...

こどもすこやかネットだより第17号(平成26年3月発行)

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

こどもすこやかネットだより第17号(平成26年3月発行)
子どもたちのすこやかな成長を願って
第 17 号
平成26年3月
発行/明石市こども未来部子育て支援課
虐待!?
(
緊急度
高い
低い
支援の計画をたてる
関係機関との連携
中央こども家庭センターによる一時保護等
緊急度の判定
調査・情報収集
明石市子育て支援課
中央こども家庭センター
通 告
緊急度
子どもの安全の確保
通 告
)
・おびえた子どもの泣き声がよく聞こえる。
・大人が、大きな声で子どもを怒鳴ったり、
叩いたりしているみたい。
・夜になっても外でひとりであそんでいる。
・いつも同じ服を着て、お風呂にも入っていないみたい。
・子どもが病気やけがをしても病院に連れて行かない。
な ど の 通 告 が 入 る と 、子 育 て 支 援 課 で は 図 の よ う に 、関 係 機 関 を 通 し て 調 査 を 行 い 、
情 報 収 集 を し ま す 。集 め た 情 報 を も と に 協 議 し 、緊 急 度 の 判 定 を 行 い ま す 。調 査 の
結 果 、子 ど も が 危 険 な 状 況 に あ る と 判 断 し た 場 合 に は 、中 央 こ ど も 家 庭 セ ン タ ー が
子 ど も の 安 全 確 保 の た め に 一 時 保 護 す る こ と に な り ま す 。す ぐ に 子 ど も を 保 護 す る
必 要 は な い が 今 後 も 見 守 り が 必 要 と な る と き や 、一 時 保 護 が 解 除 と な り 家 庭 に 復 帰
す る と き に は 、支 援 計 画 を た て 、関 係 機 関 と 連 携 し て 見 守 り 、支 援 を 行 っ て い ま す 。
兵庫県内には様々な事情で保護者と暮らすことができず、社会的な養育が必要な
子 ど も が 約 1,600 人 い ま す が 、 そ の う ち 里 親 の も と で 暮 ら す 子 ど も た ち は わ ず か
8.2% で 、 全 国 平 均 の 13.5% を 大 き く 下 回 っ て い ま す ( 平 成 24 年 3 月 末 時 点 )。
ひとりでも多くの子どもが温かい家庭で育つ環境づくりの実現に向けて、明石市
では里親制度の啓発活動を行っています。
平 成 25 年 度 の取 り組 み
里親出前講座の実施
◆花園幼稚園「子どもたちの幸せのために」
講師:門脇
和美さん
家庭養護促進協会事務局長 橋本 明さん
門脇さんは、里親活動の体験を踏まえながら、
子育てのコツをお話しされました。花園幼稚園P
TAの皆さんからは、
「日本でもっと里親制度が広
がってくれたら」との声が寄せられました。
◆和坂小学校「君と出会えてよかった」
講師:松山
清さん
家庭養護促進協会事務局長 橋本 明さん
松山さんは、里親活動の経験を踏まえて子ども
と信頼関係を築くためのポイントをお話しされま
し た 。和 坂 小 学 校 P T A の 皆 さ ん か ら は 、
「子ども
が家庭で育つことの大切さが分かった」との感想
が寄せられました。
P T A の 方 な ど 市 民 グ ル ー プ を 対 象 と し た 出 前 講 座 を 実 施 し て い ま す 。平 成 26 年 度
も随時ご希望を受け付けていますので、子育て支援課までお気軽にご相談ください。
里親啓発リーフレットの作成
里親制度の内容を分かりやすく紹介した明石市版のリーフ
レ ッ ト「 里 親 は じ め て み ま せ ん か 」を 作 成 し ま し た 。子 育 て 支
援 課 の 窓 口 や 各 市 民 セ ン タ ー に 設 置 し て い る ほ か 、子 育 て 応 援
ナビにも掲載しています。
「 里 親 っ て な に ? 」「 ど う し た ら 里 親 に な れ る の ? 」 と い っ
た疑問や関心をお持ちの方は、ぜひ一度ご覧ください。
<子育て応援ナビ>
http :/ /www2 .ci ty .a ka shi .lg .jp/fu kushi /k od om o_ shi tsu/ k os oda te_na vi/ supp or t/ shie nka/ sa tooya .h tml
♪ こんにちは赤ちゃん交流会 ♪
こんにちは赤ちゃん事業の訪問後、数か月を経過した家庭を対象に実施している
「こんにちは赤ちゃん交流会」も2年目になりました。
平 成 2 5 年 度 は 2 中 学 校 区( 大 久 保 北 、高 丘 )、3 小 学 校 区( 藤 江 、谷 八 木 、清 水 )
で計13回実施しました。毎回約20組の親子や「こんにちは赤ちゃん事業」で各
家庭を訪問する地域の民生児童委員、主任児童委員さんが参加されました。
初めに、これから歯が生えてくる赤ちゃん向け
に歯科衛生士さんから歯のケアについてのお話が
あ り ま し た 。次 に マ マ 同 士 の 交 流・フ リ ー ト ー ク 、
最後に保育士さんによる手遊び、歌遊びなどで参
加者同士交流を深めました。
地域に馴染みがなく、子どもを連れてどこか出
かけられるところはないかと民生児童委員さんに
尋ねたり、ママ同士でお出かけスポットの情報交
換をしたり、これからも子育ての悩みをお互いに
相談しましょうと連絡先を交換したりと交流会を通してママ同士のつながりができ
ていったようです。
「 交 流 会 に 来 て よ か っ た 」と い
うお声をたくさんいただきました。
参加された民生児童委員さんから「交流会に来
て い た 親 子 に 近 所 で 出 会 っ た よ 。」「 参 加 者 同 士 で
サ ー ク ル に 来 て た よ 。」な ど 嬉 し い 後 日 談 も 聞 い て
います。交流会を通して地域とのつながりが深ま
っ て い け ば ・・・と 考 え て い ま す 。
♪ 未来のパパママ事業 ♪
核家族化や少子化、地域のコミュニティーの希薄化など中高生が乳幼児と触れ合
う機会が少なくなってきています。乳幼児に接することなく親になり、子育てに対
する不安を募らせたり、子どもにあまり関心がなく、どう接すればいいかわからな
い大人が増えてきています。
そこで、子育て支援課では生命の尊さや家庭の大切さについての理解を深めるた
め「未来のパパママ事業」を行っています。中学校や高校に助産師、看護師等を派
遣し、沐浴人形や妊婦体験モデルを使った体験学習をしています。授業後のアンケ
ー ト に は 「 妊 婦 さ ん は と て も 大 変 だ と わ か っ た 。」「 赤 ち ゃ ん の 頭 が 想 像 よ り 重 く 、
不 安 定 で 驚 い た 。」「 産 む ま で も 、 産 ん で か ら も 大 変 だ と わ か っ た 。」「 大 変 な 事 か も
し れ な い け ど 、一 生 懸 命 に 子 育 て す る 気 に な っ た 。」と い う 感 想 が 書 か れ て い ま し た 。
この学習を生命や家庭、家族について深く考えるきっかけにしたいです。
♪ちょこっと情報♪
パパの出番ですよ!
「パパのための子育て教室」
明 石 市 で は 、 父 親 の 育 児 参 加 を 促 進 す る た め 、 平 成 23 年 度 よ り 「 パ パ の た め の 子 育 て 教
室 」 を 開 催 し て い ま す 。 平 成 25 年 度 に は 、 2 週 連 続 の 講 座 を 7 月 と 2 月 に 行 い 、 計 19 人
のパパが参加。子どもの成長と発達に合わせた関わり方や、心に響く絵本の読み聞かせ術、
身近な材料でできるおもちゃ作りなどを、実習を交えて楽しく学びました。
市 で は こ の ほ か に も 、「 パ パ と な か よ し ク ッ キ ン グ 」「 パ パ
と一緒に明石公園の自然観察&クラフト作り」など、父子を
対象にした楽しいふれあい講座を随時開催しています。
「あかし子育て応援ナビ」で、講座の様子や募集方法など
をご紹介していますので、ぜひいちどご覧ください。
ご存じですか?
「児童福祉週間」
国では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に、
毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「児童福祉週間」と定めて、児童福祉の理念の
普及・啓発を行っています。この機会に子どもや家庭、子どもの健やかな成長について、み
んなで考えてみませんか?
<平成26年度「児童福祉週間」標語>
そのいっぽ
みらいにつづく
ゆめのみち
「こどもすこやかネット」 は 常 に 子 ど も を 中 心 に 考 え て 、 関 係 機 関 や 地 域 の み な
さんと連携して、児童虐待の予防や子どもたちの非行・犯罪の未然防止等に取り
組んでいます。
「虐 待 かな」と思 ったら相 談 や通 告 を
あなたの電話で、関係機関が連携をとり、その家庭の子どもと
家族に援助の手が届きます。
相談にあたってはプライバシーを尊重し、秘密を厳守します。
相 談 ・通 告
明石市こども未来部子育て支援課 家庭児童相談室
兵庫県中央こども家庭センター
児童虐待防止24時間ホットライン
電 話 918-5097
電 話 923-9966
電 話 921-9119
(兵庫県中央こども家庭センター)
発行/明石市こども未来部子育て支援課
〒673-8686 明石市中崎 1 丁目 5 番 1 号 Tel 078-918-5097 Fax 078-918-5650
Fly UP