課題
海軍航空事故率 1950-96年度
Aクラス事故/10万飛行時間
776機
1954年
度
60
50
Angled Carrier Decks
海軍航空安全センター設立1959
39機
1996年度
30
RAG 概念開始
NATOPS 開始 1961
Squadron Safety program
システム安全設計機
20
ACT
40
10
0
1950
1965
年度
HFC’s
1980
2.39
1996
Bagian氏より引用
20世紀から21世紀後半へ、「4つの究極」
究極の社会 貧乏婆さんの世界
究極の医療 王様の医療
究極の結果 安全質の新定義
究極の政府 舵取り政府
日本は一番乗、日本はモデル
だから、求られる新たな行政の役割
Fly UP